JPS60262260A - 直接記憶アクセス・アドレス拡張方式 - Google Patents

直接記憶アクセス・アドレス拡張方式

Info

Publication number
JPS60262260A
JPS60262260A JP11710284A JP11710284A JPS60262260A JP S60262260 A JPS60262260 A JP S60262260A JP 11710284 A JP11710284 A JP 11710284A JP 11710284 A JP11710284 A JP 11710284A JP S60262260 A JPS60262260 A JP S60262260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
address
controller
bits
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11710284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sugita
清 杉田
Naoki Yamazaki
直己 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11710284A priority Critical patent/JPS60262260A/ja
Publication of JPS60262260A publication Critical patent/JPS60262260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業−にの利用分野〕 本発明は各種の制御装置に使用される直接記憶アクセス
(以下DMAと省略する) ・アドレス拡張方式に関す
るものである。
集積回路素子(以下LSI と省略する)の集積度が向
トするにつれて、さまざまな機能の入ったLSIが発売
されている。
この様な半導体製品の進歩に対して、例えば通信機器の
制御用又は信号処理用としてマイクロ・プロセッサ、(
以下MPUと省略する)等のLSIを使用して、比較的
簡単な回路構成で複雑な処理を行っている。
そして、この処理は通信システムの性能向上に伴って、
より多量のデータをより高速に処理することが要望され
ている。
〔従来の技術〕
前記の様に、多量のデータを高速処理させる為にはデー
タを並列処理すると共に、データの転送も高速に行わな
ければならない。
データの処理速度は例えば8ビツトのMPUを16ビツ
トの肝υに変更する事により、データを8ビツトから1
6ビツトで処理する事ができるので処理速度が向上する
一方、データ転送速度はDMA方式を採用する事により
向上する。即ち、DMA方式はデータを転送する際に、
予めMPUがバイト数(転送データ量)とメモリ転送先
アドレスをDMAコントローラにセソトする事により、
設定されたデータ量だけMPUに無関係に転送できるの
で高速転送が可能となる。
尚、例えば8ビツトのMPIJ t−16ビソトI’l
PUに変更する事により、アドレスが16ピントから2
0ビツトに、メモリ空間が64にバイトから1Mバイト
に広がる様なアーキテクチャの16ビツトMPIJを使
用する為には、これに対応するDMAコントローラが必
要となる。
しかし、上記アーキテクチャのしSI化されたDM開八
ントローラは8ビツトMPIIのものしかないので、L
SI化されたものを使用する事は不可能である。そこで
、16ビツトMPtl用DMAコントローラを個別部品
で構成した場合、構成要素であるレジスタ、アドレス用
とバイト敷用カウツク及び制御部等を作る為に20〜3
0個のLSIが必要となるので、DMAコントローラの
信頼度が低下する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の問題点はデータ処理速度を向上させる為に上
記アーキテクチャの16ビツトMPIIを使用+II’
 した場合、これに対応するLSI化されたDMAコン
トローラがない為、個別部品で構成せざるを得ない事で
ある。
この為、叶^コントローラの回路構成が複雑となり、信
頼度が低下すると云う問題点が発生した。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点は、mビットのアドレスの内、上位nビッ
トはメモリに、(m−n)ビットはIhコントローラに
貯え、該OMへコントローラのアドレス出力が全部lか
ら全部Oに変化した時、その変化の検出により桁上げさ
れた該メモリのアドレス出力を、変化しない時は桁上げ
しないアドレス出力を同時に送出する様にした本発明の
DMAアドレス拡張方式により解決する事ができる。
〔作用〕
本発明の作用は、例えばLSI化された16ビツトのア
ドレス出力をもつ8ビツトDMAコントローラと別に4
ピントのレジスタを設け、DMA転送時にレジスタから
上位4ビツトを、Mnコントローラから下位16ビツト
の計20ビットの転送アドレスを出力する。
但し、DMAコントローラのアドレスが全部lから全部
0に変化した時は、これを検出して前記4ビツトのレジ
スタの内容をカウント・アップしたアドレスを上位4ビ
ツトのアドレスとして出力する様にした。
即ち、従来は個別部品で構成せざるを得なかっり16ビ
ソトFIPU用DFI^コントローラを、8ビ・ノドM
PU用DM八コントローラ(アドレス出力16ビツト)
と4ビツトのレジスタ等を使用して構成したので、簡単
な回路構成で1Mバイトのメモリ空間でのDMA転送を
自由に行う事ができた。
〔実施例〕
第1図は本発明を実施する為の一例のブロック図である
尚、開八アドレス拡張方式の例として16ビツトのアド
レス出力をもつ8ビツトDMAコントローラと4ビツト
レジスタを用いてアドレス20ビ・ノドでのDMA転送
が可能な方式を説明する。
同図に於て、DM^コントローラ7は内部に4個のレジ
スタを持ち種々のモードで使用出来るので、モードを決
めるため?1PII 1からデータ・ハス5を介してデ
ータ転送先のメモリのアドレスや転送ハイド数(転送デ
ータ量)を送る。
一方、アドレス・ハスを介してMPtl 1から送出さ
れた聞へコントローラ7のアドレスをデコードしたアド
レス・デコーダ8は、チップセレクタC3でDMAコン
トローラ7を選択するので、[1MAコントローラ7は
前記のMPU1からのモード決定の為のデータを受け取
る事ができる。これにより、叶Aコントローラ7の初期
化が完了する。
同様に、レジスタ9も上位の4ビツトを設定する。
この設定が完了すれば、DM^コントローラ7及びレジ
スタ9はMPU tと無関係に入出力機器2とメモリ3
との間のデータ転送を制御する事ができる。
次に、例えば入出力機器2よりメモリ3に5バイトのデ
ータを転送する場合、入出力機器2からlハイド目のデ
ータ転送要求” DREII ” ヲDMAコントロー
ラ7に送出する。
DMAコントローラ7はこれを受けると、転送要求を受
付けたと云う“DACK”を入出力機器2に送出すると
同時に、初期化によって書込んだこの入出力ta器2に
割当られたメモリ3の転送先アドレスを読出すと共に、
レジスタ9及びカウンタlOを制御して得られた上位4
ビツトのアドレスと一緒に、アドレス・バス4を介して
メモリ3に送出する。
そこで、入出力機器2より転送された1バイト目のデー
タがメモリ3の指定されたアドレスに書込まれる。
以下、同じ様な手順でアドレスを1つづつカウント・ア
ンプさせて、1バイトづつデータをメモIJ 3の指定
された別のアドレスに書込む。
ここで、例えば4バイト目のデータ転送をする時に、D
MAコントローラ7からの下位16ビソトのアドレスが
全部1になった時は、5ハイド目のデータ転送の際には
桁上げが必要となるが、これはi & (7)41°°
1″5・ オール1検出回路6がDMAコントローラ7のアドレス
出力が全部1からOになった事を検出すると、その検出
出力に対応するクロックCにをカウンタ10に送出、す
る。
クロックCKを受信したカウンタ10は前記のレジスタ
9に初期設定された上位4桁のデータを1つカウント・
アンプして出力し、前記のDM^コントローラ7からの
出力と共に20桁の転送先アドレスとしてメモリに送出
される。
尚、以上の説明は入出力機器からメモリへのデータ転送
に関してであるが、逆の場合も同じ手順で行う事ができ
る。
この様にLSI化された8ビツト囲八コントローラを用
いて1Mハイドのメモリ空間でのDMA転送が可能とな
った為、高速処理が可能となると共に、複雑な制御が簡
単な回路構成で実現できた。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明によれば、16ビ7)肝U用の
DM^コントローラを8ビットDM八コントローラを用
いて構成した為、より高度な制御が可能となった。
又、回路構成は従来のものに比較して簡単になっている
ので信頼度が向上した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する為のブロック図を示す。 図において、 1はMPIJ 、 2は入出力機器、 3はメモリ゛、 4はアドレス・バス、5はデータ・バ
ス、 6はオール1検出回路、7はOM八シコントロー
ラ 8はアドレス・デコーダ、 9はレジスタ、 10はカウンタを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. mビットのアドレスの内、上位nビットはメモリに、(
    m−n)ビットは直接記憶アクセス・コントローラに貯
    え、該直接記憶アクセス・コントローラのアドレス出力
    が全部lから全部Oに変化した時、その変化の検出によ
    り桁上げされた該メモリのアドレス出力を、変化しない
    時は桁上げしないアドレス出力を同時に送出する様にし
    た事を特徴とする直接記憶アクセス・アドレス拡張方式
JP11710284A 1984-06-07 1984-06-07 直接記憶アクセス・アドレス拡張方式 Pending JPS60262260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11710284A JPS60262260A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 直接記憶アクセス・アドレス拡張方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11710284A JPS60262260A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 直接記憶アクセス・アドレス拡張方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60262260A true JPS60262260A (ja) 1985-12-25

