JPH01135630A - 遮光フィルム - Google Patents

遮光フィルム

Info

Publication number
JPH01135630A
JPH01135630A JP62293489A JP29348987A JPH01135630A JP H01135630 A JPH01135630 A JP H01135630A JP 62293489 A JP62293489 A JP 62293489A JP 29348987 A JP29348987 A JP 29348987A JP H01135630 A JPH01135630 A JP H01135630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
layer
adhesive
plastic film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62293489A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Tsukada
塚田 正樹
Itsuo Itakura
板倉 逸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP62293489A priority Critical patent/JPH01135630A/ja
Publication of JPH01135630A publication Critical patent/JPH01135630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/42Introducing metal atoms or metal-containing groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車、電車などの車輌や、建物の窓ガラス
に貼って使用する遮光フィルムの改良に関する。
[従来の技術] 窓ガラスに貼って光の透過量を調節する目的で、遮光フ
ィルムが使用されている。 −段に遮光フィルムは、透
明であるが着色したプラスチックフィルムに粘着剤を塗
イ[シたものであって、)jラスが破1Hシたときに、
その飛散を防止するのにも役立つ。
ところが、この遮光フィルムは光の透過率が一定である
から、これをたとえば電車の窓ガラスに貼って使用する
と、曇天または雨天、夜間またはトンネルの中において
は、光の透過量が少ないために、運転に支障をきたす。
光の堡に応じて透過率を自動的に変化させる目的に、フ
ォトクロミック物質が利用されるようになった。 これ
を用いて遮光フィルムをつくるには、無色透明なプラス
チックのフィルムにフォトクロミック物質の層を設け、
粘着剤を塗ればよい。
この遮光フィルムを使用すると、天気の良い日中は遮光
フィルムの色の濃度が高まって光の透過ωを少なくし、
一方、天気の悪いときや夜間またはトンネルの中におい
ては、遮光フィルムの色の濃度が低くなって光の透過T
を増す。 ところが、天吊の光を十分に遮るほど色温度
を高くするには多辺のフォトクロミック物質が必要であ
り、遮光フィルムが高価なものとなる。 また、長期間
使用するとフォトクロミック物質の光互変性能が低下し
て、遮光フィルムとして十分に機能しなくなる。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、光の透過率を、入射する光の強弱に応
じである範囲内で調節することができる、従来より安価
な、しかも長期間使用してもある程度の遮光性は保持す
る遮光フィルムを提供することにある。
発明の構成 [問題点を解決するための手段1 本発明の第一の遮光フィルムは、第1図および第2図に
例示するように、透明であるが着色したプラスチックフ
ィルム1△の一方の面が粘着剤12(11I)による粘
着性を有し、他方の面にフォトクロミック物質の層2A
を設け、粘着性を有する面に離型紙3を当ててなる。
透明であるが着色したプラスチックフィルム1Aとして
は、第1図に示すように、無色透明なプラスチックフィ
ルム11に着色した粘着剤12を塗イ[シて構成しても
よいし、第2図に承りように、着色したプラスチックフ
ィルム13に無色の粘着剤14を塗布して構成してもよ
い。
そのほか、着色したプラスチックフィルムと着色した粘
着剤を組み合わせたり、少なくとも一方の而を染色した
り、着色印刷したプラスチックフィルムを使用してもよ
いことはもちろんである。
本発明の第二の遮光フィルムは、第3図に示すように、
透明なプラスチックフィルム1Bの一方の而が粘着剤1
4による粘着性を有し、他方の面に4色剤を添加したフ
ォトクロミック物質の層2Bを股Cプ、粘着性を有する
面に離型紙3を当ててなる。
この場合、透明なプラスチックフィルムおよび(または
)粘着剤をも着色してもよいことはもちろ/νで必る。
プラスチックフィルムまたはフォトクロミック物質の層
の着色の濃さは、フォトクロミック物質の色が最も淡い
ときに必要な光透過率(換言すれば光吸収率)をもつよ
うにえらぶ。
プラスチックフィルムとしては、ポリエステル、ポリカ
ーボネート、アクリル樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリプロ
ピレンなどのフィルムを使用する。
プラスチックフィルムの着色は、印刷により行なうのが
代表的であるが、無色透明のプラスチックに隠蔽性のな
い、黄色、セピア、グレーなどの着色剤を混練してフィ
ルム化してもよいし、前記したように無色透明のプラス
チックフィルムを染11で染色して行なうこともできる
粘着剤としては、アクリル樹脂系をはじめとする常用の
粘着剤を必要により着色して使用すればよい。
フォトクロミック物質の層の材料としては、ハロゲン化
銀などの無機物質、またはスピロナフトオキサジン、ス
ピロピラン、スピロチオピラン、アゾベンゼン、インジ
ゴ、チオインジゴ、サリチリデンアニリン、ジフェニル
チオカルバミン第一水銀塩、メチレンブルー第一鉄塩、
トリフェニルメタン、ビオローゲン、オニウム塩、ビシ
クロへブタジェン、ベタイン、アントラセン、フルキト
などの有機物質をアクリル樹脂のようなビヒクルに添加
したものを使用する。 添加mは、物質の種類が与えよ
うとする色濃度の変化の幅によっても異なるが、0.2
〜40重量%程度が適当である。 塗布方法は、グラビ
アコート、ロールコートなど任意である。
着色剤を添加したフォトクロミック物質の層を形成苛る
には、上記の材料に隠蔽性のない、黄色、セピア、グレ
ーなどの着色剤を添加すればよい。
フォトクロミック物質の層および着色剤を添加したフォ
トクロミック物質の層の上に適宜のプラスチックで保護
層を形成してもよい。
[作 用1 この遮光フィルムに光が当ると、着色したプラスチック
