JPS6026557Y2 - 直流電源装置 - Google Patents

直流電源装置

Info

Publication number
JPS6026557Y2
JPS6026557Y2 JP1976087638U JP8763876U JPS6026557Y2 JP S6026557 Y2 JPS6026557 Y2 JP S6026557Y2 JP 1976087638 U JP1976087638 U JP 1976087638U JP 8763876 U JP8763876 U JP 8763876U JP S6026557 Y2 JPS6026557 Y2 JP S6026557Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectifier
transformer
fuse
terminal
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976087638U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS536519U (ja
Inventor
郁男 清水
Original Assignee
富士電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電機株式会社 filed Critical 富士電機株式会社
Priority to JP1976087638U priority Critical patent/JPS6026557Y2/ja
Publication of JPS536519U publication Critical patent/JPS536519U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6026557Y2 publication Critical patent/JPS6026557Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、大電流用の直流電源装置に関する。
従来のこの種装置は一般に、整流器用変圧器と、整流器
とを別々に設置し、両者間を接続導体で連結する構成と
なっていた。
第1図および第2図は、従来公知の一構成例を示し、1
は整流器用変圧器、2は整流器である。
整流器2には、互に平行する導体3,4の対が幾つか和
装べて配列され、これらは、簡単のため図示しない絶縁
支持体を用いて整流器2の枠体に固定されている。
導体3上には、電源装置の電流容量に応じて複数個の半
導体素子5が、そして導体4上には、各素子5毎に保護
ヒユーズ6がそれぞれねじ止めされ、素子5とヒユーズ
6とは、リード7を用いて直列に接続されている。
変圧器1と整流器2を電気的に連結するために、変圧器
1の直流巻線端子8と、整流器2の素子取付用導体3に
跨る接続導体9が設けられている。
この装置が、例えば三相ブリッジ整流回路を構成すると
した場合、変圧器1にはR,S、T相の3つの直流巻線
端子8が設けられ、各相毎に導体3.4の対が2組用意
され、それぞれの導体3に互に導通方向の異なる半導体
素子5が取り付けられ、各相の同一導通方向の素子5が
取り付けられた導体3が互に並列に接続されて、両直流
端子(図示せず)に接続される。
上記の従来装置は、変圧器1と整流器2を別置している
ために全体寸法が大きくなり、特に大きな設置面積を要
するという欠点を持っている。
また、両者を接続するために接続導体が必要であって、
そのコストが無視できないばかりか、その寸法がかなり
長いことから銅損および転流リアクタンスの増大を招き
、装置の効率および力率を低下する原因にもなっていた
さらに、導体9を張り渡すために装置の構造および製造
作業がかなり複雑になっていた。
本考案は、このような従来装置の欠点を除くことを目的
としたもので、整流器用変圧器にて整流器を支持固定し
、前記変圧器の直流巻線端子を整流器内に突出させ、上
記端子と整流器内に設けた導体との間でヒユーズと半導
体素子を直列に接続したことを特徴とする。
本考案を実施するにあたり、整流器と変圧器の上面に載
置固定することもできるし、変圧器の側面に固定するこ
ともできる。
整流器の取付個所に応じて整流器用変圧器の上面なり側
面なりに設けられ、整流器内に突出する直流巻線端子自
体にてヒユーズないし半導体素子を支持し、導体に取り
付けた半導体素子ないしヒユーズと直列に接続すれば、
著しい構造の簡単化を図ることができる。
しかしながらまた、ヒユーズないし半導体素子の個数が
多いなどの理由で、上記端子では寸法的に不足のときは
、前記導体に加えて端子と電気的に結合する補助導体を
設け、これにヒユーズないし半導体素子を取り付けるこ
ともできる。
この場合補助導体は、端子にて機械的に支持してもよい
し、整流器の枠体にて支持腰端子と電気的に結合しても
よい。
整流器は、水冷、油冷、風冷ならびに自冷のいずれの冷
却方式をも採用することができる。
また、整流器用変圧器は、油入式、乾式の何れの形式の
ものであってもよい。
次に、本考案の実施例を図面を参照しながら説明する。
第3図および第4図は、二重星形結線の直流電源装置に
本考案を適用した例を示す。
この場合、整流器用変圧器には、6つの直流巻線端子と
、相間リアクトルの中間タップに接続された正、負いず
れか極性の直流端子が設けられる。
図において、31は整流器用変圧器であって、上記の6
つの直流巻線端子32と、一方の極性の直流端子33を
有している。
端子32は、変圧器31上に、支え34を介して固定さ
れた整流器35内に突出している。
整流器35内を水平に走り、その一端が整流器外に突出
して他方の極性の直流端子36を構成する導体37が、
図示しない絶縁支持体を用いて整流器35の枠体に固定
されている。
各直流巻線端子32に、それぞれ3個のヒユーズ38が
ねじ止めされ、各ヒユーズ38に対応して半導体素子3
9が導体37にねじ止めされている。
そして、ヒユーズ38と素子39とは、可撓性のリード
40を介して直列に接続されている。
この実施例では、半導体素子39を水冷しており、この
ため、素子取付導体37に冷却水を流すための孔41が
設けである。
第3図および第4図に示す装置は、第5図に示すような
二重星形結線の整流回路を形成している。
第5図において、第3図および第4図に対応する個所に
は同一の符号を付しである。
なお、第5図において、51は相間リアクトルを示し、
その中間タップ52に直流端子33が接続されている。
この場合、半導体素子39が図示するような導通方向を
持っているなら、端子33が負のそして36が正の直流
端子となる。
二重星形結線に代えて、例えば三相ブリッジ結線の直流
電源装置を構成しようとする場合には、3つの直流巻線
端子を有する整流器用変圧器を用意し、この上に取り付
けた整流器に、正、負の各直流端子をも形成する2本の
導体を設け、端子にヒユーズを、そして両導体に導通方
向が互に異なる半導体素子をそれぞれ取り付け、各ヒユ
ーズと素子間をリードで接続すればよい。
以上説明した本考案の装置は、整流器用変圧器にて整流
器を支持固定しているので、全体寸法、特に設置床面積
が著しく小さいという特徴を有している。
また、変圧器の直流巻線端子を整流器内に突出させた構
造にし、従来装置において必要とされた変圧器と整流器
を跨ぐ接続導体を不要としているため、装置の構造、製
造作業が簡単になる。
さらに変圧器、整流器を一体にしたことに伴いこの直流
巻線端子が短寸のものですむので、銅損や転流リアクタ
ンスを低く抑え、装置の効率および力率を改善すること
ができる。
【図面の簡単な説明】 第1図および第2図は従来の電源装置の構成を概略的に
示す平面図および正面図、第3図および第4図は本考案
−実施例の一部縦断正面図および側面図、第5図はその
回路図である。 31・・・・・・整流器用変圧器、32・・・・・・直
流巻線端子、33,36・・・・・・直流端子、35・
・・・・・整流器、37・・・・・・導体、38・・・
・・・保護ヒユーズ、39・・・・・・半導体素子、 40・・・・・・リード。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 整流器用変圧器と、半導体素子ならびに素子保護用
    ヒユーズを備える整流器とからなるものにおいて、前記
    変圧器にて整流器を支持固定し、前記変圧器の直流巻線
    端子を整流器内に突出させ、上記端子と整流器内に設け
    た導体との間でヒユーズと半導体素子を直列に接続した
    ことを特徴とする直流電源装置。 2 実用新案登録請求の範囲第1項記載の装置において
    、整流器用変圧器の上面に直流巻線端子を設け、整流器
    を変圧器上に載置固定したことを特徴とする直流電源装
    置。 3 実用新案登録請求の範囲第1項記載の装置において
    、整流器用変圧器の側面に直流巻線端子を設け、整流器
    を変圧器の側面に固定したことを特徴とする直流電源装
    置。 4 実用新案登録請求の範囲第1項ないし第3項のいず
    れかに記載の装置において、整流器用変圧器の直流巻線
    端子にヒユーズをねじ止めし、整流器内に設けた導体に
    半導体素子をねじ止め腰ヒユーズと半導体素子をリード
    で直列接続したことをを特徴とする直流電源装置。
JP1976087638U 1976-07-02 1976-07-02 直流電源装置 Expired JPS6026557Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976087638U JPS6026557Y2 (ja) 1976-07-02 1976-07-02 直流電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976087638U JPS6026557Y2 (ja) 1976-07-02 1976-07-02 直流電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS536519U JPS536519U (ja) 1978-01-20
JPS6026557Y2 true JPS6026557Y2 (ja) 1985-08-09

