JPS60258162A - 6‐酸素化‐1,3,4,5‐テトラヒドロベンズ[cd]インドール‐4‐アミン - Google Patents

6‐酸素化‐1,3,4,5‐テトラヒドロベンズ[cd]インドール‐4‐アミン

Info

Publication number
JPS60258162A
JPS60258162A JP60111986A JP11198685A JPS60258162A JP S60258162 A JPS60258162 A JP S60258162A JP 60111986 A JP60111986 A JP 60111986A JP 11198685 A JP11198685 A JP 11198685A JP S60258162 A JPS60258162 A JP S60258162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
amine
indole
tetrahydrobenz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60111986A
Other languages
English (en)
Inventor
カール・カイザー
ロウレンス・アイバン・クルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JPS60258162A publication Critical patent/JPS60258162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/90Benzo [c, d] indoles; Hydrogenated benzo [c, d] indoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、新規な6−酸素化−1,3,4,5−テトラ
ヒドロベンズ[cdJ インドール−4−アミン類、こ
れらの化合物を含む医薬組成物、およびそれらを適用す
ることによりセロトニン作用性活性を調節する方法に関
する41本発明はさらにこれらの化合物の製造方法およ
びインドール−4−オン中間体に関する。
発明の概要 本発明の化合物は、選択的セロトニン(5−HT)受容
体拮抗物質である。これらは選択的に5−HT□(対5
−HT2)セロトニン受容体と結合する。かかる選択的
5−HT□受容体拮抗物質は、例えば、心臓血管、胃腸
および腎臓の病状、ならびにセロトニン調節が重要であ
るうつ病等の他の疾病の治療に有用である。本発明の化
合物は抗高血圧症活性を有する。
本発明のd−酸素化−1,3,4,5−テトラヒドロベ
ンズ(c’dJインドール−4−アミン化合物ハ、式(
1): 〔式中、 klは水素または炭素数1〜5のアルキル;およびに2
およびR3は、同一または異なって、水素、炭素数1〜
4のアル゛キル、フェニル(CH2)n (式中、nは
0〜3を意味する)、炭素数5〜6のシクロアルキルま
たは炭素数3〜5のアルケニルを意味する〕 で示される化合物またはその医薬上許容される酸付加塩
である。
発明の詳説 式(I)の特に好ましい化合物は、式中R1が水素また
はメチルを意味するものである。。
他の式(I)の好ましい化合物は、式中に2およびに3
が共に水素であるかまたは共にメチルのものである。
式(I)の特に好ましい化合物は、 6−メドキシー1.3.4.5−テトラヒドロベンズ[
cd3インドール−4−アミン、 6−ヒドロキシ−1,3,4,5−テトラヒドロベンズ
[cd)インドール−4−アミン、 N、N−ジメチル−6−メドキシー1.3.4.5−テ
トラヒドロベンズ〔cd〕インドール−4−アミンであ
る。
式(I)の化合物は、以下の方法により製造される。
方法A (II) 〔式中、R1は式(I)で定義したとおり〕方法Aに従
い、貴金属触媒、例えばパラジウム、または、好ましく
は、酸化白金を用いて、4−ニトロ−1,3,4,5−
テトラヒドロベンズ[ccl)インドール(II)を水
素添加する。
方法B (B4は炭素数1〜5のアルキル、R2およびに3は式
(I)で定義したとおり」 方法Bの第1段階は、還元的アミノ化法であって、本発
明に包含される。還元的アミノ化は、シアノ水素化ホウ
素ナトリウムおよび式:%式% で示されるアミン、および前記アミンの塩酸塩等の無機
酸付加塩を用いて行なう。該工程は好ましくは、約10
=1〜10:3の割合のアミンの無機酸付加塩および塩
基性アミンの存在下で行なう。
方法Bの第2段階に従って、式(1)〔式中、klは水
素を意味する〕で示される化合物を、例えば、三臭化ホ
ウ素、臭化水素酸またはピリジン塩酸塩を用いた6−ア
ルコキシ化合物の脱アルキル化により調製する。
式(■)〔式中、k およびR3は水素以外を意味する
〕 で示される化合物は、R1が炭素数1〜5のアルキルの
場合、置換基のないアミン化合物のアルキル化により調
製し得る。しかし、これらの化合物は、特にに2および
R3がともに水素でない場合には、方法Bの還元的アミ
ン化により調製されるのが好ましい。
式(I)で示される第二級アミン化合物(即ち、式中、
R2またはR3のいずれか1つだけが水素でない場合)
を、第一級アミンを、酸ハロゲン化物、酸無水物、ある
いはP−ニトロフェニルまたはジニトロフェニルエステ
ル等の活性化エステル等のアシル化試薬でアシル化し、
次いで水素化アルミニウムリチウム(または水素化゛γ
