JPH0710051B2 - 無線受信機 - Google Patents

無線受信機

Info

Publication number
JPH0710051B2
JPH0710051B2 JP17775887A JP17775887A JPH0710051B2 JP H0710051 B2 JPH0710051 B2 JP H0710051B2 JP 17775887 A JP17775887 A JP 17775887A JP 17775887 A JP17775887 A JP 17775887A JP H0710051 B2 JPH0710051 B2 JP H0710051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
local
intermediate frequency
local oscillator
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17775887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6420733A (en
Inventor
義照 橋本
Original Assignee
八重洲無線株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 八重洲無線株式会社 filed Critical 八重洲無線株式会社
Priority to JP17775887A priority Critical patent/JPH0710051B2/ja
Publication of JPS6420733A publication Critical patent/JPS6420733A/ja
Publication of JPH0710051B2 publication Critical patent/JPH0710051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、無線通信機等における多重スーパヘテロダイ
ン方式の局部発振周波数制御による無線受信機に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、無線受信機等において、クロススプリアスビート
妨害を完全に除去することは不可能なことであるが、軽
減する方法としては、ミクサをバランスタイプにして調
整を行ない、かつ局部発振出力にバンドパスフィルタを
挿入し、また局部発振器(以下、局発と称す)の出力電
圧の低減、あるいは局発の発振周波数の漏れを防ぐた
め、シールド等の強化を行なっていたものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上述の従来技術においては、ミクサをバランス
タイプにして調整を行なっても、受信周波数を変える
と、局発出力レベルが変動したり、温度変化によってバ
ランスが失われ、高調波等が漏れてビート混信を起した
りする。
また、局発出力のレベルを下げると、受信時のダイナミ
ックレンジに対して、悪い影響を与えていた。
さらに、多重変換方式のスーパヘテロダイン受信機で
は、局発の発振出力による高調波が発生して、クロスス
プリアスビートとなり、第1局発周波数のm倍した周波
数と、第2局発周波数のn倍した周波数の差が中間周波
数(以下、IFと称す)になる点があり、これを式で表わ
すと次式のようになる。
IF=m・f1−n・f2 ∵m,nは整数であり、f1,f2は発振周波数である。
このことは、シングルスーパヘテロダイン方式におい
て、該ビートが生じないという意味であり、多重変換方
式を用いた受信機では、ある特定の受信周波数において
のみ発生するもので、しかも、IFを横切るような形で発
生する。
また、最近の受信機等においては、良好な二信号特性を
得るために、局発の注入電圧を上げる方向にあり、その
ため、局発出力の高調波を如何に低くしてもミクサ段で
歪んでしまい、その結果、高いレベルの高調波が生じ、
完全にビートを除去することは不可能であった。
本発明は、従来知られていた無線受信機等の、このよう
な欠点を改良する目的で行なわれたものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、多重変換方式のスーパヘテロダイン受信機に
おいて、受信を行なう際、第1局部発振器(3)の発振
周波数をPLL(14)によりCPU(13)で制御すると共に、
該CPU(13)と連動したスイッチ(12)を切り換えて、
中間周波数を変換するためのキャリア発振器(10)の発
振周波数に対し、上側および下側の周波数を選択させ、
クロススプリアスビート妨害を除去することを特徴とす
る無線受信機である。
〔実施例〕
次に、本発明の無線受信機を図面に基づいて説明する
が、第1図は、従来使用されていた無線受信機のブロッ
ク図で、第2図は、本発明を実施するためのブロック図
であり、第3図は、CPUにおけるメインプログラムルー
プのフローチャートである。
なお、第1図および第2図において、同一符号は機能と
して共通なものである。
(1)第2図において、これは短波帯(30MHzまで)を
受信するアップコンバージョンタイプのダブルスーパヘ
テロダイン受信機であり、第1IFが47.055MHzで、第2IF
が455kHzを使用し、第1および第2IFは固定されてお
り、受信周波数の同調は、PLL14で構成された第1局発
3で行なうものであり、入力信号はアンテナ1を経て第
1ミクサ2に入力され、該第1局発3により第1IFに変
換される。
なお、第1局発3の発振周波数f1は47.055MHzから77.05
5MHzまでをCPU13およびPLL14により変化させる。
(2)前記第1IFは、第1中間周波フィルタ(以下、第1
IFフィルタと称す)4を通過し、第2ミクサ5へ入力さ
れるが、第2局発6の発振周波数f2において、第2図に
例を取るとOSC1は、 47.055MHz+455kHz=47.51MHzとなり まは、OSC2は、 47.055MHz−455kHz=46.6MHzとなる。
(3)第2ミクサ5と第2局発6により得られた第2IF
は、第2中間周波フィルタ(以下、第2IFフィルタと称
す)7を通過し、復調器8へ入力され、キャリア発振器
11のLSBかUSBの発振周波数により復調周波数に変換さ
れ、抵周波電力増幅器9に入力し、スピーカ10を働かせ
る。
また、第2図において、CAR1およびCAR2のそれぞれの発
振周波数は、455kHzの第2IFフィルタ7を共通に、LSB,U
SBとも使用するため、455kHz±1.5kHz,すなわち456.5kH
zおよび453.5kHzとなる。
(4)たとえば、第2局発6の周波数に46.6MHzを選択
した場合に、23.0725MHzを受信すると、第1局発3の周
波数f1は、 23.0725MHz+47.055MHz=70.1275MHzとなり、 このとき次のような関係でビートを生ずる。
70.1275×2−46.6×2=47.055MHzとなる。
(5)しかるに、第2局発6の発振周波数46.6MHzから4
7.51MHzへスイッチ12で切り換えると、 70.1275×2−47.51×2=45.235MHzとなり、 ビートは第1IFとは全く異なるため、受信されることは
ない。
このとき第2IFにおいてサイドバンドが反転するため、
同時にキャリア発振器11もスイッチ12により切り換え
る。
(6)上記(3)に記したようなクロススプリアスビー
トを除去するものである。
また、ビート発生周波数は、予めCPU13にプログラムし
ておき、その周波数の前後関係を知らべて制御するよう
にすればよい。
さらに、第2局発6、キャリア発振器11は、周波数安定
度、また該局発における周波数の変移を防ぐため、PLL
で構成してもよい。
〔発明の効果〕
この発明による無線受信機によれば、多重変換方式のス
ーパヘテロダイン受信機における特有のビート妨害を完
全に除去する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来より使用されていた無線受信機のブロッ
ク図、第2図は、本発明の実施例を表わしたブロック
図、第3図は、CPUにおけるメインループの動作を説明
するためのフローチャート。 1…アンテナ、2…第1ミクサ、3…第1局部発振器、
