JPS6026334B2 - Shf帯fm送信機の出力モニター装置 - Google Patents

Shf帯fm送信機の出力モニター装置

Info

Publication number
JPS6026334B2
JPS6026334B2 JP52138765A JP13876577A JPS6026334B2 JP S6026334 B2 JPS6026334 B2 JP S6026334B2 JP 52138765 A JP52138765 A JP 52138765A JP 13876577 A JP13876577 A JP 13876577A JP S6026334 B2 JPS6026334 B2 JP S6026334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
frequency
transmitter
circuit
modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52138765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5471513A (en
Inventor
豪雄 今野
忠正 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP52138765A priority Critical patent/JPS6026334B2/ja
Publication of JPS5471513A publication Critical patent/JPS5471513A/ja
Publication of JPS6026334B2 publication Critical patent/JPS6026334B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はSHF帯FM送信機の出力モニター装置に関す
る。
従来SHF帯FM送信器の出力モニター装置として出力
電力を検出する検波器と出力波を直接復調するFM復調
器との両者が併せて用いられて釆た。
しかしながら送信機出力波を直接FM復調するのは送信
周波数が高くなる程困難であり、特にそれがSHF帯周
波数になるとFM復調回路が機構的に構成された立体回
路による分布定数回路となるため集中定数で構成された
FM復調回路よりも高価なものとなるきらいがあり、又
送信出力周波数が異なる度にそれに応じてその復調回路
を構成しなければならないと云う不便さがあった。
特にFM送信機のSHF等における直接FM復調器の出
力端に得られる復調された変調波は送信機入力の変調波
に比べ、モニター本釆の目的から見劣りのしないものに
する必要がある。SHF復調器の復調感度を高めること
もその方策であり、そのため信号入力レベルをなるべく
大きくすること、又復調回路のQを高めること等が挙げ
られる。同一復調感度を得るためには復調周波数に比例
してQの値は高くしなければならない。例えば7■MH
Z帯と7GHZ帯の復調器のQは同一入力レベルにおい
て同一復調感度を得るために後者は前者に比べその周波
数比だけ則ちQを10ぴ音高くする必要があり、復調回
路のQが高くなる程それに応じてそれを機成する回路要
素の機械的、電気的な安定度を高めなければQの低いも
のと同一の安定度が得られなくなる。従釆のSHF帯の
直接モニターは復調感度を高めるためQの高い復調回路
を採用し、かつその安定度を確保する種々の方策が探ら
れていたが充分でなく周囲条件の変化即ち温度湿度の変
化、あるいは振動衝撃等に対して弱点をさらして来た。
したがって本発明の目的は高価な立体回路で構成された
SHF帯のFM復調器を使用せず、又SHF送信出力周
波数の異なる度に用意することが不必要で、しかも出力
電力モニターを兼ね、かつ周囲条件の変化に対して安定
性のあるSHF帯FM送信機の出力モニター装置を提供
することにある。本発明によれば、SHF帯のFM送信
機の送信モニターを送信周波数出力を送信局部発振周波
数出力でビートダウンし、常に一定の周波数のFM変調
信号を得て、この信号を復調することによってモニター
するができる。更に、ビートダウンの際に従釆とは逆に
被変調波、即ち送信周波数出力のレベルを送信局部発振
周波数のレベルより高くして検波器に加えそれに流れる
検波電流の平均値が送信周波数出力のしべ′レによって
支配的になるようにし同時にSHF送信機の出力電力モ
ニターを行うことができる。
次に本発明の一実施例を示した図面を参照して本発明を
詳細に説明する。図面において、端子aから入った変調
波入力はFM変調器1でFM変調される。今、FM変調
器1の出力周波数をf,とする。FM変調器1の出力は
送信周波数変換回路2で周波数ら‘こ変換されたあと、
電力増幅器3で増幅され、ピックアップ回路4を経て送
信出力端子bへ送られる。送信周波数変換回路2で周波
数変換するために、送信局部発振器5から周波数fLの
信号がピックアップ回路6を経て送信周波数変換回路2
へ送られている。
ピックアップ回路4で分離された送信出力の一部と、ピ
ックアップ回路6で分離された送信局部発振器6の出力
の一部とは合成器7で合成され検波器8へ送られる。
検波器8の出力はFM変調器の出力周波数と同じ周波数
f,を抽出する帯城通過炉波器9を経て復調器10へ供
給され、そこで復調される。復調された信号はモニター
出力端子Cで送られる。同時に検波器8の出力は低減炉
波器1 1へ送られ、直流分が取り出される。この直流
分は電力モニター端子dへ送られる。ここで、合成器7
で合成される送信出力の一部Mr2と、送信局部発振器
5の出力の一部MfLとのレベルの大きさに言及すれば
、検波器8の出力の検波電流の平均値が送信出力により
決まるようにMゞ2>MfLに設定される。
以上説明したように本発明によればSHF帯FM送信機
の出力モニターは送信出力周波数の相異にかかわらず一
定の周波数、即ちFM変調器出力周波数と同一周波数で
行うことができるので生産性が高く、SHF帯の直接F
M復調器に比べ高品位モニター出力を得ることが出来る
とともに併せて出力電力モニターも行うことができるS
HF帯FM送信機の出力モニター装置が得られる。
本発明は従来のSHF帯FM送信機の出力電力モニター
用検波器に微少な送信局発信号を混入することによって
得られる両周波数の差の中間周波数信号をFM復調する
ことによって、送信機出力の電力モニターと併せて、送
信波の高品質で安定度の高いかつ安価なモニターを行う
ことが出来る点を特徴とする。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例をブロック図で示した回路図で
ある。 図において、1・・・・・・FM変調器、2・・・・・
・送信周波数変換器、3・・・・・・電力増幅器、4・
・・・・・送信出力ピックアップ回路、5・・・・・・
送信局部発振器、6・・・・・・送信局部発振器ピック
アップ回路、7・・・・・・二周波合成回路、8・・・
・・・検波器、9…・・・帯域通過炉波器、10・・・
・・・FM復調器、11・・・・・・低域通過炉波器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 FM変調器と、送信局部発振器と、前記FM変調器
    の出力周波数を変換するため前記FM変調器の出力を前
    記送信局部発振器の出力で変換する送信周波数変換回路
    と、前記送信周波数変換回路の出力を増幅する電力増幅
    器とを具備したSHF帯FM送信機の出力モニター装置
    であつて、前記電力増幅器の出力の一部と前記送信局部
    発信器の出力の一部とを合成する合成器と、前記合成回
    路の出力を検波する検波器と、前記検波器出力の直流分
    から送信電力を計る電力モニターと、前記検波器の出力
    から前記FM変調器の出力周波数と等しい周波数成分を
    取り出すフイルターと、前記フイルターからのFM信号
    を複調してモニターするモニター手段とを具備すること
    を特徴とするSHF帯FM送信機の出力モニター装置。
JP52138765A 1977-11-17 1977-11-17 Shf帯fm送信機の出力モニター装置 Expired JPS6026334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52138765A JPS6026334B2 (ja) 1977-11-17 1977-11-17 Shf帯fm送信機の出力モニター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52138765A JPS6026334B2 (ja) 1977-11-17 1977-11-17 Shf帯fm送信機の出力モニター装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5471513A JPS5471513A (en) 1979-06-08
JPS6026334B2 true JPS6026334B2 (ja) 1985-06-22

