JPS60258043A - 複写機の用紙手差し送り装置 - Google Patents

複写機の用紙手差し送り装置

Info

Publication number
JPS60258043A
JPS60258043A JP59113913A JP11391384A JPS60258043A JP S60258043 A JPS60258043 A JP S60258043A JP 59113913 A JP59113913 A JP 59113913A JP 11391384 A JP11391384 A JP 11391384A JP S60258043 A JPS60258043 A JP S60258043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
feeding
tray
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59113913A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokata Izumi
泉 寛容
Seiji Sugawara
菅原 清司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59113913A priority Critical patent/JPS60258043A/ja
Publication of JPS60258043A publication Critical patent/JPS60258043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/5215Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5223Retainers of the pad-type, e.g. friction pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0638Construction of the rollers or like rotary separators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野、〕 本発明は、用紙自動送り装置と、用紙手差し送り装置と
を備えた複写機の用紙手差し送シ装置の改良に関するも
ので、特に用紙トレイ内に多数枚の用紙をセットでき、
しかも1枚ずつ確実に自動給送することのできる複写機
の用紙手差し送り装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の用紙手差し送り装置を備えた複写機としでは、第
5図に示すように、複写機本体(alの一側面側に、給
紙力セラh(bl内の用紙を繰出しロール(e)により
1枚ずつ自動的に給送する用紙自動送り装置(d)(!
:、用紙トレイ(elから用紙(図示せず)を1枚ずつ
手動で給送する用紙手差し送り装置(f+とを配設し、
この用紙手差し送り装置(f+により用紙 )を給送す
るときには、上記用紙自動送り装置(dlの繰出しロー
ル(01の回転を電気的に止めるか、あるいは給紙カセ
ツl−(bl又は繰出しロール(c)を互いに離れる方
向へ変位させで用紙自動送り装置(d)からの用紙を停
止させた構成のものが知られている。
そしてこの複写機においては、同一サイズのコピーを連
続的にとっている途中で、サイズの異なるコピーを1枚
あるいは複数枚とる必要が生じたような場合に、上記給
紙カセット(a)内の用紙を交換しなくとも、」二記用
紙手差し送り装置(flによりそのサイズの用紙を給送
でき、連続してコピーがとれるため、その操作性が優れ
ている長所を有しているが、その反面用紙手差し送り装
置(f)には用紙を送り出す送出し手段がないため、用
紙を1枚ずつ、しかも手動で上記用紙トレイ(e)から
給送する必要があり、その取扱いが面倒な欠点があった
そこで第6図に示すように、用紙手差し送り装置(fl
の用紙トレイ(e)」−に、送出し手段として繰出しロ
ール(g)を付設し、用紙トレイ(el内に多数枚の用
紙をセットすることができると共に、その用紙を1枚ず
つ自動的に給送できるようにした複写機が開発されたカ
ベこの複写機においては、」−記繰出しロール(g)に
て用紙トレイ(el内の最上面の用紙を繰出すときに、
その用紙と接する2枚目の用紙が摩擦力、静電気力等に
よりその用紙に重なって繰出され、重送を起こしてしま
うことがあり、しかも繰出された用紙は腰が弱く走行性
の劣る欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、上記した従来の用紙手差し送り装置において
、特に用紙トレイ」二に送出し手段を設けた装置の」−
記問題点を解決することを目的とするもので、用紙の重
送が起こらず、しかも繰出された用紙の走行安定性が優
れた用紙手差し送り装置を提供することを目的とするも
のである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕すなわち本発
明は、用紙トレイと、この用紙トレイ内に収容された用
紙を送り川す送出し手段と、この送出し手段によって送
シ出された用紙を搬送する搬送手段とで構成され、」−
記用紙トレイ内の用紙を所定の位置に給送する複写機の
用紙手差し送り装置において、」−記搬送手段として用
紙トレイの用紙排出側に、互いに圧接しながら回転する
上下一対の搬送ローラを複数組配設すると共に、11゜
各組の搬送ローラ間には上記送出し手段によって送り出
される用紙の先端側を摺接させて用紙の重送を防止する
重送防止部材を配設し、かつこの重送防止部材の上部側
を上記各搬送ローラの圧接位置より上方に突出させて用
紙のコルゲーション形成部とした構成から成るもので、
上記重送防止部材の作用により用紙の重送を防止すると
共に、上記搬送ローラと重送防止部材のコルゲーション
形成部との作用により用紙にその送り方向の縦じわ、い
ワユるコルゲーションを付与して用紙の走行安定性を向
上さぜたものである。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について、図面を参照にして説明す
ると、第1図に示すように、本発明の用紙手差し送り装
置は、複写機本体(1)の−側面側に設けられ、50枚
程度の用紙を収容できる用紙トレイ(2)と、この用紙
トレイ(2)の上方側に設けられ、用紙トレイ(2)に
収容された用紙(3)を繰出すパドル(4)と、上記用
紙トレイ(2)の前方側に設けられ、上記パドル(4)
により繰出された用紙(3)を所定の位置に搬送する」
二下一対のロールからなる複数組の搬送ローラt51 
(51と、及び上記各組の搬送ローラ(51F51間に
設けられ、用紙の重送を防止するリタードパッド(6)
Lから構成されている。
まず用紙トレイ(2)は、第2図に示すように、上面側
及び前面側が開放された四角形状の容器にて構成されて
おり、この上方側にゴム等の可撓性材料にて形成された
パドル(4)が取付られている。
すなわち、このパドル(4)は、第4図に示すように、
横断面略円形状の基端部(7)と、この基端部(7)か
ら伸びる横断面略長方形状の先端部(8)とから構成さ
れており、その基端部(7)は、上記用紙トレイ(2)
の上方に取付けられ、モーター等の動力(図示せず)に
