JPS60258952A - 半導体メモリ装置 - Google Patents
半導体メモリ装置Info
- Publication number
- JPS60258952A JPS60258952A JP59115252A JP11525284A JPS60258952A JP S60258952 A JPS60258952 A JP S60258952A JP 59115252 A JP59115252 A JP 59115252A JP 11525284 A JP11525284 A JP 11525284A JP S60258952 A JPS60258952 A JP S60258952A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor memory
- capacitor
- insulating layer
- memory cell
- conductive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 152
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 63
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 16
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 76
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 17
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/30—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
- H10B12/37—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明の伍艷
本発明は、少くとも2つの第1及び第2の半導体メモリ
セルが、それらに共通の半導体基板を用いて構成され、
それら第1及び第2の半導体メモリセルが、トランジス
タと、そのトランジスタを通じて電荷を蓄積・放出する
キャパシタとを有する構成の半導体メモリ装置の改良に
関する。
セルが、それらに共通の半導体基板を用いて構成され、
それら第1及び第2の半導体メモリセルが、トランジス
タと、そのトランジスタを通じて電荷を蓄積・放出する
キャパシタとを有する構成の半導体メモリ装置の改良に
関する。
本l」丸丸」
このような半導体メモリ装置として、従来、第1図及び
第2図を伴なって次に述べる構成を有するものが提案さ
れている。
第2図を伴なって次に述べる構成を有するものが提案さ
れている。
すなわち、例えば、N型の半導体基板1を有し、その半
導体基板1を用いて、少くとも2つの半導体メモリセル
2A及び2Bが構成されている。
導体基板1を用いて、少くとも2つの半導体メモリセル
2A及び2Bが構成されている。
半導体メモリセル2A及び2Bのそれぞれは、MTS型
電界効果トランジスタ3と、そのMIS型電界効果トラ
ンジスタ3を通じて電荷を蓄積・放出するキャパシタ4
とを有する。
電界効果トランジスタ3と、そのMIS型電界効果トラ
ンジスタ3を通じて電荷を蓄積・放出するキャパシタ4
とを有する。
半導体メモリセル2A及び2日のMIS型電界効果I〜
ランジスタ3は、半導体基板1にその主面5側から並置
して形成され、それら半導体メモリセル2A及び2Bの
それぞれのMrS型電稈効宋トランジスタ3は、次に述
べる構成を有する。
ランジスタ3は、半導体基板1にその主面5側から並置
して形成され、それら半導体メモリセル2A及び2Bの
それぞれのMrS型電稈効宋トランジスタ3は、次に述
べる構成を有する。
すなわち、半導体基板1内に、その主面5側から、ソー
ス領域及びドレイン領域の一方及び他方としてのP型の
半導体領域6及び7が、それら間にチャンネル領域8を
形成するように形成されている。また、半導体基板1の
主面5上に、比較的薄い絶縁層9が、チャンネル領域8
3− 上にゲート絶縁層10として延長するように形成されて
いる。この絶縁層9は、実際上、MTS型電界効梁トラ
ンジスタ3を構成している半導体領域6及び7上に延長
している。
ス領域及びドレイン領域の一方及び他方としてのP型の
半導体領域6及び7が、それら間にチャンネル領域8を
形成するように形成されている。また、半導体基板1の
主面5上に、比較的薄い絶縁層9が、チャンネル領域8
3− 上にゲート絶縁層10として延長するように形成されて
いる。この絶縁層9は、実際上、MTS型電界効梁トラ
ンジスタ3を構成している半導体領域6及び7上に延長
している。
さらに、絶縁層9上に、導電性層11が、ゲート絶縁層
