JPS60264298A - 転写箔 - Google Patents

転写箔

Info

Publication number
JPS60264298A
JPS60264298A JP12146884A JP12146884A JPS60264298A JP S60264298 A JPS60264298 A JP S60264298A JP 12146884 A JP12146884 A JP 12146884A JP 12146884 A JP12146884 A JP 12146884A JP S60264298 A JPS60264298 A JP S60264298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
foil
transfer
adhesive layer
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12146884A
Other languages
English (en)
Inventor
赤松 明之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Kimpaku Co Ltd
Original Assignee
Murata Kimpaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Kimpaku Co Ltd filed Critical Murata Kimpaku Co Ltd
Priority to JP12146884A priority Critical patent/JPS60264298A/ja
Publication of JPS60264298A publication Critical patent/JPS60264298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はホットスタンプ用転写箔の改良に関する。
〔従来技術〕
一般にホットスタンプ用の転写箔は最外層に感熱接着剤
が薄く塗布されているものであり、これを被印刷体に転
写するには、所望の文字、形象等を彫刻した金型をホッ
トスタンプ機に取付けて熱転写するのである。従って、
ホットスタンプでは所定の彫刻を施した金型が必要であ
るが、金製の製作には時間を要し、高価であり、また他
への転用ができず、形象が変る毎に新に作成する必要が
あった。また接着剤は薄く塗布されているが、これは層
が厚いと箔の切れが悪くなり不都合だからである。然し
層が薄いと、面が荒い織物等では凹面に接着剤が充填さ
れない為に、転写した箔が剥げ落ちる等の欠点があった
〔発明の目的〕
本発明はこのような欠点を是正するためになされたもの
で、その目的とすると2h、高価な金型な用いずに単純
な金型で、繊細な模様等の転写ができる転写箔を提供す
るにある。
また、本発明の他の目的とするところは、接着剤膜の厚
みを厚くして粗面にも充分に強力な転写ができ、然も箔
切れが生じることのない転写箔を提供するにある。
〔発明の構成〕
本発明は、ホットスタンプ箔の最外層に所望の形象に接
着剤層を形成して成る転写箔を要旨とする。市販のホッ
トスタンプ箔は最外層に接着剤層が塗布されているもの
であるが、本発明ではこの接着剤層に代えて、所望の形
象に接着剤層を形成し、又はこの接着剤層の上に、更に
新に所望の形象に接着剤層を印刷する。ただし市販の接
着剤層の塗布された箔の上に、更に新な接着剤を印刷す
る場合は、異った種類の接着剤層が塗布された箔を選択
する必要がある。例えば紙の上に所望の形象の転写をし
たい場合は、紙に接着されないプラスチック用の接着剤
を塗布した市販の箔の上に、紙用の接着剤を所望の形象
に印刷する。この場合市販の箔に塗布された接着剤は何
の働きもしないが、ごく薄く塗布されているから、特に
悪い影響を残すことはない。
本発明で使用する接着剤は一般の箔用の接着剤で充分で
あるが、接着剤を所望の形象に印刷することから、印刷
適性の良い接着剤を使用するのがよく、転写箔は一般に
熱転写するものであるから、ホットメルト型の接着剤が
よい。然し市販の印刷インキ膜に使用されている合成樹
脂は、殆んどが高熱で軟化溶融し、ホットメルト型の接
着剤となるから、この印刷インキの中から適宜選択する
ことにより、接着剤の代りとすることができる。また本
発明では接着剤を所望の形象に印刷し、形象以外の部分
には接着剤層がないことから、接着剤層を厚くしても、
箔押しした場合に接着剤が版の位置で切れないために、
余分な部分が連続して転写され、箔切れが悪くなる等の
問題は全く起らない。しかし、著しく目の荒い織物等に
印刷する場合、印刷膜の厚みでは接着剤の厚みが不足す
る場合も起り得る。このような場合には、接着剤中に発
泡剤を入れて印刷膜を発泡させて厚くしたり、又、接着
剤の粉末を振り掛けて層を厚くすることにより接着剤層
を厚くできる。そして接着剤の粉末Eしては、塩化ビニ
ール、ポリエチレン、ナイロン等の合成樹脂粉末を用い
、又特殊な場合として感圧接着剤を用いて印刷すること
もできる。
本発明において接着剤を印刷するには、グラビ(3) ヤ印刷、オフセット印刷、スクリーン印刷等の印刷方法
を採用できるが、スクリーン印刷法が印刷膜の厚みを厚
くできて有利である。またスクリーン印刷法では版の製
作が容易であり、かつ繊細、緻密な版が安価にできるか
ら、金型を製作する場合に比べ、はるかに経済的である
。さらに、印刷は市販のホットスタンプ箔であれば、そ
の接着剤層の上に直接所望の形象をスクリーン印刷すれ
ばよく、極めて容易に本゛発明の転写箔を得ることがで
きる。
次に本発明の転写箔の使用方法について説明する。
被印刷物の上に印刷面を内にして転写箔を載せ、その上
から平板状の型を付けた普通のホットスタンプ機で、加
熱加圧することによって転写できる。
従って、どんな複雑な形象を転写する場合でも、平板の
型でよく、また形象の変るたびに型を取り換える必要も
なく、かつ金型な製作する必要もなく、作業を着しく能
率的に行うことができる。然も、得られた転写物は極め
て緻密で繊細なものと() することができ、又印刷膜を厚くしたり、粉末接着剤を
付着させたりすることによって目の粗い織物等にも強力
な接着が可能となり、更に感圧接着剤を用いることによ
り、熱プレスを使用せずに単に掌で押すだけで所望の形
状の金属箔等を転写することができるのである。
〔発明の実施例〕
実施例1 − 株式会社村田金箔社のプラスチック用のホットスタンプ
箔BLS号金の接着剤の面に、酢酸ビニルエマルジlン
糊であるコニシ株式会社のCH65をスクリーン印刷に
よって「祝」の文字を形どった花文字を印刷する。乾燥
後に印刷面を内にして、布製リボンの上に載せ、平板金
型を取り付けたホットスタンプ機で、120℃、1.5
秒で転写した結果、金色の美しい「祝」文字が転写され
た。
実施例2 実施例1に於て、スクリーン印刷が終った直後、すなわ
ち未だインキが乾燥しない内に、塩化ビニールの粉末を
印刷物に振り掛けて付着させ、この箔を使用して実施例
1と同様にして転写物を得た。
この転写物は粉末接着剤が布目に入り込んでいるためも
みほぐしに対し非常に強くなった。
実施例3 実施例1の接着剤に代えて、大日精化社発泡インキニュ
ーダイフオームW−111を用いて印刷し、乾燥後12
0℃の乾燥炉に2分間通し、印刷部分が発泡している箔
を得、この箔を用いて目の粗い帯地の上に、平板状金型
を用い160℃、5秒間ホットスタンプした結果、織の
目の中まで糊が入り、従って丈夫な金箔の印刷物が得ら
れた。
実施例4 株式会社村田金箔社製ホットスタンプ箔SV2号金の裏
の糊の上に、ソニーケミカル社製感圧接着剤ソニーボン
ドc s sooを使用して、会社名をスクリーン印刷
した。そして乾燥後、印刷面に剥離紙な貼って印刷を保
護した。この箔を用いカタログに社名を印刷するために
前記剥離紙を剥し、接着面を内側にしてカタログの隅に
貼り付け、掌で押し付けた後に剥したら全文字の会社名
が熱プ() レスを使用することなく転写できた。
〔発明の効用〕
本発明は前記したように、ホットスタンプ箔の最外層に
所望の形象に接着剤層を形成したものであるから、従来
のような高価な金型を用いずに単純な金型で繊細な模様
、文字等を転写できると共に接着剤層の厚みを厚くして
粗面な被転写体に転写しても、箔切れが生じることがな
く、しかも強力に接着されて剥れたりすることがない等
の効果を有するものである。
特許出願人 株式会社村田金箔 ()

