JPS6026519A - 物品の搬送装置 - Google Patents

物品の搬送装置

Info

Publication number
JPS6026519A
JPS6026519A JP13322283A JP13322283A JPS6026519A JP S6026519 A JPS6026519 A JP S6026519A JP 13322283 A JP13322283 A JP 13322283A JP 13322283 A JP13322283 A JP 13322283A JP S6026519 A JPS6026519 A JP S6026519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
interval
speed
template
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13322283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0130729B2 (ja
Inventor
Masaharu Okafuji
岡藤 雅晴
Masuhide Kajii
梶井 培秀
Junichi Noguchi
順一 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP13322283A priority Critical patent/JPS6026519A/ja
Publication of JPS6026519A publication Critical patent/JPS6026519A/ja
Publication of JPH0130729B2 publication Critical patent/JPH0130729B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
    • B65G47/30Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors
    • B65G47/31Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors by varying the relative speeds of the conveyors forming the series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2225/00Transporting hot glass sheets during their manufacture
    • C03B2225/02Means for positioning, aligning or orientating the sheets during their travel, e.g. stops

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンベアのような搬送手段を用いて物品を定速
、定間隔で搬送する装置に関する。
この種の搬送装置において、定速移動するコンベアの前
に高速の送込みコンベアが設けられ、一定の時間間隔で
送込みコンベアによって定速コンベアに物品を送込むよ
うにし、この際、送込みコンベアが高速から定速コンベ
アの速度まで所定の減速カーブに従うて減速されるよう
にした装置が知られている。
このような搬送装置は、例えば自動車のフロントガラス
のような屈曲ガラスを製造するための連続加熱炉中の曲
げ型搬送コンベアなどに用いられている。このような連
続加熱炉は、一般に予熱域、加熱域、徐冷域から成り、
曲げ型上に載置された平板ガラスがこれらの区域を順次
通過して、軟(IZ。
曲成、徐冷が次々と行われるように成っている。
自動車のフロントガラスは一般に複雑な三次元曲面を有
していて、例えばその中心面は平坦であるが、側方に行
くに従って大きく湾曲し、また上辺と下辺では曲率が幾
芥異なっている。このような形状のフロントガラスを正
確にしかも歩留りよく熱成型するには、炉内の温度を厳
く管理する必要があり、そのために炉内を通過する曲げ
型の移動速度及び間隔が一定であることが要求きれる。
しかし従来の如く高速の送込みコンベアを減速して一定
の間隔で曲げ型を炉内に送込むようにした場合、原理的
には曲げ型の間隔が一定に保たれるはすであるが、現実
には高速の送込みコンベアと定速送りコンベアとの間の
受け渡しがスムーズに行イつれなかったり、或いは送込
みコンベアモータの減速制御系(所定の減速カーブに従