ルミニウムナトリウム)等の水素化アルカリ金属、ある
いはボランまたはボラン/テトラヒドロフランまたはボ
ラン/ジメチルスルフィド等の他の還元剤を用いて還元
して、式(I)で示されるN−置換アミンを得る。
式(I)の化合物は、有機または無機酸と医薬上許容さ
れる酸付加塩を形成する。これらの酸の例としては、塩
酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、酒石酸、クエン
酸、マレイン酸、乳酸、シュウ酸、コハク酸、メタンス
ルホン酸およびペンゼンスルホン酸が挙げられる。塩は
公知の方法に従って形成される。生成物が酸付加塩とし
て単離される場合、水性水酸化ナトリウム溶液等の塩基
で処理し、対応する塩基にかえることができる。該塩基
を次いで、例えば低級アルカノール、好ましくはメタノ
ールまたはエタノール等の水性相溶性溶媒中適当な酸で
処理して所望の塩を得る。
本発明のインドール−4−オン中間体は、式(IV)で
示される。
〔式中、R5は水素または炭素数1〜5のアルコキシを
意味する〕 式(■)〔式中、R5は炭素数1〜5のアルコキシを意
味する〕の化合物は、方法Bにおける式(III)の中
間体である。R5が水素である化合物は、例えば還元的
アミノ化による米国時WF%54110339号のN、
N−ジプロピル−1,3,4,5−テトラヒドロベンズ
[cd3インドール−4−アミンの調製用中間体である
方法Aにおける式(II)の4−ニトロ−テトラヒドロ
ベンズ[cdlインドール中間体は、以下に示す方法に
より調製される。
11・ 式中、kはメチルまたはエチル、R4は炭素数1〜5の
アルキルを意味する。この方法を実施例1および2に示
す。
4−二トロ化合物(式(II)の化合物、式中、R1は
炭素数1〜5のアルキルを意味する)をメタノール中固
体ナトリウムメトキシドで処理し、次いで水性三塩化チ
タンで処理することにより、式a[[)の4−ケト中間
体を調製する。この方法を以下の実施例3に示す。
式(I)の化合物の選択的5−HT、受容体拮抗活性は
、ラットの前頭皮質由来の[3HJ5−HTの置換、好
ましくは、5−HT2T2受容体先的に結合する〔3H
〕スピロペリドールの置換を用いて示される。ペロート
中・ら、モレキュラ・フツーマコロジー(Perout
ka et al、 MolecularPharma
cology ) 16 : 687〜699 (19
79)は、この試験方法を記載し、各々[3HJ5−H
Tおよび〔3H〕スピロペリドールでラベルしたセロト
ニン受容体を5−HTlおよび5−HT2と命名してい
る。実施例1〜3の化合物に関するIC5o(50%の
ラットの前頭皮質由来の[3H〕5−HTを置換するの
に必要な濃度)は、約40〜7 Q rnMである。
また、式(I)の化合物の選択的5−HT、 受容体拮
抗活性は、in viiro でのイヌ脳底動脈試料に
おけるセロトニン効果を拮抗する能力により1・ 示される〔ペロート力・ら、プレイン・リサーチ(Pe
routka et al、Brain Re5ear
ch ) 259 :327〜330(1983)参照
〕。以下の実施例1の化合物は、KB =4.63 X
 10−7Mにおいて選択的s −HTl 活性を示し
た。
セロトニン(却ち、5−ヒドロキシトリプタミン)の活
性の阻害は公知の活性であり、米国特許第443540
5号は、ある種のキノリン化合物を、5−HT□ およ
び5−HT2 受容体における結合を示す5−ヒドロキ
シトリプタミン拮抗物質として記載している。
式(I)の化合物の抗高血圧症活性は、自発性高 1:
:血圧症であるラット(SHR)に、約0.4〜1.0
■/kgの投与量で静脈内投与することにより示される
。この試験方法において、拡張期血圧および心拍数が減
少した。
本発明はさらに式(I)の化合物またはその医薬上許容
される酸付加塩および医薬上許容される担体からなる、
5−HT□ 受容体拮抗活性を有する医薬組成物を含む
式(I)の薬理活性な化合物は、経口投与または非経口
投与することができる。好ましくは、これらの化合物は
、適当な投・与量の該化合物を標準的医薬担体と合する
ことにより調製した通常の単位投与形態で投与される。
該単位投与形態は、約0゜01η〜約500’lll+
、好ましくは1m9〜50Tngの範囲から選ばれた有
効量の活性成分を含有する。
用いる医薬担体は、例えば固体または液体のいずれかで
よい。固体担体の例としては、ラクトース、白陶土、ス
クロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アラビ
アガム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸等が
挙げられる。液体担体の例としては、シロップ、ビーナ
ツツ油、オリーブ油、水等が挙げられる。同様に、担体
または賦形剤には、公知のいかなる遅延剤、例えばモノ
ステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グセリル
を単独またはワックスの併用も包含する。
種々の医薬形態を用い得る。例えば、固体担体を用いる
場合には、処方剤は、錠剤にしたり、粉末または顆粒状
形態でハードゼラチンカプセルに入れるかあるいはトロ
ーチまたはロゼンジの形態とすることができる。固体担
体の量は広範囲にわたるが、好ましくは約25m9〜約