て回動する支軸(9)に支承されて、第2図に示すよう
に矢印入方向に回動可能に形成されていると共に、上記
パドル(4)を回転させてその先端部(8)を用紙トレ
イ(2)側に移動させたときに、この先端部(8)が用
紙トレイ(2)内の用紙(3)に圧接するように形成さ
れており、かつその接触面には用紙(3)の繰出力を」
−げるための微小な凹凸(10)が設けられている。
そして用紙トレイ(2)の前方側には、上下一対のロー
ルから構成され、パドル(4)により繰出された用紙(
3)を感光トラム(11)等へ給送する複数組の搬送ロ
ーラf51 +51が、第2図及び第8図に示すように
配設されており、かつこの搬送ローラ(51(51間に
は図示されない機構により適当な圧力が印加されて、互
いに0〜0.2 rrm程度食い込むように形成されて
いる。
才た」二部各組の搬送ローラ(51(51間には、コム
等の摩擦係数の大きい材料にて形成され、用紙(3)の
進行方向上方に向かって傾斜する長方形状のリタードパ
ッド(6)が複数配設されており、この上部側は、上記
搬送ローラf51+51の圧接位置より上方に突設され
て用紙(3)のコルゲーション形成部を形成している。
ここで第1図中、(12)は用紙自動送り装置(13)
の給紙カセットで、通常のコピー操作時にはこの給紙力
セラ) (12)の上方に設けられた繰出しロール(1
4)を回転させて給紙カセツl−(12+内の用紙を自
動的に給送するように構成されている。
尚、用紙自動送シ装置(13)にて用紙を給送するとき
には、上記用紙手差し送り装置のパッド(4)は、この
用紙トレイ(2)内の用紙(3)が繰出されないように
するため、その先端部(8)を上記用紙トレイ(2)と
平行に静止するように構成されている。
そしてこの用紙手差し送り装置により用紙(3)を給送
するには、手差し送シボクン(図示せず)を操作して」
二部パドル(4)を回転させ、第2図に示すようにパド
ル(4)の先端部(8)を用紙トレイ(2)内の用紙(
3)に圧接させて用紙(3)を前方に繰出して給送する
ものである。
このとき用紙(3)は、その先端を、上記リタードパッ
ド(6)に摺接しながら繰出されるため、その用紙(3
)と接する2枚目の用紙が静電気力等によって上記用紙
(3)と重なって繰出されても、リタードパッド(6)
の摩擦力によ逆進行を阻止され、用紙トレイ(2)内の
最」二面の用紙(3)の1枚のみが繰出される。
従って従来のように用紙の重送が起こる心配がない。 
)。
しかも上記リタードパッド(6)の」二部側は、用紙の
コルゲーション形成部を兼ねているため、」−記搬送ロ
ーラ(51+51により用紙(3)を搬送するとき、第
3図に示すように、用紙(3)に送り方向の縦じわ、い
わゆるコルゲーションを付与することができ、用紙(3
)の腰を強化することができる。
従って、用紙(3)の走行安定性を向上させ、用紙搬送
路中での紙詰まりを著しく激減させることができる。
尚、この用紙手差し送り装置が作動しているときには、
上記用紙自動送り装置(13)の繰出しロール(14)
の回転は停止するように、電気的に制御されている。
また、この実施例においては、用紙の送出し手段として
、可撓性材料にて形成されたパドル(4)が使用されて
いるが、従来のように繰出しロールを使用しても良い。
ただ、上記実施例のようにパドル(4)を使用した場合
、用紙トレイ(2)内の用紙の収容枚数に応じてパドル
(4)が折曲がり、用紙との接触圧を自動的に調整する
ため、用紙とパドル(4)間に圧力調整機構を設ける必
要はないが、上記パドル(4)に替えて繰出しロールを
使用した場合には、上記圧力調整機構を設ける必要があ
る。
〔発明の効果〕
本発明は以」二のように、用紙手差し送り装置の搬送手
段として、用紙トレイの用紙排出側に、互いに圧接しな
がら回転する上下一対の搬送ローラな複数組配設すると
共に、各組の搬送ローラ間には、」ユ記送田し手段によ
って送り出される用紙の先端側を摺接させて用紙の重送
な防止する重送防止部材を配設し、かつこの重送防止部
材の」一部側を上記搬送ローラの圧接位置より1一方に
突出させて用紙のコルゲーション形成部としているため
、この重送防止部材の作用により用紙の重送を防止でき
、しかも」二部搬送ローラと重送防止部材のコルゲーシ
ョン形成部とにより用紙にコルゲーションを付与するた
め、用紙の走行安定性を向」ニさせて用紙の紙詰まりを
著しく激減させることができる等、本発明の実用」二の
効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第Φ図は、本発明の実施例を示すもので、第1
図は本発明の用紙手差し送り装置を組込んだ複写機の側
面断面図、第2図は用紙手差し送り装置の部分拡大断面
図、第8図は第2図のm−■面断面図、第4図は送出し
部材であるパドルの斜視図をそれぞれ示しており、又第
5図及び第6図はそれぞれ従来の用紙手差し送り装置を
組込んだ複写機の側面断面図である。 符号説明 (1)・・・・・・複写機本体 (2)・・・・・・用
紙トレイ(3)・・・・・・用紙 (4)・・・・・・
パドル(5)・・・・・・搬送口−ラ (6)・・・・
・・リタードパッド(7)・・・・・・基端部 (8)
・・・・・・先端部(9)・・・・・・支軸 (10)
・・・・・・凹凸(11)・・・・・・感光ドラム (
12)・・・・・・給紙カセット(13)・・・・・・
用紙自動送シ装置 (I4)・・・・・・繰出しロール
特許出願人 富士ゼロックス株式会社 代理人 弁理土中村智廣 同 同 成瀬勝夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 用紙トレイと、この用紙トレイ内に収容された用紙を送
    り出す送出し手段と、この送出し手段によって送り出さ
    れた用紙を搬送する搬送手段とで構成され、上記用紙ト
    レイ内の用紙を所定の位置に給送する複写機の用紙手差
    し送り装置において、上記搬送手段として用紙トレイの
    用紙排出側に、互いに圧接しながら回転する上下一対の
    搬送ローラを複数組配設すると共に、各組の搬送ローラ
    間には上記送出し手段によって送シ出される用紙の先端
    側を摺接させて用紙の重送を防止する重送防止部材を配
    設し、かつこの重送防止部材の上部側を上記各搬送ロー
    ラの圧接位置よシ上方に突出させて用紙のコルゲーショ
    ン形成部としたことを特徴とする複写機の用紙手差し送
    り装置。
JP59113913A 1984-06-05 1984-06-05 複写機の用紙手差し送り装置 Pending JPS60258043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113913A JPS60258043A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 複写機の用紙手差し送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113913A JPS60258043A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 複写機の用紙手差し送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60258043A true JPS60258043A (ja) 1985-12-19

