JPS60259750A - シリンダライナ - Google Patents

シリンダライナ

Info

Publication number
JPS60259750A
JPS60259750A JP11482184A JP11482184A JPS60259750A JP S60259750 A JPS60259750 A JP S60259750A JP 11482184 A JP11482184 A JP 11482184A JP 11482184 A JP11482184 A JP 11482184A JP S60259750 A JPS60259750 A JP S60259750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder liner
oil
piston ring
liner
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11482184A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Takaishi
高石 武夫
Shigeharu Ono
小野 重治
Kiyoshi Shioda
塩田 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11482184A priority Critical patent/JPS60259750A/ja
Publication of JPS60259750A publication Critical patent/JPS60259750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J10/00Engine or like cylinders; Features of hollow, e.g. cylindrical, bodies in general
    • F16J10/02Cylinders designed to receive moving pistons or plungers
    • F16J10/04Running faces; Liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/18Other cylinders
    • F02F1/20Other cylinders characterised by constructional features providing for lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関、特にシリンダ注油を行う大形ディー
ゼル機関用シリンダライナに関する。
〔従来の技術〕
第3図及び第4図は、従来の大形ディーゼル機関におけ
るシリンダライナ01とピストン02との組合せ状態を
示す。
かかるディーゼル機関においては、シリンダ用潤滑油を
シリンダライナ01に設けたき複数個の注油孔04から
ライナ内面1 faに注油する。
この注油孔04は、シリンダライナ01の軸方向におい
て種々の位置に設けられており、注油された潤滑油は該
注油孔の出口05から、第4図に示すごとく、注油溝0
6に沿って、シリンダ円周方向に流出する。尚、03は
ピストンリング、07は掃気孔である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来のものには下記欠点がある。
(1) シリンダライナ01の円周方向に、注油溝06
に沿って流れた潤滑油は、ピストンリング03の掻き上
げ作用により、シリンダライナ01の上部に持ち上げら
れる。
シリンダライナ01の上部は、常に高温であシ、この部
分に付着した潤滑油は蒸発まだは燃焼して消費される。
したがって、上記従来のものにおいては、オイル消費量
が増加し。
不経済であるとともに、ピストンリングo3とライナ0
1間の潤滑油が不足するため、ピストンリング03の摩
耗、焼付きなどの不具合が発生しやすい。
(2) 注油溝06が、注油孔出口05から斜め下方に
ピストンリング03の幅を横切った構造と々っているた
め、シリンダ内のガスが、この溝06を通ってリング0
3の上面から下面へと吹き抜ける。このため、潤滑油が
加熱され蒸発すると共に、ピストンリング03のガスシ
ール機能をも阻害する。
本発明は上記に鑑みなされたもので、シリンダライナの
上部内面の潤滑作用を良化せしめることにより、ピスト
ンリングの摩耗または、焼付きの発生、ガスシール機能
の低下等を防止することを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
上記問題点を解決するため1本発明は、シリンダライナ
の上部内面に該ライナの軸方向に沿う幅がピストンリン
グの幅よりも小さい油溜りを設けたことを特徴としてい
る。
〔作用〕
本発明は上記のように構成されているので。
ピストンリングにより掻き上げられた潤滑油が油溜り内
に溜って、高温のライナ上部内面の潤滑作用を良化せし
める。これにより、ピストンリングの摩耗、焼付きの発
生が未然に防止されると共に、油溜りの軸方向幅がピス
トンリングの幅よりも小さいので、油溜り部を通っての
ガスの流出も防止される。
〔実施例〕
以下、第1図及び第2図を参照して本発明の1実施例に
つき説明すると1図において1はシリンダライナ、2は
ピストン、3はピストンリング、4は注油孔、5は注油
孔出口、7は掃気孔である。
6はシリンダライナの内面1aに多数刻設された油溜り
である。該油溜り6は、第1図及び第2図に示すように
、平面形状が円形状をなし。
ピストン2が上死点にきたとき、ピストンリング3に対
向するような位置に、軸方向に複数段かつ円周方向に多
数列設される。また、該油溜り6のシリンダライナ軸方
向幅す、は、ピストンリング3の幅よりも小さく形成さ
れ、かつ、該油溜り6の口径を集積した量(口径×油溜
りの数)はシリンダライナ1の内周の長さよりも大きく
なっている。
上記構成を具えたシリンダライナにおいて。
潤滑油はライナ下部の注油孔4からライナ内面1aに注
油され、ピストンリング3により掻き上げられてその一
部がライナ上部の油溜り6に溜る。
注油孔出口5近傍の潤滑油は、蒸発するには十分温度が
低く、かつ燃焼ガスにさらされないので、シリンダライ
ナ1内で蒸発飛散し、消費されることはない。
!!、た。高温になるシリンダライナ1の上部は。
潤滑条件が厳しく、この部分には、常に十分な潤滑油が
存在することが望ましい。
本発明は、シリンダライナ1の上部の内面1aに2円形
状の油溜り6を多数設けたことにより。
該油溜り6に溜った潤滑油が高温のライナ上部内面の潤
滑作用を充分になし、核部の潤滑油不足によるピストン
リング3の摩耗、焼付き等の発生はない。
また、上記油溜り6のライナ軸方向幅blは。
ピストンリング3の幅よりも小さいので、シリンダ内の
ガスが該油溜り6を経て掃気孔7側へ吹き抜けることは
々い。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように構成されており1本発明によれば
、高温で潤滑条件の厳しいシリンダライナ上部内面に多
数の油溜りを設けたので。
ピストンリングによってシリンダライナ上部に掻き上げ
られ、該油溜りに溜った潤滑油により。
シリンダライナ上部内面の潤滑作用が良好になされる。
従って、核部におけるピストンリングの焼付き、摩耗の
発生を未然に防止することができる。また、上記油溜り
のライナ軸方向幅がピストンリングの幅よりも小さいの
で、油溜りからのガス漏れの発生もない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の1実施例を示し。 第1図はシリンダライナのピストン摺動部縦断面図、第
2図はライナ内面の展開図である。第3図及び第4図は
縦来のシリンダライナの1例を示す第1図及び第2図応
当図である。 1・・シリンダライナ、la・・・シリンダ内面。 3・・・ピストンリング、4・・・注油孔、6・・・油
溜り。 第1岡

