JPS60262155A - 日光よけ.フイルム及び光線よけ.フイルム - Google Patents

日光よけ.フイルム及び光線よけ.フイルム

Info

Publication number
JPS60262155A
JPS60262155A JP11886684A JP11886684A JPS60262155A JP S60262155 A JPS60262155 A JP S60262155A JP 11886684 A JP11886684 A JP 11886684A JP 11886684 A JP11886684 A JP 11886684A JP S60262155 A JPS60262155 A JP S60262155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
light
glass
umbrellas
photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11886684A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Tanaka
友爾 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11886684A priority Critical patent/JPS60262155A/ja
Publication of JPS60262155A publication Critical patent/JPS60262155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/685Compositions containing spiro-condensed pyran compounds or derivatives thereof, as photosensitive substances

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明(はノン複写用圧着フィルムや、日よけ用の洋
傘や帽子や氷衣用のフィルムや化粧品、化学薬品、医療
品等の包装フィルムを作るに予め、素練りするプラスチ
ック材料K 1,3.3− トリメチル、インドリノ−
6′−二トロベンゾスピロビランの様なスピラン類や、
チオインジゴやビア10ン、トリフェニル、メタンロイ
コ体、0−ニトロベンジル誘導体、ジチゾン水銀塩、ジ
フェニル、チオカルバゾンHg塩、Na2O−5i02
− A/−202−B2O3をベースとしたハロゲン化
銀と銅の入った硝子粉、CaTi 02 (N+ −M
o ) 等の7メトクロミノクス粉を混合17て分散溶
解せしめて、フィルム加工機で延伸加工せしめて成るフ
ィルムを被着体に圧着又は縫着融着接合したものを以て
構成せしめる事により、ノン複写や日よけとなるカバー
フィルムを内容とするものである。
一般、公知のノン複写法による書籍類は、プラスチック
スフィルムを茶褐色に染色、又は、素線すしたフィルム
を印刷した書籍の文字面に張り合せたものが、公知とな
っていた。
然るに、2等着色フィルムを張り合せたものは複写に際
して、複写光源を色素によって吸収し文字に到達した反
射光は、必ず元の着色フィルムを通って複写感光紙面に
到達する必要があるから、可成の着色濃度のものが必要
となる。従って、これを実用化したものを、着色フィル
ムを、書籍の文字面に張り合す時は、その文字は暗く、
読書に際しては、著しく眼の疲れを生じ、長時間の判読
は容易でない。
又、その文字の透光性を抑制するに金属の真空蒸着を行
ったものがあるが、より判読が困難となる。
i: 従って、この判読を容易とするには、最初の判1
、・ す i 読時VCf−4、フィルム面が着色性が少なく、眼
の疲れを生じな・ハ状況を作る必要があり、複写時の光
源照射による露光によって、初めてフィルム面が着色し
、複写を困難にする様な方法の採用が必要であり、又そ
の着色したフィルムはノートを扉しる時に暗所の構成に
よって脱色し、元の透明フィルム面を作る事が、よりペ
ターである。又洋傘の布張りをプラスチックスのフィル
ムで構成したものが市販されているが、雨降用のプラス
チックスフィルムの多くは、前方の視界をよくする為に
透明フィルムを張合せているが、好天にも兼用するには
直射光を受けて、日よけ傘としての用をはたさず、これ
も日光直射で青又はピンクに着色する様なフィルムを張
合せた傘を作る時は射光量に応じて変色する様にすれば
、充分な日よけ傘としての機能を発揮出来る。
又、化粧石鹸の様に紫外線に変色する所謂砂糖透明石鹸
では、長く透明を保つVCは、所謂感光性で着色する様
な包装紙や、同プラスチックスフィルム紙で包装する時
は着色のない透明石鹸が得られる所謂耐光性包装材に利
用され、極めて便利である。従って、之等は他の工業薬
品や血清容器に利用される多くの用途があり、衣服例へ
は海水衣や帽子等にも多くの用途がある。
一般に眼鏡や、自動車用の窓ガラス等にも安定した無機
ガラス製の感光性変色ガラスが公知となっているが、複
写用として又紫外線よけの雑貨用フィルムの利用は殆ん
どない。この理由から本発明は、このノン複写用や耐光
性の包装材として、又工業薬品や医療材料や衣料や洋傘
等の遮光性材のフィルムとして、又は逆に、レントゲン
用の感光フィルムと17て必要な時に感光着色し、暗所
で放置する事によって元に複元するフィルムを作り、こ
のフィルムを書籍面に張合せたり、包着したり、又は縫
