JPS6027029A - デ−タ処理装置 - Google Patents

デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS6027029A
JPS6027029A JP13640683A JP13640683A JPS6027029A JP S6027029 A JPS6027029 A JP S6027029A JP 13640683 A JP13640683 A JP 13640683A JP 13640683 A JP13640683 A JP 13640683A JP S6027029 A JPS6027029 A JP S6027029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
address
code
memory
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13640683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6325373B2 (ja
Inventor
Hideyuki Takagi
英行 高木
Yuji Tanigawa
裕二 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13640683A priority Critical patent/JPS6027029A/ja
Publication of JPS6027029A publication Critical patent/JPS6027029A/ja
Publication of JPS6325373B2 publication Critical patent/JPS6325373B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/32Address formation of the next instruction, e.g. by incrementing the instruction counter
    • G06F9/322Address formation of the next instruction, e.g. by incrementing the instruction counter for non-sequential address
    • G06F9/324Address formation of the next instruction, e.g. by incrementing the instruction counter for non-sequential address using program counter relative addressing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30003Arrangements for executing specific machine instructions
    • G06F9/30076Arrangements for executing specific machine instructions to perform miscellaneous control operations, e.g. NOP
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30181Instruction operation extension or modification
    • G06F9/30189Instruction operation extension or modification according to execution mode, e.g. mode flag

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、モード切替命令を持ち、このモード切替命令
によって短い機械語命令長でもプロ/ラムを実行するこ
とができるデータ処理装置に関する。
従来例の構成とその問題点 第1図に従来のデータ処理装置の機能ブロック図を示す
。1は機械語命令及びデータを記憶するメモリ、2は論
理演算や算術演算を行う演算手段、3はメモリ1のアド
レスを計算するアドレス計算手段である。4はメモリ1
から取出したOPココ一部を一時記憶する命令レジスタ
である。5は命令レジスタ4に一時記憶された○Pココ
一部をデコードし、メモリ1.演算手段2.−アドレス
計算手段3を制御する制御手段である。
以上の様に構成された従来のデータ処理装置では、機械
語命令のOPコ〜ド部を制御手段でデコードするため、
OPコード長が既に決定されておリ、この長官は、デー
タ処理装置の持つ機械語命令数に依存している。従って
データ処理装置で実行させるプログラム中にわずかな種
類の機械語命令しか使ってなくても、OPコード長を短
かくすることはできない。例えば、100種の命令セン
トを持ったデータ処理装置では、/ことえ、15種の命
令しか使わないプログラムを実行させても、7ビツト以
上の(100≦27)のQPコード長が必要である。
実際のプログラムでは命令セットを1つ残らず使用する
ことは稀であり、プログラム毎に使われる機械語命令の
種類に応じて○Pココ−ド長を短くし、結果的にプログ
ラムが占めるメモリの大きさを小さくすることが望寸れ
てい/ζO 発明の目的 本発明は上記従来の欠点を除去し、実行J−るプログラ
ム中で団われる機械語命令の種類に応じて○Pコード長
を短くシ、プログラムか占有するメモリを少なくするこ
とができるデータ処理装置を提供することを目的とする
発明の構成 本発明は、従来のデータ処理装置にモード切替命令で動
作が切替えられる命令取出し切替手段を設け、従来どお
りの命令取出しとデコードができるだけでなく、実行さ
れるプログラム中で使用される機械語命令の種類に応じ
てOPコード長を短くすることができるようにしたもの
である。
実施例の説明 以下に本発明の実施例について説明する。第2図は本発
明の一実施例によるデータ処理装置のブロック図で第1
図と対応する部分には同符号を付している。異なるのは
メモリ1から取出した○Pコード部をアドレス計算手段
3または11i111 脚手段4へ送る命令取出し切替
手段6を設けた点である。
本実jtfx ’fVlにおいて、○Pコード部が短か
くてもよい理由は、メモリ1内に命令変換テーブルを持
っているからである。すなわちメモリ1から取出した、
機械語命令のOPココ一部を命令レジスタ4を経て直接
制御手段6でデコードするだけでなく、メモリ1から取
出したOPココ一部からメモリ1のアドレスをめ、この
