JPS6026037A - 金属被覆炭素繊維及びその樹脂組成物 - Google Patents

金属被覆炭素繊維及びその樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6026037A
JPS6026037A JP13543883A JP13543883A JPS6026037A JP S6026037 A JPS6026037 A JP S6026037A JP 13543883 A JP13543883 A JP 13543883A JP 13543883 A JP13543883 A JP 13543883A JP S6026037 A JPS6026037 A JP S6026037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
coated
metal
carbon fiber
coated carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13543883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0149300B2 (ja
Inventor
Katsumi Nakama
中間 克美
Masa Okita
大北 雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Toho Rayon Co Ltd
Toho Beslon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Rayon Co Ltd, Toho Beslon Co Ltd filed Critical Toho Rayon Co Ltd
Priority to JP13543883A priority Critical patent/JPS6026037A/ja
Publication of JPS6026037A publication Critical patent/JPS6026037A/ja
Publication of JPH0149300B2 publication Critical patent/JPH0149300B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱可塑性樹脂との複合材料に用いることがで
きる金属被覆炭素繊維及びその樹脂組成物に関し、その
目的とするところは、熱可塑性樹脂をマトリックスどり
る金属被覆炭素繊III強化樹脂のtilt ld特性
、特に耐衝撃強度を向上さMるどともに、It #iI
のW束竹を高めて樹脂との況合時の作業性を改越した熱
可塑性樹脂強化用金属被覆炭yA惧絹及びイの樹脂組成
物を提供することである。
近年、熱可塑1!i樹脂を金属被覆炭素繊維で強化した
高性rlliのエンジニアリング樹脂材料が注目され、
その需要が急激に増加している。しかし、金属被覆炭素
繊維は表面に活性基をもたず本質的に不活111であっ
て、熱可塑111樹脂との接着14Jが悪く、金属被覆
炭素繊維「をそのまま熱可塑性樹脂と混合I)だものは
、71〜リックス樹DI中体と比べて聞械特f1が向上
するものの、向−りの程度が不十分で強化繊肩1の特性
が十分有効に利用されているとはいえない。強化11i
1(tと熱可塑1g樹脂どの接着性の悪さは、強化樹脂
の特に耐衝撃強度に著しい悪影響を!5えている。
強化繊維ど前回I!! 1!l樹脂を混合するには、適
当な長さく例えば10〜3mm )に切断した繊維を樹
脂ペレット或いは樹脂パウダーとともに押出機で溶融混
練するのが一般的である。この際4JJIffに高い集
束性がイリ与されていないと、繊組は樹脂との摩擦力に
よって開繊して綿状になりやすく、押出機ホッパー内で
浮ぎ上って樹脂のみが供給されるJ:うになり、均一な
樹脂組成物を定常的に19るのが困カ11どなる。
かかる回動を)ケするためには、当然のことながら繊維
に高い集束性を(=I与することが必要であり、また開
繊防止の見地から繊維長を1mm以下の、いわゆるミル
ドファイバーにすることが考えられる。
媒材1の集束性を高めるため強化繊維をマトリックス樹
脂と同じ熱可塑性樹脂で被覆処理することが行われ、こ
の場合一般にマトリックス樹脂は溶剤にとかして使用さ
れる。イしてこの際の溶剤どしては、例えばポリアミド