10を介してチャンネル領域8上にゲート電極12とし
て延長するように形成されている。
10を介してチャンネル領域8上にゲート電極12とし
て延長するように形成されている。
なお、半導体メモリセル2A及び2BのMIS型電界効
果トランジスタ3を構成している半導体領域7は、それ
ぞれ半導体メモリセル2B及び2A側に形成されている
とする。
果トランジスタ3を構成している半導体領域7は、それ
ぞれ半導体メモリセル2B及び2A側に形成されている
とする。
また、半導体メモリセル2A及び2Bのキャパシタ4は
、半導体基板10半導体メモリセル2A及び2BのMI
S型電界効果1−ランジスタ3を形成している領域間に
並置して形成され、それら半導体メモリセル2A及び2
Bのそれぞれのキャパシタ4は、次に述べる構成を有す
る。
、半導体基板10半導体メモリセル2A及び2BのMI
S型電界効果1−ランジスタ3を形成している領域間に
並置して形成され、それら半導体メモリセル2A及び2
Bのそれぞれのキャパシタ4は、次に述べる構成を有す
る。
すなわち、半導体基板1に、その主面5側から、キャパ
シタ形成用溝13が形成され、その4− キャパシタ形成用溝13の内面上に、比較的薄い絶縁層
14が形成され、また、キャパシタ形成用溝13内に、
これを絶縁層14を介して埋めるように導電性層15が
形成されている。この場合、半導体メモリセル2Aのキ
ャパシタ4を構成している絶縁層14が、半導体基板1
の主面5上に、半導体メモリセル2AのMIS型電界効
果トランジスタ3を構成している半導体領域7の少くと
もキャパシタ形成用溝13側の側縁上まで延長し、これ
に応じて、半導体メモリセル2Aのキャパシタ4を構成
している導電性層15が、絶縁層14を介して、半導体
メモリセル2AのMIS型電界効果トランジスタ3を構
成している半導体領域7のキャパシタ形成用溝13側の
側縁上まで延長している。また、同様に、半導体メモリ
セル2Bのキャパシタ4を構成している絶縁層14が、
半導体基板1の主面5上に、半導体メモリセル2BのM
IS型電界効果トランジスタ3を構成している半導体領
域7の少くともキャパシタ形成用溝13側の側縁上まで
延長し、これに応じて、半導体メモリセル2. Bの基
板4を構成している導電性層15が、絶縁層14を介し
て半導体メモリセル2BのMIS型電界効果トランジス
タ3を構成している半導体領域7のキャパシタ形成用溝
13側の側縁上まで延長している。
シタ形成用溝13が形成され、その4− キャパシタ形成用溝13の内面上に、比較的薄い絶縁層
14が形成され、また、キャパシタ形成用溝13内に、
これを絶縁層14を介して埋めるように導電性層15が
形成されている。この場合、半導体メモリセル2Aのキ
ャパシタ4を構成している絶縁層14が、半導体基板1
の主面5上に、半導体メモリセル2AのMIS型電界効
果トランジスタ3を構成している半導体領域7の少くと
もキャパシタ形成用溝13側の側縁上まで延長し、これ
に応じて、半導体メモリセル2Aのキャパシタ4を構成
している導電性層15が、絶縁層14を介して、半導体
メモリセル2AのMIS型電界効果トランジスタ3を構
成している半導体領域7のキャパシタ形成用溝13側の
側縁上まで延長している。また、同様に、半導体メモリ
セル2Bのキャパシタ4を構成している絶縁層14が、
半導体基板1の主面5上に、半導体メモリセル2BのM
IS型電界効果トランジスタ3を構成している半導体領
域7の少くともキャパシタ形成用溝13側の側縁上まで
延長し、これに応じて、半導体メモリセル2. Bの基
板4を構成している導電性層15が、絶縁層14を介し
て半導体メモリセル2BのMIS型電界効果トランジス
タ3を構成している半導体領域7のキャパシタ形成用溝
13側の側縁上まで延長している。
一方、半導体基板1の主面5側に、比較的厚い厚さを有
する半導体メモリセル分離用絶縁層16が、半導体メモ
リセル2A及び2Bのキャパシタ4を構成しているキャ
パシタ形成用溝13間の領域上を延長するように形成さ
れている。
する半導体メモリセル分離用絶縁層16が、半導体メモ
リセル2A及び2Bのキャパシタ4を構成しているキャ
パシタ形成用溝13間の領域上を延長するように形成さ
れている。
しかして、上述した半導体メモリセル2Aのキャパシタ
4を構成している絶縁層14が、半導体基板1の主面5
上と、上述した半導体メモリセル分離用絶縁層16に連
接するまで延長して形成されている。また、同様に、上
述した半導体メモリセル2Bのキャパシタ4を構成して
いる絶縁層14が、半導体基板1の主面上に、上述した
半導体メモリセル分離用絶縁層16に連続するまで延長
して形成されている。実際上、上述した半導体メモリセ
ル2AのMIS型電界効梁トランジスタ3を構成してい
る絶縁層3と、半導体メモリセル2Aのキャパシタ4を
