JPS60258707A - 磁気録音再生装置 - Google Patents

磁気録音再生装置

Info

Publication number
JPS60258707A
JPS60258707A JP27918784A JP27918784A JPS60258707A JP S60258707 A JPS60258707 A JP S60258707A JP 27918784 A JP27918784 A JP 27918784A JP 27918784 A JP27918784 A JP 27918784A JP S60258707 A JPS60258707 A JP S60258707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
bias current
sound recording
recording
recording bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27918784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6122374B2 (ja
Inventor
Takamitsu Sunaga
須永 能光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP27918784A priority Critical patent/JPS60258707A/ja
Publication of JPS60258707A publication Critical patent/JPS60258707A/ja
Publication of JPS6122374B2 publication Critical patent/JPS6122374B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/027Analogue recording
    • G11B5/03Biasing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は磁気録音再生装置に於い−C特性の異なる各種
の磁気テープに対して@適の録音バイアス電流が得られ
るようにした装置に関づる。
[従来の技術] 一般にチープレ=1−ダ等に使用り′る磁気フープの最
適録音バイアス電流値(よフープに塗布されている磁性
材の材質、形状、塗布)9智の種々の要因により異なる
が良好む録音再生特性を1!−するためには磁気テープ
の種類を問わず最適録音バイアス電流値 このため従来は低周波信号く例えば4001−11ある
いは1 K I−1z等)を用い−(録音パイ”ill
スミを手動でb1変させながら録音し−C最送伯、即ち
再生レベルが最大となる最高感度バイアスあるいは上記
バイアスJ:り若干深めの録音バ、イアス電流値に合わ
せていたが最近は〔特開昭48−33806、同48−
5−5713 )等の装置が発明され(いる。しかしこ
れらの方法では第2図に示寸如く録音バイアス電流対再
生レベルの特性が貸なった場合、特性Aの磁気テープに
対しでは最大値の近傍に、父性f!t [3の磁気テー
プに対しては最大伯を超えてかなり深めの録音バイアス
電流値に設定されてしまい録音バイアス電流の設定値が
大幅にズレる危険性を持っている。磁気録音再生過程に
於いてこの録音バイアスは諸性性の基本となるものぐあ
ってダイナミックレンジ及び周波数特性の点で」−記の
録音バイアス電流の設定値が大幅にずれると好ましい結
果は冑られない。
[本発明の目的」 本発明は則る欠点を考慮し各種の特性の異なる磁気アー
プに対しても再生レベルが最大値を超えである規定のレ
ベルまで低下する深めの録音バイアス電流が自動的に得
られる磁気録音再生装置を提供せんとづ−るものである
[実施例] 以−ト、本発明の一実施例を示ず第1図とイの動作状態
を示づ一第3図のタイミングチ17−1〜により説明す
る。
先ず通常の録音再生状態即ち楽音或いは音声等の信シツ
の録音再生について概略の動作を説明する。
録音入力端子7からの信号は実線で小す如く接続された
リレー接点RL laを経て録音アンプ5で増1コされ
て、録盲バーイアス用発振器10からの録音バイアスと
合成させて録音ヘッド2に供給され、磁気アープ4に録
音される。磁気ラーノ4は矢印(・示す方向に走行して
再生ヘッド3T−内生され、再生アンプ6で増[1]さ
れて、実線で′示づ如く接続されたリレー接点RL1b
を経て再生出力端子8に導出される。
次にある特性の磁気j−ブに対して最適録音バイアス電