ったアナログサーボ〕の誤差などによって間隔のばらつ
きが大であった。また加熱曲成するフロントガラスの品
種が変わって曲げ型の間隔や炉内移動速度が変更された
とき、減速制御系がこの変更に対応することがな(固定
の制御を行うので、最適な間隔を得ることができないと
いう問題が生じていた。
本発明は上述の問題にかんがみ、物品の搬送間隔を一定
にすることができる新規な制御系を提案するものである
本発明の物品搬送装置は、先行する搬送物品と後続の搬
送物品との間隔を逐次測定しながら、測定間隔値に基い
て所定の減速カーブに従う送込用の搬送手段の搬送速度
を計算し、計算値に基く減速制御を行って、先行物品と
同速度になったときに後続物品が先行物品に対して所定
の目標間隔まで追い付くようζこ構成されている。即ち
、間隔測長に基く予測適応制御を行っているので、常に
一定の間隔でもって物品を定速で縦列移送することが可
能となる。
以下本発明の物品搬送装置を実施例に基いて説明する。
第1図(Aは本発明を適用した自動車のフロントガラス
の加熱成型装置における曲げ型移送系の路線図で、第1
図(均は曲げ型の移送タイムチャート、第1図(qは移
送速度のグラフである。第1図(5)において長方形の
路線で示されている曲げ型(1)には平板ガラスが乗せ
られ、円形の路線で示されていル多数の送りロール(2
)を備えているロールコンベアによって加熱炉(3)に
送込まれ、所定速度で炉内を通過する間に平板ガラスが
加熱軟化され、曲げ形の形状に曲成される。炉内を通る
炉内コンベアCV 71−1一定速度で移励し、この炉
内コンベアCV7に曲げ型(1)を送込むための送込コ
ンベアcV6がC70の前端部に連結されている。この
送込コンベアCV’ 6は最初は高速で移即1し、次屹
炉内コンベアCV7の速度と同じになるまで減速される
。減速が完了した時点で曲げ型の間隔が所袂の目標値に
収斂するように減速制御が行われている。
加熱炉(3)内の炉内コンベアCV 7と炉内に曲げm
(1)z送り込むための送込コンベアcV6とは、曲げ
型(1)の受け渡しのために互にオーバーラツプし、て
結合されている。このため送込コンベアcv6の終端部
及び炉内コンベアc■7の始端部におけるオーバーラツ
プ部分に共有のクラッチロール(4) (5)が設けら
れていて、これらのクラッチロール(4) C5)ζオ
外部からの電気的なりラッチfljfi御により、コン
ベアC■6の側にも、またコンベアCV7(7)側にも
結合される。即ち、クラッチ1:1−ル(4,)(5)
は成る時点までは送込コンベアCV6の焚端部きして動
作し、次の時点では炉内コンベアc■7の始端部となる
ように切換えられる。
更に送込コンベアC■7の始端には一定速度の移送コン
ベアCV4か結合されている。この移送コンベアCV4
は、曲げm(1)を加熱炉(3)に送込むための下準備
を行う作業ゾーンと送込コンベアC■6とを結合するた
めのもので、cv4とcV6との結合点には、C■6が
減速制御されているときに後続の曲げ型(1)がCV6
に載らないようにするためのゲート(6)が設けられて
いる。
送込コンベアC■6の前半部には、先行する曲げ型とこ
れに続く曲げ型との間隔を測定するための基準黒人とな
るリミットスイッチLSiが設けられている。一方、加
熱炉(3)の入口付近には実際の曲げ型間i+モニター
するためのリミットスイッチLS2が設けられている。
第2図は第1図(5)の曲げ型移送系の制御部の機能を
説明するための概念的なブロック図である。
制御部(8)は例えばマイクロコンピュータで構成され
、上述のリミットスイッチLS1及びLS2の出力及び
送込コンベアC■6、炉内コンベアCV7の駆動モータ
M6、M7の夫々に取付けられた/−,6ルスジエネレ
ータPG(5、PO2の出力が移送系からのセンサー出
力として制御部(8)に与えられる。
また計算制御の定数として、コンベアCV6の初期速度
V6、コンベアCV7の速度v7、曲は型間隔の目標値
LD1コンベアCV6の減速制御カーブを定める係数に
1、k2 などが上位CP TJ (9)から与えられ
る。なおこれらの定数データはディジタルスイッチQO
)を用いてフロントガラスの品刺ごとに迅定され、その
設定値は上位CP Ill (9)に保持されている。
炉内コンベアCV7の速度データV7は制御部(8)の
出力として駆動モータM7に与えられ、コンベアCV7
が一定速度で駆動される。また制御部(8)に与えられ
るセンサー出力LSI、PO2、p(17及び定数デー
タV6、V7、LD1に1、k2 などに基G)で、曲
げ屋間隔ムの計算及びムに基(曲げ型間隔の追従制御(
