JPS60258760A - 磁気記録ヘツド - Google Patents

磁気記録ヘツド

Info

Publication number
JPS60258760A
JPS60258760A JP11531184A JP11531184A JPS60258760A JP S60258760 A JPS60258760 A JP S60258760A JP 11531184 A JP11531184 A JP 11531184A JP 11531184 A JP11531184 A JP 11531184A JP S60258760 A JPS60258760 A JP S60258760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
write
slider
core
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11531184A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Hashimoto
橋本 信吾
Kazuyuki Sunaga
須永 和行
Kaoru Kasugai
春日井 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP11531184A priority Critical patent/JPS60258760A/ja
Publication of JPS60258760A publication Critical patent/JPS60258760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/105Mounting of head within housing or assembling of head and housing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は磁気記録ヘッド、特に70ツビデイスクドライ
ブ等に好適な小型磁気記録ヘッドの改良に関1゛るもの
である。
し従来技術] コンピュータその他に必要な情報記録媒体として磁気デ
ィスクが周知であり、特に近年においCは、安価でかつ
小型簡便なフロッピディスクドライブが広1わ囲に用い
られている。この種の磁気ディスクに対して情報の書込
/読出を行うために、電磁変換器を形成する磁気ヘッド
が周知であり、電磁コイルを伴う磁気ギャップを磁気デ
ィスクに密接し、磁気ディスクの回転時に所望の情報を
書き込みあるいは読み出し制御することができる。
しかしながら、近年の装置の小型化要請に伴い、磁気ヘ
ッドにも小型化、特に薄型化の要請が高まり、従来にお
いては、このような要望を1分に満足する磁気ヘッドを
得ることができイfいという問題があった。
第4図には従来の一般的な磁気l\ラッド要部が示され
ており、情報記録媒体である磁気ディスクと接触するス
ライダ10には書込/読出」ア12及び消去コア14が
固定され、各コアのギャップ12a、i4aによって所
定の記録情報が磁気ディスク上に書込まれ、また任意に
読み出される。
周知のように、図示した形式の磁気ヘッドにおいては、
消去ギャップ14. a #ct記録された情報を各1
−ラックごとに分離Jるために不要な記録側部を消去J
るために用いられる。
そして、前記両コア12.14にはそれぞれ調造/読出
=−1イル16及び消去コイル18が巻回固定されてお
り、外部から入力された信号によって各コイル16.1
8が励磁され、また情報読み出し時にはコイル16に誘
起された電流を検出することができる。両コア12.1
4はその尾端においてバックパー20.22によって磁
気的に結合されており、所定の磁気回路を形成している
従来の磁気ヘッドは以上の構成からなり、前記スライダ
10 +;iその下端面においてジンバルバネ24に固
定されており、図示していないキャリッジあるいはアー
ムに傾動自在に支持されている。
従つ−C1従来装置では、磁気ヘッド自体の高さが非常
に人さくなり、図から明らかなように、ジンバルバネ2
4の両側に一方はスライダ10がまた他方にはコイル1
6.18等が突出し、このことによって、装置仝休の高
さが大きくイ蒙ってしまうという欠点があった。
特に、前述した欠点は、ジンバルバネ24の一方側、従
来の第4図にお番プるジンバルバネ24の上側にお【ノ
るスライダ10の突出長が無駄に伸長し、この部分が有
効に利用されていないことに起因し、りなわら、このジ
ンバルバネ24の上側における突出Iくはギャップをカ
ー1〜リツジ外面からメディアまで到達させるために必
然的に要求される寸法より大きくしな(プればならず、
装置としては必要4r厚みであるが、従来においては、
単にこのIJン、7/を得るためにスライダ10を必要
イiメ石さに設計したのみであって、この部分が有効に
利用されず、一方において、コイル16.18はシンバ
ルバネ24の下方側に配置されているため、両者の合計
寸法が全体的なヘッドの厚みとなり、これにj:って、
全体の厚みを増加させるという欠点を生じでいた。
[発明のn的J 本発明は上記従来の課題に鑑みなされたものであり、そ
の目的は、小型薄型の磁気記録ヘッドを提供づることに
ある。
U発明の構成) この目的を達成するために、本発明は、主スライダ及び
補助スライダ間に接着挟持され占込/読出コイルが巻回
される書込/読出コア及び消去」イルが巻回される消去
コイルと、前記各コアに密接固定される一体化したバッ
クバーと、前記主スライダが固定されるジンバルバネと
、を含み、各スライダ、コア及びコイルはジンバルバネ
の一方側に配置されCいることを特徴とする。
[実施例j 以下図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する。
第1図には本発明に係る磁気記録l\ラッド好適な実施
例を示す分解斜視図が、また第2図にはその組立て状態
を示す正面図が、そして第3図にはジンバルバネに組み
込まれた第2図の側面図が示されている。
図において、書込/読出コア30及び消去コア32はバ
ルク型コアからなり、書込/読出コア30には書込/読
出コイル34が巻回され、消去コア32に【ユ消去コイ