樹脂に対するギ酸、)Tノール等とか、又はポリカーボ
ネー1〜、ポリザルホン、ポリエーテルザルホンの各樹
脂に対づ−る塩素系溶剤とかの、処理工程においで環境
を悪化、\14る溶剤が使用されることが多く、J、た
、熱11[塑匪樹脂で無害な溶剤にと(〕るものし少く
、これらを考えると、集束1(lを高めるのに溶剤をI
I]!用りる方法は好ましいものではない。また、開繊
1ノ易さを防ぐため、前記のよう本゛炭素楳糾を111
m以Fのミルドファイバーにする方法は、ミルドファイ
バーが混練I11スクリコー内でさI)にり、0繊維化
し、最終成形物中のII 11艮が0.1mm以下にな
る。本発明者らは、これらの問題点を改良リベく種々検
討した結果、完全熱可塑1(1タイプのポリウレタン樹
脂で金属被覆炭素IJIi麓を被覆処理することにJ:
す、金属被覆炭素楳紐ど熱可塑性用tiltとの接着↑
11を高めて成形物の特P1を白子さulさらにII紐
の集束11を高めで繊維1ど樹脂どの間合時の作業1j
1を向上さU゛うることを見出し、本発明に至った。
すなわら、本発明は、完全熱可塑タイプのポリウレタン
樹脂で被覆された熱可塑性樹脂強化用金属被rH炭炭素
組紐ある。
さらに、本発明は前記繊維の5〜70重担%と熱可塑性
樹脂95〜30重量%からなる金属被覆炭素繊維強化熱
可塑性樹脂組成物である。
本発明の金属被覆炭素$1i麗は、集束性に優れている
ので、樹脂との混合時に押出機のホッパーから円滑に供
給されて均一な樹脂組成物を与え、熱可塑性樹脂との接
着性を高めて成形物に優れた特性、特に耐衝撃強度を与
えることができる。
本発明で用いられる金属被覆炭素楳紐は、通常知られて
いるアクリロニトリル系、レーヨン系、ピッチ系などの
炭素mtm、黒鉛繊維を表面酸化処理された繊組にAu
lAg、CI」、cd1pH,3nなどの被膜を例えば
、電解メッキ、無電解メッキ、溶射、蒸着、イオンプ1
ノーティングなどの方法によって形成させることによっ
て得られる。
本発明で用いられる完全熱可塑タイプのポリウレタン樹
脂は、1.6−ヘキサンジイソシアネート、4.4= 
−ジフェニルメタンジイソシアネ=1−14.4” −
ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、1−リレン
ジイソシアネート、イソホ5− ロンジイソシアネート等のイソシアネー1〜類(△)と
丁ヂlノングリコール、ブヂレングリコール、1.0−
ヘキリーンジアj−−ル、ビスヒドロキシエ1〜キシベ
ンゼン等のグリコール類、ポリエチレンアジペ−1・、
ポリカプロラフトン、ポリ(ヘキサメチレンアジペート
)等のポリエステルジオール類又はポリAキシテ1ヘラ
メチレングリコール等のポリニーデルジオール類などの
ジオール類(B)どの反応で得られるところの0.95
≦N CO/ Ol−(≦1.0のいわゆる完全熱可塑
タイプの線状ボリウlノタン樹脂である。
N G O/ OI−1> 1の、いわゆる不完全熱可
塑タイプのボリウ[メタン樹脂は、リーイジング処理時
に架橋反応を起し易く、この結果、炭素m紐の集束+1
1の過多を招ぎ、熱可塑性樹脂特にポリアミド樹脂のJ
:うな溶融粘度の低い樹脂との間合時に分11(不良を
起すので好ましくない。
本発明の金属?l!!覆炭素繊緒は0.3〜10重隋%
のポリウレタン樹脂で被覆処理されたものが好ましい。
ここにポリウレタン樹脂のサイジング出6− が0.3重量%未)−1では、繊維の集束1!Iが低く
、繊維と樹脂との接着性向」二のPi!麿も低く、逆に
10重量%を越えると集束性が強過て分1)(が不良と
なり強度が低下する傾向が強くなる。
金属被覆炭素繊維にポリウレタン樹脂を被覆処理するに
は、ボリウ1ノタン樹脂を適当な溶剤にとかした溶液又
はこれを水に分散させた液に楳1ftを浸漬し、次いで
加熱して脱溶剤する。
本発明にかかる金属被覆炭素繊維は、例えば具体的には
次のようにして製造される。適当なフィシメン1〜数を
有する実質的に連続した金属被覆炭素繊維を、メチルエ
チルケトンに0.5〜10重石%とかし7jポリウレタ
ン樹脂溶液に連続的に浸漬し、次いで80℃の熱風乾燥
炉に通して脱溶剤し、その後カッターで適当な長さに切
断することによって得られる。
金属被覆炭素繊維を熱可塑性樹脂に混合する場合、Ii
 Hの長さは特に限定がないが、作業性の点から0.3
〜10mn+特に3〜6mmが好ましい。
さらに、本発明は、0.3〜10重量%のポリウレタン
