JPS60262934A - Co基耐熱合金 - Google Patents

Co基耐熱合金

Info

Publication number
JPS60262934A
JPS60262934A JP11926584A JP11926584A JPS60262934A JP S60262934 A JPS60262934 A JP S60262934A JP 11926584 A JP11926584 A JP 11926584A JP 11926584 A JP11926584 A JP 11926584A JP S60262934 A JPS60262934 A JP S60262934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
based heat
resistant alloy
content
heat resisting
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11926584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349735B2 (ja
Inventor
Junya Oe
大江 潤也
Saburo Wakita
三郎 脇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP11926584A priority Critical patent/JPS60262934A/ja
Publication of JPS60262934A publication Critical patent/JPS60262934A/ja
Publication of JPS6349735B2 publication Critical patent/JPS6349735B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、すぐれた高温耐酸化性および高温強度を有
すると共K、さらに特にすぐれた耐溶融ガラス侵食性を
有し、したがって、これらの特性が要求されるガラス繊
維成形スピナーとして用いた場合圧すぐれた性能を長期
に亘って発揮するCO基耐熱合金に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、ガラス繊維は、スピナー内に1000℃程度に
加熱した溶融ガラスを装入し、このスピナーを1700
 r、p、+u程度の回転数で高速回転1.て、前記ス
ピナーの側壁にそって放射状圧穿膜した多数の細孔から
溶融ガラスを遠心力にて噴出させろことKよって成形さ
れるものであるため、前記スピナーには、高温耐酸化性
、高温強度、特に高温クリープラブチャー強度、および
耐溶融ガラス侵食性を具備することが要求される。
従来、このガラス繊維成形用スピナーの製造に使用され
る代表的合金として、重量%で、28チCr−13%N
i−10%W−1,5%’[a −(:oからなる組成
をもったCO基耐熱合金がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この従来CO基耐熱合金は、特に耐溶融ガラス
侵食性が不十分であるために1比教的早期に、スピナー
側壁の細孔の孔径が許容限度以上に大きくなってしまい
、使用寿命に至るものであった。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、高温耐
酸化性、高温強度(高温クリープラブチャー強度)、お
よび耐溶融ガラス侵食性を具備した合金を開発すべく研
究を行なった結果、重量%でC以下チは重量%を示す)
、 c:o、oi〜1%。
SiおよびMnのうちの1種または2種:0.01〜2
%。
Cr:15〜4096゜ Ni:5〜35チ。
WおよびMoのうちの1種または2種:ol〜15チ。
Hf:0.01〜5チ AJ:0.01〜3 チ。
を含有し、さらに必要に応じて、 (4)’l’a + Nb、およびTiのうちの1種ま
たは2種以上二001〜5%。
(8) BおよびZrのうちの1種または2種二0.0
05〜0.1チ。
(C1希土類元素: 0.005〜0.1 %。
以上囚〜(C)のうちの1種または2種以上を含有し、
金、すぐれた高温耐酸化性および高温強度(高温クリー
プラブチャー強度)を有するばかりでなく、特にすぐれ
た耐潜融ガラス侵食性を具備し、したがって、このCO
基耐熱合金を、特にガラス繊維成形用スピナーの製造に
用いた場合、この結果のスピナーはきわめて長期に亘っ
てすぐれた性能を発揮するという知見を得たのである。
この発明は、上記知見にもとづいてなされたものであっ
て、以下に成分組成範囲を上記の通りに限定した理由を
説明する。
al C C成分には、素地に固溶するヲマか、Cr+W、Mo。
およびHf 、さらK Ta 、 NbおよびTiなど
と結合して炭化物を形成し、もって結晶粒内および結晶
粒界を強化すると共に、高温強度を向上させ、さら罠溶
接性および鋳造性を改善する作用があるが、その含有量
が0.01%未満では前記作用に所望の効果が得られず
、一方1%を越えて含有させると靭性が劣化するようK
なることから、その含有量を0.01〜1チと定めた。
(b+ s:およびMn これらの成分には、脱酸作用があるので、合金溶製には
不可欠の成分であるが、その含有量カー〇〇1s未満で
は所望の脱酸をはかることカーできず、一方2チを越え
て含有させても脱酸効果カー飽和するばかりでなく、合
金特性に劣化傾向カー現われるようになることから、そ
の含有量を001〜2チと定めた。