フィルムにより、その透過率に従った一定の渚の光が吸
収されてフォトクロミック物質の層に至るか、または着
色剤を添加したフォトクロミック物質の層の内部で、そ
の透過率に従った一定の光が吸収される。
)4トクロミツク物質の層は、その光の強弱に応じて色
の濃度が変化し、光が強いときは濃くなって、光の透過
量をさらに減少させ、光が弱いときは淡くなって光の透
過量をそれ以上は減少させない。
このように、不要な光の吸収を、一部は着色したプラス
チックフィルムまたは着色剤を添加したフォトクロミッ
ク物質の層で行ない、一部はフォトクロミック物質の層
で行なうことによって、後者の色)農度の変化に必要な
幅を小さくした条件下にフォトクロミック特性を利用す
ることができる。
[実施例1] 厚さ25μの無色透明なポリエステルフィルム[ルミラ
ーT−60J  (東しく(1))の一方の面に、スピ
ロナフトオキサジンを10fflffi%添加したアク
リル樹脂の塗料をロールコート法により厚さ5μ(乾燥
量、以下同じ)塗布して、フォトクロミック物質の層を
設けた。
上記のポリエステルフィルムの他方の面に、青色顔料と
してフタロシアニンブルーを3重量%添加して青色に着
色したアクリル樹脂系粘着剤を、ナイフコート法により
厚さ20μ塗布して、遮光フィルムを形成した。 この
粘着剤の面には、シリコーン処理を施した厚さ38μの
ポリエステルフィルムからなる離型紙を当てた。
[実施例21 厚さ23μの染色した透明なポリエステルフィルム[ス
ペースシャイン」 (東洋紡■)の一方の面に、実施例
1と同じ塗料をロールコート法により厚さ3μ塗布して
、フォトクロミック物質の層を設けた。
上記のポリエステルフィルムの他方の面に、アクリル樹
脂系粘着剤をナイフコート法により厚さ20μ塗イロし
た。 実施例1と同様な離型紙を当てて製品とした。
[実施例31 実施例1で使用したものと同じポリエステルフィルムの
一方の面に、スピロピランを10重量%添加したアクリ
ル樹脂の塗料をロールコート法により厚さ6μ塗”45
シて、フォトクロミック物質の層を設けた。
上記のポリエステルフィルムの他方の面に、グレーの着
色インキ「アルミツク」 (大日精化工業■)をグラビ
アコート法により塗布し、その上に実施例2と同様にし
て粘着剤を20μ塗布した。
実施例1と同じ離型紙を当てて遮光フィルムを得た。
[実施例4] 実施例]で使用したものと同じポリエステルフィルムの
一方の面に、実施例3と同じグレーの着色インキをグラ
ビアコート法により塗布し、その上に実施例3と同様に
してフォトクロミック物質の層を設けた。
上記のポリエステルフィルムの他方の面に、実施例2と
同様にして粘着剤を20μ塗布した。
実施例1と同じ雌型紙を当てて製品とした。
[実施例5] 実施例1で使用したものと同じポリエステルフィルムの
一方の面に、スピロナフトオキサジン10重量%とフタ
ロシアニンブルー3市量%とを添加したアクリル樹脂の
塗料をロールコート法により厚さ5μ塗布して、青色に
着色したフォトクロミック物質の層を設けた。
上記のポリエステルフィルムの他方の面に、実施例2と
同様にして粘着剤を20μ塗イ「シ、実施例1と同じ離
型紙を当てた。
及五■力浬 本発明の遮光フィルムは、フォトクロミック物質の光互
変性を利用して色の濃度を調節することにより、日照が
強いときは光の透過率を低くして2さやまぶしさを防ぎ
、日照が弱いときは光の透過率を高くして必要な光を入
れることによって、たとえば車輌の窓ガラスに使用した
とき運転に好都合となる性能を有する。
光の吸収の基本的部分は着色したプラスチックフィルム
の部分が分担するか、または着色剤を添加したフォトク
ロミック物質の層内で行なわれるから、フォトクロミッ
ク物質は少ωで足り、価格を安くできる。 長期間使用
して光な変性が低下しても、着色による遮光性は保持さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、いずれも本発明の遮光フィルム
の溝底の例を示す、模式的な断面図でおる。 1A・・・粘着性を有する透明で着色したプラスチック
フィルム 1B・・・粘着性を有する透明で無色のプラスチックフ
ィルム 11・・・無色透明なプラスチックフィルム12・・・
着色した粘着剤 13・・・着色したプラスチックフィルム14・・・無
色の粘着剤 2A・・・フォトクロミック物質の層 2B・・・着色剤を添加したフォトクロミック物質の層 3・・・離型紙 特許出願人   大日本印刷株式会社 代理人  弁理士  須 賀 総 夫 31図 Φ 第2図 第3図 手わ”ε谷口正書(方式) %式% 特許庁長官  小 川 邦 夫  殿     し1、
事件の表示 昭和62年特訂願第293489号 2、発明の名称 遮光フィルム 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都新宿区市谷加賀町−丁目1番1号名 
称  (289)大日本印刷株式会社代表者  北 島
 義 俊 4、代理人〒104 住 所  東京都中央区築地二丁目15番14号発送口
  昭和63年2月23日 6、補正の対象 明細出の図面の簡単な説明の欄 明細書第12頁の図面の簡単な説明の冒頭″第1図およ
び第2図は、″を「第1図、第2図および第3図は、」
と改める。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明であるが着色したプラスチックフィルムの一
    方の面が粘着剤による粘着性を有し、他方の面にフォト
    クロミック物質の層を設け、粘着性を有する面に離型紙
    を当ててなる遮光フィルム。
  2. (2)透明なプラスチックフィルムの一方の面が粘着剤
    による粘着性を有し、他方の面に着色剤を添加したフォ
    トクロミック物質の層を設け、粘着性を有する面に離型
    紙を当ててなる遮光フィルム。
JP62293489A 1987-11-20 1987-11-20 遮光フィルム Pending JPH01135630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62293489A JPH01135630A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 遮光フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62293489A JPH01135630A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 遮光フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01135630A true JPH01135630A (ja) 1989-05-29