樹脂で被N処理された前記金属被覆炭素繊維の(1へ一
70rplfi%及び熱OT塑性樹脂95〜30重品%
からなる金属被rfi炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物
である。ここに、金属被N炭素繊維を混合1〕うる前回
咋」↑ノ1樹脂どしては、一般に市販されているポリカ
ーボネート樹脂、ポリアミド樹脂、熱可塑1z1飽和ポ
リエステル樹脂、(例えばボリブヂ]ノンテ(ノック1
ノート樹脂、ポリエチレンテlノフタレート樹脂)ポリ
アレタール樹脂、ポリ1ノールホン樹脂、ポリニーデル
ザルホン樹脂、ボリフ−「ニレンリルファイド樹脂、ス
ヂレン系樹脂、Aレフイン系樹脂、塩七ビニル樹脂のよ
うな一般成形用樹脂を使用できるが、特に、ポリカーボ
ネ−1・樹脂、ポリアミド樹脂、熱可塑性ポリxr−ス
テル樹脂が、成形物の機械物性を顕著に向トさせるので
好適である。
本発明にかかる金属被覆炭素繊維強化熱可塑↑ll樹脂
相成物l1前記処理された炭素繊維を5〜70重坦%ど
熱1すれ’l (II 161脂を9:)〜30重間%
含むものである。樹脂組成物中の炭素IIH含有率が、
5重量%未渦のときは強化材どしての効果が小さく、7
0重出%を越えるときは成形性が著しく悪化し、いずれ
にしても好ましくない。
以下、本発明を実施例によって一層詳細に説明するが、
本発明はこれにより限定されるものではない。
実施例1゜ 分子邑数万のエステル型完全熱可塑性ポリウレタン樹脂
(大日本インキ化学工業社製りリスボン621GS L
 )をメチルエチルケトンに溶解してポリウレタン樹脂
溶液を作り、これにアクリル系高強度タイプの炭素繊維
ロービング(12000フイラメント)に厚さ0.2μ
のNiを被覆した金属被覆炭素繊維を浸漬し、次いで8
0℃の熱風乾燥機で脱溶剤後、ロービングカッターで6
mm艮の炭素I!帷チョツプドストランドを作成した。
この際ポリウレタン樹脂溶液の濃度を調整し、ザイジン
グ量の異なる5種のチョップトストランドを作成した。
これらの各チョツプドストランドを十分に乾燥−〇− したブイ[二1ン66樹脂ぺ1ノット(宇部興産ネ1製
2020B〉叉(よポリカーボネート樹脂パウダー(帝
人化成?I製パンライI−l−1250p )にそれぞ
れNi被覆炭素繊軒1が30車吊%になるように添加(
)、N13に!’]をタンブラ−にてドライブ1ノンド
()た後、401+1111ベント式押出聞にて溶融混
練してス1へランド状に押出し、水冷後ペレッ1へ状に
切断して成形44 PIを111だ。この際押出機のホ
ッパー内に残留したN:被覆炭素組紐はこれを取出しイ
の重(至)を測7i: l、lζ。結果を表1に示す。
N i ?gt’lFI91M4X#rIIが残った系
は定常運転が置引1なものである。Nt被覆炭素繊維が
残った系については、混合比を同じにして再度ホッパー
に投入した後プラスック製の棒を用いて強制的にN1被
覆炭素繊紺を押出1幾に供給した。
このJ:うにして得たNi被覆炭素繊維含有率30■聞
%の成形44 )i!lを十分乾燥した後、削出成形機
にて試験片を成形し物性を測定した。結果を表2で示づ
比較例1゜ =10− リイジング処理をしない(ノーサイズ)Ni被覆炭素繊
維又はエボギシ樹脂〈シェル化学社製J−ピコート 8
28〉でリーイジング処理をしたN1被覆炭素繊紐の各
6mm長のチョップトス1へランドを実施例1ど同様に
それぞれナイロン66樹脂ペレツ1〜と混合し押出機の
ホッパーに投入し押出した。また、前記各チョツプドス
トランドをそれぞれポリカーボネー1〜樹脂パウダーと
混合し同様にして押出した。その結果いずれの場合も大
部分のN1被覆炭素繊維がホッパー内に残留し満足な成
形月利を1りることができなかった。
名残留N1被覆炭素$1維の重量を測定した。結果を表
1にイタ1記する。
まI;、実施例1と同様に再洩混合比を同じにして、プ
ラスチック製の棒で強制的にN1被覆炭素41 III
を押出機に供給し成形月利を得た。この成形月利を十分
乾燥した後、射出成形機にて試験片を成形し物性を測定
した。結果を表2に(jl記する。
11− 実施例2゜ 前記実施例1で使用したと同じヂョップドストランドを
十分に乾燥したポリブチレンテレフタ1ノー1へ(帝人
ン1製Cl −7000)にそれぞれNi被覆炭素繊艙
含有率が30屯巳%になるように添加し、タンブラ−に
1ドライブ1ノンドした後、40mmペン1一式押出!