アドレ、スが指す命令変換テーブル中の値を真のOPコ
コ一部として制御手段5でデコードすることもできるた
め、メモリ1内の命令変換デープルが参照1−iJ能に
なる0次にこの実施例の動作を、jump命令をり1]
にとって説明する。
今、1ワ一ド16ビノト単位でメモリ1を参照し、10
0個の命令上ノドを持つデータ処理装置を考える。従っ
て最大OPコード長は7ビツト(10Q≦27)必要で
ある。ここでjuml) 6.7令は次の形式%式% 1 jump アドレス偏位 2 iumpl−アドレス偏位 向えば、 3 jump −120 4jumpt+200 は谷々、現在jumpアドレスから、120ワード前、
あるいは2007−ド先ヘジヤノプせよ、という意味で
ある。jump 、jumptの命令語形式は、各々第
3図および第4図で与えられるとすれば、上記3,4の
命令は具体的には第6図47図の形式で与えられる(た
だし、jutnpのOPコードをOx 2 f 、 j
 umptのOPコードを0x30としている)。−1
20ば8ビットで表現7)f能なので、第6図の1ワー
ド命令で実行できるが+200は9呼゛ノド必要なので
、第7図の2ワード命令が必要になる0 しかし、以下の様にすれば、4の命令でも1ワード砧令
とすることができる。まずメモリ1内に第9図で示す様
な命令変換テーブルを作る。次に第6図の様な命令語形
式を考7え、第9図のfpからの偏位をOPココ一部に
裾いてその偏位アドレスの内容を真のopコードとして
制御手段4へ送れば4の命令も図8の様に1ワード命令
で実行可能である。
このOPコート゛の流れを変えるのがモード切替命令と
命令取出し切替手段6である。
まずモード切替命令は(モード1)であるか(モード2
)であるかの情報を持つ。(モード1)の状態になって
おれば、メモリ1から取出したOPコード部は、命令取
出し切替手段6を経て命令レジスタ4に一時記憶され制
御手段6でデコードされる。壕だ(モード2)の状態に
なっておれば、メモリ1から取出した。Pコード部は、
命令取出し切替手段6を経てアドレス計算手段3へ送ら
れる。アドレス計算手段3ではこの値を基にメモリ1中
の命令変換テーブルのアドレスをめる。第8図と第9図
の例ではレジスタfPとOPココ一部の値を加算する。
その後、このアドレス先の内容(第9図の場合ox2f
・・・・・・jump )をメモリ1から取り出し、再
び命令取出し手段6?f:経て命令レジスタ4に一時記
憶される。そしで制御手段6でデコードされる。つまり
、命令取出し切替手段6は、モード切替命令によって、
OPココ一部を命令レジスタ4へ送ったシアドレスd1
算手段へ送ったりするわけである。
上述の例では第9図のfPの値をレジスタに一時記1意
させるとしたが、メモリ1に記1.核させてもよいこと
は趙う′までもない。また命令取出し切替手段6からア
ドレス計算手段3へ送られるOPコード長はあらかじめ
決めておいてもよいし、モード切替時に与えてもよい。
次に、上述の機能を持った命令取出し切替手段6の一実
施例を示す。第1o図はこの命令取出し切替手段6を中
心に本発明の一実施例を示したものである。61はメモ
リ1からOPココ一部を一時記憶するQバッファで、ア
ドレス計算手段3へOPココ一部を送る。62は、モー
ドを記憶しておくフラグであり、モード切替命令によっ
てON。
OFFが切替えられる。63はフラグ62がONの時、
待ち信号を発生し見かけ上の7エツチサイクルを長くす
る7リノプフロノブである。
以上の様に構成された本実施クリのデータ処理装置につ
いて、以下その動作を説明する。
まずフラグ62がOFF状態の時は信号■もOFFなの
で、Qラッテ信号のはOFF状態である。一方、IRラ
ッチ信号■はラッチタイミング信号■と同じになる。つ
寸り、フラグ62がOFF状態の時は、従来のデータ処
理装置と同じ動作をする。
次に7ラグ62がON状態の時は、IRフェッチ信号■
と信号■が同じになるのて、IRラッチ信号■はOFF
状態となる。一方、Qラッテ信号のはラッチタイミング
信号■と同じになる。つまり、フラグ62がONになり
、IRフェッチ信号■がONになると、メモリ10OP
コード部は命令レジスタ41からili制御手段4へ送
られず、アドレス言1算手段3へ送られる。ここで計算
されたアドレス先のOPココ一部は再び命令レジスタ4
とQノ(ノファ61に一時記憶される。この時にはIR
フェッチ信号■はOFFになっているので、次にラッチ
タイミング信号■がONになればIRラッテ信号■もO
Nとなり、命令レジスタ4に一時記憶されたOPココ一
部が制御手段6へ送られる。以上よりOPココ一部の流
れを丑とめると、(モード1)フラグ62がOFFの時 メモリ1→命令レジスタ4−制御十段5(モード11)
フラグ62がONの時 メモリ1−0バツフア61−アドレス制算手段3−メモ
リ1−命令レジスタ4−開側j手段5となる。これは、
プログラムから兄れば以下に対応する。
(モード1)モード切替命令がON メモリ1中のOPココ一部を直接デコードする。
・(モード11)モード切替命令がQFFメモ・す1か
ら取出した○Pコード部をアドレス計算手段3へ送り、
ここで新たなアドレスをめる。この新たなアドレス先の
内容をメモリ1から取り出し、このデータを真のoPコ
ードとみなしてデコードする。
以上の本実施例では、命令取出し切替手段を設けること
により、従来2ワード必要であったjumpt 命令の
機能が1ワードのjump命令で実行できる様になった
発明の効果 上記実施例より明らかなように本発明によるデータ処理
装置は、命令取出し切替手段を設けるこ −とにより、
よシ少ないプログラム量で実行するととができる。また
、モード切替命令を持つことによシ実行速度を憂先する
プログラムに対してもプログラムの占有メモリ量を優先
するプログラムに対しても適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のデータ処理装置のブロック図、第2図
は、本発明の一実施例によるデータ処理装置のブロック
図、第3図は、jump命令の命令語形式図、第4図は
jumpt 命令の命令語形式図、第6図はモード切替
命令がONになった時のjump命令の命令語形式図、
第6図〜第8図はそれぞれ第5図に示した命令語の具体
例の形式図、第9図は、第8図のjump命令が実行さ
れる時の、間接参照アドレス先の内容を示した図、第1
0図は本発明のより具体的な実施例のブロック図、第1
1図は、その信号のタイミング図である。 1・・・・・・メモリ、2・・・・・・演算手段、3・
・・・・・アドレス計算手段、4・・・・・・時令レジ
スタ、5・・・・・・側脚手段、6・・・・・・命令取