構成している絶縁層14と、半導体メモリヒル2BのM
IS型電界効果トランジスタ3を構成している絶縁層3
と、半導体メモリセル2Bのキャパシタ4を構成してい
る絶縁層14とは、同時に、同じ例えばシリコン酸化物
の材r1で形成されている。
4を構成している絶縁層14が、半導体基板1の主面5
上と、上述した半導体メモリセル分離用絶縁層16に連
接するまで延長して形成されている。また、同様に、上
述した半導体メモリセル2Bのキャパシタ4を構成して
いる絶縁層14が、半導体基板1の主面上に、上述した
半導体メモリセル分離用絶縁層16に連続するまで延長
して形成されている。実際上、上述した半導体メモリセ
ル2AのMIS型電界効梁トランジスタ3を構成してい
る絶縁層3と、半導体メモリセル2Aのキャパシタ4を
構成している絶縁層14と、半導体メモリヒル2BのM
IS型電界効果トランジスタ3を構成している絶縁層3
と、半導体メモリセル2Bのキャパシタ4を構成してい
る絶縁層14とは、同時に、同じ例えばシリコン酸化物
の材r1で形成されている。
また、半導体基板1上に、層間絶縁層17が、上述した
半導体メモリセル2A及び2BのMIS型電界効果トラ
ンジスタ3を構成している導電性層11.キャパシタ4
を構成している導電性層15などを埋設するように形成
されている。
半導体メモリセル2A及び2BのMIS型電界効果トラ
ンジスタ3を構成している導電性層11.キャパシタ4
を構成している導電性層15などを埋設するように形成
されている。
一方、層間絶縁層17と、半導体メモリセル2AのMI
S型電界効果トランジスタ3を構成している半導体領域
6上に延長している絶縁層9とに、それらを通した窓1
8Aが形成され、また、層間絶縁層17と、半導体メモ
リセル2BのMIS型電界効果トランジスタ3を構成し
て7− いる半導体領域6上に延長している絶縁層9とに、それ
らを通した窓18Bが形成され、しかして、層間絶縁層
17上に、窓18A及び18Bを通じて半導体メモリセ
ル2A及び2BのMIS型電界効果トランジスタ3を構
成している半導体領域6にオーミックに連結している導
電性層20が形成されている。
S型電界効果トランジスタ3を構成している半導体領域
6上に延長している絶縁層9とに、それらを通した窓1
8Aが形成され、また、層間絶縁層17と、半導体メモ
リセル2BのMIS型電界効果トランジスタ3を構成し
て7− いる半導体領域6上に延長している絶縁層9とに、それ
らを通した窓18Bが形成され、しかして、層間絶縁層
17上に、窓18A及び18Bを通じて半導体メモリセ
ル2A及び2BのMIS型電界効果トランジスタ3を構
成している半導体領域6にオーミックに連結している導
電性層20が形成されている。
以上が、従来提案されている半導体メモリ装置の構成で
ある。
ある。
このような構成を有する半導体メモリ装置によれば、導
電性層15を電源端子に接続した状態で、導電性層20
を導電性層15に接続している電源端子と対となる電源
端子に接続し、また、半導体メモリセル2A及び2Bの
導電性層11に制御電圧を与えれば、MIS型電界効果
トランジスタ3がオン状態になり、絶縁層14下に形成
されている反転層を通じて電流が流れ、キャパシタ4に
電荷が蓄積される。また、導電性層11に制御電圧を与
えてMIS型電界効果トランジスタ3をオンにしたとき
導電性層208− の電位を検出するように寸れば、導電性層20が、キャ
パシタ4に電荷が蓄積されているか否かに応じた電位を
とる。従って、情報を記惜し、またその情報を読出すこ
とができる。
電性層15を電源端子に接続した状態で、導電性層20
を導電性層15に接続している電源端子と対となる電源
端子に接続し、また、半導体メモリセル2A及び2Bの
導電性層11に制御電圧を与えれば、MIS型電界効果
トランジスタ3がオン状態になり、絶縁層14下に形成
されている反転層を通じて電流が流れ、キャパシタ4に
電荷が蓄積される。また、導電性層11に制御電圧を与
えてMIS型電界効果トランジスタ3をオンにしたとき
導電性層208− の電位を検出するように寸れば、導電性層20が、キャ
パシタ4に電荷が蓄積されているか否かに応じた電位を
とる。従って、情報を記惜し、またその情報を読出すこ
とができる。
また、第1図及び第2図に示す従来の半導体メモリ装置
の場合、半導体メモリセル2A及び2Bを構成している
キャパシタ4が、キャパシタ形成用溝13の内面上に形
成されているので、同じ容量が、少ない半導体基板1に
占める面積で得られるので、その分、半導体メモリ装置
を、小型密実に構成することができる、という特徴を有
する。
の場合、半導体メモリセル2A及び2Bを構成している
キャパシタ4が、キャパシタ形成用溝13の内面上に形
成されているので、同じ容量が、少ない半導体基板1に
占める面積で得られるので、その分、半導体メモリ装置