流値に設定する場合の動作について説明する。
先ずこの録音再生装置を図に示されてはいないが周知の
録音再生状態とすると81で示す録音SWが閉じて発振
電圧制御装置11に電m電圧−1−Bが供給される。
次に常開型の起動5W−32を瞬時圧接するとトランジ
スタQ125 、 Q126及びトランジスタQ133
 、 Q134よりなる二つのリレー保持回路がON 
IIIJちリレーR11,R1−2がONとなり、各リ
レーの接点l<l−1a−c 、 ’i< L 2a、
 b tま破線り小す側に接続される。l) 122 
、 D I34は逆流電流防止用クイオードで二つのリ
レー保持回路の相互干渉による誤動作を防止している。
この時点で磁気j−プの録音信号は低周波発娠器9から
の基準信号く例えば4001−I Z或いはI K )
−1z等)に切換ねり前述の如く磁気テープ4に録音さ
れた基準信号は再生ヘッド3で再生され再生アンプ6で
増巾されてリレー接点RL1bを経て整流及び平滑回路
14のトランジスタQ141のベースに印加される。
一方制御電圧弁生装置12に着目づると、起動5W−8
2の圧接と同時にリレー接点RL1c、RL2aは破線
で示した如くに切換ねり、前回使用した磁気テープの特
性を電圧として記憶していた]ンデンザC121は抵抗
R122を通して負電圧電源−8に接続され、上記の記
憶電圧よりさらに負電圧に充電される。この充電された
電圧はFE=−IQ121 、トランジスタQ122で
構成されるインピーダンス変換回路ぐインピーダンス変
換され(1−ランジスタQ122の」レクタより導出さ
れて、その霜)4の1部はトランジスタQ123のベー
スtこ印加される。さてトランジスタQ123のベース
に印加された電圧がツェナダイオードD121のツ土す
電JTVz121+VBE123 (トランシ)、夕Q
123 ノwlレクタ電流を流すのに必要なベース−]
−ミック間の電圧)になるとトランジスタQ123がO
N、トランジスタQ124もONとなりトランジスタQ
125、Q126のリレー保持回路(まOF F−どな
−)てリレーRL2は0FI−となる1、これは第3図
で示1×の魚に相当する。リレーRL 2のo r: 
r−ににすRl−2a、 RL、、2bの接点は実線で
承り−如く接続されコンデンサC121は抵抗R121
を通し正電圧電椋十Bに接続される。従って負電圧に充
電されでいたコンデンサC121は強制的に放電し零電
圧に近づく。ここで起動及び停止装置13よりトヤ止命
令の信号が発せられないときはコンデンサC121の電
圧が零に近づくとトランジスタQ129がOFFとなり
同時にトランジスタ0128がOF F’、[・ランジ
スタQ127がONとなってリレー保持回路を構成する
トランジスタQ125 、 Q126が再びON、即ち
リレー1< 12がONとなりコンデンサC121は負
電圧に充電されて繰返し波形が得られる。このコンデン
→JC121の充電型11]の変化を第3図の/及びZ
′で示す。前記(V z121+ V B E 123
 )で近似されるコンデンサ最大充電電圧をトCとして
l[cl<−B及び十BとすればコンデンサC121の
充電電圧の変化は略直線となり又、抵抗1で121 =
 R122とずればぞの繰返し波形は略二角波、又抵抗
R121≠R122とづれば上記波形は略鋸歯状波とな
る。又抵抗R121、R122の抵抗lid或いは:」
ンデン1すC121の容量を変えることにまり上記繰返
し周期即1う周波数を変えることができる。
又この繰返し周期fを録音ヘッド2で録音されて再生ヘ
ッド3で再生されるまぐの時間下に対し−C1f > 
’l’とづれば1による測定誤差を少なくすることがで
きる。
次に録音バイアス用発振器10ど発振電圧制御、 装置
11に6目づ゛るとトランジスタQ122の」し→ フ
タより導出されたコンデンサC121の電圧は、電圧−
インピーダンス変換素子としてのF EE TQ113
のゲー1〜に印加され、このFIE’l C113のド
レイン−ソース間のインピーダンスRDS113を変化
させて録音バイアス電流を可変させる。
この動作状態を詳述すると録音バイアス用発振器10と
発S電圧制御装置11とは対になっ(一種の電圧制御型
発振器を構成し外乱に対して安定した発撮電圧即ち録音
パイ))スミ流を録音ヘッド2へ供給するものである。
これは、発振電圧をダイオードL)101 、 D 1
02で整流し、抵抗R111と]ト−i C113のド
レイジ−ソース間のインピーダンス1り]つ5113と
で分圧しトランジスタQ112のベースに印加しツェナ
ダイΔ−ドL)111 ぐ作られた基t¥雷電圧z11