着や接合したりして、感光によって変色するフィルムを
開発せんとするものである。
この結果は海賊版となる高価な書籍の無料複写が困難と
なり、日よけ傘や日よけ衣飾やその他の耐光性フィルム
が得られ産業上医療上有用な発明品が得られ、逆にこの
変色を利用した鰻画像の複写が可能と々す、レントゲン
写真のポジフィルムが得られる。この感光色素としては
、スピラン類や前記の色々の感光色素や、変色ガラス粉
が利用されるがそのスピラン類の作用性を説明すると次
の如くである。
例へば、1,3.3−トリメチルインドリノ−6′−二
トロペンゾスビロビラン(A)は暗所では下記囚の構造
となり、無色Cあるが、紫外線を照射するとビラン環が
開環して、メロンアニン色素構造の(B)に変り、紫色
を呈するに至るが更に光射を停める時は元の状態囚)と
なる。
即ち 無色(4) 紫色(B) である。この6′−二トロが・紫色であるが7′−二ト
ロは橙色 6L、f3L−ジブロモは青、5′−二トロ
ー8′メトキシは緑色となり、6′−ニトロ−8′−ブ
ロモは暗緑色に変色する。又、他のフォトクロミズムと
して、光異性化反応による、チオインジゴやピアノトロ
ンや、光イオン開裂反応によるトリノ工二ルメタンロイ
コ、例へハ、ロイコニトリル、カルビノールが使用され
る。又、分子内、水素移動反応に基ずく、0−ニトロベ
ンジル誘導体やトランスーンス異性化と水素移動の組合
せた可塑的変色を行う色素やジチゾン水銀やジフェニル
チオカルバゾン)ig塩が使用され、St(% −A7
203− B2O3をベースとするハロゲン銀とCuO
の増感剤を使用CaTi 03 (Ni −Mo )の
無機ガラスが使用される。又、この外VC8rTi03
 (Ni −Mo )、5rTi03 (Fe −Mo
 ) 、CaF2(Sm−Eu)1、CaF2 (Ce
 )が利用はれる。第1図はスピラン如の吸収スペクト
ルの変化を示し、第2図はハロゲン化銀ガラス粉の波長
の変化を示し、又第3図は、CaTi 02 (Ni 
−Mo )の特性を示すものである0 この様な色素又は感光性ガラス粉等を独自、又は複合と
して塩化ビニール樹脂やポリウレタン樹脂、OPP樹脂
、ABS樹脂、ポリアクリル樹脂、ポリエステル、ポリ
エーテル、ポリアミド、ポリカーボネートに添加して、
素練したものを常法に従い圧延押出成型して延伸したフ
ィルムに静電防止剤を塗着したものを之等の使用目的に
使用する時は射光を受けた時に変色し、暗色で透明色を
呈する事が出来るので前記の用途に多く利用される。
この発明の実施要領を図面によって説明すれば次の如く
である。
図に於いて混和機(4)に塩化ビニール樹脂粉と可塑剤
、安定剤をタンク(6)(7)より導入して攪拌機(5
)テヨく攪拌したものをスクリューコンベアー(8)で
取出し、ロール(2) (3)の間に前記混和物を入れ
て、フォトクロミック料を投入して混合したタンク(9
)より導入して素練りしてコンパウドペーストを作り、
ベルト上に積載するに溶解槽(ロ)にペーストを入れて
可塑剤溶媒をタンク(ト)より投入してノズルへ4から
攪拌機(ト)で攪拌しながら溶解分散したペースト液を
押出しロー/’ (II (16’)でコーテングした
ベルトを誘導して、乾燥炉で加熱硬化せしめる加熱温度
は約170℃である。これをキャレンダーロールで圧延
して剥離したプラスチックスゾルの硬化フィルムを巻取
る。
比較的厚いフィルム板を作るvcl−j押出機θ呻より
コンバンド混和機(1)で素練りしたものを押出機(2
)のホッパー(イ)に入れてスクリウφカによって前方
に押出した円筒を開裂して圧延ロール(2)(22’)
で圧延して延伸ロールで延伸しながら巻取る。この図の
0樽ケカノターで適尺になったら切断する。(17’)
はコンベアーで弗化樹脂や/リコン樹脂から作られてい
る。これを静電加工するには真空金属蒸着や塗着法で接
着し、必要に応じて染料を塗着する。
この塩化ビニールの配合例を示すと次の如くである。
例(1) 塩化ビニールペーストレジン 1002可塑剤 DAP
又U DSP 200 f安定剤 チプチルSn又は5
n02、 フタル酸Sn塩 32 1.3.3− トリメチルインドリノ−6′−二トロベ
ンゾスピロピラン α05 f 染料酸性染料、紫外線吸収剤 アセトン又U MEK又はアルコール 11例(1) 
f′i、ノン複写用と洋傘用である。
例(2) 塩化ビニール樹脂 50 f 可塑剤 1002 安定剤 21 CuOの感光ガラスハロゲン銀又け CaTi 02 (Ni −Mo )粉 (121例(
2)は医療用、化学薬品、包装材用である。
チオインジゴ へ012 ベンゼン 32 図に於いて第1図はスピロピランの吸収スペクトルであ
るが無色(A)250nm 波長をピークにあり、着色
(B)u 250 nrn と350 nm と550
 nmの波長に山がある。
第2図はハロゲン鋼ガラス粉のフォトクロミックスガラ
スの波長特性であり塩化銀は波長がa000〜a500
オンゲストローンがピークであるが、塩化銀と臭化銀混
合物では波長けより長く、比感度は大きく、塩化銀と 
化銀との混合では、波長けより長く、比感度も更に大と
なっている。
第3図はCaTi02(Ni −Mo )の特性で厚み
が056簡で、Uv照射前をaで示し照射後のものをb
で示し−(いる。
このスピロピラン類はレジンに対して001〜1チが混
入妊れる。安定性は無機ガラスのものやモリブデンニッ
ケル塩のものが高いが混和の伸びが比較的に小さいので
スピロピラン類が使用される。