を、小型密実に構成することができる、という特徴を有
する。
しかしながら、第1図及び第2図に示す従来の半導体メ
モリ装置の場合、2つの半導体メモリセル2A及び2B
のキャパシタ4を構成するのに2つのキャパシタ形成用
溝13を用いている構成を有する点で、半導体メモリ装
置全体を小型密実に構成するのに一定の限度を有してい
た。
モリ装置の場合、2つの半導体メモリセル2A及び2B
のキャパシタ4を構成するのに2つのキャパシタ形成用
溝13を用いている構成を有する点で、半導体メモリ装
置全体を小型密実に構成するのに一定の限度を有してい
た。
また、第1図及び第2図に示す従来の半導体メモリ装置
の場合、2つの半導体メモリレル2A及び2Bを構成す
るのに用いている2つのキャパシタ形成用溝13どの間
に、ある以上の間隙を有せしめ、そしてそれら間に半導
体メモリセル分離用絶縁層16を設ける必要があり、こ
のため、半導体メモリ装置全体を小型密実に構成するの
に一定の限度を有していた。
の場合、2つの半導体メモリレル2A及び2Bを構成す
るのに用いている2つのキャパシタ形成用溝13どの間
に、ある以上の間隙を有せしめ、そしてそれら間に半導
体メモリセル分離用絶縁層16を設ける必要があり、こ
のため、半導体メモリ装置全体を小型密実に構成するの
に一定の限度を有していた。
本発明の開示
よって、本発明は上述した欠点のない、新規な半導体メ
モリ装置を提案せんとするものである。
モリ装置を提案せんとするものである。
本発明による半導体メモリ装置によれば、第1図及び第
2図で上述した従来の半導体メモリ装置と同様に、少く
とも2つの第1及び第2の半導体メモリセルが、それら
に共通の半導体基板を用いて構成され、そしてそれら第
1及び第2の半導体メモリセルのそれぞれが、]−ラン
ジスタと、そのトランジスタを通じて電荷を蓄積・放出
するキャパシタとを有する構成を有する。
2図で上述した従来の半導体メモリ装置と同様に、少く
とも2つの第1及び第2の半導体メモリセルが、それら
に共通の半導体基板を用いて構成され、そしてそれら第
1及び第2の半導体メモリセルのそれぞれが、]−ラン
ジスタと、そのトランジスタを通じて電荷を蓄積・放出
するキャパシタとを有する構成を有する。
しかしながら、本発明による半導体メモリ装置は、この
ような構成を有する半導体メモリ装置において、その基
板に、その主面側から、第1及び第2の半導体メモリセ
ルに対して共通のキャパシタが形成され、そしてそのキ
せパシタ形成用溝の内面上に、少くとも、第1の半導体
メモリセルのキャパシタ用の第1の絶縁層ど、第1及び
第2の半導体メモリセルのキャパシタ用の第1の導電性
層と、第2の半導体メモリセルのキャパシタ用の第2の
絶縁層と、第2のキャパシタ用の第2の導電性層とが、
それらの順に順次積層されている構成を有する。
ような構成を有する半導体メモリ装置において、その基
板に、その主面側から、第1及び第2の半導体メモリセ
ルに対して共通のキャパシタが形成され、そしてそのキ
せパシタ形成用溝の内面上に、少くとも、第1の半導体
メモリセルのキャパシタ用の第1の絶縁層ど、第1及び
第2の半導体メモリセルのキャパシタ用の第1の導電性
層と、第2の半導体メモリセルのキャパシタ用の第2の
絶縁層と、第2のキャパシタ用の第2の導電性層とが、
それらの順に順次積層されている構成を有する。
このため、本発明による半導体メモリ装置によれば、第
1及び第2の半導体メモリセルのキャパシタを構成する
のに、1つのキャパシタ形成用溝を用いれば足り、この
ため、半導体メモリ装置全体を、第1図及び第2図で上
述した従来の半導体メモリ装置の場合に比し小型密実に
構成することができるという特徴を有する。
1及び第2の半導体メモリセルのキャパシタを構成する
のに、1つのキャパシタ形成用溝を用いれば足り、この
ため、半導体メモリ装置全体を、第1図及び第2図で上
述した従来の半導体メモリ装置の場合に比し小型密実に
構成することができるという特徴を有する。
また、本発明による半導体メモリ装置によれば、上述し
た本願第1番目の発明による半導体−11− メモリ装置の構成において、そのキャパシタ形成用溝の
内面に、半導体メモリセル分離用絶縁層が形成され、ま
た、その半導体メモリセル分離用絶縁層と第1の半導体
メモリセルのキャパシタ用の第1の絶縁層との間に、第
1の半導体メモリセルのキャパシタ用の第3の導電性層
が形成されている、という構成を有する。
た本願第1番目の発明による半導体−11− メモリ装置の構成において、そのキャパシタ形成用溝の
内面に、半導体メモリセル分離用絶縁層が形成され、ま
た、その半導体メモリセル分離用絶縁層と第1の半導体
メモリセルのキャパシタ用の第1の絶縁層との間に、第
1の半導体メモリセルのキャパシタ用の第3の導電性層
が形成されている、という構成を有する。