Family

ID=28698442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976087638U Expired JPS6026557Y2 (ja) 1976-07-02 1976-07-02 直流電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026557Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS432929Y1 (ja) * 1964-11-19 1968-02-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS432929Y1 (ja) * 1964-11-19 1968-02-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS536519U (ja) 1978-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589349A (ja) Gtoスタツク
US5737210A (en) Bridge rectifier configuration and mounting for supplying exciter current in an AC generator
SE7507411L (sv) Anordning av stromanslutningar pa stativet till en turbogenerator med stor effekt.
JPS6026557Y2 (ja) 直流電源装置
US3068391A (en) Rectifier plant with monocrystalline semiconductor cells
JPS6311906Y2 (ja)
JPS5850029B2 (ja) サイリスタ変換器
JP3646044B2 (ja) 電力変換装置
JP2774921B2 (ja) パッケージ型固体電解コンデンサー
CN217010717U (zh) 船用发电机1.6mw风冷整流装置
JPS6230460Y2 (ja)
JPS6036972Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
CN214848433U (zh) 一种三相断路器的端子结构
JPS5947203U (ja) 分電盤用しや断器取付装置
CN208908412U (zh) 安装有rc缓冲电路的功率模块
JPS5852866Y2 (ja) 充電発電機の整流装置
SU1494074A1 (ru) Многофазный выпр митель
JPS6331395Y2 (ja)
RU66605U1 (ru) Трехфазный выпрямительный мост
JPS5931963B2 (ja) 電力用変圧器
JPS58223358A (ja) 半導体整流装置
JPS6125352Y2 (ja)
RU68183U1 (ru) Мощный трехфазный выпрямительный мост
JPS6233468Y2 (ja)
SU1501194A1 (ru) Тиристорный преобразователь