ル36が巻回されている。また前記両コア30.32は
それぞれ従来と同様の磁気ギャップ30a及び32aを
有づるが、従来と賃4Tす、そのコア艮(高さ)は短く
形成されており、この両コア30.32が主スライダ3
日と補助スライダ40との間に挟持固定されている。
前記主スライダ38はセラミックからなり、実施例にお
いては、該スライダ38の端面上部は図から明らかなよ
うに、前記両コア30.32の上部の平面形状とIJぼ
等しい接着面38aを右し、エポキシ系の接着剤等で主
スライダ3 Bと両コア30.32どを接着するときに
この広い接f省面により十分な接着強疫が得られる1゜ そして、前記補助スライダ40も両」ア30゜32の主
スライダ38とは反対側の面に同様にエポキシ接着剤に
て強固に固定され、このようにし(ニー])ノ30.3
2が二1−ス′ライタ38とン山I坊スライグ/IOと
の間に接着固定されることとなる。従つ(、このJ、う
な固定状態で磁気ディスクとの摺動面を7σ1磨加]−
シても、前記接着部での剥がれが生しることがイi <
 、スライダ面の所定(I/置に正確にギャップ30a
 、32aを埋め込み固定づ−ることが可能と4する。
そして、本発明においては、前述した両スライグ3B、
/IOに書込、/読出コイル34を巻回したよ込/読出
−1’/’ 30及び消去コイル36を巻回しIJ消消
去ア32を接着固定した後にnいに接着固定されて一体
化した書込/読出用バックパー42及び消去用バックパ
ー44が前記両コア30,32の下端部において固定さ
れる。
従って、本発明によれば、書込/読出コイル34が巻回
された書込/読出コア30及び消去コイル36が巻回さ
れた消去コア32を主スライダ31 8と補助スライダ
40との間に挟持固定した後、] 一体化した書込/読
出用バックパー42及び消去用バックパー44を両コア
30.32に固定J゛るの−(゛、組立作業す![が1
趣好であり、う1だ従来のことくジンバルバネにコアを
組込んだ後に:1イルを絹S′Lでる構造と巽なり、本
発明によれば第3図に示づとd3リジンパルバネ=16
17) −方側に全ての構成A15品が配置されるので
、極め−(良りYな絹立作業竹をjり成することが可能
となる。
また、前述のように、ジバルバネ/16の一方側に全て
の構成部材が収納配置することが可能どなり、しかも、
ジンバルバネ46のギトツノと反対側には中なるリード
線のみしか露出り−ることかないために、磁気ヘッドを
担持する−1 vリッジあるいはアームのI9みを著し
く軽減することができて装置全体を薄型化することが可
能となる。1づなわち、本発明によれば、ジンバルバネ
46のディスクIll!lにコイルぞの他の仝での構成
部lを収容配置し、この収納部(ま従来無駄な′スペー
”スであったスライダの内部を利用1〕でいるので、そ
の全体的な厚さはシンバルバネ46から上側のスライダ
部に減縮され、換言すれば、第1図のジンバルバネから
下の部分を除去したたりの厚さに全体J!;lを猟J縮
づることができ、実際」二、従来においては全イボの1
1ノさが約6mm以上であったのに比し、本発明によれ
ば、これを約3 m m程度にまで短縮することがIl
l能どなる。
更に、第33図において、補助スライダ4oは両=Jイ
ル3/1.36に対して庇状に張り出し、これによって
、bit気ヘツ1ζが他のIIK置装材と接触するどき
にイ1−じ易いl\ラッド1e11!/i% v7にコ
イル切れ等を確実に防止りることか可能と’+K ’X
> 。
「発明の効宋」 以上FJ2明ど、1ヌリ、本発明によれば、書込/読出
コイルを巻回した占込/読出コア及び消去]イル巻回し
た消去コアを主スライダど補助スライダと、の間に挟持
固定し、この両コアに一体化した出込/読11)用ハッ
クバー及び消去用バックパーをIll、ノ定し、これら
の構成81(品を全てシンバルバネの一方側に配置した
ことににす、装置の7tU !IU化が可能となり、ま
た良好な組D P+業性を1qることを可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る磁気記録l\ラッド好適’+7実
施例を示づ一分解斜視図、 第2図は第1図の組立状態を示J止面図、第3図はジン
バルバネに組込んだ状態を示引第2図の側面図、 第1図1は従来磁気ヘラ1ζを示す−スシイクの−,7
’41sを取り除いた正面図である。 30 ・・・ 円込/読出コア 332 ・・・ 1肖人コア 、”)Oa 、 32a ++・キI/ツー734 ・
・・ 人込/読出コイル 336 ・・・ 消去二1イル 3ε3 ・・・ 主スライダ 40 ・・・ 補助スライダ 7?2 ・・・ 轡込、/読出用バックバー’14 ・
・・ 消去用バックバー 46 ・・・ シンバルバネ1゜ 第 1 図 36 第2図 4f:) 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主スライダ及び補助スライダ間に接着挟持され店
    込/読出コイルが巻回される書込/読出コア及び消去コ
    イルが巻回される消去=1イルと、前記各コアに密着固
    定される一体化したバンクバーど、前記主スライダが固
    定されるジンバルバネと、を含み、各スライダ、コア及
    びコイルはジンバルバネの一方側に配置されていること
    を特徴と1−る磁気記録ヘッド。
JP11531184A 1984-06-04 1984-06-04 磁気記録ヘツド Pending JPS60258760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11531184A JPS60258760A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 磁気記録ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11531184A JPS60258760A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 磁気記録ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60258760A true JPS60258760A (ja) 1985-12-20

