JPS60261541A - 塩基性溶液電解槽用触媒 - Google Patents

塩基性溶液電解槽用触媒

Info

Publication number
JPS60261541A
JPS60261541A JP60115177A JP11517785A JPS60261541A JP S60261541 A JPS60261541 A JP S60261541A JP 60115177 A JP60115177 A JP 60115177A JP 11517785 A JP11517785 A JP 11517785A JP S60261541 A JPS60261541 A JP S60261541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
nickel
temperature
atmosphere
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60115177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568303B2 (ja
Inventor
ジヤツク・ブエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom SA
Original Assignee
Alsthom Atlantique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alsthom Atlantique SA filed Critical Alsthom Atlantique SA
Publication of JPS60261541A publication Critical patent/JPS60261541A/ja
Publication of JPH0568303B2 publication Critical patent/JPH0568303B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/075Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアノードで酸素が、カソードで水素が放出され
る塩基性溶液特に塩基性水溶液の電解槽で用いられる触
媒に係る。
仏画特許第2418281号には焼結ニッケルをペース
としモリブデン酸ニッケルを含む電解槽用カソードが開
示されてしる。この種のカソードを形成するには、先ず
モリブデン酸アンモニウムへの第1浸漬処理によって焼
結ニッケル製サポートを含浸処理し、非還元雰囲気下約
450 Cの温度で加熱し、硝酸ニッケル塩溶液への第
2浸漬を行ない、次いで約450Cの温度で加熱する方
法を使用し得る。前記2回の浸漬処理はアンモニアで安
定させたモリブデン酸アンモニウム/硝酸ニッケル水溶
液中で同時に実施してもよい。
この種の触媒は塩基性媒質中の高温、高電流密IIでの
水の電解に使用すると性能が経時的に低下することが確
認された。この現象は、触媒の構造変化に起因すると思
われる酸素過電用の増加に関連していることが判明した
。この種の触媒では特に結晶構造rのオキシ水酸化ニッ
ケル相と、モリブデンの原子価が十曹〜+■の種々の値
で存在すstoechiom+6trique ) J
は電解槽の恒常的作動状態中に現われるのみならず停止
中にも現われ、その場合は漏洩電流によって極性が反転
する事態まで生じ得る。実際、この場合にはカソードに
おいて酸化モリブデンが溶解し消失する現象と、酸化ニ
ッケルの状態変化とが観察される。これらの現象はいず
れも不可逆的である。
本発明の目的は、モリブデン酸ニッケルタイプではある
が、公知の触媒より経時的安定性が高い、即ち電解槽が
正規の作動状態にある時も停止状態本発明はそのために
、モリブデン及びニッケルの混合酸化物をベースとする
化合物からなり、該化合物が式(Ni l−x caX
) Mo04 C但し0.02 (x (0,06)で
示されることを特徴とする塩基性溶液電解槽用電極触媒
を提供する。Xが0.06を越えると、即ちCd /N
1 +Cdの重量比が10%を越えると触媒の分M(d
ふm1xtion )が起こる。
Xが0.02より小さい場合には触媒の化学量論的漸進
変化が生起する。
例えば触媒の製造時にカドミウムを混入すると前記化学
量論的変化(derive atoachiometr
illue )の生じ難いモリブデン酸ニッケルが得ら
れる。
本発明は本発明の触媒の製法にも係る。
この製法は/Qラモリブデン酸アンモニウムと硝酸ニッ
ケルと硝酸カドミウムとを含み且つアンモニアで安定化
した溶液を電極のサポートに含浸させ、空気中400C
〜550Cの温度で焙焼し、♀素及び水素雰囲気下40
0C〜550Cの高度で部分的還元にかけ、その後中性
雰囲気で冷却することを特徴とする。
硝酸ニッケル及び硝酸カドミウムは硫酸ニッケル及び硫
酸カドミウムに代えてもよい。
別の製法では、ノ(ラモリブデン酸アンモニウムの他、
硝酸塩及び硫酸塩のうちより選択したニッケル塩及びカ
ドミウム塩を含む溶液を使用して触媒のサポートの含浸
処理を行ない、ソーダでの沈析処理により対応水酸化物
を形成せしめる。乾燥及び蒸留水での洗浄後前述の熱処
理にかける。
本発明の他の特徴及び利点は以下の非限定的実施例の説
明から明らかにされよう。
焼結ニッケル製カソード上に4種の触媒A、 B。
C,Dを形成する。A、Bは先行技術の触媒、C1Dは
本発明の触媒である。触媒Aは仏画特許第241828
1号の教示に従い、2回の浸漬処理と2回の4500乾
燥とを行なう前述の方法で形成する。触媒Bはやはり前
記仏画特許に記載されている、浸漬と450Cでの乾燥
とを1回ずつ行なう方法で形成する。本発明の触媒C,