このため、本発明による半導体メモリセルによれば、第
1及び第2の半導体メモリセルが、半導体メモリセル分
離用絶縁層によって、半導体基板を通じて互に干渉しな
いように互に分離され、それでいて、半導体メモリセル
分離用絶縁層が、半導体基板に大なる面積を占めないの
で、半導体メモリ装置を、第1図及び第2図で上述した
従来の半導体メモリ装置の場合に比し、より小型密実化
することができる、という特徴を有する。
1及び第2の半導体メモリセルが、半導体メモリセル分
離用絶縁層によって、半導体基板を通じて互に干渉しな
いように互に分離され、それでいて、半導体メモリセル
分離用絶縁層が、半導体基板に大なる面積を占めないの
で、半導体メモリ装置を、第1図及び第2図で上述した
従来の半導体メモリ装置の場合に比し、より小型密実化
することができる、という特徴を有する。
本発明の実施例
次に、第3図及び第4図を伴なって本発明による半導体
メモリ装置の実施例を述べよう。
メモリ装置の実施例を述べよう。
12−
第3図及び第4図において、第1図及び第2図との対応
部分には同一符号を付して詳細説明を省略する。
部分には同一符号を付して詳細説明を省略する。
第3図及び第4図に示す本発明による半導体メモリ装置
は、第3図及び第4図で上述した構成において、次の事
項を除いて、第3図及び第4図の場合と同様の構成を有
する。
は、第3図及び第4図で上述した構成において、次の事
項を除いて、第3図及び第4図の場合と同様の構成を有
する。
すなわち、半導体基板1に2つのキャパシタ形成用溝1
3に代え、半導体メモリセル2A及び2Bに対して共通
のキャパシタ形成用溝23が形成され、また、半導体メ
モリセル分離用絶縁層16が省略されている。しかして
、キャパシタ形成用溝23の内面上に、比較的厚い絶縁
層24と、導電性層25と、絶縁層26と、導電性層2
7と、絶縁層28と、導電性層29とがそれらの順に形
成され、導電性層25及び29がそれぞれそ半導体メモ
リセル2A及び2Bの半導体領域7にオーミックに連結
されている構成を有する。
3に代え、半導体メモリセル2A及び2Bに対して共通
のキャパシタ形成用溝23が形成され、また、半導体メ
モリセル分離用絶縁層16が省略されている。しかして
、キャパシタ形成用溝23の内面上に、比較的厚い絶縁
層24と、導電性層25と、絶縁層26と、導電性層2
7と、絶縁層28と、導電性層29とがそれらの順に形
成され、導電性層25及び29がそれぞれそ半導体メモ
リセル2A及び2Bの半導体領域7にオーミックに連結
されている構成を有する。
以上が、本発明による半導体メモリ装置の実施例の構成
であるが、このような構成によれば、それが上述した事
項を除いて第3図及び第4図の場合と同様の構成を有し
、そして導電性層27が第1図及び第2図の場合の導電
性層15に対応しているので、詳細説明は省略するが、
第3図及び第4図の場合と同様の半導体メモリ装置とし
ての機能が得られる。
であるが、このような構成によれば、それが上述した事
項を除いて第3図及び第4図の場合と同様の構成を有し
、そして導電性層27が第1図及び第2図の場合の導電
性層15に対応しているので、詳細説明は省略するが、
第3図及び第4図の場合と同様の半導体メモリ装置とし
ての機能が得られる。
しかしながら、第3図及び第4図に示す本発明による半
導体メモリ装置の場合、2つの半導体メモリセル2A及
び2Bに対して2つのキャパシタ4を構成する1つのキ
ャパシタ形成用溝23を有しているので、第1図及び第
2図の場合に比し、半導体メモリ装置を小型密実化する
ことができる。
導体メモリ装置の場合、2つの半導体メモリセル2A及
び2Bに対して2つのキャパシタ4を構成する1つのキ
ャパシタ形成用溝23を有しているので、第1図及び第
2図の場合に比し、半導体メモリ装置を小型密実化する
ことができる。
また、キャパシタ形成用溝23の内面に比較的厚い絶縁
層24を有しているので、絶縁層24下に反転層を形成
せず、絶縁層24が半導体i な“)I2)II′2A
及び8を分mthmhw−c作用するので、半導体メモ
リ装置を第1図及び第2図の場合に比しより小型密実化
することができ15− 図である。
層24を有しているので、絶縁層24下に反転層を形成
せず、絶縁層24が半導体i な“)I2)II′2A
及び8を分mthmhw−c作用するので、半導体メモ
リ装置を第1図及び第2図の場合に比しより小型密実化
することができ15− 図である。
る。
なお、上述においては、本発明の一例を示したに留まり
、ある場合は、キャパシタ形成用溝23内に形成した絶
縁層24及び導電性層25を省略し、そして絶縁層26
下に反転層を形成するようにし、しかしながら、この場
合、反転層が半導体メモリセル2A及び2B側とに分断
されるように、キャパシタ形成用溝23にP型領域を形