1と−に記[・ランジスタQ112のベースに印加した
電圧との比ににす1−ランジスタQ111の]レフター
エミッタ間電圧VCE111を制御し、録音バイアス用
発振器10の供給電源電圧を可変させて上記録音バイア
ス用発撮器10の発振電圧を制御することにより得られ
る。ここぐ1−El’ C113のドレイン−ソース間
のインピーダンスR1)S113とゲート印加電j1と
は次式の関係が成立する。
VGS ニゲ−[−印加電圧 ■p ;ビンヂオフ電圧 gmo :VGS=OVのときの相互コンダクタンス 従ってコンデンサ−C121が負電圧から零電圧になり
つつあるときは上記RDS113は減少し抵抗lR11
1とRDS113とで分圧されたトランジスタQ112
のベース印加電圧は減少してトランジスタQ112のコ
レクタ電流が減少、トランジスタQ111のコレクター
エミッタ間の電圧VC1111も減少して録音バイノ7
ス用発振器1oへの供給雷源電S=が増加して、録音バ
イj?ス電流が増加する。即ち、二1ンデンリ゛C12
1の電圧が負電りに充電されCいるリレーRL2ONの
ときは録音バイアス電流は減少し逆にコン−)−ンサC
121が強制放電されて零電圧になりつつある(リレー
RL2がOl:Fの)ときは録音バイアス電流は増加す
る如く動作づる。
ここで整流及び平滑回路14とピーク値記憶回路17と
第1の比較回路18からなる信号レベル検出装置15に
ついて詳述すると、再生アンプ6からの基準再生出力信
号はリレー接点RL 1 bを介して整流及び平滑回路
14に印加される。即ら。
この整流及び平滑回路14は人力信号を]レクタ接地し
たトランジスタQ141を介しで取出しダイオードD1
41 、 D142により整流し、−」ンデンリC14
1、C142及びトランジスタQ142により11滑し
て取出す。この[・ランジスタQ142のエミッタ端よ
り111られた信号はダイオード1〕1γ2を介して第
1の比較回路18の−hの入力端Cある[・ランジスタ
0183のベース1点に印加される。一方、前記トラン
ジスタQ142のエミッタは減衰器V l’<1を介し
て接地され、その摺動端子から得られる信号はダイオー
ドD171を介しく第1の比較回路18の使方の入力端
であるトランジスタに)182のベース0点と二」ンデ
ンサc171に印加される。このダイオードD171と
コンデン9c171tJ記憶回路17を構成している。
このようにしてトランジスタC,t +42のエミッタ
より取出された波高値出力信号はぞのまま1点に印加さ
れ、一方減衰器vR1の摺動端子から前記1−ランジス
タQ142のエミッタ端より得られる出力レベルより適
宜レベルダウンした波高値出力信号を取出し、記憶回路
17に印加すると′JLに0点に印加する。即ち、第3
図の0点、1)点の出力波形に示したようにX点より録
音バイアスを浅い方から深い方に可変するに従ってぞれ
ぞれの出力信号は最初設定されたレベル差を保f5なが
ら上昇していくが、ピークバイアスを超えると2点出力
は録音バイアス磁界による消磁効果が顕著となってレベ
ルダウンするが、0点出力は記憶回路17によりピーク
値を記憶してその値を保持しつつ平行移動して0点とP
点が交差即ち、両レベルが一致する点に到達する。この
交差点が動作完了点即ち、磁気テープ4の最良録音バイ
アス量に一致するのである。この交差点即ち、両しベル
一致した点では第1の比較回路18のトランジスタ01
B2 、 Q183の両コレクタ端電圧も一致し、両端
間にそのベースエミッタを接続されたトランジスタQ1
81はOF−Fとなる。
又、一方上記再生レベルと抵抗11<201とR202
より十Bを分圧して得られたQ点におtノる基準電 ゛
圧V20とを第2の比較回路19で比較し、もし上記再
生レベルの方が基準電圧V20より大であればL〜ラン
ジスタQ191はOF Fとイよる。これは第3図に示
すYの点に相当する。
又、起動及び停止装置13内においてトランジスタQ1
31のベースには三つのゲートが接続されている。第1
のグー4〜にはダーイA−ドD131を介して制御11
電圧発生装置12内のリレー保持回路に接続され、第2
0ゲー1〜はグイオードD132を介して第1の比較回
路18に接続され、第3のグー1〜はダイオードD13
3を介して第2の比較回路19に接続されており、この
トランジスタQ131とこのベースに接続された三つの
ゲートからNOR回路を構成している。即ち、これらの
三つのゲート入力が全てなくなった時始めてトランジス
タQ131は○「「となり、このトランジスタQ131
に接続されたトランジスタQ132はオンとなり、この
トランジスタQ132に接続されたトランジスタQ13