Family

ID=14624322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59113913A Pending JPS60258043A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 複写機の用紙手差し送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258043A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0694491A2 (en) * 1994-07-29 1996-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supply apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0694491A2 (en) * 1994-07-29 1996-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supply apparatus
EP0694491A3 (en) * 1994-07-29 1997-01-29 Canon Kk Apparatus for feeding sheets
US6045220A (en) * 1994-07-29 2000-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supply apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5026042A (en) Sheet feeder for copiers and printers
JPH048112Y2 (ja)
JPS62140041U (ja)
JP2004075395A (ja) 印刷機の用紙重送防止装置
JPS60258043A (ja) 複写機の用紙手差し送り装置
JPH0625460Y2 (ja) 給紙装置
JP2003026348A (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH0356475B2 (ja)
JPS60118542A (ja) シ−ト部材送給搬送機構
JPH0238506B2 (ja) Fukushakinoyoshikyokyusochi
JP2763359B2 (ja) シート反転装置
JPH06627B2 (ja) 両面複写装置
JPH0524664A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH0818719B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP2000309451A5 (ja)
JP3292374B2 (ja) 画像形成装置の再給紙装置
JPS60258042A (ja) 複写機の用紙手差し送り装置
JPH0442279Y2 (ja)
JPH05338837A (ja) 給紙装置
JP2002234622A (ja) 画像形成装置
JPH079866Y2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH081228Y2 (ja) 給紙装置
JPS6012432A (ja) 給紙装置
JPH0625457Y2 (ja) 原稿送り装置における給紙機構
JPH066120Y2 (ja) 厚手用紙供給カセット