複写光源によるフィルムの変色時間は、2〜30秒であ
り、複写紙は黒色となり文字の判別が困難となる。又、
スピロピラン類は種類によって色彩が異なるから乱反射
性の乳白性傘に多色印刷も可能となる。
又包装材セ無機ガラスフォトクロミックとスピロピラン
類の併用がよい。このフォトクロミクの感光材料をプラ
スチックスtC混入するに際して光源照射に対する感光
変色庇は、そのフォトクロミクの添加量の増減によって
決定されるが多量生産()Bc: Hアゾ染料等の一般
公知の染料と紫外線吸収剤i を少量入れて着色し感光
度を抑制する方法を使用−する時は、薄い着色フィルム
面で文字の判読にも殆んど支障が認められず、その濃度
は極めて薄く0001〜QOIチである。又その着色面
又は反対面をスリ硝子状面とする時はより効果的でコピ
ー用に適している。
父、このフィルムを他の被接着体に張り合せる時に生ず
る、プラスチックス特有の静電着性は、静電防止剤の添
加によって解決シれるがフィルムに加工する時に混入す
る方法とフィルムを製作後に静電防止剤を塗布する方法
でも差支えないが、書籍用としては、フィルムの透過性
が問題となるので、後者が応用される。又、金属の蒸着
法によって光線を反射する方法も利用出来るが、書籍用
の複写には色々と問題がある。
第5図はノートブック酸)の正面図で、(la) (]
、a’)はフォトクロミクスフィルを示し、印刷文字(
3a)(3a’)を印刷した紙面(2a) (2a’)
 vc圧着したものである0 しかしこのフィルムをノン複写用に使用するに、光合成
の感光硬化樹脂やポリ酢酸ビニール樹脂にフォトクロミ
ンク感光剤を混入したものを塗布乾燥したものや紫外線
吸収剤や染料を混入したものも含まれる。
第6図は、ビニールハウス栽培を示すもので、ビニール
ハウス(lb)のフィルム(lb’)をフォトクロミッ
ク入りとし、その表面に太陽電池を張付け、この電池(
5b)と連結して感光濃度によって電子回転機で電子装
置による指示で操作し室内温度を調節し、湿度調整を行
う、この電子装置(4b)を示し土@ (3b) J:
の野菜、花植物(2b)に適当々日光照射とンヤワーを
附与し温度を調整する。
この夜の暖房K12、ウルトラビンを助燃剤としk D
−ンク(6bンが使用されるが電子コントロールic 
H、ボイラー(7b )をウルトラビン入り重油で加熱
し、て自動調整を行う。この温度調整l−1,液晶表示
を利用する。
このフォトクロミックスのフィルムは前記感光硬化樹脂
液に7オトクロミノクスの混合きれた樹脂液を塗布した
フィルムも利用されるばかりでなく感光硬化樹脂自身の
硬化抑制剤として、このフォトクロミックスを利用する
事も含貰れている。
又感光フィルムを、このフォトクロミックスで混合して
作る時、これを磁気デスクと組合せて磁性体に光量の強
弱を記憶させて感光記録し保存し、又は、その逆に磁気
デスクで記録した像映機のデスクフィルムをこのクロミ
ックスに伝達して感光せしめるフィルムにも利用される
が、レントゲンのボデフィルムとして使用する時は、従
来のネガ造映フィルムの観察をより明確にする事が出来
る。
又、このX線螢光剤にこのフォトクロミックスを混入す
る時は、螢光剤の螢光抑制剤としても利用されるばかり
でなく、複写器の原文の消しインキとして樹脂を文字に
塗布したものが使用埒れる0この感光性硬化樹脂の感光
硬化樹脂−\の抑制作用は紫外線照射による変色が同時
に起るので、紫外線の吸収がフォトクロミックスによっ
て優先される為である、 工業薬品や、医療品や、精液等の容器としてけ、このフ
ィルムによる包装によって変色して遮光性となるから、
耐光性を高め、変質を防ぎ、又プラスチックスやガラス
瓶等の容器を無色透明の瓶に張付ける事によって溶解着
色の生産工程の簡素化に有用である。
以上の様にこの特許発明の特徴は、フォトクロミックス
即ち、スピロピラン類やノ・ロゲン化鋼感光ガラスやチ
タン酸カルシウムのニッケルモリブデン無機感光削粉を
フィルムに素練り又は、このフォトクロミックスを樹脂
塗料に混合したものを塗布して表面に被膜を形成したラ
ミネート体をノン複写体として書籍に張付は夕景の染料
を感光抑制剤として添加して照射光源を吸収し複写原本
上の文字を、その光線による反射光を吸収せしめて消字
し、複写を困難とするものであり、又このフォトクロミ
ックスフィルムを、ビニール/・ウスのカバーフィルム
としてハウスを外包装する時には日光照射を変色によっ
て遮光するので、従来のビニールフィルムに併用して、
又は単独に張合せて使用し、日光調整や温度調整に使用
すると共に水;、 分調整を行う時は自動!1]御力゛
容易′行わ1・特に割われ太根の栽培に対している。又
、レントゲンフィルムとして使用する時はポジ画像が容
易に出来、消像が暗所に放置すると容易に行われるので
経済的であり、磁気デスク等への併用包装用材としても
多くの用途があるので、産業上有用な発明である。又、
衣類、洋傘の布張りに、このフィルムを使用する時は遮
光性が変色によって高められ、日よけ用としても多くの
用途がある。従って公知の自動車の遮光性ガラス板の如
く融解ガラスにハロゲン化銀の導入は生産原価が飛躍的
に増大するが、2等フィルムの使用は逆にコーストのダ
ウンとして有効であり簡単なガラス背面の内張によって
光N量をコントロールする事が出来る。
又、スピロピラン単独使用による安定性の悪化を染料の
微量添加によって又は公知の紫外線吸収剤を添加して相
乗効果を発揮せしめ安定化出来ると共感光ガラスとの併
用によって安定化される。