1gである。液体担体を用いる場合、処方剤は、シロッ
プ、乳濁液、ソフトゼラチンカプセル、アンプルあるい
は水性または非水性懸濁液等の滅菌注射液の形態とする
ことができる。
医薬組成物は、例えば、、成分を所望の組成物に適する
様に、混合、要すれば顆粒化および圧縮、または種々の
混合および溶解する工程からなる通常の技術により調製
される。
本発明に従って、5−HT1受容体におけるセロトニン
の作用を阻害する方法は、かかる作用を必要とする患者
に、前記活性を生じさせるのに十分な量の式(I)の化
合物またはその医薬上許容される酸付加塩を体内に投与
することからなる。
また、抗高血圧症活性を必要とする患者に、かかる活性
を生じさせるのに十分な量の式(I)の化合物またはそ
の医薬上許容される酸付加塩を体内に投与することから
なる、抗高血圧症活性を生じさせる方法も、本発明に包
含される。。
該化合物は、好ましくは、単位投与形態で経口または非
経口投与される。1日の投与量が、約1mLi 〜約2
50mf/、好ましくは約1■〜約1O1nIiとなる
様に一定の投与量を毎日1〜4回投与するのが有利であ
る。@配力法を行なうと、5−HT1受容体におけるセ
ロトニンの作用が阻害される。
有害な副作用なしに所望の薬理効果を生じさせるのに必
要な化合物の量を決定する際には、特定の化合物の活性
および患者動物の大きさも考慮されなければならないこ
とは当業者に明らかである。
実施例 以下の実施例で本発明をさらに詳しく説明するが、これ
らに限定されるものではない。
実施例1 5−メトキシ−(IH)−インドール−2−カルボン酸
エチル186g(0,85モル)および氷酢酸4.21
の混合物を、未溶解のインドールの残存がごく少量にな
るまで、ホットプレート上で攪拌、加温する。該温溶液
を激しく攪拌しながら臭素43.4mA’、135.4
g(0,85モル)を滴下しく15分)、室温にて24
時間静置する。得られた混合物を沖過し、結晶性生成物
を、酢酸(2×150m/)、ヘキサン(2×200−
)で順次洗浄し、次いで65℃にて乾燥して4−ブロモ
−5−メトキシ−(IH)インドール−2−カルボン酸
エチルを得る。融点176〜178℃、166℃にて軟
化。
5jフラスコに水酸化ナトリウム60g(1,5モル)
および水0.5/を入れ、内容物を均一になるまで攪拌
する。エタノールll、テトラヒドロフラン0.251
!、および4−ブロモ−5−メトキ 11ニジ−(IH
)インドール−2−カルボン酸エチル180g(0,6
モル)を加え、混合物を1時間還流加熱し、次いで室温
に冷却する。溶液を激しく攪拌しながら濃塩酸0.25
/(3モル)および水2.51を加える。得られた濃黄
色ペーストを0℃にて一夜冷却し、沖過し、結晶性固体
を水で洗浄しく3×400m1)、60℃にて乾燥して
、4−ブロモ−5−メトキシ−(IH)インドール−2
−カルボン酸161g(99,3%)を得る。融点26
3℃(分解)。
11フラスコに新たに蒸留したN、N’−ジメチルアセ
トアミド450−を入れ、激しくアルゴンを通して溶媒
を脱気する。4−ブロモ−5−メトキシ−(11−I 
)インドール−2−カルボン酸75g(0,’28モル
)およびシアン化銅(I)75g(0゜84モル)を加
えて、溶液を攪拌し、28時間還流加熱し、室温に冷却
し、水500−および酢酸エチル500m1の混合液中
に注ぐ。混合物をケイソウ上でρ過し、沈殿を酢酸エチ
ル250m1で洗浄し、合した酢酸エチル炉液を水性層
と分離し、水(5×250m/)および食塩水で洗浄す
る。溶液を乾燥し、濃縮し、残渣を酢酸エチル/ヘキサ
ンから再結晶して5−メトキシ−(IH)インドール−
2−カルボニトリル21g(44%)を得る。融点13
9〜141℃。
450−のパーの水素添加容器に、酢酸ナトリウム12
g(0,146モル)、セミカルバジド塩酸塩16 g
 (0,144モル)および水45rnlを入れ、混合
物を均一になるまで加熱する。冷却したパーの容器にテ
ーブルスプーン山もり一杯のラネーニッケル触媒を添加
し、次いで熱メタノール185−中5−メトキシ−(I
H)インドール−4−カルボニトリル2og(o、x1
6モル)溶液を添加する。理論量の水素のとりこみが完
了するまで(18〜24時間)混合物を5 Q psi
にて水素添加する。混合物を蒸気浴上で沸点付近に加熱
し、熱い状態で沖過し、沈殿を熱N、N−ジメチルホル
ムアミドで、生成物に触媒が含まれなくなるまで洗浄す
る。r液を濃縮し、ドライアイス冷トラップを用いてさ
らに濃縮すること薯こより溶媒を完全に除去して固体残
渣を得る。残渣をエタノール60−および水180rr
Llの混合物で摩砕し、沖過し、水で洗浄し、60℃に
て乾燥して5−メトキシ−(IH)インドール−4−カ
ルボキシアルデヒドセミカルバゾン18.89(70%
)を得る。
融点219〜221℃(分解)。
水0.46/、氷酢酸0.91/、新たに蒸留したピル
ビン酸33.23g(0,378モル)および無水酢酸
ナトリウム34.16g(0,416モル)の混合物を
均一になるまで攪拌し、次いで5−メトキシ−(IH)
インドール−4−カルボキシアルデヒドセミカルバゾン
17.5g(0,0754モル)を加え、混合物を16
時間攪拌する。得られた溶液をドライアイス冷トラップ
を用いて濃縮しく水浴の温度〈25℃)、残渣を酢酸エ
チル0.51にとかし、沖過し、沖液を水(2X25o
rnl)、5%水性炭酸ナトリウム溶液(3X250m