減速カーブに従ったCV6の速度計算〕が行われ、その
制御出力S1に基いて送込コンベアCV6の駆動モータ
M6が制御される。この制御によって送込コンベアC■
6の速度が炉内コンベアCV7の速度v7に同期化され
、その時点で曲げ型間隔が目標値LDに収斂される。
また同期化が゛完了した後に発生される制御出力S2で
もって、クラッチロール(4) (5)を送込コンベア
CV6の側から炉内コンベアCV7の側に切換える制御
が行われる。更に、クラッチロール(4) (51の切
換えが完了すると、送込コンベアCV6の加速制御が行
われ、その制御出力83に基いて駆動モータM6が加速
されて、送込コンベアCV6が初期速度v6に戻される
一方、炉内コンベアC■7上の先行曲げ型の後端位置の
計算値に基いて後続曲げ型が送込コンベアCv6の領域
に入って良いか否かの判断(人込OK(可〕のタイミン
グ計算)か行われ、その制御出力S5に基いて移送コン
ベアCv4の終端のゲート(6)が開閉制御される。
また制御系の動作監視のために、コンベアCv6、CV
7の速度、曲げ型長さIJ s実際の曲げ型間隔などが
表示部αJ)において表示される。間隔制御によって得
られた炉内コンベアCVZ上の曲げ型の実間隔は、第1
回向のリミットスイッチL82の出力及びCV7のモー
タに付属したパルスジェネレータPG7の出力に基いて
計測される。
第′5図は第2図の制御部(8)の具体的な構成を示す
ブロック回路図である。制御部(8)の主体はCPU(
121及びデータバス時から成るマイクロコンピュータ
である。リミットスイッチL81、LS2、パルスジェ
ネレータPG6、PO2などのセンサー出力は、カウン
タRC1,’I)C2、RC3、RC4に与えられ、曲
げ型(1)の移送方向に沿った位置又は距離(長さ〕の
データに変換されてから、データバス(13)を通じて
c i:’ u (t21に送られ、計算制御のための
演算及びデータ処理が行われる。なお)々ルスジエネレ
ータPG6、PO2の出力は、コンベアCV6、CVZ
上の曲げ型(1)の移動距離と合致していて、双方共に
例えば1mm/1パルスに設定きれている。このレート
はコンベア速度とは無関係にパルスジェネレータの歯数
及び各コンベアの動力伝速系の減速比によって定まるも
のである。
第2図で説明した定数データ■6、V7、LD1に1、
k2などは、上位CP U (9)から入力ポート(1
4) 、データバースα3)ヲ通ってCP U (12
Jに占えられる。これらのデータはディジクルスイッチ
(10)で設定することができ、その設定入力の読込み
は、出力ポート09から与えられるストローブパルスに
基いて行われる。
CP’U(13から得られた制御データは、1)/Ai
換器α5)(16) 7!:介してサーボアンプαH8
1に与えられ、これらの出力でもってコンベアモータM
6.M7が駆動される。各モータM6.M7にはタコジ
ェネレータTG及びパルスジェネレータPGが付属して
いて、各タコジェネレータ出力かサーボアンプ(17)
(18)に帰還されて各モータがc p v ttaか
らの指示速度で運転されるように帰還制御が行われる。
また各パルスジェネレータの出力は、PO2、PO2と
して既述のように曲げ型(1)の位置又は長さデータを
計測するために、カウンタIL(:1〜Be4にクロッ
クパルスとして与えられる。
クラッチロール(41(5)の切換指令信号は、曲げ型
(1)の位置計測に基いて出方ポート(19からクラッ
チアクチュエータ(【9に与えられる。また既述の人込
OKのタイミング計算に基いて後続曲げ型を送込コンベ
アCV6の領域に送り出すためのタイミング信号が出力
ボートa9がらゲート(6)のアクチュエータC2Uに
与えられる。運転状態における曲げ型の実間隔や各コン
ベアの移動速度などは表示部側に表示されると共に、運
転モニターランプ類ψυが出力ボート(15)の出力に
基いて点灯きれる。
次に第1図(7!の曲げ型移送系における曲げ型間隔追
従制御を、第1図(Blのタイムチャート、第1図(q
の速度−距離グラフ、第4図のカウンタータイムチャー
ト、第5図のデータ処理フローチャート及び第6図の時
間−距離グラフを参照して説明する。
まず送込コンベアC■6上の曲げ型(1)が第1図(B
lの時点t1からt2まで移動する間、即ち曲げm(1
)の先端がA点(リミットスイッチLS1)を通過して
から後端がAAを通り抜けるまでの間(第4図(A) 
)に、第6図のリバーシブルカウンタ几c1.7−+″
v6のパルスジェネレータ出力PG6を第4図が (Bjの如くに計数して曲げ型長ざLが計測される。
この曲げ型長さのデータLはCPUQ21内のメモリー