又、ビニールハウスのビニール被服膜((之等のフォト
クロミックスフィルムを併用する時は、ンイタケの栽培
に適し自動制御によって日光照射量をコントロールする
ので、幼苗や割われ太根、モヤン等の成育ばかりで々く
茶の栽培として、又、他の植物の成育にも利用爆れ、こ
のフィルムと援用として油脂、石油重油等の助燃剤とし
てウルトラピンとポリエチレンオキサイド、ポリエチレ
ン、同プロピレングライコール、ポリアセタール、ベン
ツアルデヒド、水アルコール、ベゾイルバーオキザイド
、MEKパーオキサイドを加工混合した炉別を使用する
時は燃費が10%節減される利点がある。
又、化粧品の包装紙に塗布したものや、同フィルムを使
用したものけ耐光性を改善する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、フォトクロミックスフィルムの特性第2図は
感光性ガラス粉混合フィルムの特性、第3図はチタン酸
カルシウムのニッケルモリブデン粉を入れた感光剤フィ
ルム特性、第4図は感光フィルムの生産工程図、第5図
は書籍を広げた斜正面図、第6図はビニールハウスの斜
側面図。 1・ /Lニ ア31′EI 才zj鮒 手続補正書 特許庁長官 志 賀 学 殿 j 事件の表示 昭和59年特許願第1/yrli1号
2 発明の名称 日光よけフィルム及び光線よけフィル
ム3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所(居所)大阪府豊中市宝山町19番8号氏名(名称
) 1) 中 友 爾 4 補正命令の日附 昭和59年デ 月を日S 補正の
対象 願書および明細書 6 補正の内容 別紙の通り

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 後文記載の如く、プラスチックスフィルム中V
    C1,3,3−トリメチル、インドリノ−6′−二トロ
    ペンゾスビロビランの様なスピラン類やチえインジゴや
    ビアントロン、トリフェニル、メタンロイコ体、0−ニ
    トロベンジル誘導体ジチゾンの水銀塩、ジフェニル、チ
    オカルバゾンHg塩やNa2O−5i02− At20
    2− B2O3をベースとしたハロゲン化銀、銅の入っ
    たもの硝子粉、CaTi 02 (Ni −Mo ) 
    等のフォトクロミックスを入れて融解分散せしめた00
    01〜5粍厚のフィルムを加工して、日光や光線の照的
    によって変色する事を特徴としたノン複写用圧着フィル
    ムや洋傘用フィルムや遮光用包装フィルム。
  2. (2) 前記感光剤に染料紫外線吸収剤等の光安定剤を
    添加して、プラスチックスフィルム、紙、硝子の透明体
    に塗布して成る紫外線防止フィルム加工ビニールハウス
    、 洋傘用フィルム。
  3. (3) 前記第2項(2)を塗着せしめた織布及び紙製
    品及び木製品。
JP11886684A 1984-06-11 1984-06-11 日光よけ.フイルム及び光線よけ.フイルム Pending JPS60262155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11886684A JPS60262155A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 日光よけ.フイルム及び光線よけ.フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11886684A JPS60262155A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 日光よけ.フイルム及び光線よけ.フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60262155A true JPS60262155A (ja) 1985-12-25

Family

ID=14747060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11886684A Pending JPS60262155A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 日光よけ.フイルム及び光線よけ.フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262155A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04327152A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料用包装材料に用いる着色樹脂組成物及びこれを用いた写真感光材料用包装材料
US5252450A (en) * 1991-02-06 1993-10-12 Battelle Memorial Institute Capped photochromic silver halides for incorporation into a plastic matrix
WO2005044459A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-19 Tri E Holding, Llc Ultraviolet absorption and radiation shielding for raw materials and products