l)、食塩水で順次洗浄し、乾燥し、濃縮前に活性炭と
ともに短時間加温する。粗生成物を少量の酢酸エチルに
とかし、シリカゲル250gカラムに付す。
2:l酢酸エチル/ヘキサンで溶出し、最初の溶出液1
.0/を濃縮して5−メトキシ−(IH)インドール−
4−カルボキシアルデヒド9.8g(74,2%)を得
る。融点134〜136℃(125℃にて軟化)。
ニトロメタン7〇−中5−メトキシ−(I H)インド
ール−4−カルボキシアルデヒド8.61g49.2ミ
リモル)および酢酸アンモニウム1.5g溶液を蒸気浴
上で3時間加熱し、酢酸エチル15〇−で希釈する。溶
液を水で2回、食塩水で1回洗浄し、乾燥し、濃縮する
。固体生成物を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶する。
結晶化沖液を濃縮し、溶出液としてl:1ヘキサン/酢
酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより
精製し、酢酸エチル/ヘキサンから再結晶し、最初に得
た生成物とあわせて5−メトキシ−4−(2−ニトロエ
チニル)=lH)インドール9.15g(85%)を得
る。融点175〜176℃。
21フラスコにメタノール0.42/および5−メトキ
シ−4−(2−ニトロエチニル)−(IH) 1インド
ール9.1 g (41,7ミリモル)を入れ、得られ
た混合物を攪拌しながら水素化ホウ素す) IJウム7
.0g(0,185モル)をゆっくり添加する(20分
間)。添加中、激しく水素が発生し、混合物が熱くなる
。添加完了後20分間溶液を攪拌し、氷酢酸15−を加
えてpHを6にし、該溶液を濃縮する。固体残渣を水お
よび酢酸エチル間で分配する。水性層を酢酸エチルで2
回洗浄し、合した酢酸エチル層を水、10%水性炭酸ナ
トリウム溶液(2回)、食塩水で洗浄し、次いで乾燥し
、濃縮する。得られた油状物を、溶離剤として40%酢
酸エチル/ヘキサンを用いたフラッシュクロマトグラフ
ィーにより精製して5−メトキシ−4−(2−ニトロエ
チル)−(IH)インドール8゜38g(91%)を得
る。融点77〜79℃。
500dフラスコ中アルゴン雰囲気下でN、N−ジメチ
ルホルムアミド20−を攪拌しながら、オキシ塩化リン
3.45m/ (37,1ミリモル)を添加しく2分間
)、次いでフラスコを冷水浴中で冷却しなから5−メト
キシ−4−(2−二トロエチル)−(IH)インドール
7.15g(32,5ミリモル)を添加する(2分間)
。添加完r後、冷却浴をはずし、室温にて15分間攪拌
を続け、水6.5ta/ (0,36モル)およびN、
N−ジメチルホルムアミド26rnlの混合物を添加し
、得られた溶液を10分間攪拌する。トリエチルアミン
45.5.d (0,33モル)およびメタノール13
0−の混合物を添加し、該溶液を30分間加熱還流し、
この熱溶液に水75−をゆっくり添加し、混合物を20
℃にて2時間冷却する。混合物を沖過し、沈殿を連続し
て水、2:1メタノール/水(2X25ml)、エーテ
ル(3X50m/)で洗浄し、次いで60℃にて乾燥し
て6−メドキシー4−二トロー1,5−ジヒドロベンズ
(cd)インドール6゜8g(91%)を得る。融点3
50℃(分解)。
6−メドキシー4−ニトロ−1,5−ジヒドロベンズ(
cd)インドール7.26g(31,6ミリモル)およ
びメタノール0.51!を21フラスコ中で激しく攪拌
しながら水素化ホウ素ナトリウム18.25g(0,4
8モル)をゆっくり添加する(20分)。
添加中に激しく水素が発生し、該混合物はかなり熱くな
る。さらに10分間攪拌した後、氷酢酸を加えて最終p
Hを5〜6にする。溶液を濃縮し、水および酢酸エチル
間で分配し、水性層を酢酸エチルで2回抽出し、合した
有機層を連続して水、5%水性炭酸すl−IJウム溶液
および食塩水で洗浄する。溶液を乾燥、濃縮し、固体残
渣を、溶離剤として2:1ヘキサン/酢酸エチルを用い
たフラッシュクロマトグラフィーにより精製して6−メ
ドキシー4−ニトロ−1,3,4,5−テトラヒドロベ
ンズ(cdlインドール(6,5g、89%)を得る。
融点134〜136℃。
酸化白金300rI!9を5Qpsiの水素圧下にてメ
タノール30rnl中で30分分間光する。6−メドキ
シー4−ニトロ−1,3,4,5−テトラヒドロベンズ
(−cd3インドール1.0 g (4,31ミリモル
)を添加し、得られた溶液を5Qpsiの水素圧下にて
水素のとり4みが終わるまで水素添加する(約2時間)
。混合物をr過し、r液を濃縮し、残渣をクロロホルム
にとかし、活性炭で脱色する。得られた混合物を濾過し
、r液を濃縮する。6−メドキシー4−ニトロ−1,3
,4,5−テトラヒドロベンズ(c d 〕〕インドー
ルー4−アミを含有する残渣を無水エタノール8rnl
にとかし、該溶液を攪拌し、還流付近に加熱しながら無
水エタノール5rnl中シユウ酸二水和物540〜(4
,31ミ!Jモル)溶液をゆっくり添加する。該混合物
をアセトン10m/で希釈し、0℃にて冷却し、濾過し
、沈殿をアセトン(2X10m/)、熱メタノール(2
×10rnl)で洗浄し、乾燥して6−メドキシー1,
3,4.5−テトラヒドロベンズ[cdJインドール−
4−アミンヘミオキサレート0.74g(70%)を得
る。
融点260〜265℃(分解) 実施例2 6−メドキシー4−ニトロ−1,3,4,5−テトラヒ
ドロベンズ[ccl] インドール0.210gを火炎
