JPS60262618A - フイルムの製造方法 - Google Patents

フイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS60262618A
JPS60262618A JP59119625A JP11962584A JPS60262618A JP S60262618 A JPS60262618 A JP S60262618A JP 59119625 A JP59119625 A JP 59119625A JP 11962584 A JP11962584 A JP 11962584A JP S60262618 A JPS60262618 A JP S60262618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
film
polyolefin
adhesive
adhesive resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59119625A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikuni Aoyanagi
禎城 青柳
Kazuhisa Kojima
小島 和久
Seiji Noge
野毛 誠二
Akiyuki Shimizu
清水 映侑
Takashi Kobayashi
俊 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP59119625A priority Critical patent/JPS60262618A/ja
Publication of JPS60262618A publication Critical patent/JPS60262618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0019Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by flattening, folding or bending
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/08Copolymers of ethylene
    • B29K2023/083EVA, i.e. ethylene vinyl acetate copolymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2055/00Use of specific polymers obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of main groups B29K2023/00 - B29K2049/00, e.g. having a vinyl group, as moulding material

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は粘着性樹脂層を有する複合フィルムの製造方法
に関し、更には、共押出しによる複合フィルムの成形方
法全利用して粘着性樹脂層を有するフィルトの製造方法
に関するものである。
従来の技術 押出し成形法は特に熱可塑性合成樹脂に対して広く用い
られる成形法であり、代表的な方法としてインフレーシ
ョン成形方法、Tダイ成形方法が¥げられる。しかしな
がら、可塑剤を含むポリビニルアセクール樹脂組成物あ
るいは、ポリ塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体樹脂組成
物の如き粘着性を有し、しかも溶融状態での溶融張力が
小さい樹脂組成物は上記インフレーション成形方法ある
い[Tダイ成形方法でフィルムを製造することは極めて
内錐であり、従来は煎型超上へのコーティングやキャス
ティングによってフィルムを形成していた。
粘着性樹脂のフィルム化に関しインフレーション11′
4形方法について見ると、まず、丸ダイから出たチュー
ブ状の溶融シートをブローアンプしながらニップロール
にてドラフトをかけて引き取る際に、溶融張力が小さい
ためにシートが膜切れを起してし貰い、フィルム状に引
き取ることは極めて難しいという問題があり、更にフィ
ルム状に引き取れた場合でも、フィルムが粘着性樹脂の
ため、ピンチロール通過の際、又はフィルムをかせ巻き
又は紙管等に巻@取った後保管している間に、フィルム
同志が接隻してしまいフィルムとしての用をなさなくな
ってしまうという欠点がある。こ:hはTダイ成形法に
てフィルムを製造する場合にも全く同様のトラブルを生
じ、フィルムf、得ることは極めて困難であった。
本発明は、上記粘着性樹脂のフィルム化に係る問題点を
解決することを目的とする。
本発明者等は、押出成形法による粘着性樹脂層を有する
フィルムの製造方法を得るべく、鋭意検討した結果、粘
着性樹脂と特定の樹脂を共押出しすることによって前記
問題点が解決されることを知得して、本発明に到達した