幾にて溶融混1$1ノてス1ヘランド状に押出し、水冷
後ペレッ1〜化した。これらのぺ1ノツ1〜を 120
℃で4時間乾燥した後、射出成形機で試験片を成形し、
物性測定を行った。
結果を表3に示ず。
比較例2゜ 前記比較例1で使用したと同じノー゛リーイズNi被N
炭素楳軒1又はコーホキシ樹脂り゛イスN1被覆炭素繊
杜を用いて調製しIc試験片の物1!1を表3に併記す
る。
以」−ににれば、0.3ヘ−10重間%のポリウレタン
樹脂で被覆処理されたN1被覆炭素繊維を用いることに
につて熱可塑性樹脂との混合が定常的に行ね礼、かつ成
形物の物性が特に向上するこ一1/I− 13− =15− −16− 手続補正… 昭和58418月271] 特許庁長官 殿 1、小イ′1の表示 昭和5 B 4[特許願第135438月2、発明の名
称 金属被覆炭糸繊l111及びイの樹脂組成物3、補正を
づる習 〒103 事イ′1どの関係 !151 nり出願入居 所 東京
都中央区[1本橋三丁目3番9号名 称 東邦ヘスロン
林式会社 代表者 鐘 江 啓 藏 4、代理人〒H1!1 (11所 東京都港区西新橋1丁目10雷8月5、補正
命令の目fil 自発補正 6、補正のス・1象 明細11の特B′1請求の範囲及
び発明の詳細t′rMf2明の欄 7、補正の内容 別紙の通り (1)明細…第1頁特許請求の範囲を次のとおり訂正す
る。
[2、特許請求の範囲 (1〉完全熱可塑タイプのポリウレタン樹脂で被覆処理
された熱可塑性樹脂強化 用−金属被覆炭素Ili#t1゜ (2) 0.3へ10重量%の完全熱可塑タイプのポリ
ウレタン樹脂で被覆処理された 特許請求の範囲(1)の金属被覆炭素 繊組。
(3)完全熱可塑タイプのポリウレタン樹脂で被覆処理
されている金属被覆炭素 wA維5〜70重量%と熱可塑性樹脂95〜301量%
とを含む金属被覆炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物。」 (2)同第4頁11行「熱可塑」の次の「性」を削除す
る。
(3)同第4真下3行「被覆」の次に「処理Jを加入す
る。
1− (4)同第12頁1表11の表下に下記を加入する。
[(注) N −G[i : Jイロン661〕C:ボ
リカーボネーi〜1 以」二 2−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)完全前回!11!タイプのボリウ1ノタン樹脂で
    被覆処理された熱可塑性樹脂強化金属被覆炭素繊組。 (2>0.3〜1幡1%の完全熱可塑タイプのボリウ1
    ノタン樹脂で被覆処理された特許請求の範囲(1〉の金
    属被覆炭素m組。 (3)完全熱可塑タイプのポリウレタン樹脂で被覆処理
    されている金属被覆炭素繊rl(t5〜70徂聞96と
    熱可塑性樹脂95〜30重」%とを含む金属被rfi炭
    素繊維強化熱可塑1?1樹脂組成物。
JP13543883A 1983-07-25 1983-07-25 金属被覆炭素繊維及びその樹脂組成物 Granted JPS6026037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13543883A JPS6026037A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 金属被覆炭素繊維及びその樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13543883A JPS6026037A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 金属被覆炭素繊維及びその樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6026037A true JPS6026037A (ja) 1985-02-08
JPH0149300B2 JPH0149300B2 (ja) 1989-10-24

Family

ID=15151718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13543883A Granted JPS6026037A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 金属被覆炭素繊維及びその樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026037A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272656A (ja) * 1988-04-25 1989-10-31 Polyplastics Co ポリオキシメチレン樹脂組成物及びその製造法
GB2248620A (en) * 1990-10-12 1992-04-15 Kitagawa Ind Co Ltd Plastic material for wrapping over and carrying food
US6068917A (en) * 1996-03-29 2000-05-30 Ngk Insulators, Ltd. Composite metallic wire and magnetic head using said composite metal wire