に記憶される。
次に第1図(同の時点t2、即ち曲げ型の後端がリミッ
トスイッチLS’lを通り抜けた時点から、第6図のプ
リセットカウンタPC2が第4図(qの如(にPG6z
計数し始める。このカウンタPC2の計数値は第1図(
Blの任意の時点13:における曲げ型後端のA点に対
する位置を示している。
A点から加熱炉(3)に向って一定距離、例えば142
0mmの位置に第1図(〜の如(にB点が設定されてい
る。このB点は曲げ型(1)の後端が送込コンベアCV
6の終端ロール(2z)を踏み外して曲げ型(1)が実
質的にクラッチロール(4)(5)上に乗っている位置
である。B点に達するまでに送込コンベアC■6の減速
は完了していて炉内コンベアC■7と同期化されている
。従ってカウンタPC2の計数値か1420に達したと
き、CPU(121からクラッチ切換の指令が出て、第
4図(pの如くクラッチロール(4) (5)がC■6
の側からCV7の側に切換えられる。
このクラッチ切換えと共に、カウンタPC2の計数出力
″1420”を受けてリバーシブルカウンタRC3が第
4図Qの如(CV7のパルスジェネレータ出力PG7を
計数し始める。即ち、今度はカウンタRC3が曲げ型(
1)の位置を追跡することになり、その計数値がコンベ
アC’V 7上の曲げ屋終端のB点からの距離を表イつ
している。一方カウンタPC2は、計数イ直”1420
”で自己リセットされ、次に第4図(qの如く後続曲げ
型の後端のA点からの距離を再び計数し始めるまでは計
数を停止している。
従って第1図(Blの成る任意の時点t1において、B
点からの先行曲げ型(1n−1)の後端位置がカウンタ
RC6の計数値で表わされ、またA点からの後続曲げ型
(1n)の後端位置がカウンタPC2の組数値で表わさ
れているので、時点咄における曲げ型の間隔ノよは次式
に基いて計算できる。
lよ−’1420−L−PC2+RC5・・・・・・(
1)なお先行曲げ型が無いときにはRC3として固定値
750が与えられる。この定数はCPU(13からカウ
ンタRC3のプリセット値として与えられる。
CPUQ3においては、曲げ型間隔ムが随時計算されて
いて、iよが成る固定値A’o+Ln(AAa は一定
値で例えば650mm、LDは目標曲げ型間隔)になっ
た時点から送込コンベアCV6の減速が開始される。こ
の減速は第1図(Qに示す予め定められた減速カーブに
従って行われ、減速終了時点では送込コンベアCV6の
速度は炉内コンベアCV7の速度v7と一致し、しかも
この時点で前後の曲げ凰(1n−1)と(1n)との間
隔はLDに収斂される。つまり減速開始時の間隔ノ。十
LDから減速終了時の間隔LDになるまで、後続曲げ型
(1n〕は減速されながらloだけ間隔ヲ詰めることに
なる。従って、第1図(qのように、lO+LDにおけ
る減速開始点Sから減速終了点Eまでの間隔法小分lo
(追い付き距離)に対して速度がv6からv7まで減小
するような基本減速カーブ(直線)dを定め、このカー
ブに従つてlよに対する■、?、(SからEまでのコン
ベアCV6の速度指令値)゛を計算しながら減速を行え
ば、点Eの時点で目標間隔LD及びCN3とCN7との
速度同期の双方を達成することができる。
実際には、基本減速カーブdに対して補正した減速カー
ブd4、d2、d3 を使用して、減速開始点S及び減
速終了点Eにおける減速率(負の加速度)を緩和してい
る。即ち、第1図(C) lこ示すようlこ点Sから点
Eまでの追い付き距離loを10等分して、その間に例
えば5/10の点M1及び9/10の点M2を設定し、
各点M1、Ml における基本減速カーブdの速度値を
夫々に1、k2倍して補正速度V1、V2をめ、Sから
■1までの領域11では補正カーブd1、MlからMl
までの領域12では補正カーブd2、MlからEまでの
領域13では補正カーブd3に従って減速が行われるよ
うにしている。各カーブの傾きは、d11d3〈d<d
2となっていて、これによって減速開始点及び終了点の
減速勾配を緩和して、曲げ型(1)かコンベアCv6上
において位置ずれすることが無いようにしている。補正
係数に1、k2 は既述のようにディジタルスイッチ顛
を用いて任意に設定することができる。
lo十LDからLDまで変化する曲げ型間隔の変数l−
こついて、各減速カーブd1〜・d6に従ったコンヘア
 CV 6 (7) 速度指令値”x* s Van2
、vxs カC” U(1々において次式に基いて計算
される。
(S カラM1 マチ(7) N W vxl)(M、
からMl才での速度Vx2 :1〔MlからE才での速
度も、〕 なお上記第2〜4式において、括弧内は各領域I11.