Family

ID=14659477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11531184A Pending JPS60258760A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 磁気記録ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258760A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148461U (ja) * 1984-08-31 1986-04-01
JPS6412215U (ja) * 1987-07-07 1989-01-23

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148461U (ja) * 1984-08-31 1986-04-01
JPH0351778Y2 (ja) * 1984-08-31 1991-11-07
JPS6412215U (ja) * 1987-07-07 1989-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5418666A (en) Half-height magnetic disk device having a lead wire retaining groove in the actuator arm
JP2004171748A (ja) 回転式アクチュエータを備える高性能ディスク・ドライブのコイル支持部振動を減衰するシステムと方法
JPS60258760A (ja) 磁気記録ヘツド
US4682254A (en) Gimbal spring supported magnetic recording head
US11069375B1 (en) Suspension standoff arrangement for confining adhesive
JP4015991B2 (ja) フレックス・ケーブル・アッセンブリ、ヘッド・ジンバル・アッセンブリ、及びディスク装置
JPH0222809Y2 (ja)
JP3023573U (ja) 浮上型磁気ヘッド
JPH0316085Y2 (ja)
JPH0349018A (ja) 磁気ヘッド装置
JP3194534B2 (ja) 磁気ヘッドとその製造方法
JPH04216311A (ja) 磁気ヘッド
US20210241790A1 (en) Suspension standoff arrangement for confining adhesive
JPS62262216A (ja) 磁気ヘツド
JPH0351768Y2 (ja)
JPS6289212A (ja) ジンバル型磁気ヘツド
KR200175554Y1 (ko) 자기헤드용 코어구조
JP2503627B2 (ja) フレキシブルディスク装置用磁気ヘッド
JPS60202510A (ja) 磁気ヘツド
JPS59121615A (ja) 磁気ヘツド
JPH04111219A (ja) 磁気ヘッド装置
JPH0244516A (ja) 磁気ヘッド
JP2001188879A (ja) トランスデューサ用磁気ヘッド及び記録媒体
JPS6289213A (ja) ジンバル型磁気ヘツド
JPH04103305U (ja) 磁気ヘツド装置