すなわち、本発明の要旨は、粘着性樹脂とポリオレフィ
ン樹脂を共押出しすることを特徴とする複合フィルムの
製造方法、及び得られた複合フィルムからポリオレフィ
ン樹脂層を剥離することケ%徴とする粘着性樹脂フィル
°ムの製造方法に存する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の粘着性樹脂とは、一般の単J−のフィルム成形
方法の適用が困難な小さい溶融張力を有する樹m¥糾成
物及び/又は、フィルムにした場合ブロッキングを生じ
る樹脂組成物であり、具体的には成形温度での溶融張力
が27以下、又はフィルムの自己プロンキング強1iが
、gθ2/ Crn売上のもの−2a常、粘着性イ對脂
という。しかし2、上記ブロッキング強度が1.OY/
cry、以下であっても、ブロッキング強度に達する前
にフィルム自身が破断する場合も本発明の粘々性位j脂
に包陰される。
なお、上記溶融張力は、内径/mη1長さ!門流入角t
o0のノズルから惇]脂を?4tcm/mmの線速度で
押出し、ドラフト率7.2gで引取る時の力であ!ノ、
自己ブロッキング強度とは、平滑な金鵬板の間にフィル
ムを2枚重ねて協、き、t。
Cの雰囲気下で509/cnfの荷重を2 II hr
かけてフィルム同志をブロッキングさせた後、20Cに
て、200咽/酊の速度でT形剥離させた時の強度であ
る。
この様な樹脂組成物としては、可塑剤を配合した、ポリ
ビニルアセタール、ポリ塩化ビニール、ポリ酢酸ビニル
、ポリ塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリスチレン
、ポリメチルメタアクリレート、ポリ塩化ビニリデン、
ポリアミド及びこね、らを含む混合物等が挙げられる。
これら粘着性樹脂は、前述の如く、フィルムとして使用
する場合はポリオレフィン樹脂との2層複合フィルムか
ら剥離して使用するので、ポリオレフィンと強固に接着
しないことが必要である。
粘着性樹脂の中でも、とりわけ薄いフィルムの製造が難
しいポリビニルアセタール樹脂に本発明は効果的に利用
される。このポリビニルア化により得られたポリビニル
アルコールとアルデヒドとの反応により製造される。即
ちポリビニルアセタール樹脂はビニルアセタールグルー
プ、ビニルアルコールグルーフ、酢酸ヒニルグループ全
有する樹脂であってホルムアルテ゛ヒトによる反応物は
ポリビニルホルマール樹脂であり、ブチルアルデヒドと
の反応物はポリビニルブチールール樹脂と称されている
。ポリビニルアセタール樹脂としては、ポリビニルブチ
ラール、ポリビニルホルマール、ポリビニルアセトアセ
タール、ポリビニルブロビルアセタール等が挙けられ、
中でもポリビニルブチラール樹脂が好ましく使用される
更にポリビニルアルコールmt脂にカルボキシル基を含
有ぜしめたものも好適に使用される。
カルボキシル基はポリビニルアセタール樹脂中にo、i
 S−jモル矛、好ましくはO0+2〜3モルチ程度の
ものが望ましい。カルボキシル基を含んだポリビニルア
セタール樹脂としては例えば酢酸ビニルと不飽和カルボ
ン酸との共重合体より、奮法によってポリビニルアセク
ール位り刀旨を製造する方法、若しくはポリビニルアル
コール全アセタール化する際にカルボキシル基に含んだ
アルデヒドと反応させることによって得られる。
本発明に用いられるポリビニルアセタール樹脂の平均重
合度はioo、j、oooの範囲が好ましく特に200
以上が好ましい。またアセタール化度はSO−♂rモル
チ程度が好ましい。
本発明方法は上記ポリビニルアセクール樹脂100重量
部に対(7て、!、、200重量部、好丑しくは70〜
700重量部の可塑剤を添加した粘着性樹脂に好適に利
用される。
添加使用される可塑剤としては、例えばジブチルフタレ
ート、ジオクチルフタレート、プチルベンジルフタレ−
1・等のフクル酸エステルや、トリクレジルホスフェー
ト等の燐酸エステル、ジブチルセバケート、ジーコーエ
チルへキシルアジペート、ジブチルサクシケート等の脂
肪酸エステル、トリエチレングリコールジプチレート等
のグリコール肪導体もしくは大豆油、あまに油、ひまし
油等の植物油及びこれらのエボキ7化物等が一般的に用
いられ゛1本発明においても、これらの中より任意に選
択することができる。
本発明の粘看性樹脂層には、可塑剤の他必要に応じて他
の添加剤、例えばフィラー等を添加しても良い。高分子
体組成物の弾性率を改善するための無機フィラーとして
は、鱗状黒鉛、雲母、電導性カーボンブランク、メルク
、炭酸マグネシウム等があげられる。添加量はポリビニ
ルアセタール樹脂10θ重量部に対し10〜700重量
部、好ましくは、20〜SOX量部程度である。
通常はフイjラーが添加された粘着性樹脂を薄いフィル
ムに成形すると、途中で破れ、成形不能と々ることがあ
るが、本発明によればこの点も改良される。
一方、本発明におけるポリオレフィンとしては、フィル
ム成形性に優れたものであればよく、密度0.?7〜0
.り/2/dの高・中低密度ポリエチレン、ポリプロピ
レンのホモポリマーまたはグロビレンを主成分表するラ