成したり、厚い半導体メモリセル分離用絶縁層を形成す
るようにすることもできる。
、ある場合は、キャパシタ形成用溝23内に形成した絶
縁層24及び導電性層25を省略し、そして絶縁層26
下に反転層を形成するようにし、しかしながら、この場
合、反転層が半導体メモリセル2A及び2B側とに分断
されるように、キャパシタ形成用溝23にP型領域を形
成したり、厚い半導体メモリセル分離用絶縁層を形成す
るようにすることもできる。
勿論、P型をN型、N型をP型に代えた構成とすること
もできる。
もできる。
その伯、本発明の精神を脱することなしに、種々の変型
変更をなし得るであろう。
変更をなし得るであろう。
第1図は、従来の半導体メモリ装置の路線的平面図であ
る。第2図は、その■−■線上の断面図である。 第3図は、本発明による半導体メモリ装置の路線的平面
図、第4図はその■−rV線上の断面16− 出願人 日本電信電話公社
る。第2図は、その■−■線上の断面図である。 第3図は、本発明による半導体メモリ装置の路線的平面
図、第4図はその■−rV線上の断面16− 出願人 日本電信電話公社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、少くとも2つの第1及び第2の半導体メモリセルが
、それらに共通の半導体基板を用いて構成され、 上記第1及び第2の半導体メモリはルのそれぞれが、ト
ランジスタと、該]・ランジスタを通じて電荷を蓄積・
放出するキャパシタとを有する構成の半導体メモリ装置
において、上記半導体基板に、その主面側から、上記第
1及び第2の半導体メモリセルに対して共通のキャパシ
タ形成用溝が形成され、 上記キャパシタ形成用溝の内面上に、少くとも、上記第
1の半導体メモリセルのキャパシタ用の第1の絶縁層と
、上記第1及び第2の半導体メモリセルのキャパシタ用
の第1の導電性層と、上記第2の半導体メモリセルのキ
ャパシタ用の第2の絶縁層と、上記第2の半導体メモリ
セルのキャパシタ用の第2の導−1−−− 電性層とが、それらの順に順次積層されていることを特
徴とする半導体メモリ装置。 2、少くとも2つの第1及び第2の半導体メモリセルが
、それらに共通の半導体基板を用いて構成され、 上記第1及び第2の半導体メモリレルのそれぞれが、ト
ランジスタと、該トランジスタを通じて電荷を蓄積・放
出するキャパシタとを有する構成の半導体メモリ装置に
おいて、上記半導体基板に、その主面側から、上記第1
及び第2の半導体メモリセルに対して共通のキャパシタ
形成用溝が形成され、 上記キャパシタ形成用溝の内面上に、少くとも、上記第
1の半導体メモリセルのキャパシタ用の第1の絶縁層ど
、上記第1及び第2の半導体メモリセルのキャパシタ用
の第1の導電性層と、上記第2の半導体メモリセルのキ
ャパシタ用の第2の絶縁層と、上記第2の半導体メモリ
セルのキャパシタ用の第2の導電性層とが、それらの順
に順次積層され、2− 上記キャパシタ形成用溝の内面に、半導体メモリセル分
離用絶縁層が形成され、 上記半導体メモリセル分離用絶縁層と上記第1の絶縁層
との間に、上記第1の半導体メモリセルのキャパシタ用
の第3の導電性層が形成されていることを特徴とする半
導体メモリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59115252A JPS60258952A (ja) | 1984-06-05 | 1984-06-05 | 半導体メモリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59115252A JPS60258952A (ja) | 1984-06-05 | 1984-06-05 | 半導体メモリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60258952A true JPS60258952A (ja) | 1985-12-20 |
Family
ID=14658088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59115252A Pending JPS60258952A (ja) | 1984-06-05 | 1984-06-05 | 半導体メモリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60258952A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62150765A (ja) * | 1985-12-24 | 1987-07-04 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
