JPS6026621Y2 - 井桁状組立てブロツクに於ける桁部材固定用駒ブロツク - Google Patents

井桁状組立てブロツクに於ける桁部材固定用駒ブロツク

Info

Publication number
JPS6026621Y2
JPS6026621Y2 JP1982108910U JP10891082U JPS6026621Y2 JP S6026621 Y2 JPS6026621 Y2 JP S6026621Y2 JP 1982108910 U JP1982108910 U JP 1982108910U JP 10891082 U JP10891082 U JP 10891082U JP S6026621 Y2 JPS6026621 Y2 JP S6026621Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
girder
parts
girder member
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982108910U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5914563U (ja
Inventor
隆 仙波
Original Assignee
羽田コンクリ−ト工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 羽田コンクリ−ト工業株式会社 filed Critical 羽田コンクリ−ト工業株式会社
Priority to JP1982108910U priority Critical patent/JPS6026621Y2/ja
Publication of JPS5914563U publication Critical patent/JPS5914563U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6026621Y2 publication Critical patent/JPS6026621Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は任意の段数及び列数を具えた井桁状ブロックの
形成に際して、桁部材を井桁状に組立て固定化するため
の駒ブロックに関するものである。
近来、コンクリート酸の魚礁用各種構造物を海中に沈設
して、アワビ、ホタテ貝等の貝類の養殖、コンブ、ワカ
メ等の種線の結び付け、並びに各種魚類の集魚または養
魚を図ることが盛んに行なわれている。
処で、在来のこの種魚礁は、例えば1.2〜1.6立方
メートル程度の六面体の各面に窓を形成したもの等、1
つの独立した構造を具えたものであり、地上に於て完成
化された該魚礁を船で運ぶと共に海中に投下して沈設す
るようなシステムを採るものであった。
然し乍ら、このようなものであると、例えば複数個投下
した際に各魚礁はばらばらに分布し、かつ接地姿勢も著
しく整然性を欠くばかりでなく、魚礁自体があまり大き
なものでないため、海底の砂中に埋没したり、水の流動
で移動したり、底曳き漁船に引きづられたりするような
問題が必然伴うことを余儀なくされている。
本考案を用いる井桁状組立てブロックは、これを魚礁と
して利用した場合、上述した如き在来魚1礁とは全く異
なり、任意の多段多列に組まれた井桁状の魚礁が形成さ
れ、かつ在来とは異なり海中に於て組立てることも許容
化され、従って、例えば海洋牧場のような養魚場形成等
一種の海中構築物として極めて大規模なる魚礁が形成さ
れ、また地上に於ては擁壁用ブロックとしての利用も図
れるものである。
そして本考案は、このような井桁状組立てブロックに於
て、井桁状に組まれる桁部材に対する良好なる固定効果
を奏させると共に製造の容易性を図ったことを特徴とす
る桁部材固定用駒ブロックに関するものである。
以下、本考案の構成を図面について詳細に説明する。
第1図は井桁状組立てブロックの一組立て形態を示した
ものであって、本考案に係る駒ブロックMは同図に示す
如く各桁部材Aの固定化を図るためのものである。
第2図乃至第9図は本考案に係る桁部材固定用駒ブロッ
クMを示したものであって、下記の如く構成されている
駒ブロックMは第8図に示す如く連結用部aと基板部す
との二つの部材に依って構成されており、第9図に示す
如き結合状態下に於て使用に供するものである。
上記連結用部aは、所定間隔Sを隔てて相対向する如く
形成した凹状を呈する連結用支承片部1.1と、該支承
片部の下面中央部に垂設されかつ上記間隔S内に嵌合可
能とする寸法を具えた連結用突入片部2とを具えたもの
である。
1a、1a′は上記支承片部1,1の中央部に一直線状
に穿設したボルト挿通用孔、2aは該ボルト挿通用孔l
a、laと直交する方向に上記突入用片部2の中央部所
定箇所に穿設したボルト挿通用孔である。
前記基板部すは、その中央部に穿設した結合用孔3に対
し上記連結用部aに於ける突入片部2を着脱自在に貫通
させることに依って、その上面側に連結用支承片部1,
1をまた下面側に突入用片部2を夫々突設させて成るも
のである。
該基板部すの上面には、上記支承片部1,1の間隔Sの
前方部及び後方部に位置するように桁部材挾着用受は部
4,4が形成されており、また、該基板部すの下面には
上記受は部3,3と直交する方向に桁部材挾着用抑止部
5,5が形成されており、更に、該受は部4,4と抑止
部5,5には、桁部材Aの両端部上下両面に形成する引
き抜き防止用係止部e、 eと咬み合い可能とする形態
を具えた係止用部4at4a及び5a、5aが設けられ
ている。
尚、上記した基板部すの外周形状であるが、第1図乃至
第11図に示す実施例にあっては平面正四角形状を呈す
る如く構成しであるが、これは第12図及び第13図に
示す如き平面円形状を呈する如く構成しても良い。
更に、上記係止用部4a*4a及び5a、5aであるが
、第10図及び第11図に示す如く桁部材Aの両端に形
成されている係止部eが凹溝である場合は、これと咬み
合う凸条とし、該係止部eが第14図に示す如く凸条で
あればこれに即応した凹溝とするものとし、またその形
状は上下方向から咬み合い可能とするものであれば如何
なる形状であっても可とする。
本考案は以上のような構成を有するものであって、以下
本考案駒ブロックを用いた井桁状ブロックの組立て手順
を説明する。
先ず連結用部aと基板部すとに分割状態にある本考案の
駒ブロックMを第8図に示す如くして第9図に示す如き
状態に結合、させて使用に供するわけであるが、該駒ブ
ロックMは通常はこのような結合状態下で保管するもの
である。
次に、第10図に示す如く上位側の駒ブロックMと下位