(cl Cr Cr成分は、すぐれた高温耐酸化性を確保する上で不可
欠なオーステナイト構成成分であるが、その含有量が1
5チ未満では所望のすぐれた高温耐酸化性を確保するこ
とができず、一方40チを越えて含有させると高温強度
および靭性が急激に低下するようKなることから、その
含有量を15〜40チと定めた。
(d)Ni Ni成分には、Crとの共存において高温強度を向上さ
せ、さらにオーステナイト素地を構成して、これを良く
安定化し、かつ加工性を向上させる作用があるが、その
含有量が5チ未満では前記作用に所望の効果が得られず
、一方35%を超えて含有させてもより一層の向上効果
は現われないことから、その含有量を5〜35チと定め
た。
(e) WおよびMO これらの成分圧は、Cと結合して高融点炭化物であるM
C型炭化物を形成し、一方M7C3型やM2S・C6型
の低融点炭化物の形成を抑制し、もって高温強度を向上
させると共に、オーステナイト素地に固溶して、これを
強化する作用があるが、その含有量が0.11未満では
前記作用に所望の効果が得られず、一方15チを越えて
含有させると、高温耐酸化性が急激に劣化するようにな
るばかりでなく、靭性劣化の原因となるσ相などの金属
間化合物が形成されるようになることから、その含有量
をo、 i〜15チと定めた。
(fl Hf Hf成分には、MC型あるいはM7C3型の共晶炭化物
を形成することなく、高融点炭化物であるMC型の初晶
炭化物を形成して、高温耐酸化性および高温強度を向上
させ、さらに一段と耐溶融ガラス侵食性を向上させる作
用があるが、その含有量が0.01%未満では前記作用
に所望の効果が得られず、一方5チを越えて含有させて
も前記作用により一層の向上効果は得られず、経済性を
考慮して、その含有量を0.01〜5チと定めた。
(g) Ag M成分には、合金の高温耐酸化性を一段と向上させる作
用があるが、その含有量がo、oi%未満では所望の高
温耐酸化性向上効果が得られず、一方3qbを越えて含
有させると、合金の靭性に劣化傾向が現われるようKな
ることから、その含有量を0.01〜3チと定めた。
(h) Ta 、 Nb 、およびTiこれらの成分に
は、Hfとの共存において、高融点炭化物であるMC型
の初晶複合炭化物を形成して、高温耐酸化性および高温
強度を一段と向上させ、さらに耐溶融ガラス侵食性も向
上させる作用があるので、特にこれらの特性が要求され
る場合に必要に応じて含有されるが、その含有量が0.
01チ未満では前記作用に所望の向上効果が得られず、
一方5チを越えて含有させてもより一層の向上効果は現
われないことから、その含有量を0.01〜5嗟と定め
た。
ti+ これらの成分には、結晶粒界を強化して合金の高温強度
を一段と向上させる作用があるので、必要に応じて含有
されるが、その含有量が0005−未満では所望の高温
強度向上効果が得られず、一方0.1%を越えて含有さ
せると、靭性が低下するよう忙なることから、その含有
量を0.005〜01チと定めた。
(j) 希土類元素 希土類元素には、特にHfとの共存において高温耐酸化
性をより一段と向上させる作用があるので、特にすぐれ
た耐酸化性が要求される場合に必要に応じて含有される
が、その含有量が0.005%未満では前記作用に所望
の効果が得られず、一方o、i96を越えて含有させる
と鋳造性および加工性に劣化傾向が現われるよ5になる
ことから、その含有量を0.005〜01%と定めた。
なお、この発明のCO基耐熱合金における不可避不純物
のうち、特KFeに関しては1.3%まで含有しても合
金特性が何ら損なわれることがないので、経済性を考慮
して3チまでの範囲で積極的に含有させる場合がある。
〔実施例〕
つぎK、この発明のCO基耐熱合金を実施例により具体
的に説明する。
通常の溶解法によりそれぞれ第1表に示される成分組成
をもった本発明CO基耐熱合金1〜42 および従来C
O基耐熱合金を溶製し、ロストワックス精密鋳造法を用
いて、平行部外径: 7 m 93 X平行部長さ=5
0■×チャック部外径:25■ダ×全長:90+wの寸
法をもった試験片素材に鋳造した。
ついで、この試験片素屑、より、高温強度を評価する目
的でクリープラブチャー試験片を削り出し、この試験片
を用い、雰囲気工大気中、加熱温度:1.100℃、付
加荷重比カニ3.5Kf/−の条件でクリープラブチャ
ー試験を行ない、破断寿命を測定した。
また、上記クリープラブチャー試験後の試験片のチャッ
ク部から直径=1o■グ×高さ: I Comの寸法を
もった試験片を切出し、この試験片を用い、大気中、温
度:1,100℃KIO時間保持後、脱スケールを1サ
イクルとし、1oサイクルを行なった後の酸化瀘貴を測
定する高温耐酸化性試験を行なった。
さらK、耐溶融ガラス侵食性を評価する目的で、上記の
試験片素材より浸漬部寸法が直径=6■グ×長さ:16
mとなる試験片を切出し、この試験片を、温度1120
℃の溶融ガラス中に120時間浸漬の溶融ガラス浸漬試
験を行ない、試験後の腐食減量の割合を測定した。これ
らの測定結果を第2表に示した。
〔発明の効果〕
第2−表に示される結果から、本発明Co基耐熱合金は
、従来Co基耐熱合金罠比して、一段とすぐれた高温耐
酸化性および高温強度を有し、さらにすぐれた耐溶融ガ
ラス侵食性を具備することが明らかである。
上述のよ5に、この発、明のCo基耐熱合金は、すぐれ
た高温強度および高温耐酸化性を有し、かつ耐溶融ガラ
ス侵食性にもすぐれているので、特にこれらの特性が要
求されるガラス繊維成形用スピナーの製造に用いた場合
には、著しく長期に亘ってすぐれた性能を発揮するので
