JPS60263163A - 複写機用デ−タ制御装置 - Google Patents

複写機用デ−タ制御装置

Info

Publication number
JPS60263163A
JPS60263163A JP59119066A JP11906684A JPS60263163A JP S60263163 A JPS60263163 A JP S60263163A JP 59119066 A JP59119066 A JP 59119066A JP 11906684 A JP11906684 A JP 11906684A JP S60263163 A JPS60263163 A JP S60263163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
copying machine
copying
totalizator
data aggregation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59119066A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ogura
正明 小椋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59119066A priority Critical patent/JPS60263163A/ja
Publication of JPS60263163A publication Critical patent/JPS60263163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5079Remote control machines, e.g. by a host for maintenance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は複写機と相方向性インターフェースにより接続
された集中管理装置を有する複写機用データ制御装置に
関する。
〔従来技術〕
複写機の動作状態を監視したり、あるいは多数の複写機
を1ケ所で管理したりするこの種データ制御装置に近似
するものとしての従来のデータ集計装置tハロギング又
はキーカードシステムト11)れ、複写機のデータ金集
めるのみの機能しかなかった。
また通常の複写機は、操作部からの操作又は制御板内の
特定のスイッチの操作によってコピー動作を実行したり
、あるいはユニットの一部を動かしていたに過ぎなかっ
た。
〔目的〕
本発明は複写機に相方向性のインターフェースをつけ、
仁のインターフェースにより外部から複写機をコントロ
ールし、さらに、その時の複写機の内部データ等を取り
出すことによって複写機の異常判定、及び機械の品質を
調べる為の動作を可能とする複写機用データ制御装置を
提供することを目的とする。
〔構成〕
以下、本発明の構成全図示の実施例に基づき説明する。
第1図に本システムのグロック図を示す。Aは複写機、
Bはデータ集計装置、Cは集中管理装置、Dは複写機A
とデータ集計装置を接続するケーブルで構内回線も含む
。Eはデータ集計装置Bと集中管理装置Cを接続するケ
ーブルで、構内回線又は公衆回線を利用する。またFは
ソータ、Gは自動原稿搬送装置(以下DFと呼ぶ)であ
る。
第2図はデータ集計装置Bと複写機Aとの結線を示す図
である。
第2図において、AI+A2・・・Anは複数の複写機
を示す。データ集計装置Bは1台で複数の複写機をコン
トロールする様になっている。この為、使用法の例とし
て1〜3Fまで複写機が入っているとすると、1Fのデ
ータ集計装置でその階の複写後金てをコントロールし、
さらに2Fのデータ集計装置で2階全ての複写機をコン
トロールする。
:I F Jul上も同様である。集中管理装置C11
t各階に設置されたデータ集計装置Bをコントロールす
る様になっている。
集中管理装置Cは、多数のデータ集計装置Bを管理する
。その外形図を第3図に示す。
J 第3図に:Th1n?・ 1は表示装置であシ・各
複写機のデータ等を表示する。2は、制御部及び外部記
憶装置であり、通信回線の制御等及び主要なデータ、特
別な制御プログラムを記憶する。3は操作部であり、こ
の部分を操作することにより各複写機のデータの表示、
及び複写機の制御を行なう。
データ集計装置Bのブロックを第4図に示す。
構成はCPU 4、ROM 5、RAM (電池等によ
るパ。
ファツジ又は不揮発性型メモリー等を使用する)6、I
lo 7、通信機能を有するシリアルインターフェース
(S10 )より成る。
この装置は次の機能を有する ■ ユーザデータの収集 ■ 各サイズ別のコピ一枚数 @ トナーの使用量 θ ベーノやなし回数 ■ その他 ■ サービスデータの収集 ■ 光学系の汚れ具合 @ 高圧電源の電圧、電流変化 O各々のジャム回数 ■ 異常個所及び回数 ■ その他 ■ マーケ、テ(ング情報の収集 ■ 各モードでのコピー量 @ その他 等のデータの収集機能と、データ集計装置Bからの出力
信号によ)、複写機Aを操作部より操作した状態と同じ
様にする機能である。
第5図に複写機Aとデータ集計装置Bとのデータ転送時
のタイミングチャートを示す。
(Asの紙をセット又はセレクトした時)■ 複写機側
よシル3信号を送る。
■ データ集計装置BがA3信号を受けるとデータを受
けたことを相手に知らせる為に応答を返す。
■ 複写機側は応答信号にてA3信号を落す。
この動作によりデータ集計装置Bは複写機の紙サイズは
A3であることを知る。
■ 次にプリント釦を押してコピーするととに複写機か
らコピーカウント信号をデータ集計装置BK送る。これ
を受けてデータ集計装置BはA3のカウンタをア、ゾす
る。
第6図は上述した第5図の動作を示したフローである。
また、複写後入をデータ集計装置Bで外部制御する場合
、外部制御として2つのモードを有する。
■ 複写機の操作部を操作したと同一の動きをするモー
ド ■ 複写機の各ユニットを診断するモード■の場合はデ
ータ県側装置Bよシ”外部#を送ることにより、複写機
Aの動きはデータ集計装置Bよシ送られてくるコードに
より、所定の動きをする。
第7図は複写機の操作キーを押下したことと同一の動作
をさせる為に、データ集計装置Bから送られてくるコー
ドを示す図である。
例えば9 keyを操作したと同じ働きをさせるには、
データ集計装置Bより(00011001)のコードを
送れば良いことを示す他のコードについても同様である
第8図は複写機内に用意されている診断プログラムを実
行させる為のコードである。
例えば5Vをテストするには、データ集計装置より(0
100000)のコードを送れば良いことを示している
第9図に診断モードでのデータの〈シ取りの方式を示す
例えば5vの1π圧をチェックする時について説明する
■ 第9図の■で5vのテストコードである4aH″を
送る。そのコードを複写機が受けると、応答信号を返す
。その後、複写機は5vの電圧を調査し、■のタイミン
グで正常(50H)又は異常(51,H)のコードを返
す。
■ このコードによシ、複写機の電源は正常かどうかを
チェック出来る。本例では6正常”、1異常″のみであ
ったが、電圧を測定した値をデータとしてデータ集計装
置にもどしても良い。
第10図は上述したデータ集計装置BからのコJ −ド
判別に係る複写機A内のフローである。
〔効果〕
以上述べた様に1本発明による複写システムにおいては
、多数の複写機を1ケ所で管理することが出来るので、
機械の故障を未然に防ぐことが出来、機械のサービスコ
ストを下げることが出来る@
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る複写システム全体を示す図、第2
図はデータ集計装置と複写機の結合状態を示すブロック
図、第3図は集中管理装置の外観図、第4図はデータ集
計装置のブロック図、第5図は複写機とデータ集計装置
とのデータ転送時のタイミングチャート、第6図は同、
動作フロチャート、第7図はデータ集計装置からのコー
ト1を示す図、第8図社複写機に用意されている診断プ
ログラムを実行させるためのコードを示す図、第9図は
診断モードにおけるタイミングチャート、第10図は複
写機内部の動作フローチャートである。 A・・複写機、B・・・データ集計装置、C・・・集中
管理装置。 代理人 弁理士 紋 1) M、二)。 第1図 第2図 第4図 第5図 第6図 第7図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1台又は多数台の複写機とデータ集計装置を相方向性の
    信号で接続し、複写機の所望のデータを集める機能を有
    すると共にデータ集計装置から指令で複写機及び周辺機
    を制御することを特徴とする複写機用データ制御装置。
JP59119066A 1984-06-12 1984-06-12 複写機用デ−タ制御装置 Pending JPS60263163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119066A JPS60263163A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 複写機用デ−タ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119066A JPS60263163A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 複写機用デ−タ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60263163A true JPS60263163A (ja) 1985-12-26