4…第1中間周波フィルタ、5…第2ミクサ、6…第2
局部発振器、7…第2中間周波フィルタ、8…復調器、
9…抵周波電力増幅器、10…スピーカ、11…キャリア発
振器、12…スイッチ、13…CPU、14…PLL。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多重変換スーパヘテロダイン方式の無線受
    信機において、 受信信号を第1中間周波数に変換するためのCPUで制御
    される第1局部発振器と、第1中間周波数を第2中間周
    波数に変換させるミキサーに供給する局部信号として第
    1中間周波数に対して第2中間周波数分上側あるいは下
    側の局部発振周波数を選択して切り換えて出力する第2
    局部発振器と、第2中間周波数を復調器で復調させるた
    めのキヤリア発振周波数に第2中間周波数に対して上側
    あるいは下側のキヤリア発振周波数を切り換えて出力す
    るキヤリア発振器と、第1局部発振器の発振周波数の高
    調波成分と第2局部発振器の発振周波数の高調波成分に
    よつて前記ミキサーで発生するスプリアスが第2中間周
    波数フイルターの帯域内に入らないように第2局部発振
    器の局部発振周波数を選択して切り換えて前記ミキサー
    に出力するとともに、前記第2局部発振器の局部発振周
    波数の切り換えに対応して第2中間周波数が復調できる
    ようにキヤリア発振周波数を切り換えて復調器に出力す
    る制御を行うCPUとを具備したことを特徴とする無線受
    信機。
JP17775887A 1987-07-16 1987-07-16 無線受信機 Expired - Fee Related JPH0710051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17775887A JPH0710051B2 (ja) 1987-07-16 1987-07-16 無線受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17775887A JPH0710051B2 (ja) 1987-07-16 1987-07-16 無線受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6420733A JPS6420733A (en) 1989-01-24
JPH0710051B2 true JPH0710051B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=16036613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17775887A Expired - Fee Related JPH0710051B2 (ja) 1987-07-16 1987-07-16 無線受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710051B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2563022B2 (ja) * 1991-10-31 1996-12-11 デイエツクスアンテナ株式会社 再送信単チャンネル信号処理装置
JPH0746150A (ja) * 1993-07-31 1995-02-14 Nec Corp 無線選択呼出受信機
KR0119499Y1 (ko) * 1993-08-20 1998-07-15 김광호 사운드 캐리어 검파회로
TW391114B (en) * 1997-01-31 2000-05-21 Scientific Atlanta System and method for harmonic interference avoidance in carrier recovery for digital demodulation
DE19857303A1 (de) * 1998-12-14 2000-06-15 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zum Ansteuern einer Empfangsstufe
GB0210849D0 (en) * 2002-05-11 2002-06-19 Cedardell Ltd Method of processing radio frequency signals and radio frequency receiver apparatus for use in such method
GB2402564B (en) * 2003-06-07 2006-04-05 Zarlink Semiconductor Ltd Multiple conversion tuner
US20090209222A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Tektronix, Inc. Conversion Architecture For Residual Spur Avoidance
JP7256154B2 (ja) * 2020-09-25 2023-04-11 アンリツ株式会社 信号解析装置及び信号解析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6420733A (en) 1989-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2546331B2 (ja) Fm・am受信機
US6334051B1 (en) Direct conversion receiver with wide band analog frequency conversion front end and digital demodulating and selecting back end
US5584066A (en) Correcting circuit for mixing circuit receiver using same and frequency spectrum inverting circuit using same
US6937670B2 (en) Digital tuner
KR100279031B1 (ko) 주파수변조수신기
JP2002512471A (ja) ダイレクト変換受信機
JPH0936768A (ja) 受信用icおよびスーパーヘテロダイン受信機
JPH0710051B2 (ja) 無線受信機
US5239689A (en) Transmitter/receiver apparatus with common oscillator that changes frequency between transmitting and received operations
JPH07231273A (ja) 衛星放送受信用チューナ
US2124191A (en) Demodulation system in superheterodyne receiver
JP3825540B2 (ja) 受信機および送受信機
KR19990067799A (ko) 위성방송수신기용 튜너
JPH07221663A (ja) スーパーヘテロダイン受信方式
JPH09200072A (ja) 直接変換受信機
US6963735B2 (en) Method and arrangement for receiving a frequency modulated signal
JP2001148636A (ja) 高周波受信機
JP4245268B2 (ja) 角度復調装置、角度復調方法及び記録媒体
JPH07254865A (ja) ダブルスーパーチューナ
JPH10112734A (ja) 受信機
KR100856327B1 (ko) 더블 컨버젼 텔레비전 튜너
JP3134801B2 (ja) 共用受信機
JPH0127301Y2 (ja)
JPH077446A (ja) バリアブルフィルタ回路
JPH10304262A (ja) デジタルテレビジョン放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees