JPS60260301A - 製材装置 - Google Patents

製材装置

Info

Publication number
JPS60260301A
JPS60260301A JP11869384A JP11869384A JPS60260301A JP S60260301 A JPS60260301 A JP S60260301A JP 11869384 A JP11869384 A JP 11869384A JP 11869384 A JP11869384 A JP 11869384A JP S60260301 A JPS60260301 A JP S60260301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw blade
circular saw
cam
rotation
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11869384A
Other languages
English (en)
Inventor
牧田 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11869384A priority Critical patent/JPS60260301A/ja
Publication of JPS60260301A publication Critical patent/JPS60260301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は製材装置に関するものであって、特に幅広材を
効率的に挽くことができるとともに挽き肌を奇麗に仕上
げることができるようにしたtr現な製材装置に係るも
のである。
従来から丸鋸′f:揺動するアームに取ジ付けたり、あ
るいは水平配置した案内杆に丸鋸全支持させ、揺動乃至
は往復動できるように構成して木材全切断する装置が存
在する。しかしながらいずれの手法も、被処理材たる木
材の挽き肌に対して鋸刃がa復二回接することとなり、
鋸刃のアサリによる挽き目が交錯して奇麗な挽き肌が得
られないという欠点を有している。また丸鋸を往復させ
る作業のうち実際に材を挽くのは往時行程のみで、復時
の行程は単に丸鋸を次の作業に具えて始発位置に戻すた
めだけであって。
必ずしも効率的な作業とはいい難い。
本発明はこのような従来の装置の不都合を解消するため
になされたものであって、本発明たる製材装置は、機枠
上方に設けたテーブル面の下方に旋回フレームを設け、
この旋回フレームに対し丸鋸刃を取り付けてなり、この
丸鋸刃は旋回フレームが上方に扛上してゆく状態におい
てテーブル面から上方に突出するように構成されている
ことを特徴とするものである。これによって被処理材に
作用する丸鋸刃の移動方向は一方向でめシ、極めて奇麗
な挽き肌を得ることが可能となるばかシでなく、次の材
の処理にあたっても丸鋸刃が直ちに挽き割シ準備位置に
待機し得るものであるから、よシ効率的な挽き割9作業
が可能となるものでろる。
以下本発F!J1を図示の実施例に基づいて更に具体的
に説明する。符号1は機枠であって、適宜強度部材とし
てのアングル材をほぼ矩形状に組み合わせるとともに、
その周囲は鋼板等のパネルによって構成するものである
。この機枠lの上面はテーブル2とするものであシ、こ
こに被処理材Aを載置して作業を行うものである。この
テーブル2の下方における機枠l内にはベヤリングBに
よって旋回主軸3が回転自在に支持されるものでメジ、
この旋回主軸の一端にアーム状の旋回フレーム4を固定
するものである。
この旋回フレームの先端には切断用モータM1を搭載す
るものであって、この切断用モータM、の出力軸に対し
丸鋸刃5全−例として直結状態に取シ付けるものである
。この丸鋸刃5は機枠1の内部の諸装置とは閉鎖板6に
よって仕切られるものであって、この閉鎖板6は旋回主
s3から更に延長形成された支持杆7に対して取り付け
られ、旋回主軸の回転と共に回転する円盤状の部材であ
る。このような構成によシ丸鋸刃5は閉鎖板6と機枠1
の側面パネルとの間に形成される旋回室8内を旋回する
ものであぶ。このことからも理解されるように、丸鋸刃
5によって被処理材・Aを切断した際に生ずるオガ粉は
この旋回室8内に貯留することとなシ、このため旋回室
8に対してはオガ粉の排出孔9を形成して適宜のプロワ
等でオガ粉を外部に引き出すようにするものである。尚
、符号10はカウンタウェイトであって、旋回フレーム
4に対して180゜ずれた位置に取シ付けられたもので
あシ、旋回フレーム4を含む質量とほば見合う程度の質
量として機械的なバランスをとるように図ったものであ
る。従ってこのようなカランタウエイトを排し、代わ夛
に旋回7レームを対向的に突出させ、同様の切断用モー
タと丸鋸刃とを設けるようにして切nυ作用ヘッドt−
2ヘッド式としてもよい。勿論、丸鋸刃5を主体とした
切断ヘラ1゛i′″ti計重1許g ?−,6−& 6
“011限5ず・ゞ 1れ以上三基あるいは四基等複数
基設けることが可能である。因みにこのように旋回主軸
3に対して放射状に複数の旋回フレームを設け、それぞ
れに丸鋸刃を設けるようにする場合には、例えば旋回主
軸3内に駆動軸を通し、そこから適宜スプロケット等で
各丸鋸刃に回転tl−伝達することによって一つの原動
機たる切断用モータによってすべての丸鋸刃を駆動でき
るようにすることが可能である。
次にこの旋回フレーム4と旋回主軸3を中心とした駆動
系統について軌間すると、符号11はブラシ端子でろっ
て、旋回フレーム4に搭載された切断用モータM1に対
する電源電圧の給電を行うものである。更に旋回主軸3
の一端にはスズロケット12ヲ取シ付け、このスプロケ
ットνと、旋回用モータM2と接続された減速機13に
おける出力スプロケッ) 14との間にチェーン15ヲ
巻回させ、回転駆動するものでろる。
次に本装置における安全対策等の必要から設けられた補
機類について説明すると、符号16は安全カバーでメジ
、テーブル2の上面に張)出してくる丸鋸刃5を覆うと
ともに材會挽き割る際の押え部材としても作用するもの
である。即ちこの安全カバー16は、テーブル2上に突
出状態に設けられたピボット軸17t−基端とする平行
アーム18によって支持され、常に平行を保った状態で
上下に移動し得るものである。この上下の移動動作はピ
ボット軸17からレバー状にテーブル下面に張ル出した
カム7オロワ17’に対し、カム19が作用することに
よって行われるも′のである。即ちこのカム19は機枠
lに支持されたカムシャフト加に対して固定されたもの
であシ、このカムチェーン)20がそこに取り付けられ
たスプロケット21に対し減速機13の出力スズロケッ
ト14′からカムチェーン22を介して回転を伝達され
、その回転に従ってカム19のリフト部がカム7オロワ
17’を押し出し、平行ア−ム五8の少なくとも一方の
アーム金回動さ1せて安全カバー16の昇降を制御する
ものである。勿論この昇降タイミングは、いうまでもな
く旋回フレーム4の旋回に従って丸鋸刃5がテーブル2
よシ上方に突出してくる場合に必ず安全カバー16が降
下して丸鋸刃5を覆うようなタイミングに設定され、作
業者が丸鋸刃に触れることを防止することによって安全
を図るようにするものである。そして丸鋸刃5がテーブ
ル2よp下面に没入したときには、カム19によって押
し上げられて上昇し、被処理材Aの設定作業を行い得る
ように図るものである。尚、符号おはリミットスイッチ
であって丸鋸刃5がテーブル2よシ没入した際には丸鋸
刃5乃至は旋回フレーム4の旋回を停止させるための電
気的信号を送るようにするものである。勿論、連続作業
がめられてこのようなリミットスイッチによる制御プロ
グラムを必要としない場合には1.係るリミットスイッ
チは不可欠なものではない、更に符号届はテーブル2に
対して取シ付けた挽き割多作業用の定規でめる。
本発明の実施例は以上述べたような構成を有するもので
あって、以下その作動状態について説明する。まず待機
状態においては、旋回フレーム4の位置は丸鋸刃5がテ
ーブル2の下面よシ下がった位置に構成されている。一
方このタイミングではカムエ9がカム7オロワl′fを
押し込んだ状態となっており、これによって平行アーム
18が上方に扛上するような位置となって、安全カバー
16をテーブル2から離し、上方に待機させた状態に保
持するものである。このような状態で作業者は適宜被処
理材Afcテーブル2に取り付けられた定規を案内とし
て所望の位置に設定する。このような準備が完了した後
に適宜のスイッチング動作によシ装置を起動させるもの
であって、これによって旋回用モータMzと切断用モー
タM+の回転が図られるのである。そして旋回用モータ
M2の回転は、旋回主軸3を回転させて旋回7レーム4
を除々に上方に旋回させるのである。このような旋回に
伴って丸鋸刃5はテーブル2の下面からその切削作用端
を張シ出すように移動してゆき、被処理材Aの挽き割!
′t−*m“6016・−”01′先1ち′1 。
用モータMZK接続された減速@比の回転は別途安全カ
バー16のシフト用カムシャフト加に伝えられるからそ
のカム19のリフト部によるカムフォロワ17’の押し
込みが除々に解除されてゆき、これによって安全カバー
16は下方に降下してゆくのである。勿論この際カムフ
ォロワ17′とカム19とは全く接触しない状態となっ
て、安全カバー 16はその自重で被処理材Aを上方か
ら押え付ける作用をするのである。このような状態で旋
回フレーム4の旋回が進められると、丸鋸刃5は旋回フ
レーム4の移動軌跡に沿って円弧状に移動して、比較的
幅広の被処理材Aをも挽き割って、しかる後再びテーブ
ル2の下図に潜9込み切断作用を完了するのである。尚
このときはカムシャフト加のスプロケット21の側傍に
設けられたリミットスイッチが適宜押し込まれて丸鋸刃
5の回転を停止させるとともに、旋回用モータM2の回
転をも停止させるものである。勿論丸鋸刃5については
、テーブル2の下面に潜シ込んだ後、直ちに停止すれば
よいが、旋回フレーム4については、例えば丸鋸刃5が
一基しか設けられていない場合にはその次の作業性の便
を考慮し、旋回用モータM2の停止時間を若干ずらせて
、次の作業の際に丸鋸刃5がテーブル2の下面から直ち
に突出し得るような位置にまで移動させておくようにす
ることももとより差し支えないものである。このように
して旋回フレーム4の旋回が進んでテーブル2の下面に
入シ込んだ後1には、安全カバー16はカム19の作用
を受けて上方に扛上し、被処理材Aの次の加工準備がな
し得るようにテーブル2の上方にとどまるものである。
本発明は以上述べたような構成作用を有するものであシ
、比較的幅広の被処理材を効率よく挽くことができ、ま
た挽き割る際には丸鋸刃5は一方向にしか作用しないか
ら、挽、き、肌が極めて奇麗な状態に仕上げることがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明たる製材装置の一部破断斜視図、第2図
は同上正面のパネルを一部破断して示す正面図、第3図
は同上1t−at煉における縦断側面図、第4図は同上
■−■線における縦断側面図、第5図は作動状態を示す
正面図である。 1; 機 枠 2; テーブル 3; 旋回主軸 4; 旋回フレーム 5; 丸鋸刃 16; 安全カッ(− A; 被処理材 出願人代理人 東山喬彦 第3図 =5− 第4図 6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機枠上方に設けたテーブル面の下方に旋回フレームを設
    け、この旋回フレームに対し丸鋸刃を取p付けてなシ、
    この丸鋸刃は旋回フレームが上方に扛上してゆく状態に
    おいてテーブル面から上方に突出するように構成されて
    いること全特徴とする製材装置。
JP11869384A 1984-06-08 1984-06-08 製材装置 Pending JPS60260301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11869384A JPS60260301A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 製材装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11869384A JPS60260301A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 製材装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60260301A true JPS60260301A (ja) 1985-12-23

Family

ID=14742827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11869384A Pending JPS60260301A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 製材装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260301A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585514U (ja) * 1992-04-21 1993-11-19 ミタチ電機株式会社 スイング型切断機
JP2008129008A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Leica Mikrosysteme Gmbh 試料処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038589B1 (ja) * 1971-02-20 1975-12-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038589B1 (ja) * 1971-02-20 1975-12-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585514U (ja) * 1992-04-21 1993-11-19 ミタチ電機株式会社 スイング型切断機
JP2008129008A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Leica Mikrosysteme Gmbh 試料処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566313B2 (ja) 丸のこ装置
CN211465019U (zh) 一种立式锯床
JPS60260301A (ja) 製材装置
CN208529309U (zh) 一种木材切割机
CN210100378U (zh) 桥式切割机与斜导柱桥式切割机同切一料的角石切割机
US4510835A (en) Apparatus for guiding a powered circular saw along an elliptical cutting path
CN220462054U (zh) 一种土木工程用建筑物料切割机
CN218396231U (zh) 新型棒料锯切装置
EP0395617B1 (en) Sawing procedure and sawing mechanism with floating pre-grooving saw that uses such procedure
KR0132344Y1 (ko) 소잉커터장치
CN219113501U (zh) 一种建筑用的切割装置
CN217647948U (zh) 一种金属零部件加工用原料裁切锯床
KR200310192Y1 (ko) 판재절단장치
JPH0335521Y2 (ja)
JPH033361Y2 (ja)
SU1395485A1 (ru) Многопильный станок
SU697342A1 (ru) Рамный камнераспиловочный станок
RU21369U1 (ru) Форматно-раскроечный станок
JPH0518081Y2 (ja)
JPH03190701A (ja) プレーナリップソー
SU1645144A1 (ru) Универсальный деревообрабатывающий станок
CN2340583Y (zh) 立式裁板锯
JP2831692B2 (ja) 鋸刃による切断方法
RU2252863C2 (ru) Горизонтально-дисковый распиловочный станок
WO1999052692A1 (en) Apparatus for processing a wood object by milling