出し切替手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 1 第3図 @4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. OPココ一部とオペランド部から成る機械語命令を持ち
    、機械語命令及びデータ:!L−記1,6、するメモリ
    と、前記メモリから読み出された機織語命令のうちoP
    コード部を一時記憶する命令レジスタと、論理演算や算
    術演算を行う演碧手段と、AfJ記メ子メモリドレスを
    計算するアドレス計算手段と、前記命令レジスタに一時
    記憶されたOPココ一部をデコードし装置全体を制御す
    る制御手段と、モード切替命令によって前記メモリから
    読み出された0P=I−ド部を前記命令レジスタに一時
    記憶させた後前記制御卸手段でデコードするモードと、
    前記メモリから読み出されたOPココ一部をrIiJ記
    アドレアドレス計算手段、ここでめられた前記メモリの
    アドレス先からデータを読み出して前記命令レジスタに
    一時記憶させた後前記i1++11iff1手段でデコ
    ードするモードとを切り替える命令取出し切替手段とを
    設けたことを特徴とするデータ処理装置。
JP13640683A 1983-07-25 1983-07-25 デ−タ処理装置 Granted JPS6027029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13640683A JPS6027029A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13640683A JPS6027029A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 デ−タ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6027029A true JPS6027029A (ja) 1985-02-12
JPS6325373B2 JPS6325373B2 (ja) 1988-05-25

Family

ID=15174414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13640683A Granted JPS6027029A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027029A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130758A (en) * 1988-04-05 1992-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with means for separating the recording material from a carrying means
EP1038787A1 (en) 1999-03-23 2000-09-27 Je Long International Co., Ltd. Easy-to-open recyclable envelope
WO2014163168A1 (ja) * 2013-03-30 2014-10-09 日本電気株式会社 アプリケーション特化仮想マシン生成システム、装置、方法およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130758A (en) * 1988-04-05 1992-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with means for separating the recording material from a carrying means
EP1038787A1 (en) 1999-03-23 2000-09-27 Je Long International Co., Ltd. Easy-to-open recyclable envelope
WO2014163168A1 (ja) * 2013-03-30 2014-10-09 日本電気株式会社 アプリケーション特化仮想マシン生成システム、装置、方法およびプログラム
JPWO2014163168A1 (ja) * 2013-03-30 2017-02-16 日本電気株式会社 アプリケーション特化仮想マシン生成システム、装置、方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6325373B2 (ja) 1988-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05204709A (ja) プロセッサ
EP0240606A2 (en) Pipe-line processing system and microprocessor using the system
JPS6027029A (ja) デ−タ処理装置
JP2559868B2 (ja) 情報処理装置
EP0336091A2 (en) Pipeline type microprocessor
KR880000817B1 (ko) 데이터 처리장치 및 그 방법
JPH01291327A (ja) 処理モード先取り制御方式
JP2679603B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP3414579B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH0713758A (ja) 命令デコード方法
JPS61100836A (ja) 移動命令論理比較命令処理方式
JPS61267135A (ja) デ−タ処理装置
JPS6149695B2 (ja)
JPS61221829A (ja) 命令読み出し回路
JPS62115541A (ja) マイクロ命令分岐アドレス生成方式
JPH07152541A (ja) システム無中断プログラム切替え方法
JPH0259829A (ja) マイクロコンピュータ
JPH04153741A (ja) 被デバッグプログラムのデバッグにおける逆方向実行方式
JPH09326707A (ja) 可変長符号復号化演算処理装置
JPH0744382A (ja) サブルーチン処理における移行・復帰手続を高速化したディジタルシグナルプロセッサ
JPH02236727A (ja) 情報処理装置
JPH065528B2 (ja) 情報処理システム
JPS621066A (ja) 情報処理装置
JPH04236628A (ja) マイクロプロセッサ
JPH0752402B2 (ja) データ処理装置