4がO「[゛となり、この結果、リレーRL1の保持回
路は01コ[となってモのリレーR1−1の給電を遮断
し、でのリレー接点RL1a−dは実線側に接続される
。従ってリレー接点RLICの解放によりコンデンサC
121は上記リレー接点RL1cの解放直前の電圧を保
持し録音バイアス電流は上、記コンデンザC121の電
圧に比例した一定電流と」iす、本Iの全動作は完了し
て通常の録名−再生状態となる。
尚、第2の比較回路19は録音バイアス電流が少ないと
きの磁気テープのドロップアウト、レベル変動などの影
響により本装置が誤動作するのを防止するためのもので
ある。又、リレー接点R1−2bは録音バイアス電流が
減少している間、前回使用の磁気テープの特性の記憶を
消去するための消去回路である。
又、起動及び停止装置13内の1−ランジスタQ134
のエミッタに接続されている発光ダイオードL IE 
DはトランジスタQ134がON即ち本装置が動作中点
対して本装置が動作中が否かの表示するためのものであ
る。
又、抵抗R121、R122の値をテープ速さ切換SW
と連動して切換えるようにしてお(プば各テープ速さに
対しても前記同様最適値に設定できる。
[本発明の効果] 以上、述べた如く本光明の装置は起動及び(・?止装置
13内に三つのグー1へを右づるN OR回路をもって
おり、三つのグー1〜人力が仝てOI−1−に成って初
めて録音テープに必要な録音パイアズ電流が決定され、
記憶される。即ち、第1のグー1〜から録音バイアス電
流が増加方向に変動しでいる事を検知し、第2のゲート
より14準信号の録音再生レベルが最大値にり規定のレ
ベルまで低F したことを検知し、第3のゲートより基
準信号の録音再生レベルが規定レベル以上である事を検
知づるという三つの条件を同時に充たさない限り停止]
二装置が動作する事はないから、それぞれの最適な録音
バイアス電流を得るのに磁気テープにょるド【コップア
ウト、レベル変動等による誤動作を完全に防止できる。
又、電L[が直線的に変化する三角波又は鋸歯状波を用
いて録音バイアス電流を連続可変させ、かつ磁気ヘッド
で磁気テープに録音された信5づが再生ヘッドで再生さ
れるまでの遅れ時間に対して三角波又は鋸歯状波の周期
を充分大ぎくとっである為正確な録音バイアス電流を得
る事ができる。さらにフープスピード切換に連動して三
角波又は鋸歯状波の周期を変えでやればそれぞれのアー
プスピードに応じて必要最小限の時間内で録音バイアス
電流を決定することができる。
又、磁気アープの録音バイアス電流対出力特性は第2図
に示したようにシャープな特性を持つものやブロードな
特性を持つもの等種々あるが、いずれの特性を持つ磁気
アープに対しても本発明になる信>、4レベル検出回路
15にJ、っ゛C設定したい′ オーバーバイアス点を
減衰器R1を可変させてλ 4 やる事により自由に正確にとる事が出来る。
このように、本発明装置により録音再生特性の基本とな
る録音バイアス電流をいかなる特性の磁気テープに対し
ても起動5W−82の圧接による録音バイアス電流の自
動調整開始に当り、録音バイアス電流が最小になるよう
に自動調整開始前に使用した磁気テープの特性の電圧保
持装置の記憶すなわち保持電圧を解除(る解除装fFJ
を備えているので、誤動作、誤設定することなく確実に
動イノ1しく常に一定の基準の最適値に設定でき、8種
の磁気7−プの特性を最大限に発揮さμることができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示づ[(+1路図、第2図
は録音バイアス電流対再生レベル性11、第3図は第1
図に示した回路図の動作説明に供するタイミングチャー
トである。 1.1′・・・テープリール、5・・・録音アンプ6・
・・再生アンプ、 7・・・録音入力端子8・・・再生
出力端子、 9・・・低周波介撮器15・・・信号レベ
ル検出装置。 第2図 B 金庫」iぺ゛イアスvi 第3図 帷 J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 録音バ、イアスミ流を可変させながら基準イに号を録音
    する手段と、この録音された信号を再生する手段と、こ
    の再生された信号のレベルにより上記録音バイアス電流
    の可変を自動的に停止させる手段とを備えた磁気録音再
    生装置に於いて、二角波又は鋸歯状波の発生装置と、上
    記波形の電圧に比例しで録音バ、イアス電流が変化する
    録音バイアス用発振器と、上記基準信号の再生レベルに
    より上記発生装置を自動的に停止させる装置と、上記発