側の駒ブロックMとを90度ずらせた状態で位置させれ
ば、両者の桁部材挾着用受は部4゜4と同抑止部5,5
とが対向状態におかれることとなる。
従って、ここに桁部材Aの端部を挾持させると共に、上
位側の駒ブロックMに於ける連結用突入片部2を、下位
側の駒ブロックMに於ける連結用支承片部1,1の間隔
S内に突入させ、然る後、合致状態にあるボルト挿通用
孔1a、2a、laに対し適宜ボルトを挿通してこれを
ナツトで締着させれば、桁部材Aは受は部4と抑止部5
とに依り確乎たる挟着状態に保たれると同時に、桁部材
Aの端部に設けられている係止部e。
eと受は部4と抑止部5に設けられている係止用部4a
、5aとが咬み合うため、その挟着的連結は著しく安定
化される(第11図参照)。
尚、この時、上位側駒ブロックMに於ける受は部4は、
上記の如くして挟着的連結が威されている桁部材Aと直
交する方向に向いているため、その上方に新たな駒ブロ
ックMを上述したと同様にして取付ければ、今度は該桁
部材Aと直角方向に新たな桁部材が連結されることとな
る。
このような作業を次々と繰返すことに依り、第1図に示
す如く所要数の桁部材が井桁状に組立てられることとな
る。
尚、同図に於て、最下位に位置する駒ブロックPは下面
が平坦な、また最上位に位置する駒ブロックQは上面が
平坦な夫々特別の駒ブロックを用いている。
本考案は、桁部材Aの固定操作を、駒ブロックMの90
度ずらせての相互連結に基く挟着に依りその固定化を図
り、かつ該駒ブロック相互の連結は夫々挿通孔law
2a= laに対し横方向からボルトを挿通締着す
れば事足りるように構威しであるから、その組立て固定
作業は一段づつ下方から順次行なうことが許容化され、
従って、組立て作業の容易化に著しく貢献することとな
り、水中での組立ても極めて簡易に達成化される。
更に本考案はこのような止着手段を採用しているから、
海中での設置状態下に於て、海底地盤の歪み、または海
流に依る押圧等の力が作用した場合、上記連結部のボル
トが枢軸の如き作用を呈してこれを吸収するため、すな
わち、例えば水平状に組まれた桁部材であっても、上記
歪み等に即応してその取付は角度が自然に変化され(ボ
ルトを枢軸として駒ブロック自体が即応的回動を威すた
め)、従って、組立てられたブロック全体を完全なる剛
性と威した場合に生ずる海底地盤の変化に対する即応性
不能に基く倒壊事故等の発生をよく回避することとなる
また本考案は、駒ブロックM自体の構成を、大きな突出
部である連結用支承片部1,1及び突入用片部2を具え
た連結用部aと、桁部材に対する挟着相愛は部4,4と
同抑止部5,5とを具えた基板部すとに分割形成するよ
うに威したから、これを一体成形するように威した場合
に生ずる型抜き等製造上の困難性は全く解消化されるば
かりでなく、上記突入用片部2を利用して両者の結合化
を図るように構成しであるから、その結合は極めて容易
に遠戚化されることとなる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すものであって、第1図は本
考案を用いて組立てられた井桁ブロックの斜視図、第2
図は本考案の平面図、第3図は同上底面図、第4図は同
上正面図、第5図は同上側面図、第6図は第4図に於け
るX−X線断面図、第7図は第5図に於けるY−Y線断
面図、第8図は分割状態にある本考案の斜視図、第9図
は結合状態にある本考案の斜視図、第10図は本考案に
依る桁部材の連結手順を示す説明用斜視図、第11図は
同連結部分を示す縦断面図、第12図及び第13図は本
考案に於ける基板部の他の実施例を示すものであって、
第12図は平面図、第13図は正面図、第14図は本考
案に於ける係止用部の他の実施例を示す縦断面図である
。 A・・・・・・桁部材、e、 e・・・・・・係止部、
M・・・・・・桁部材固定用駒ブロック、a・・・・・
・連結用部、1,1・・・・・・連結用支承片部、la
、la・・・・・・ボルト挿通用孔、2・・・・・・連
結用突入片部、2a・・・・・・ボルト挿通用孔、b・
・・・・・基板部、3・・・・・・結合用孔、4,4・
・・・・・桁部材挟着用受は部、4a、4a・・・・・
・係止用部、5,5・・・・・・桁部材、5a、5a・
・・・・・係止用部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所定間隔Sを隔てて相対向する如く形成した凹状を呈す
    る連結用支承片部1,1と該間隔Sの真下にして該間隔
    S内に嵌入可能とする連結用突入片部、2とを具え、更
    に上記連結用支承片部1,1には一直線状を呈するボル
    ト挿通用孔1a、laをまた上記連結用突入片部2には
    該挿通用孔と合致可能にしてかつこれと直交する方向に
    ボルト挿通用孔2aを穿設して成る連結用部aと、中央
    部に穿設した連結用孔3に対し上記連結用部aにおける
    突入片部2を貫通させることに依り該連結用部aに対し
    着脱自在に結合させた基板部すとから戊り、該基板部す
    の上面にしてかつ上記支承片部1.1の間隔Sの前方及
    び後方部分に桁部材挾着用受は部4.4を形成し、該基
    板部すの下面には上記受は部4,4と直交する方向に桁
    部材挾着用抑止部5,5を形成し、更に、該受は部4,
    4及び抑止部5,5の所要箇所には、桁部材Aの両端部
    上下面に形成されている係止部e、eに対し上下方向か
    ら咬み合い可能とする係止用部4a、4a及び5a、5
    aを形成したことを特徴とする井桁状組立てブロックに
    於ける桁部材固定用駒ブロック。
JP1982108910U 1982-07-20 1982-07-20 井桁状組立てブロツクに於ける桁部材固定用駒ブロツク Expired JPS6026621Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982108910U JPS6026621Y2 (ja) 1982-07-20 1982-07-20 井桁状組立てブロツクに於ける桁部材固定用駒ブロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982108910U JPS6026621Y2 (ja) 1982-07-20 1982-07-20 井桁状組立てブロツクに於ける桁部材固定用駒ブロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5914563U JPS5914563U (ja) 1984-01-28
JPS6026621Y2 true JPS6026621Y2 (ja) 1985-08-10