Dは次の方法で製造する。含浸溶液としては下記の組成
をもつものを用いる、 −)qラモリフデン酸アンモニウム (NH4)6MO?024−4H20235,411/
ノ(2モルMo/))−硝酸ニッケル (NiNO8)、、6H20581,6#/ノ(2モル
Ni/))−硝酸カドミウム Cd (NO8)2,4H20321/ノとの硝酸カド
ミウムは10重量%に尋しいCd/Ni比に相当する。
この溶液を焼結ニッケル製サポートに含浸させた後、大
気下で1時間焙焼する。温度は触媒Cの場合が450℃
、触媒りが550℃である。次いで10饅の水素を含む
窒素雰囲気で1時間部分還元処理にかける。温度は触媒
Cが450℃、Dが550℃である。その後中性雰囲気
下で冷却する。
これら4種の触媒A、B、C,Dを使用した時の電解電
圧Uの変化を時間tの関数として第1図に示した。
電解液は苛性力IJION水溶液、温度は80℃、電流
密度はIA/cIR1である。
触媒A 、B 、C、Dに対応する曲線は符号AI+B
l + CI +DIで示した。このグラフから明らか
; なように、恒常的作動状態における活性損失は本発
明の触媒の方が少ない。
本発明の触媒が安定している理由はカドイウム添加によ
る原子価■のニッケルの相対的安定化にある。
本発明の触媒を含むカソードの極性反転耐性を調べるべ
く、各触媒A、B、C,Dの3つ1組の試料グループを
作り、これらグループをAl、B2+CI+D! と称
する。対照電極(Hg/Hg0)に対するこれらカソー
ドの分極E(ミリボルト)を測定する。結果を第2図に
示す。
電解槽の極性を反転させて同一の測定を行なう。
As *IBs +C21D2はA ’21 B ’x
 HC’2 @ D ’2になる。
このグラフは先行技術のカソード(A’21B’l)の
電圧降下が平均200 mVのオーダーであるのに対し
、本発明のカソード(C’s 、 D’2 )ではこの
電圧降下が50mVでしかないことを示している。
従って、カン−1に使用した本発明の触媒の極性反転耐
性は先行技術のものよυ明らかに優れている。
勿論、本発明は以上説明してきた実施例に限定されるも
のではない。
例えば本発明の触媒は次の方法でも製造し得る。
ノQラモリブデン酸アンモニウムと、硝酸塩及び硫酸塩
から選択したニッケル塩及びカドミウム塩とを含む溶液
を用いて焼結ニッケル製サポートの含浸処理を行ない、
12511/lのソーダを使用して対応水酸化物を沈殿
させる。60℃で15時間乾燥した後蒸留水で洗浄し、
前述の熱処理にかける。
他の等価の実施条件も使用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は時間t(時)に応じた電解電圧U(ボルト)変
化を先行技術の電極及び本発明の電極に関して示すグラ
フ、第2図は電解槽の極性反転が先行技術汐7−1’と
本発明汐、y−pr’とに及ばず影響を示すグラフであ
る。 手続補正書 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和60年特許願第115177号2
、発明の名称 塩基性溶液電解槽用触媒3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 名 称 アルストムーアトランテイツク5、補正命令の
日付 自 発 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 図 面 275−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)モリブデン及びニッケルの混合酸化物をベースと
    する化合物からなり、該化合物が式(Ni 0.−XC
    dX’) MoO4[式中o、o2(x(o、o6)で
    示されることを特徴とする塩基性溶液電解槽用電極触媒
    。 (2、特許請求の範囲第1項に記載の触媒を含む電極の
    製法であり、)Qラモリブデン酸アンモニウムと硝酸塩
    及び硫酸塩のうちから選択したニッケル塩及びカドミウ
    ム塩とを含み且つアンモニアで安定化した溶液を電極の
    サポートに含浸させ、このサポートを大気下400tl
    :’〜550Cの温度で焙焼し、窒素及び水嵩雰囲気下
    400C〜550 Uの温度で部分還元にかけ、次いで
    中性雰囲気で冷却することを特徴とする製法。 (3) ノ(ラモリブデン酸アンモニウムと硝酸塩及び
    硫酸塩のうちより選択したニッケル塩及びカドミウム塩
    とを含む溶液を電極のサポートに含浸させ、ソーダによ
    り対応水酸化物を沈殿させ、乾燥し、水で洗浄した後大
    気下400C〜550Cの温度で焙焼し、窒素及び水素
    雰囲気中400 C〜550Cのm度で部分還元処理し
    、中性雰囲気で冷却することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の触媒を含む電、極の製法。
JP60115177A 1984-05-29 1985-05-28 塩基性溶液電解槽用触媒 Granted JPS60261541A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8408428A FR2565257A1 (fr) 1984-05-29 1984-05-29 Catalyseur pour electrolyseur de solutions basiques
FR8408428 1984-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60261541A true JPS60261541A (ja) 1985-12-24
JPH0568303B2 JPH0568303B2 (ja) 1993-09-28