WO2008058652A1 (de) * 2006-11-17 2008-05-22 Bayer Materialscience Ag Photochromes material und verfahren zu seiner herstellung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110854A (en) * 1978-01-18 1979-08-30 Eshirooru Intern Co Gen Topute Method for integrating photochromic substance to ophthalmic lens and photochromic lens of organic material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110854A (en) * 1978-01-18 1979-08-30 Eshirooru Intern Co Gen Topute Method for integrating photochromic substance to ophthalmic lens and photochromic lens of organic material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252450A (en) * 1991-02-06 1993-10-12 Battelle Memorial Institute Capped photochromic silver halides for incorporation into a plastic matrix
JPH04327152A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料用包装材料に用いる着色樹脂組成物及びこれを用いた写真感光材料用包装材料
WO2005044459A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-19 Tri E Holding, Llc Ultraviolet absorption and radiation shielding for raw materials and products
WO2008058652A1 (de) * 2006-11-17 2008-05-22 Bayer Materialscience Ag Photochromes material und verfahren zu seiner herstellung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7432027B2 (en) Dual-layer protected transient document
US7202006B2 (en) Protective layer for reimageable medium
US7498122B2 (en) Solvent-less process for producing transient documents
EP2138894B1 (en) Photochromic medium with erase-on-demand capability
US7666558B2 (en) Inkless reimageable printing paper and method
EP1591831A2 (en) Reimageable medium with light absorbing material
EP1591830A2 (en) Reimageable medium
JPH0456285B2 (ja)
EP2221663B1 (en) Reverse write erasable paper
US7166420B2 (en) Protection of transient documents using a photochromic protective layer
US3436353A (en) Phototropic compositions
DE1671520A1 (de) Verfahren zur Aufzeichnung und Reproduktion von Informationen
JPS60262155A (ja) 日光よけ.フイルム及び光線よけ.フイルム
KR20030089544A (ko) 고투명 광변색성 필름
AU610614B2 (en) An anti-copying medium for writing or printing, and associated method
GB2161508A (en) Woven material for filtering sunlight
JP2005326503A (ja) 調光材用着色部材
JPH1039134A (ja) 光可逆変色性遮光材
JP2627236B2 (ja) 紫外線センサ及びフォトクロミック組成物
CN206465592U (zh) 一种智能光控隔热窗膜
CN206465580U (zh) 一种智能光控隔热窗膜
JPH0636236Y2 (ja) 遮光フィルム
CN206884334U (zh) 一种变色玻璃
JPS6053981A (ja) 消えたり現れたりする文書とフィルム
JPH01135630A (ja) 遮光フィルム