乾燥したフラスコ中、窒素雰囲気下で30−の無水塩化
メチレンにとかす。混合物をO′Cに冷却し、1モル濃
度の塩化メチレン中三臭化ホウ素を4ml添加する。混
合物を0℃にて6時間攪拌する。5′1%水性炭酸水素
ナトリウム溶液で反応をクエンチし、酢酸エチルで2回
抽出する。有機抽出物を乾燥し、溶媒を除去する。残渣
を60/40ヘキサン/酢酸エチルを用いてシリカ上で
クロマトグラフィーに付し、6−ヒドロキシ−4−ニト
ロ−1゜3、4.5−テトラヒドロベンズ〔cd〕イン
ドールを得る。
6−ヒドロキシ−4−二トロー1.3.4.5−テトラ
ヒドロベンズi:cd〕インドール52mグを10rn
lのメタノールに溶かす。10dのメタノール中で5o
psiにて水素を用いて3時間還元した酸化白金501
ngに該溶液を添加し、次いで2rnlメタノール中2
1.5m9(1当駄)のシュウ酸を入れたフラスコ中に
アルゴン雰囲気下でρ過する。溶液を約1(7!に濃縮
し、100ydのジエチルエーテルを添加する。−20
℃にて1時間後、固体を戸数し、ジエチルエーテルで洗
浄し乾燥して、6−ヒドロキシ−1,3,4,5−テト
ラヒドロベンズ〔cd〕インドール−4−アミンオキサ
レート3imyを得る。
融点218〜220℃(分解)。
実施例3 6−メドキシー4−ニトロ−1,3,4,5−テトラヒ
ドロベンズ(cdJインドール1.16g(5ミリモル
)およびメタノール25rntの混合物を、固体のナト
リウムメトキシドO,,3g (5,5ミリモル)で処
理し、均質になるまでアルゴン雰囲気下で攪拌する。2
0%水性三塩化チタン溶液17.5mlを水35−にと
かした酢酸アンモニウム(10,5g)と混合すること
により調製した溶液を加え、得られた懸濁液を1時間攪
拌する。混合物を激しく振とうし、ジエチルエーテルで
デカンテーションする(8×50m1)。ジエチルエー
テル抽出物を水(3X100ml)、5%水性炭酸すl
−IJウム溶液(2×100rnl)および食塩水で順
次洗浄し、次いで乾燥し、濃縮して、6−メドキシー1
.5−ジヒドロベンズ[cd〕インドール−4(3H)
−オン0.82g(81%)を得る。融点130〜13
2℃(分解)。
メタノール3〇−中無水ジメチルアミン0.26g(5
,フロミリモル)、ジメチルアミン塩酸塩2゜45g(
30,0ミリモル)およびンアノ水素化ホウ累ナトリウ
ム1..88 g (30,0ミリモル)溶l夜を調製
する。メタ/−ル30rnl中6−メドキシー1.5−
ジヒドロベンズ[cd]インドール−4(3H)−オン
0.60 g (3,0ミリモル)を添加する。
反応混合物を室温にて1時間攪拌し、次いで5%水性炭
酸水素ナトリウム溶液100m1に注ぐ。得られた混合
物を酢酸エチルで抽出しく3X50m7)、合した有機
抽出層を5%水性塩酸で洗浄する。
酸性抽出物を20%水性水酸化ナトリウム溶液で塩基性
にし、酢酸エチルで抽出しく3X50ml)、合した有
機抽出物を10%水性硫酸ナトリウムで洗浄し、乾燥し
濃縮して生成物を得、該生成物を溶離剤として5%ジイ
ソプロピルアミン/酢酸エチルを用いたフラッシュクロ
マトグラフィーにより精製して、油状のN、N−ジメチ
ル−6−メドキシー1.3.4.5−テトラヒドロベン
ズ[cdlインドール−4−アミンを得る。この遊離塩
基をメタノール10dに溶かし、メタノール5−中シュ
ウ酸0.156g(1,73ミリモル)溶液で処理する
結晶性生成物を集め、乾燥して(25℃、0.1tor
r )、N、N−ジメチル−6−メドキシー1.3.4
゜5−テトラヒドロベンズ(cd)インドール−4−ア
ミンオキサレートを得る1゜ 実施例4 実施例3の方法で、ジメチルアミンのかわりに以下のア
ミンを用いる。
ジエチルアミン ジプロピルアミン ジブチルアミン ジベンジルアミン ジシクロヘキシルアミン ジアリルアミン アニリン アリルアミン 生成物は以下ζこ挙げるとおりである。
N、N−ジエチル−6〜メトキシ−1,3,4,5−テ
トラヒドロベンズ[cd)インドール−4−アミンN、
N−ジプロピル−6−メトキシ−1,’3.4.5−テ
トラヒドロベンズ[cd)インドール−4−アミ )。
ン N、N−ジブチル−6−メドキシー1.3.4.5−テ
トラヒドロベンズ[:cd)インドール−4−アミンN
、N−ジベンジル−6−メトキシ−1,3,4,5−テ
トラヒドロベンズ(cdJ インドール−4−アミン N、N−ジシクロへキシル−6−メドキシー1゜3、4
.5−テトラヒドロベンズ[cdJインドール−4−ア
ミン N、N−ジアリル−6−メドキシー1..3.4.5−
テトラヒドロベンズ[cd] インドール−4−アミン N−フェニル−6−メドキシー1.3.4.5−テトラ
ヒドロベンズ[cdJインドール−4−アミンN−アリ
ル−6−メドキシー1.3.4.5−テトラヒドロベン
ズ[cd〕インドール−4−アミン同様に、ジメチルア
ミンのかわりにN−ブチル−N−プロピルアミンを用い
ると、N−ブチル−N−プロピル−6−メドキシー 1
,3,4.5−テトラヒドロベンズ(cd」インドール
−4−アミンが得られる。
実施例5 6−メドキシー1.3.4.5−テトラヒドロベンズ(
cd)インドール−4−アミン2.0 g (0,01
モル)、塩化ベンゾイル2、Ig(0,015モル)お
よびピリジン10−の混合物を室温にて10分間攪拌し
、次いで水に注ぐ。酢酸エチルで抽出し、該抽出物を濃
縮して残渣、N−ベンゾイル−6−メドキシー1.3.