    生装置停止時の波形電圧を保持する電圧保持装置とを備
    えると共に録音バ、イアス電流の自動調整開始の際、録
    8バイアス電流が最小になるように上記電圧保持装置の
    電圧の保持を解除する解除装置を有することを特徴とす
    る磁気録音再生装置。
JP27918784A 1984-12-28 1984-12-28 磁気録音再生装置 Granted JPS60258707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27918784A JPS60258707A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 磁気録音再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27918784A JPS60258707A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 磁気録音再生装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7999674A Division JPS5913087B2 (ja) 1974-07-12 1974-07-12 磁気録音再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60258707A true JPS60258707A (ja) 1985-12-20
JPS6122374B2 JPS6122374B2 (ja) 1986-05-31

Family

ID=17607647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27918784A Granted JPS60258707A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 磁気録音再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258707A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6457662U (ja) * 1987-10-01 1989-04-10
JPH01112067U (ja) * 1988-01-22 1989-07-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6122374B2 (ja) 1986-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4011585A (en) Magnetic recording reproducing system
US3984869A (en) Automatic program head positioning and tape feed control for tape decks
JPS60258707A (ja) 磁気録音再生装置
US4434325A (en) Volume control for an audio apparatus
JPS6122373B2 (ja)
JPS599399Y2 (ja) 磁気録音再生装置
ATE484825T1 (de) Fokus-steuereinrichtung und fokus-steuerverfahren
JPS60237603A (ja) 磁気録音再生装置
JPS5913087B2 (ja) 磁気録音再生装置
JPS6231403B2 (ja)
JPS6016015B2 (ja) テ−プレコ−ダ等の曲間検出装置
JPS5923005B2 (ja) テ−プレコ−ダの自動バイアス調整装置
KR950003894Y1 (ko) 어학학습용 오디오 시스템
JPS5931136B2 (ja) 反訳用再生装置
JPS5830269Y2 (ja) 磁気テ−プの無信号帯検出装置
JPS6012707B2 (ja) 録音レベル制御装置
JPH0733459Y2 (ja) 磁気テープ記録再生装置のモード切り替え等のための積分回路
JPH0749662Y2 (ja) テープレコーダ
JPS6312434Y2 (ja)
JPH0351764Y2 (ja)
KR890004231Y1 (ko) 자동 테이프 스캐닝 회로
JPS58185010A (ja) 磁気録音バイアス量自動調整装置
JPH048486Y2 (ja)
JPS5932054Y2 (ja) 音声再生装置
JPS6325549Y2 (ja)