Family

ID=30253910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982108910U Expired JPS6026621Y2 (ja) 1982-07-20 1982-07-20 井桁状組立てブロツクに於ける桁部材固定用駒ブロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026621Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4914524B1 (ja) * 2011-03-31 2012-04-11 株式会社ファクト 人工漁礁の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5914563U (ja) 1984-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH038952A (ja) 建造用モジュール
GB1601912A (en) Roll over protective structure
US4913595A (en) Shoreline breakwater
JPS6026621Y2 (ja) 井桁状組立てブロツクに於ける桁部材固定用駒ブロツク
JPS6056464B2 (ja) 井桁状組立てブロツク
KR20100037034A (ko) 강성의 재구성가능한 부유식 구조물
JPH11131508A (ja) 植生ブロック及びその敷設構造
JPS6028965B2 (ja) 波浪・潮流等制御工ユニツト
JPS623494Y2 (ja)
JPS5833119Y2 (ja) 水槽
JP3130467B2 (ja) 海上作業台船
JP3053599U (ja) 可撓性連結フロートおよび六角形フロート
JPH0451118Y2 (ja)
JPS6019207Y2 (ja) Alc板壁体
KR930007795Y1 (ko) 낚시대 받침대용 설치구
JPS6312179Y2 (ja)
TW202402167A (zh) 浮棚架之浮管結構
JPS6312178Y2 (ja)
KR200373552Y1 (ko) 가두리 양식장 구축용 프레임 연결용 커넥터
JP3384791B2 (ja) 土木用組付具
JPH0885931A (ja) 石詰め護岸構造
JPH0380934B2 (ja)
JP2957567B1 (ja) 盛土壁面部の補強装置
JPH0237964Y2 (ja)
JPS6337589Y2 (ja)