4.5−テトラヒドロベンズ[cd]インドルー4−ア
ミンヲ得る。
このN−ベンゾイル化合物1gの20rnlテトラヒド
ロフラン中溶液を、20iテトラヒドロフラン中1g水
素化アルミニウムリチウムに加え、得られた混合物を室
温にて一夜攪拌し、次いで水でクエンチし、−過、濃縮
して、N−ベンジル−6−メドキシー1.3.4.5−
テトラヒドロベンズ〔cd)インドール−4−アミンを
得る。
同様にして、6−メトキシ化合物のかわりに6−ヒドロ
キシ−1,3,4,5−テトラヒドロベンズ〔cd] 
インドール−4−アミンを用いると、N−ベンジル−6
−ヒドロキシ−1,3,4,5−テトラヒドロベンズ〔
Cd〕インドール−4−アミンが得られる。
実施例6 25m1酢酸エチル中6−メドキシー1,3,4.5−
テトラヒドロベンズ(cd]インドール−4−アミン2
.0 g (0,01モル)およびギ酸P−ニトロフェ
ニル1.7 g (0,01モル)混合物、およびピリ
ジン10rnlを室温にて一夜攪拌し、水で洗浄し、濃
縮して、N−ホルミル−6−メトキシ、1.3.4゜5
−テトラヒドロベンズ[cd]インドール−4−アミン
を得る。
前記の如く調製したN−ホルミル化合物をテトラヒドロ
フラン中水素化アルミニウムリチウムで還元し、得られ
た混合物を実施例5の方法で仕上処理して、N−メチル
−6−メドキシー1.3.4.5−テトラヒドロベンズ
[cd]インドール−4−アミンを得る。
同様にして、酢酸エチル中0.O1モル無水酢酸を用い
て、N−アセチル−6−メドキシー1.3.4゜5−テ
トラヒドロベンズ[cd)インドール−4−アミンを得
る。実施例5の方法によりテトラヒドロフラン中水素化
アルミニウムリチウムで還元して、N−エチル−6−メ
ドキシー1.3.4.5−テトラヒドロベンズ(cd)
インドール−4−アミンを得る。
前記方法において、6−ヒドロキシ−1,3,4,5−
テトラヒドロベンズ[cd]インドール−4−アミンを
対応する6−メトキシ化合物のがわりに用いると、N−
’メチルー6−ヒドロキシー1.3.4.5−テトラヒ
ドロベンズ[cd]インドール−4−アミンおよびN−
エチル−6−ヒドロキシ−1,3,4゜5−テトラヒド
ロベンズ[cd]インドール−4−アミンが得られる。
実施例7 実施例2の方法により、以下に挙ける実施例4の6−メ
トキシ化合物を三臭化ホウ素と反応させる。
N、N−ジメチル−6−メドキシー1.3.4.5−テ
トラヒドロベンズ[cd]インドール−4−アミン I
N、N−ジエチル−6−メドキシー1.3.4.5−テ
トラヒドロベンズ(cd3インドール−4−アミンN、
N−ジベンジル−6−メトキシ−1,3,4,5−テト
ラヒドロベンズ[cd]インドール−4−アミン N、N−ジアリル−6−メドキシー1.3.4.5−テ
トラヒドロベンズ[cd)インドール−4−アミンN−
フェニル−6−メドキシー1.3.4.5−テトラヒド
ロベンズ[cd]インドール−4−アミンその結果、対
応する6−ヒドロキシ化合物が得られる。
実施例8 6−メドキシー1.3.4.5−テトラヒドロベンズ〔
cd]インドール−4−アミン50■を、ラクトース1
00■およびステアリン酸マグネシウム3■と混合する
。得られた混合物をハードゼラチンカプセルに充填する
特fF出願人 スミスクライン・ベックマン・コーポレ
イション 代理人弁理士青山 葆はが2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 は) 式(■): (I) 〔式中、 R1は水素または炭素数1〜5のアルキル、およびに2
    およびに3は、同一または異なって、水素、炭s数t〜
    4のアルキル、フェニル(CH2)。(式中、nは0〜
    3を意味する)、炭素数5〜6のシクロアルキルまたは
    炭素数3〜5のアルケニルを意味する〕 で示される化合物またはその医薬上許容される酸付加塩
    。 (2) λ1が水素またはメチルである前記第(1)項
    の化合物。 (3)6−メドキシー1.3.4.5−テトラヒドロベ
    ンズ(cd ] ]インドールー4−アミである前記第
    (2)項の化合物。 (4)6−ヒドロキシ−1,3,4,5−テトラヒドロ
    ベンズ(cd)インドール−4−アミンである前記第(
    2)項の化合物、。 (5) ’N、N−ジメチルー6−メドキシー1.3.