ンダムもしくはブロックコポリマー、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、エチlノンと炭素数3〜/Qのα−オレ
フィンとの共重合体で密度o、t r〜O0り/?/d
程度のもの等が挙げられ、これらが単独または混合して
用いられる。
なお、ポリオレフィンとして低密度ポリオレフィンを使
用する場合の好ましいメルトインデックスの齢、囲はo
、i〜jO1特には0.3〜20である。
次に、本発明のフィルム製造法を説明する。
ここでは7例としてインフレーション成形法による粘着
性樹脂のフィルム成形について、第1図に示すインフレ
ーシミ/フィルム製造装置の概略図に卑:づいて説明す
る。
ます外1噺用押出機Aに粘着性樹脂全内層用押出機Bに
ポリオレフィン樹脂を供給する。
外層が粘着性樹脂、内層がポリオレフィン樹脂のa′層
されたチューブ状の溶融シートを冷却、ブローアンプし
ながらニップロール(5)にてドラフトヲかけて引取り
丸刃カッター(6)にて切る。
両端を切る場合には2つのカ七巻(7)にてそれぞれ巻
@取り、端だけ切った場合には′I#層フィルムを一旦
開きロール又はカセ巻きで巻き11ンる。
いずれGでし7ても粘着性樹脂層とポリオレフィン樹脂
層が交互に庫ね合せたフィルムが得られる。
以上のようにして得られた複合フィルムは、巻き取られ
後でも強固に接着することなく、わずかな力で巻きもど
すことが可能である。この複合フィルムは、通常粘着層
を他の成形品、例えばガラス、金に1、プラスチック等
に錘り合せて使用することができるが、その際ポリオレ
フィン1帝を珀i NLすること例よって粘着性イ間1
月旨0みのフィルム層を形成することができる。
なお、本発明方法は上記インフレーション成形法に限定
されず、基本的には共押1J3シによりフィルム成形及
びシート成形がされるものであれば全て可能であQ1イ
ンフレーション成形法及びTダイ成形法はその代表例に
過き゛ない。丑た、共供出しは上述した如く粘着性樹脂
の片面にポリオレフィン樹脂を貼着するのみならず、用
途に応じては両面にポリオレフィンを貼着する方法も可
能である。
作 用 以上の様に、単独ではフィルム成形が行えない粘着性樹
脂をフィルム成形性のきわめて優れたポリオレフィン樹
脂と共押出しする、すなわち、ポリオレフィン樹脂層に
粘着性樹脂を載せた1m−&形態でダイスから押出し、
ポリオレフィンイm脂がフィルム成形されるに伴って、
粘着性樹脂層もフィルム状((同時に成形し、複合フィ
ルムを得るものである。さらに引@続きポリオレフィン
樹脂層と粘着性樹脂〕にの二層の複合フィルムのま\巻
取ることができる。このようにして、巻き取ることによ
り、粘着性樹脂層フィルム同志が接着することなく長期
に保管することができるので工業的に有用な粘着性樹脂
ノーのフィルムを得ることが可能となった。
また、粘着性樹脂層フィルムのみを使用する際には、必
要に応じて適宜ポリオレフィン樹脂フィルムを剥離すれ
ばよい。
発明の効果 このように、単独では押出成形によりフィルム用4形が
出来ず、従来は離型紙上へのコーティングやキャスティ
ングによってフィルi、に形成していた様な粘着性樹脂
から、本発明方法によって、フィルムを製造する方法は
従来全く予想され々かった事実であり、本発明の方法に
より粘オ庁悼二例月h′のフィルレノ・、仕与に厚さ0
.0 /〜−2Mm1ルー2Mm1イイルムが製造でき
たということ+d極めて大きな工業的意味を有するもの
である。
以下、本発明を実施例により史に訂細に説明する。
笑%i五例 / 第1図のインフレーションフィルム製造装Rを使用して
粘涜性悼脂とポリオレフィン樹脂から成る被合フィルム
の成形を行なった。々お、該インフレーションフィルム
製造装置は、二層丸グイ(3)に外層用押出機Aとして
30φrrrrrr 部軸押出樵ヲ、内層用押出機Bと
して≠Oφffi+単軸押出a!l!を接続したもので
ある。
粘着性樹脂として、重合度300、ブチラール化度7 
s wt%のポリビニルブチラール樹脂100重量部と
可塑剤であるジヘキシルアジベート≠01量部ヲリボン
ブレ/ダーにより充分混合したもの(/IOCでの溶融
張力は0972以下)を、外l@用押出機Aに供給した
。また、ポリオレフィン樹脂として高圧法低密度ポリエ
チレン(ノバテンクL、F−2!0;三菱化成工業(掬
製、Eツバチックjは登録商標:密度 O0り/♂、メ
ルトインデックス2)を、内層用押出P&Bに供給した
これら粘着性樹脂とポリオレフィン樹脂とを、ダ1ス温
If/soc、複合フィルムの引取速度3、jm /p
un 、ブローアンプ比(B、 U、R) == x、
sの条件にて共押出しインフレーション法によシ複合フ
ィルムを成形した。
得られた複合フィルムの厚みは、総厚み73θμm、粘
着性樹脂部♂!μm1ポリオレフィン樹脂部り樹脂屑m
であった。また、複合フィルムの粘着性樹脂部とポリオ
レフィン樹脂部との可剥離性を蒲(足した結果、Tビー
ル法で2s?/cmであった。その結果、粘着性樹脂を
フィルムとして使用する際には、ポリオレフィン樹脂と