132 s 135内における点M1、Ml、Eに対す
る距離の変数で、係数(V6 Vl)/V1 、 (V
IV2)/12、(V2 Vl)/ 73 ハ直jfi
 d1%d2 、ds (1)速W勾配テする。
また減速終了点Eの近くでは、第4式のVよ、がV工3
≦1.2V7となった場合、 vxs−1−2v7 ・・・・・・・・・・・・(5)
としている。これは後続曲げ型を先行曲げ型に早めに追
いつかせるためであって、従って後続曲げ型は1.2 
V、の速度で先行曲げ屋との間隔がLDになるまで追い
付き、追いついた時点(8点)で送込コンベアCV6の
速度がVlまで減速(同期化)される。
」二記計算式(2)〜(5)に基く速度指令データによ
って、コンベアCV6のモーフM6は第5図のフローチ
ャートで示すように制御される。即ち、l工〉Ao−1
−LD(判断J4)であれば、コンベアcv6の速度と
して一定の初期高速値3Q+n/mmが与えられる。l
よ≦70+LDs即ち第1図(qの区間11では、コン
ベア速度V6として第2式の速度VJc1が与えられ、
直線d1に従った速度制御が行われる。lよ≦[2+ 
15+Ll) 、 (判断J6)、即ち区間12では、
V6として第6式の速度V:t2が与えられ、直id2
に従った速度制御が行われる。更にblZ≦13+LD
(判断J2)、即ち区間l−,では、V6として第4式
の速度■xsが与えられ、直線d3に従った速度制御が
行われる。1なおV工3≦1.2 Vl (判断J5)
となた場合にはV6として、1.2 Vyか与えられる
最終的にIlz’=LDC判断J1)になると、■6と
して炉内コンベアCV7と同じ速度■7か与えられ、同
期化・が達成される。
第6図は第1図(qの速度−距離の変化グラフに対応す
る距離一時間の変化グラフであり、縦軸は曲げ型間隔か
目標値LDに収斂したときの先行曲げ屋の後端を原点と
するコンベアC■6に沿った距離を表わしている。第6
図に示すように、先行曲げ型(in−1) は一定速度
V7で炉内コンベアCVZ上を移送されている。一方、
後続曲げ型(1n)は曲げ型間隔が!。+LDになった
時点から第1図(qの減速カーブに従って初期速度v6
より次第に減速される。減速カーブの各区間A15lj
2 、l)5における減速率(速度/距離)は夫々一定
であって、第6図に示すように曲げm (In)の容動
距離はe−pthの時間関数々なる(p:定数)。減速
終了点では初期間隔ノ0+LDのうちのloだけ間隔が
詰められると共に、前後の曲げ型が夫々等速で縦列移送
されることになる。
次に後続曲げ型が送込コンベアCV6の領域に入っても
よいタイミング条件について第7図のタイムチャートを
参照して説明する。このタイミングは、後続曲げ型(1
n)の後端が第7図03)の時点t2においてA点を通
過したとき、後続曲げ型(1n)の先端と先行曲げ型(
1n−1,)の後端との間隔がlo+LD(減速開始距
離9以上であるという条件よりめることかできる。第7
図(131のtoのように後続曲げU!(in)の先端
が送込コンベアCV6の始端にある時点から、時点t1
のようにA点に到達するまでの時間は3.5 sec必
要であり、更に時点t2のように後続曲げ型(1n)の
後端がA点に達するまでに3 D 000mm/mi 
×60”” 必要である(Lは曲げ型長き、30 D 
D 0nuB/−はCN3(7)初期速度〕。コノため
後続曲げ型(11〕が時点toから12まで進む間り に、先行曲げ型(1n−1)は(35+36ooo×6
0)V7(mm)だけ進むので、時点t2における曲げ
型間隔は、・・・・・・・・・・・・(6) として時点t。におけるカウンター(、C3の計数値[
RC3)toを基に予測計算できる。従って時点t。
における上記予測値か、 〔ム〕t2≧70+LD・・・・・・・・・・・・(7
)を満足すれば、後続曲げ屋(in)が送込コンベアC
V6のゾーンに入ってもよく、これにより先行曲ど型(
In−1)に追い付くための追従制御を受けるとか可能
となる。CP U Q2)においては、カウンタRC3
の計数値に基く第6式の予測値が逐次計算されていて、
第7式が満足されたときケ−(6)が開かれることにな
る。
次に減速終了後の送込コンベアCv6の加速制御につい
て第8図の速度−距離グラフを参照して説明する。送込
コンベアCv6の減速が終了し、曲げ型の後端がB点に
達すると既述のようにクラッチロール(4) (5)が
炉内コンベアCV7の側に切換えられる。これと同時に
第8図のように送込コンベアCv6を加速するための制
御信号がCP U (121から出力される。加速度は
定数データα(mm/5ec71スキヤン〕として予め
設定されている。1スキヤンはマイクロコンピュータの
チェックタイム(10msec )であり、1スキヤン
の間にαだけ増速されるようにしている。即ち、次式の
指令速度v6TがモータM6に与えられ、第8図のよう
に勾配αで増速か行イっれる(Tは1Qmsec単位の
時間変数〕。
v6T=■7+α・T叩曲間(8) V6TがコンベアCV6の初期速度V6 (= 30 