JPH0215201A (ja) * | 1989-04-28 | 1990-01-18 | Hitachi Ltd | 固体撮像素子 |
US4896197A (en) * | 1986-12-10 | 1990-01-23 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor memory device having trench and stacked polysilicon storage capacitors |
US5354701A (en) * | 1991-04-18 | 1994-10-11 | Industrial Technology Research Institute | Doubled stacked trench capacitor DRAM and method of fabricating |
-
1984
- 1984-06-05 JP JP59115252A patent/JPS60258952A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62150765A (ja) * | 1985-12-24 | 1987-07-04 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
US4896197A (en) * | 1986-12-10 | 1990-01-23 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor memory device having trench and stacked polysilicon storage capacitors |
JPH0215201A (ja) * | 1989-04-28 | 1990-01-18 | Hitachi Ltd | 固体撮像素子 |
JPH0582561B2 (ja) * | 1989-04-28 | 1993-11-19 | Hitachi Ltd | |
US5354701A (en) * | 1991-04-18 | 1994-10-11 | Industrial Technology Research Institute | Doubled stacked trench capacitor DRAM and method of fabricating |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2743391B2 (ja) | 半導体メモリの製造方法 | |
JP2733911B2 (ja) | 半導体素子及びその製造方法 | |
KR940010833B1 (ko) | 다이나믹형 반도체메모리 | |
JPS60258952A (ja) | 半導体メモリ装置 | |
JPH04225276A (ja) | 半導体メモリ装置 | |
JPH01100960A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0691212B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JPH03205868A (ja) | Mis型半導体記憶装置 | |
JP2554332B2 (ja) | 1トランジスタ型ダイナミツクメモリセル | |
JPS62248248A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS6110271A (ja) | 半導体装置 | |
JPS58213461A (ja) | 半導体装置 | |
JPH07106518A (ja) | 半導体集積回路およびその製造方法 | |
JPH05243515A (ja) | 半導体メモリ | |
JPS62190866A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS61207058A (ja) | Mis型半導体記憶装置 | |
JPS6351666A (ja) | 半導体メモリセル | |
JPH05283644A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH02238660A (ja) | 半導体記憶装置及びその製造方法 | |
JPH01173750A (ja) | 半導体メモリ装置 | |
JPS5910263A (ja) | 半導体装置 | |
JPH04162566A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS6367768A (ja) | Mosダイナミツクram | |
JPH02135772A (ja) | 半導体装置 | |
JPS62190864A (ja) | 半導体記憶装置 |