Family

ID=14752049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59119066A Pending JPS60263163A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 複写機用デ−タ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60263163A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6426866A (en) * 1987-04-28 1989-01-30 Ricoh Kk Control method for image forming device
EP0429056A2 (en) * 1989-11-20 1991-05-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Centralized control system for terminal device
US5596390A (en) * 1994-09-26 1997-01-21 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and system for administering the same
US7417753B2 (en) 1989-12-13 2008-08-26 Imaging Portals, Inc. System for automatically monitoring copiers from a remote location
US9002980B2 (en) 2003-02-21 2015-04-07 Axeda Corporation Establishing a virtual tunnel between two computer programs

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6426866A (en) * 1987-04-28 1989-01-30 Ricoh Kk Control method for image forming device
EP0429056A2 (en) * 1989-11-20 1991-05-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Centralized control system for terminal device
US5282127A (en) * 1989-11-20 1994-01-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Centralized control system for terminal device
EP0429056A3 (ja) * 1989-11-20 1994-02-23 Sanyo Electric Co
US7417753B2 (en) 1989-12-13 2008-08-26 Imaging Portals, Inc. System for automatically monitoring copiers from a remote location
US5596390A (en) * 1994-09-26 1997-01-21 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and system for administering the same
US9002980B2 (en) 2003-02-21 2015-04-07 Axeda Corporation Establishing a virtual tunnel between two computer programs
US10069939B2 (en) 2003-02-21 2018-09-04 Ptc Inc. Establishing a virtual tunnel between two computers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU625640B2 (en) Photocopy monitoring system and method for monitoring copiers
US7408358B2 (en) Electronic battery tester having a user interface to configure a printer
JP3197891B2 (ja) 通信システムおよび障害診断システム、並びに画像形成装置および画像形成システム
US5339168A (en) Copier/duplicator network
US5394458A (en) System for the remote monitoring of a reproduction apparatus
JPS60263162A (ja) 複写システム
JPH07192187A (ja) 遠隔監視システム
JPH06214820A (ja) 遠隔診断のための会話形診断データ伝送システム
EP1319556B1 (en) Control system and method for battery control unit
CN104820156B (zh) 一种线束检测装置及方法
CN106771286A (zh) 一种智能尿液分析系统及其操作方法
JPS60263163A (ja) 複写機用デ−タ制御装置
JP2000207318A (ja) リモ―トメンテナンスシステム
CN101016133A (zh) 电梯数据记录仪
CN104990362B (zh) 一种用于冰箱电控板检测的手持检测设备及检测方法
CN107990943A (zh) 一种摇摇车、摇摇车故障诊断装置及方法
CN106526496A (zh) 故障检测方法和装置
JP3091631B2 (ja) 集中制御装置
JP2002297804A (ja) 顧客機器情報収集装置、保守・管理装置、顧客に配置された機器、コール受付装置、顧客機器情報収集方法及び保守・管理方法
JPH10207734A (ja) 障害診断装置
JP3767816B2 (ja) 無停電電源システムの監視方法、無停電電源システム、無停電電源装置および配電盤
CN219627904U (zh) 便携式医疗设备及其适配器、便携式医疗系统
JP2815568B2 (ja) 遠隔監視システム及びその監視方法
JPH1091290A (ja) 電子機器
JPH0887618A (ja) 定期券発行装置