Family

ID=9304505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60115177A Granted JPS60261541A (ja) 1984-05-29 1985-05-28 塩基性溶液電解槽用触媒

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4657653A (ja)
EP (1) EP0173002B1 (ja)
JP (1) JPS60261541A (ja)
CA (1) CA1251164A (ja)
DE (1) DE3562145D1 (ja)
FR (1) FR2565257A1 (ja)
NO (1) NO161925C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2363035C (en) * 1999-02-22 2007-09-04 Symyx Technologies, Inc. Compositions comprising nickel and their use as catalyst in oxidative dehydrogenation of alkanes
IT1392168B1 (it) * 2008-12-02 2012-02-22 Industrie De Nora Spa Elettrodo adatto all utilizzo come catodo per evoluzione di idrogeno

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2418281A1 (fr) * 1978-02-28 1979-09-21 Comp Generale Electricite Cathode pour electrolyseur
US4208451A (en) * 1978-02-28 1980-06-17 Compagnie Generale D'electricite Bipolar electrode for an electrolyzer
IN153057B (ja) * 1978-09-21 1984-05-26 British Petroleum Co
US4354915A (en) * 1979-12-17 1982-10-19 Hooker Chemicals & Plastics Corp. Low overvoltage hydrogen cathodes
US4414064A (en) * 1979-12-17 1983-11-08 Occidental Chemical Corporation Method for preparing low voltage hydrogen cathodes

Also Published As

Publication number Publication date
NO161925B (no) 1989-07-03
NO161925C (no) 1989-10-11
NO852126L (no) 1985-12-02
EP0173002B1 (fr) 1988-04-13
CA1251164A (fr) 1989-03-14
JPH0568303B2 (ja) 1993-09-28
FR2565257A1 (fr) 1985-12-06
DE3562145D1 (en) 1988-05-19
US4657653A (en) 1987-04-14
EP0173002A1 (fr) 1986-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003757B1 (ko) 알칼리 축전지용 수산화니켈전극의 제조방법
ES484348A1 (es) Un metodo de producir electrodos metalicos
KR101984408B1 (ko) 전기화학적 물분해용 캐소드 전극 및 이의 제조 방법
US4269670A (en) Electrode for electrochemical processes
JP2596807B2 (ja) 酸素発生用陽極及びその製法
Folquer et al. Electrochemical reactions at multiple interfaces: the nickel hydroxide electrode formed by precipitation on a platinum surface
McEvoy et al. Elucidation of the electrodeposition mechanism of molybdenum oxide from iso-and peroxo-polymolybdate solutions
JPS60261541A (ja) 塩基性溶液電解槽用触媒
Vuković et al. Electrocatalytic activation of ruthenium electrodes for the Cl 2 and O 2 evolution reactions by anodic/cathodic cycling
JP2885913B2 (ja) クロムめっき用陽極およびその製造方法
CA1124322A (en) Fabrication of nickel electrodes for alkaline batteries
JPH02179891A (ja) 酸素発生用陽極
KR100523591B1 (ko) 희토류 금속을 이용한 복합산화물 전극 및 그 제조방법
JP2951940B2 (ja) アルカリ蓄電池用電極とその製造方法、およびアルカリ蓄電池
US4115238A (en) Selenium- and tellurium-coated metal electrodes
JPS58136789A (ja) 特にアルカリ性媒質中における水の電解に利用し得る、酸素放出のための弱い過電圧を示す、触媒の被覆する電極
JPS6290864A (ja) アルカリ蓄電池用水酸化ニツケル電極の製造方法
KR102425855B1 (ko) 고성능 알칼리 수전해용 전극 및 이의 제조 방법
JP4193390B2 (ja) 酸素発生用電極
JP3625681B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極の製造方法
JPH0410177B2 (ja)
US4473447A (en) Method of manufacturing absorption layers for solar energy systems and bath therefor
CN117772223A (zh) 一种整体结构式钌基氨分解催化剂及其制备方法
JP2639916B2 (ja) アルカリ蓄電池用焼結式ニツケル電極の製造方法
JPH0475257A (ja) アルカリ蓄電池用水酸化ニッケル電極の製造方法