の、2層複合フィルムから容易に剥離が0]′能であっ
た。
なお、粘着性枦1脂の自己ブロッキング強度はフィルム
の強度より大きいため全く剥離出来ない状態であった。
実施例λ 粘着性樹脂として、実施例/で使用した樹脂組成物/θ
沖量係、エチレン−エチルアクリレート共重合樹脂(日
本ユニカ四k、商品名コボマーDPDJり/2り)ll
o重量係、ポリブテン(日石側脂化学四製、酉品名HV
−/り00)、2.5′KT、獄チ、石油樹脂(安原油
脂工業@製、商品名ポリスターS−/弘j)λj−東量
%をあらかじめ混線しベレント化したもの(/ IOC
での溶融張力は0.11以下)を使用し、ポリオレフィ
ン樹脂としてポリプロピレン(三菱化成工業■製、商品
名3!OOF )を使用し、ダイス温度/♂oc、4X
合フィルムの引取速度コ、jm/vun 、ブローアツ
プ比=1./のφ件とする以外は実施例/と同様にして
インフレーション成形を行なった。
得られた複合フィルムの厚みは、総厚み710μm、粘
着性樹脂部≠Oμm、ポリオレフィン樹脂部70μmで
あった。又、複合フィルムの可剥14性を測定した結果
、≠09’ / cmであった。
実施例3 実施例/において、二層光ダイの変わシに、二1頓用T
ダイ成形@(30mmEXT、jθφ間凡XT)又・原
石は実施例/と同種の樹脂を使用し、粘着性樹脂は30
φTLvnEXTから、ポリオレフィン樹脂はjOφm
EXTから供給し、二層Tダイ(ダイス径200fmn
、リップ間隔/ tran )から共押出し、ドラフト
をかけ冷却ロールで冷却しながらV合フィルムを成形し
た。なおその時の成形条件は、ダイス温度/ !OC1
引取速度jm/關、ドラフト率j1.2であった。
得らハ、た複合フィルムの総厚みは/り2μm1粘着性
樹脂部り78m、ポリオレフィン樹脂部/ 0 / 1
1mであった。また、複合フィルムの粘着性樹脂部とポ
リオレフィン樹脂部との可剥離性を測定した結果、Tピ
ール法で2397cmであった。
【図面の簡単な説明】
第1図に、本発明方法を実施するインフレ−ンヨンフイ
ルム製造装置の概略図である。 A:外層用押出@ B:内層用押出機 /:ヘッド 、2ニアダブタ一 3二二層丸ダイ 4′:エアリング j:ニツブロール t:丸刃カッター 7:カセ巻 g:エアー吹込口 出 願 人 三菱化成工業株式会社 代 理 人 弁理士 長谷用 − (tEtか7名) 騙 1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)粘着性樹脂とポリオレフィン樹脂を共押出しする
    ことを特徴とする複合フィルムの製造方法。 (2)前記共押出しが共押出しインフレーション成形法
    であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    の方法。 (3)前記共押出しが共押出しTダイ成形法であること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の方法。 (4) 前記粘着性樹脂がポリビニルアセタール樹脂と
    可塑剤とからなる樹脂であることを特徴とする特許請求
    の前)囲第(1)項ないし第(3)項のいずれか1つに
    記載の方法。 (5ン 前記粘滑性樹脂がポリビニルアセタール樹脂1
    00重量部に対して、j〜、200重量部の0T塑剤と
    からなる樹脂組成物であり、前記ポリオレフィン樹脂が
    ポリエチレンおよび/またはポリプロピレンであること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項ないし第(4)
    項のいずれか7つに記載の方法。 (6)粘着性樹脂とポリオレフィン樹脂を共押出しして
    、複合フィルムを製造し、しかる後ポリオレフィン樹脂
    層を剥離することを特徴とする粘着性樹脂フィルムの製
    造方法。
JP59119625A 1984-06-11 1984-06-11 フイルムの製造方法 Pending JPS60262618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119625A JPS60262618A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 フイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119625A JPS60262618A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 フイルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60262618A true JPS60262618A (ja) 1985-12-26

Family