Family

ID=17795400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62293489A Pending JPH01135630A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 遮光フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01135630A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430931U (ja) * 1990-07-10 1992-03-12
JPH0433634U (ja) * 1990-07-10 1992-03-19
KR100419781B1 (ko) * 2001-03-09 2004-02-21 주식회사 엘지화학 롤 방식의 스크린으로 사용되는 실내 창문용 차광필름 및그 제조방법
JP2013194093A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Univ Of Tokyo 光熱変換材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028615U (ja) * 1983-07-31 1985-02-26 ナショナル住宅産業株式会社 固着具収容体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028615U (ja) * 1983-07-31 1985-02-26 ナショナル住宅産業株式会社 固着具収容体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430931U (ja) * 1990-07-10 1992-03-12
JPH0433634U (ja) * 1990-07-10 1992-03-19
KR100419781B1 (ko) * 2001-03-09 2004-02-21 주식회사 엘지화학 롤 방식의 스크린으로 사용되는 실내 창문용 차광필름 및그 제조방법
JP2013194093A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Univ Of Tokyo 光熱変換材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7432027B2 (en) Dual-layer protected transient document
US7202006B2 (en) Protective layer for reimageable medium
DE69927517T2 (de) Thermochromische elemente
JP4681121B2 (ja) エレクトロクロミック構造
US7214456B2 (en) Reimageable medium
US7205088B2 (en) Reimageable medium with light absorbing material
US7666558B2 (en) Inkless reimageable printing paper and method
US7166420B2 (en) Protection of transient documents using a photochromic protective layer
US7964271B2 (en) Photochromic medium with erase-on-demand capability
NZ280279A (en) One way vision display panel, transparent when viewed from one side, and opaque when viewed from the other, contains perforations
US6656556B2 (en) Optically transparent pressure sensitive adhesive sheet for use in heat transfer image pattern formation and optically transparent decorative pressure sensitive adhesive sheet
US20090074994A1 (en) Kit for Decorating A Car
CN101845772A (zh) 一种图像形成介质以及一种形成暂时图像的方法
US3436353A (en) Phototropic compositions
JPH01135630A (ja) 遮光フィルム
KR20020003546A (ko) 창 유리용 장식 필름
KR20030089544A (ko) 고투명 광변색성 필름
US3507563A (en) Color-reversible anti-glare mirror
US4544183A (en) Identification card with a radiant energy reactive coating
JPH0636236Y2 (ja) 遮光フィルム
JPH047991Y2 (ja)
JPH1039134A (ja) 光可逆変色性遮光材
KR20150093299A (ko) 자외선 변색 조성물 및 이를 이용한 자외선 변색필름
KR20010045215A (ko) 자외선 차단필름
US20080311493A1 (en) Inkless reimageable printing paper and method