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホットスタンプ箔の最外層に所望の形象に接着剤
    層を形成して成る転写箔。
  2. (2)前記接着剤層が粉末であることを特徴とする特許
  3. (3)前記接着剤層がスポンジ状であることを特徴とす
    る前記特許請求の範囲第1項記載の転写箔。
  4. (4)前記接着剤層が感圧接着剤であることを特徴とす
    る前記特許請求の範囲第1項記載の転写箔。
JP12146884A 1984-06-13 1984-06-13 転写箔 Pending JPS60264298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12146884A JPS60264298A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 転写箔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12146884A JPS60264298A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 転写箔

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60264298A true JPS60264298A (ja) 1985-12-27

Family

ID=14811893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12146884A Pending JPS60264298A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 転写箔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60264298A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938305B1 (ja) * 1969-06-11 1974-10-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938305B1 (ja) * 1969-06-11 1974-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0330519B2 (ja)
JPS60501297A (ja) 昇華プリント受容面の上に図案をプリントする方法と、その方法に使用する昇華性ホイル
JPH0756508A (ja) 飾りラベルおよびその製造方法
US3940864A (en) Plastic plates adapted to be imprinted and methods of manufacturing and imprinting on plastic plates
US4047996A (en) Plastic plates adapted to be imprinted and methods of manufacturing and imprinting on plastic plates
JPS60264298A (ja) 転写箔
JPS58132184A (ja) 透孔生地に片面模様を転写法により形成する方法
JPS5839896Y2 (ja) 壁紙
JPS6241086A (ja) 熱転写方法及びこれに用いる熱転写フイルム
JPS6023984B2 (ja) 銅調化粧シ−トおよびその製造方法
JP2001134188A (ja) 感熱ラベル
JPS565786A (en) Ornamental material with uzukuri tone wood grain pattern and production thereof
JPS6155000A (ja) 転写シ−トおよびこれを利用して被転写体表面に発泡体を形成する方法。
GB2245847A (en) Stamping foil
JPH0452794B2 (ja)
JPH0526605Y2 (ja)
JPS56115211A (en) Decorative printed sheet and decorative laminated material utilizing it
JPS6217269Y2 (ja)
JPS5926287A (ja) 立体転写箔
JPS5944431B2 (ja) 透孔布帛に色模様を形成する方法
JPH0345800Y2 (ja)
JPS60141600A (ja) 部分粘着シ−ト製造用転写紙
JPS60149454A (ja) 凹凸化粧材の製造方法
JPH03147895A (ja) 剥離可能な接着紙面を有する郵便物及びその製造方法
JPH0195028A (ja) 装飾立体成形品の製造方法