ID=14766073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59119625A Pending JPS60262618A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 フイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262618A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7556762B2 (en) 2003-09-17 2009-07-07 Nitto Denko Corporation Method of inflation extrusion molding, extrusion molding apparatus therefor, and process for producing pressure-sensitive adhesive sheet

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936840A (ja) * 1972-08-17 1974-04-05
JPS57116626A (en) * 1981-01-13 1982-07-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd Prouction of polyurethane sheet
JPS5970558A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 帝人株式会社 積層体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936840A (ja) * 1972-08-17 1974-04-05
JPS57116626A (en) * 1981-01-13 1982-07-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd Prouction of polyurethane sheet
JPS5970558A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 帝人株式会社 積層体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7556762B2 (en) 2003-09-17 2009-07-07 Nitto Denko Corporation Method of inflation extrusion molding, extrusion molding apparatus therefor, and process for producing pressure-sensitive adhesive sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4652325A (en) Method of making multi-layer plastic structures
EP1296829B1 (en) High moisture barrier films
US4451599A (en) Plasticized EVOH and process and products utilizing same
US4243724A (en) Thermoplastic multi-layer film
JPS6331729A (ja) 液晶フイルムの製造方法
JPH0410419B2 (ja)
CN110126411B (zh) 一种薄膜及其制备方法和应用
CN105339171B (zh) 用于模内标签的金属化层压薄膜和由这种薄膜形成的印刷的模内标签
JPS60262618A (ja) フイルムの製造方法
JPH0125355B2 (ja)
JPS5920345A (ja) 可塑化されたエチレン「あ」ビニルアルコ−ル共重合体の配合物ならびにその利用方法および製品
US6555242B2 (en) Longitudinally stretched, vacuum vapor coated packaging films
JP4857636B2 (ja) 表面保護フィルム用積層フイルムおよびその製造方法
WO2021161782A1 (ja) 繊維含有シートの製造方法および繊維含有シート
JPS6299129A (ja) 無塵フイルムの製造方法
JP2643367B2 (ja) 多層シートの製造方法
JP3549274B2 (ja) ポリウレタン系多層フィルム
JPS6320691B2 (ja)
JP2776536B2 (ja) 液晶性ポリマーフィルムの製造方法
JPH10278143A (ja) 熱可塑性樹脂積層体
JPH0468033A (ja) 軟質ポリオレフィンフィルム
JPH0781019B2 (ja) 薄膜フィルムの製造方法
JPS6040223A (ja) 光学的異方性の少ないシ−トの製造方法
JPH07276464A (ja) 積層体の製造方法
JPH0773879B2 (ja) 二軸延伸多層フィルムの製造方法