    4.5−テトラヒドロベンズ[cd)インドール−4−
    アミンである前記第(2)項の化合物。 活 f6)5−Hr□ 受容体拮讐を生じさせるのに十分な
    量の前記第11)項の化合物および医薬担体からなるこ
    とを特徴とする5HT□受容体拮抗用医薬組成物。 (7)治療剤として用いる前記第(1)項の化合物。 +81 5−HT、受容体拮抗物質として用いる前記第
    411項の化合物。 (9) シアノ水素化ホウ素ナトリウムおよび式:R2
    R3NH 〔式中、R2およびに3は前記第(1)項で定義したと
    おりJ で示されるアミン、および前記アミンの無機酸付加塩を
    用いて式: 〔式中、R4は炭素数1〜5のアルキルを意味するJ を還元的にアミン化し、R1が水素である前記第(1)
    項の化合物を得るために得られたアルコキシ化合物を脱
    アルキル化し、所望により式(I)の塩基を適当な酸と
    反応させてその医薬上許容される酸付加塩を得ることを
    特徴とする前記第(1)項の化合物の製造方法。 (1α アミンの無機酸付加塩および塩基性アミンが約
    10:1〜10:3の比で存在する前記第(9)項の方
    法。 αD 貴金属触媒を用いて式: で示される化合物を水素添加し、所望により式(Ilの
    塩基を適当な酸と反応させてその医薬上許容される酸付
    加塩を得ることからなることを特徴とする前記第(1)
    項の化合物の製造方法。 (121式: 〔式中、k は水素または炭素数1〜5のアルコキシを
    意味する〕 ) で示される化合物。 ++3) [5が炭素数1〜5のアルコキシである前記
    第(12)項の化合物。 (146−メドキシー1,5−ジヒドロベンズ(cd3
    インドール−4(3H)−オンである前記第(12項の
    化合物。
JP60111986A 1984-05-24 1985-05-23 6‐酸素化‐1,3,4,5‐テトラヒドロベンズ[cd]インドール‐4‐アミン Pending JPS60258162A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61383984A 1984-05-24 1984-05-24
US613839 1984-05-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60258162A true JPS60258162A (ja) 1985-12-20

Family

ID=24458880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60111986A Pending JPS60258162A (ja) 1984-05-24 1985-05-23 6‐酸素化‐1,3,4,5‐テトラヒドロベンズ[cd]インドール‐4‐アミン

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0162695B1 (ja)
JP (1) JPS60258162A (ja)
AT (1) ATE49592T1 (ja)
AU (1) AU581000B2 (ja)
CA (1) CA1266482A1 (ja)
DE (1) DE3575420D1 (ja)
DK (1) DK222385A (ja)
ES (2) ES8700233A1 (ja)
GR (1) GR851263B (ja)
PT (1) PT80524B (ja)
ZA (1) ZA853913B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3346573A1 (de) * 1983-12-23 1985-07-04 Troponwerke GmbH & Co KG, 5000 Köln 1,3,4,5-tetrahydrobenz(c,d)indole, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
IL74222A (en) * 1984-02-06 1988-07-31 Lilly Co Eli 6-substituted-4-dialkylamino tetrahydrobenz(c,d)indoles,their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
US4983622A (en) * 1984-02-06 1991-01-08 Eli Lilly And Company 6-substituted-4-dialkylaminotetrahydrobenz(c,d)indoles
US5026869A (en) * 1984-02-06 1991-06-25 Eli Lilly And Company 6-substituted-4-dialkylaminotetrahydrobenz(c,d)indoles
DE3718892A1 (de) * 1987-06-05 1988-12-22 Bayer Ag Polyhydrobenz(c,d)indol-sulfonamide
DE3809155A1 (de) * 1988-03-18 1989-09-28 Bayer Ag 1,3,4,5-tetrahydrobenz-(c,d)-indole
US5204340A (en) * 1989-04-11 1993-04-20 Eli Lilly And Company Tetrahydrobenz(c,d)indole serotonin agonists
US5302612A (en) * 1990-02-26 1994-04-12 Eli Lilly And Company 6-substituted-hexahydrobenz[cd]indoles
US5229410A (en) * 1990-08-15 1993-07-20 Eli Lilly And Company 6-substituted-hexahydrobenz[cd]indoles
US5229409A (en) * 1990-08-15 1993-07-20 Eli Lilly And Company 6-substituted-tetrahydrobenz[cd]indoles
US5244912A (en) * 1991-03-28 1993-09-14 Eli Lilly And Company 6-heterocyclic-4-amino-1,3,4,5-tetrahydrobenz(cd)indoles and pharmaceutical use thereof
US5244911A (en) * 1991-03-28 1993-09-14 Eli Lilly And Company 6-heterocyclic-4-amino-1,2,2a,3,4,5-hexahydrobenz(cd)indoles and pharmaceutical use thereof
US5656653A (en) * 1991-03-28 1997-08-12 Eli Lilly And Company 6-heterocyclic-4-amino-1,2,2A,3,4,5-hexahydrobenz[cd]indoles
US5347013A (en) * 1991-03-28 1994-09-13 Eli Lilly And Company 6-heterocyclic-4-amino-1,2,2a,3,4,5-hexahydrobenz[cd]indoles
US5364856A (en) * 1991-03-28 1994-11-15 Eli Lilly And Company 6-heterocyclic-4-amino-1,3,4,5-tetrahydrobenz[CD]indoles