ある。
出願人 三菱金属株式会社 代理人 富 1)和 夫 外1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fil e : 0.01〜1チ。 3iおよびMnのうちの1種または2種二001〜2%
    。 Cr:15〜40%。 Ni:5〜35%。 WおよびMOのうちの1種または2種:01〜15%。 )1f:0.01〜5%。 Ag:0.01〜3チ。 を含有し、残りがCOと不可避不純物からなる組成(以
    上型−14)を有することを特徴とするCo基耐熱合金
    。 (21C: 0.01〜エチ。 SiおよびMnのうちの1種または2種二001〜2%
    。 Cr:15〜40%。 Ni:5〜35チ。 WおよびMoのうちの1種または2種二01〜15チ。 Hf : 0.01〜5チ。 M: 0.01〜3チ。 を含有し、さら忙、 Ta1Nbl およびTiのうちの1種または2種以上
    :0.01〜5チ。 を含有し、残りがCOと不可避不純物からなる組成(以
    上重量%)を有することを特徴とするCO基耐熱合金。 (3)C:0.01〜1チ。 3iおよびMnのうちの1種または2種:0.01〜2
    %。 Cr: 15〜40 %。 Nj:5〜35チ。 WおよびMOのうちの1種または2種=01〜15 チ
    。 Hf:0.01〜5 憾。 M:0.01 〜3 チ。 を含有し、さらK、 BおよびZrのうちの1種または2種二0005〜0.
    1俤。 を含有し、残りがCOと不可避不純物からなる組成(以
    上重量%)を有することを特徴とするCo基耐熱合金。 +4) C: 0.01〜1%。 SiおよびMnのうちの1種または2種:0.01〜2
    チ。 Cr:15〜40%。 Ni:5〜35チ。 WおよびMOのうちの1種または2種:0.1〜15チ
    。 Hf:0.01〜5%。 Ag:0.01〜3%。 を含有し、さらに、 希土類元素:O,QO5〜0.1%。 を含有し、残りがCoと不可避不純物からなる組成(以
    上重量%)を有することを特徴とするCo基耐熱合金。 +5)C:001〜1チ。 SlおよびMnのうちの1種または2種−001〜2チ
    。 Cr:15〜40%。 Ni:5〜35チ。 WおよびMOのうちの1種または2種二01〜15チ。 Hf:0.01〜5%。 M:o、oi〜3%。 を含有し、さらに、 Ta 、 Nb 、およびTiのうちの1種または2種
    以上=001〜5チと、 BおよびZrのうちの1種または2種:o、oos〜0
    1%。 を含有し、残りがCOと不可避不純物からなる組成(以
    上重量%)を有することを特徴とするCO基耐熱合金。 +61 C: 0.0 1 〜1 チ。 SiおよびMnのうちの1種または2種:0.01〜2
    チ。 Cr:15〜40%。 Ni:5〜35%。 WおよびMoのうちの1種または2種二0.1〜15%
    。 Hf:0.01〜5%。 A1+:0.01〜3%。 を含有し、さらK、 Ta、 Nb+およびTiのうちの1種または2種以上
    :0.01〜5チと。 希土類元素:0.005〜0.1%。 を含有し、残りがCOと不可避不純物からなる組成(以
    上重量%)を有することを特徴とするCO基耐熱合金。 (力 C:0.01〜1 チ。 SiおよびMnのうちの1種または2種:o、oi〜2
    チ。 Cr:15〜40%。 Ni: 5〜35eI)。 WおよびMOのうちの1種または2種二01〜15チ。 Hf:0.01 〜5 %。 M:0.01〜3%。 を含有し、さらK BおよびZrのうちの1種または2種二0.005〜0
    .1チと。 希土類元素:0.005〜0.1憾。 を含有し、残りがCOと不可避不純物からなる組成c以
    上重量%)を有することを特徴とするCO基耐熱合金。 (81C:0.01〜1%。 SiおよびMnのうちの1種または2種二001〜2%
    。 Cr: 15〜40 %。 Ni:5〜35チ。 WおよびMOのうちの1種または2fl:0.1〜15
    チ。 )(f:0.01〜5%。 AJ:0.01〜3 チ。 を含有し、さらに、 Ta 、 Nb 、およびTiのうちの1種または2種
    以上:o、oi〜5チと、 BおよびZrのうちの1種または2種=0.005〜0
    .1%と。 希土類元素:0.005〜0.1チ。 を含有し、残りがCOと不可避不純物からなる組成(以
    上重量%)を有することを特徴とするCo基耐熱合金。
JP11926584A 1984-06-11 1984-06-11 Co基耐熱合金 Granted JPS60262934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11926584A JPS60262934A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 Co基耐熱合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11926584A JPS60262934A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 Co基耐熱合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60262934A true JPS60262934A (ja) 1985-12-26
JPS6349735B2 JPS6349735B2 (ja) 1988-10-05