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272656A (ja) * 1988-04-25 1989-10-31 Polyplastics Co ポリオキシメチレン樹脂組成物及びその製造法
GB2248620A (en) * 1990-10-12 1992-04-15 Kitagawa Ind Co Ltd Plastic material for wrapping over and carrying food
US5273817A (en) * 1990-10-12 1993-12-28 Kitagawa Industries Co., Ltd. Plastic material for wrapping over and carrying food
GB2248620B (en) * 1990-10-12 1994-06-08 Kitagawa Ind Co Ltd Plastic material for wrapping over and carrying food
US6068917A (en) * 1996-03-29 2000-05-30 Ngk Insulators, Ltd. Composite metallic wire and magnetic head using said composite metal wire
US6180890B1 (en) 1996-03-29 2001-01-30 Ngk Insulators, Ltd. Composite type magnetic head using composite metallic wire

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0149300B2 (ja) 1989-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58126375A (ja) 炭素繊維及びその樹脂組成物
US5108458A (en) Sizing agent for carbon fiber
CN110615953B (zh) 一种新型抗静电abs复合材料及其制备方法
DE2046709C3 (de) Herstellung eines korrosionsbeständigen Materials
JPS6026037A (ja) 金属被覆炭素繊維及びその樹脂組成物
JPS633914A (ja) 細長い成形グラニユ−ルおよびそれを使用する射出成形法
TWI634157B (zh) Forming material, method for producing the same, masterbatch used therefor, and molded article
JP6819792B2 (ja) サイジング剤、強化繊維束、繊維強化樹脂成形材料及び繊維強化複合材料
CN108610651B (zh) 一种巴旦木/聚烯烃阻燃复合材料及其制备方法
US4944965A (en) Elongated molding granules and injection-molding process employing them
JP2013209629A (ja) ポリカーボネート樹脂成形材料、および成形品
JPH0583044B2 (ja)
US5641572A (en) Short carbon fiber bundling mass, process for producing the same and fiber-reinforced thermoplastic resin composition
JP2004244531A (ja) 熱可塑性樹脂用炭素繊維チョップドストランド及び繊維強化複合材料
JP2001329072A (ja) 炭素繊維強化樹脂複合体および成形品、ならびに炭素繊維の回収方法
DE3686369T2 (de) Verlaengerte formgranulate und ihre verwendung beim spritzgiessverfahren.
JPH1077350A (ja) 炭素繊維チョップドストランド
EP3951044A1 (en) Method for manufacturing an opened carbon fiber bundle, and fiber reinforced composite material
JPS58215448A (ja) 炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPS62275133A (ja) 炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPH022990B2 (ja)
JP2000303362A (ja) サイジング剤、及び該サイジング剤で処理されたチョップド炭素繊維
JP2002179924A (ja) 成形用材料の製造方法および成形品の製造方法
CN109836749A (zh) 一种改性塑料的制备方法
JP2003181833A (ja) 炭素繊維チョップドファイバー