Family

ID=14703447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11710284A Pending JPS60262260A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 直接記憶アクセス・アドレス拡張方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262260A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0537312Y2 (ja) * 1987-11-20 1993-09-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0537312Y2 (ja) * 1987-11-20 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633331B2 (ja) マイクロプロセッサ
EP0051870A1 (en) Information transferring apparatus
JPH05204820A (ja) マイクロプロセッサ、処理システム、およびバスインタフェース
JPH10301840A (ja) データ処理システムおよびデータ処理方法
US6256693B1 (en) Master/slave data bus employing undirectional address and data lines and request/acknowledge signaling
JPS60262260A (ja) 直接記憶アクセス・アドレス拡張方式
JP2003281074A (ja) ダイレクトメモリアクセス装置
US5805843A (en) Microprocessor bus interface unit for interfacing an N-bit microprocessor bus to an M-bit memory device
US20020188771A1 (en) Direct memory access controller for carrying out data transfer by determining whether or not burst access can be utilized in an external bus and access control method thereof
JPS5987537A (ja) 優先度をもつデ−タの制御回路
US20040123004A1 (en) An improved fifo based controller circuit for slave devices attached to a cpu bus
JP3611049B2 (ja) 内部レジスタ回路
JP2000137674A (ja) バースト転送メモリマップトレジスタ
JPS63231665A (ja) バス有効利用方式
JP2905989B2 (ja) 入出力制御装置
JPS58218091A (ja) デ−タ転送方式
JPS5998261A (ja) 情報処理装置
JPS6362064A (ja) バス変換装置
JPH0635841A (ja) バス制御装置
JPS61161560A (ja) メモリ装置
JPS61177556A (ja) メモリ切替回路
JPH01169645A (ja) メモリ装置
JPS62229335A (ja) アドレス比較回路
JPH06124257A (ja) シリアル入出力制御回路
JPH01316826A (ja) レジスタファイルアドレス回路