CZ285762B6 (cs) * 1993-06-10 1999-11-17 Eli Lilly And Company Farmaceutický prostředek vhodný pro prevenci dávení a zvracení a pro ošetřování sexuální dysfunkce savců a jeho použití
FR2732964B1 (fr) * 1995-04-14 1997-05-16 Adir Nouveaux amides tricycliques, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3194811A (en) * 1963-09-05 1965-07-13 Merck & Co Inc Aroyl-benzindolyl acids
CH517732A (de) * 1969-10-24 1972-01-15 Sandoz Ag Verfahren zur Herstellung neuer Guanidin- Verbindungen
US4110339A (en) * 1977-11-25 1978-08-29 Eli Lilly And Company 4-(Di-n-propyl)amino-1,3,4,5-tetrahydrobenz[cd]indole
US4282240A (en) * 1979-11-23 1981-08-04 Merck & Co., Inc. Amino substituted tetrahydrobenzindoles
DE3346573A1 (de) * 1983-12-23 1985-07-04 Troponwerke GmbH & Co KG, 5000 Köln 1,3,4,5-tetrahydrobenz(c,d)indole, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
IL74222A (en) * 1984-02-06 1988-07-31 Lilly Co Eli 6-substituted-4-dialkylamino tetrahydrobenz(c,d)indoles,their preparation and pharmaceutical compositions comprising them

Also Published As

Publication number Publication date
ES551944A0 (es) 1987-06-01
ATE49592T1 (de) 1990-02-15
PT80524A (en) 1985-06-01
ES8706117A1 (es) 1987-06-01
GR851263B (ja) 1985-11-25
AU581000B2 (en) 1989-02-09
EP0162695B1 (en) 1990-01-17
DE3575420D1 (de) 1990-02-22
PT80524B (en) 1987-04-06
ES543421A0 (es) 1986-09-16
CA1266675C (ja) 1990-03-13
CA1266482A1 (en) 1990-03-06
DK222385A (da) 1985-11-25
EP0162695A1 (en) 1985-11-27
AU4279685A (en) 1985-11-28
ES8700233A1 (es) 1986-09-16
DK222385D0 (da) 1985-05-20
ZA853913B (en) 1986-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0593513B1 (en) Tryptamine analogues, their synthesis and their use as 5-ht1-like receptors or 5-ht2 receptor agonistes
JPS60258162A (ja) 6‐酸素化‐1,3,4,5‐テトラヒドロベンズ[cd]インドール‐4‐アミン
JP3935201B2 (ja) 神経弛緩薬afsとしてのn−置換されたアザビシクロアルカン誘導体
US5639778A (en) Indoletetralins having dopaminergic activity
US5834493A (en) Indole derivatives as 5-HT1A and/or 5-HT2 ligands
DE60023146T2 (de) Kondensierte indolinderivate und deren verwendung als 5ht-,insbesondere 5ht2c, rezeptorliganden
WO2002074746A1 (fr) Derives de benzazepine
WO1994013641A1 (en) Benzomorphan useful as nmda receptor antagonist
JPH04230362A (ja) 新規なピペリジン、テトラヒドロピリジンおよびピロリジン誘導体およびこれらを含有する製薬組成物
JPH03291275A (ja) 新規の(1−ナフチル)ピペラジン誘導体、その製造方法およびそれを含有する薬剤組成物
US7271162B2 (en) Cycloocta[b][1,4]diazepino[6,7,1-hi]indoles and derivatives
WO1997042183A1 (en) Benzofuryl derivatives and their use
JP2000505793A (ja) 2,3―ベンゾジアゼピン誘導体及びそのampa―レセプター抑制剤としての使用
EP0029581B1 (en) Amino substituted tetrahydrobenzindoles, a process for preparing and a pharmaceutical composition containing the same
JP3297058B2 (ja) 三環式ベンゾ[e]イソインドール及びベンゾ[h]イソキノリン
JPH068285B2 (ja) 三環式アミン、その製法及び医薬組成物
JP2000510860A (ja) 抗精神病薬としてのヘキサヒドロ―ピリド(4,3―b)インドール誘導体
US4218448A (en) Antihypertensive polyfluorohydroxyisopropyl bicyclic and tricyclic carbostyrils
US5318967A (en) 2,3,3a,4,5,9b-hexahydro-1H-benzo[e]indole derivatives
EP0233413B1 (en) 3-(2-aminoethyl)indole and -indoline derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US6310208B1 (en) Serotonin receptor binding benzo[e]isoindoles and benzo[h]isoquinolines
CA2401952C (en) Pyranoindoles for treating glaucoma
JP2004527563A (ja) 抗うつ作用を有する、2,3−ジヒドロ−1,4−ジオキシノ[2,3−f]キノキサリンのアザへテロシクリルメチル誘導体
EP0233049A1 (en) 2,3,4,8,9,9a-Hexahydro-4-aryl-1H-indeno[1,7-cd]azepines
JPS60197687A (ja) インドロフエナントリジン類