Family

ID=14757060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11926584A Granted JPS60262934A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 Co基耐熱合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262934A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4820324A (en) * 1987-05-18 1989-04-11 Owens-Corning Fiberglas Corporation Glass corrosion resistant cobalt-based alloy having high strength

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4820324A (en) * 1987-05-18 1989-04-11 Owens-Corning Fiberglas Corporation Glass corrosion resistant cobalt-based alloy having high strength

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6349735B2 (ja) 1988-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5929105B2 (ja) 耐溶融亜鉛侵食性にすぐれFe基合金
JPS6254390B2 (ja)
JPS60224731A (ja) Co基耐熱合金
JPS6254389B2 (ja)
JPS60224732A (ja) Co基耐熱合金
JPS60262934A (ja) Co基耐熱合金
JPS59179752A (ja) 溶融ガラス接触部材用Co基耐熱合金
JPS5927369B2 (ja) ディ−ゼルエンジンのバルブおよびバルブシ−ト用Co基合金
JPS60262935A (ja) ガラス繊維成形スピナ−用Co基耐熱合金
JPS61547A (ja) ガスタ−ビン用高強度Co基耐熱合金
JPH02236239A (ja) 熱間加工性のすぐれた高温耐摩耗性Co基合金の製造法
JPS6112842A (ja) ガラス繊維成形スピナ−用Co基耐熱合金
JPS61546A (ja) ガスタ−ビン用高強度Co基耐熱合金
JPS6033332A (ja) ガラス繊維成形スピナ−用Co基耐熱合金
JPH0243816B2 (ja) Gasutaabinyokokyodocokitainetsugokin
JP2732934B2 (ja) 高温強度および高温耐酸化性のすぐれたNi基合金製恒温鍛造金型
JPS61548A (ja) ガスタ−ビン用高強度Co基耐熱合金
JPH0243815B2 (ja) Gasutaabinyokokyodoc0kitainetsugokin
JPH08290933A (ja) ガラス繊維成形スピナー用Ni基耐熱合金
JP3303023B2 (ja) 高温強度のすぐれたCo基合金
JPS6032701B2 (ja) 内燃機関のエンジンバルブおよびバルブシート用Ni基合金
JPS60258444A (ja) 耐熱合金
KR940008942B1 (ko) 코발트 기초 내열합금 및 그 제조방법
JPH06287666A (ja) 耐熱鋳造Co基合金
JPH06240392A (ja) 耐摩耗性のすぐれたCo基合金製ガラス繊維成形スピナー