m1m1n )に達したならば、増速は中止され、一定
速度V6に保たれる。この状態で送込コンベアCV6は
後続曲げ型の人込みを待つことになる。
またクラッチロール(4) (5)は、曲げ型後端がこ
れらのクラッチロールを通過した時点で送込コンベアC
V6の側に切換えられる。このタイミングはカウンタI
(、C3の計数値に基いて決定される。
曲げ型間隔の追従制御によって得られた目標間隔LDは
、第3図のリバーシブルカウンタn、c4によって実際
に計測され、表示部Q]Jにおいてモニター表示される
。カウンタ[4C4はリミットスイッチLS2のオフ区
間に含まれるコンベアCV7のパルスジェネレータPG
7の出力パルスをクロックとして計数して間隔の測長を
行っている。
第1回向の加熱炉(3)によって曲成されるフロントガ
ラスの品種か変更された場合、炉内コンベアCv7の移
送速度v7や目標間隔LDか変更される。
これ屹伴って第1図(qの減速カーブd1〜d3に従っ
た速度演算式や他の条件判断式などがCPU(121の
データ処理によって自動的に変更され、品種ζこ対応し
た適切な追従制御が行われる。
以上本発明を実施例に基いて説明したか、本発明はガラ
スの曲げ型の搬送装置に限定されることなく、種々の搬
送装置、運搬装置等に適用することが可能である。
本発明は上述の如く、先行する搬送物品と後続の搬送物
品との間隔を逐次測定しながら、測定値ζこ基いて所定
の減速カーブに従う速度を計算し、計算された速度値に
基いて後続搬送物品の搬送速度を制御し、先行搬送物品
の速度と同期した時点で目標間隔が得られるようにした
ものである。従って本発明によれば、正確に一定間隔で
搬送物品を縦列移送することができる。
【図面の簡単な説明】
@1図(A)は本発明を適用した自動車のフロントガラ
スの加熱成型装置における曲げ型移送系の路線図、第1
図(131は曲げ型の移送タイムチャート、第1図(0
は整送速度のクラ7、第2図は第1図(Aの曲げ型移送
系の制御部の機能ブロック図、第6図は制御部の回路ブ
ロック図、第4図は第3圀のカウンターのタイムチャー
ト、第5図はデータ処理フローチャート、@6図は曲げ
型移送の時間−距離クラ7、第7図fA) (E9は後
続曲げ型のCV6ゾーンへの人込可能タイミングを算出
するための第1図(〜(131と同様な路線図及びタイ
ムチャート、第8図はコンベアCV6の加速制御を説明
するための速度グラフである。 なお図面に用いた符号において、 (1)・・・・・・・・・・・・・・・曲げ屋(2)・
・・・・・・・・・・・・・・送りロール(3)・・・
・・・・・・・・・・・・加熱炉(J (5)・・・・
・・・・・・・・クラッチロール+6)・・・・・・・
・・・・・・・・ケート(8)・・・・・・・・・・・
・・・・制御部(12+・・・・・・・・・・・・・・
・CP[JCV6・・・・・・・・・・・・送込コンベ
アCV7・・・・・・・・・・・・炉内コンベアM6 
、M7・・・・・・・・・コンベアモータPG6 、P
O2・・・パルスジェネレータLSI、LS2・・・リ
ミットスイッチRCi〜RC4・・・カウンタ である。 代理人 土星 勝 〃 常包芳男 〃 杉浦俊貴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 物品を定速で搬送する第1の搬送手段と、第1の搬送手
    段に物品を送込むために第1の搬送手段に連結された第
    2の搬送手段と、第1の搬送手段によって搬送されてい
    る先行物品と第2の搬送手段によって搬送されている後
    続物品との間隔を逐次計測する手段と、計測された間隔
    値に基き予め定められた減速カーブに従う搬送速度を計
    算する手段とを具備し、上記第2の搬送手段の搬送速度
    が初期高速度から第1の搬送手段の一定搬送速度まで上
    記減速カーブに従って減速されるように上記計算手段の
    出力に基(速度制御が行われ、減速終了時には所定の物
    品搬送間隔を保った状態で上記第1、第2の搬送手段が
    同期運転されるようにした物品の搬送装置。
JP13322283A 1983-07-21 1983-07-21 物品の搬送装置 Granted JPS6026519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13322283A JPS6026519A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 物品の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13322283A JPS6026519A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 物品の搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6026519A true JPS6026519A (ja) 1985-02-09