Family

ID=15229657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52138765A Expired JPS6026334B2 (ja) 1977-11-17 1977-11-17 Shf帯fm送信機の出力モニター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026334B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111200469A (zh) * 2018-11-19 2020-05-26 联发科技股份有限公司 调频频道侦测电路及相关的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5471513A (en) 1979-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3961262A (en) FM receiver and demodulation circuit
US4789897A (en) Frequency converting apparatus for converting an RF television signal to a video signal employing low IF techniques
JPS61171207A (ja) 受信機
JPS6026334B2 (ja) Shf帯fm送信機の出力モニター装置
JPWO2004025863A1 (ja) 周波数ホッピング無線通信方法及びシステム
JPH0710051B2 (ja) 無線受信機
US2999154A (en) Single sideband reception
KR0140678B1 (ko) 위성방송용 중계기의 국부발진회로
JPS5827699B2 (ja) 信号送受信方式
JPS59196629A (ja) Fm受信機
JPH09200072A (ja) 直接変換受信機
JP2885711B2 (ja) Sn比検出装置
US7027794B2 (en) Radio receiver and radio communication system
US6963735B2 (en) Method and arrangement for receiving a frequency modulated signal
JPH02131629A (ja) 周波数ダイバーシティ用送受信装置
KR0162273B1 (ko) 원격 제어용 수신기
JPS6199436A (ja) 複合変調無線装置
JPH0511573U (ja) ダイレクトコンバージヨン受信機
JPS6161735B2 (ja)
JPS60233923A (ja) 受信機
JPH0722268B2 (ja) 衛星中継器モニタ装置
RU98100923A (ru) Способ модуляции и структурная схема передачи информационных сигналов
JPH027556B2 (ja)
JPS61206333U (ja)
GB226825A (en) Improvements relating to wireless reception