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下部に注油孔を具えたシリンダライナの」二部内面に、
    該ライナの軸方向に沿う幅寸法が、ピストンリングの幅
    よりも小さく形成された多数の油溜シをライナの円周方
    向に沿いかつ軸方向に複数段設けたことを特徴とするシ
    リンダライナ。
JP11482184A 1984-06-05 1984-06-05 シリンダライナ Pending JPS60259750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11482184A JPS60259750A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 シリンダライナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11482184A JPS60259750A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 シリンダライナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60259750A true JPS60259750A (ja) 1985-12-21

Family

ID=14647524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11482184A Pending JPS60259750A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 シリンダライナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60259750A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2165292A1 (es) * 1997-05-16 2002-03-01 Man B & W Diesel As Camisa de cilindro para motor de combustion interna de tipo diesel.
CN101846010A (zh) * 2009-03-27 2010-09-29 瓦特西拉瑞士股份有限公司 具有用于润滑剂分布的装置的气缸
RU2469202C2 (ru) * 2007-10-16 2012-12-10 Вертзиле Швайц Аг Цилиндр со средствами для приема смазки и способ изготовления таких средств в цилиндре

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2165292A1 (es) * 1997-05-16 2002-03-01 Man B & W Diesel As Camisa de cilindro para motor de combustion interna de tipo diesel.
CN1102994C (zh) * 1997-05-16 2003-03-12 曼B与W狄赛尔公司 柴油内燃机的缸套
RU2469202C2 (ru) * 2007-10-16 2012-12-10 Вертзиле Швайц Аг Цилиндр со средствами для приема смазки и способ изготовления таких средств в цилиндре
CN101846010A (zh) * 2009-03-27 2010-09-29 瓦特西拉瑞士股份有限公司 具有用于润滑剂分布的装置的气缸
EP2236800A1 (de) * 2009-03-27 2010-10-06 Wärtsilä Schweiz AG Zylinder mit Mitteln zur Verteilung von Schmiermittel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2206909B1 (en) Piston device for internal combustion engines
US4383509A (en) Piston for internal combustion engines
US4756241A (en) Piston for internal combustion engine
JPH02211357A (ja) 四サイクルエンジンのピストン潤滑装置
JPS60259750A (ja) シリンダライナ
US6196179B1 (en) Internal combustion engine
JP2577780B2 (ja) 少なくとも1つのシリンダライナーを有する往復動内燃機関
JP2010133365A (ja) 内燃機関のピストン
US4331065A (en) Engine piston assembly with improved oil control
GB2104621A (en) Piston ring lubrication
JP2002013441A (ja) 内燃機関のピストン
JPH021466Y2 (ja)
JPS59526A (ja) 内燃機関のピストン冷却装置
RU2111371C1 (ru) Поршень для двигателя внутреннего сгорания
JPH0221532Y2 (ja)
US20230228329A1 (en) Oil scraper ring for pistons of an internal combustion engine
JPH087072Y2 (ja) シリンダライナ
JPS6042169Y2 (ja) エンジンの潤滑装置
JPS5943477Y2 (ja) ピストン往復動型内燃機関
KR20050034785A (ko) 마찰 저감을 위한 피스톤의 스커트 구조
JPS6246804Y2 (ja)
JP2537062Y2 (ja) 内燃機関の二体型ピストン
JPH04107571U (ja) 内燃機関用ピストン
KR0152531B1 (ko) 피스톤링 구조
JPH11182332A (ja) エンジンのピストンのリング部