JPH0130729B2 JPH0130729B2 (ja) 1989-06-21

Family

ID=15099584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13322283A Granted JPS6026519A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 物品の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026519A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418166U (ja) * 1987-07-22 1989-01-30
JP2012161832A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Nippon Steel Corp 矯正機での鋼板矯正速度制御方法及びその装置
CN115304263A (zh) * 2018-07-23 2022-11-08 格瑞斯海默玻璃公司 玻璃制造装置和方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418166U (ja) * 1987-07-22 1989-01-30
JP2012161832A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Nippon Steel Corp 矯正機での鋼板矯正速度制御方法及びその装置
CN115304263A (zh) * 2018-07-23 2022-11-08 格瑞斯海默玻璃公司 玻璃制造装置和方法
CN115304263B (zh) * 2018-07-23 2024-04-02 格瑞斯海默玻璃公司 用于生产玻璃容器的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0130729B2 (ja) 1989-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6052097B2 (ja) ガラス容器成形機械の運転中におけるデツドタイムを減少させるための装置と方法
EP0103421B1 (en) Conveyor controller for glass sheet processing equipment
US5501717A (en) Method and furnace apparatus for bending and tempering a glass sheet supported on a ring mould
JPWO2009057765A1 (ja) ガラス板の曲げ成形装置及び曲げ成形方法
HUP9800925A2 (hu) Eljárás üreges üvegtárgyformáló, egyedi munkahelyes formázó rendszer vezérlésére és üvegtárgy formáló rendszer
JPS6026519A (ja) 物品の搬送装置
RU2351524C1 (ru) Устройство транспортирования изделия
US4753668A (en) Method of correcting the attitude of an article being conveyed
CA1169141A (en) Electronic control system for a glassware forming machine
GB2093824A (en) Glassware forming machines and processes for operating such machines
EP0059568B2 (en) Control of individual section glassware forming machine
JP3222947B2 (ja) 搬送装置
EP0753802A1 (en) Control system and method
JPH06345251A (ja) 製品搬送機構
JPH0716635A (ja) 圧延材の冷却制御装置
JP2002123319A (ja) 加減速方法
JPS61211707A (ja) 無人搬送台車の走行スピ−ト決定方法
JPH06179099A (ja) トランスファプレスの制御方法および制御装置
JPH0639066B2 (ja) 産業用ロボツトの制御方法
CN117361070A (zh) 高速输送机构精确定位控制方法
JPH0443770B2 (ja)
JP3488382B2 (ja) 間ピッチ制御方法および装置
JPH06149367A (ja) 自走式搬送手段の制御方法
SU731244A1 (ru) Устройство управлени загрузкой печи дл нагрева заготовок
JPH02299193A (ja) 誘導加熱装置