JPS6025687B2 - 流動床焼却器 - Google Patents

流動床焼却器

Info

Publication number
JPS6025687B2
JPS6025687B2 JP51078456A JP7845676A JPS6025687B2 JP S6025687 B2 JPS6025687 B2 JP S6025687B2 JP 51078456 A JP51078456 A JP 51078456A JP 7845676 A JP7845676 A JP 7845676A JP S6025687 B2 JPS6025687 B2 JP S6025687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
secondary air
incinerator
air
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51078456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS527170A (en
Inventor
ロビン・グスターフ・フレデリツク・ノータ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dorr Oliver Inc
Original Assignee
Dorr Oliver Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dorr Oliver Inc filed Critical Dorr Oliver Inc
Publication of JPS527170A publication Critical patent/JPS527170A/ja
Publication of JPS6025687B2 publication Critical patent/JPS6025687B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/003Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor in a downward flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/30Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having a fluidised bed

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)
  • Air Supply (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は流動床焼却器に関し、特に流動床焼却器の焼
却室中に被焼却物および2次空気を供総合するための新
規な供給手段を有する流動床焼却器に関する。
排水のスラッジや精油所の廃棄物のよな可燃性の廃棄物
流を焼却するために流動床焼却器が使用され、成功を収
めている。
流動床焼却器においては不活性の粒状固体物質たとえば
砂が空気その他のガスの分配板すなわち絞り板上に支持
されている。空気または他のガスはその絞り板を通過し
て粒状固体物質を流動化する。最初に流動床の温度を適
当なしベルに高めたのち、流動床に燃料を供給して点火
し、流動床の温度を作動温度に高め、次に可燃性の廃棄
物を導入する。廃棄物が燃焼する時に相当量の熱が放出
されるので、導入する燃料の量を減少することができ、
ある場合には余分の燃料を供給することは不要になる。
流動床焼却器の目的は、廃棄物の給送流中の有機物を完
全に燃焼させて不活性の灰だけが残留物として残される
ようにし、またその燃焼反応が不快臭を出さずに行なわ
れるようにすることにある。
不快臭のない燃焼は有機物の完全な酸化により達成され
、実際上は過剰空気の百分率に従って少なくとも約70
0o から8000○の温度が必要とされている。流動
床焼却器を作動させる場合、流動床の流動化および廃棄
物の燃焼に必要な空気の全量を絞り板の下方に導くこと
は可能である。
このような焼却器においては流動床の直径がかなり大き
くなる傾向があり、相当量の燃焼が流動床上方の領域で
起こり易くなる。流動床上方の焼却室の領域で起こる燃
焼は流動床中での燃焼に比べて制御されないため、不完
全燃焼が起こり易く、その結果として不快な臭気が発生
する。本発明は送りパイプと2次空気ダクトとを互いに
共働するように配設し、2次空気流により送りパイプが
保護されるようにした新しい構造の流動床焼却器を提供
しようとするものである。
本発明の目的は、流動床焼却器および同様の装置の焼却
室あるいは反応室中に給送物と2次空気を供給する改良
された給送装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、比較的乾燥した給送物を処理しう
る改良された給送装置を有する流動床焼却器を提供する
ことにある。
次に図面に示した実施例について本発明一層詳細に説明
する。
第1図および第2図には、焼却器シェル11を有する流
動床焼却器10が示されている。
流動床焼却器10の内部は、焼却器シェル11に設けた
絞り板14によって2つの区画すなわち絞り板14の下
方の風箱13とその上方の焼却室12とに区分されてい
る。絞り板14上には流動床15を形成する粒状固体物
質たとえば砂が充填してある。膨張した流動床15は符
号16によって示したレベルまで達している。焼却器1
0の給送装置は無端ベルト28と、焼却器10の上方に
位置した給送箱29と、給送箱29の底部に位置した複
数の送りスクリュー31とから成っている。送りスクリ
ュー31は焼却室内部に流動床15のレベル16の近く
まで焼却器10の上部を経て下方に延長している送りパ
イプ32と運通している。空気は図示しない供給装置に
より空気管23に供給される。空気管23は流動化のた
めの空気26と2次空気27とに分岐している。空気管
26は風箱13と運通し、2次空気管27はダクト3川
こより相互に連結した2次空気ダクト34に入口24を
経て空気を供給する。2次空気ダクト34は送りパイプ
32と伺いこ、それから間隔をおいて配設してある。2
次空気ダクト34と送りパイプ32との間には環状の空
気通路35が形成されている。
送りパイプ32と2次空気ダクト34との排出端部の拡
大図である第3図からわかるように、送りパイプ32の
フレャー状の端部33は環状の空気通路35の絞り部4
3を形成している。
次に本発明の焼却器の作用について説明する。
スラッジたとえば比較的乾燥したフィルタプレスのケー
キは、無端ベルト28を通って給送箱29に送りこまれ
る。スラツジは送りスクリュー31によって給送箱29
から送りパイプ32へと搬送される。給送物が綱密であ
ることから、送りパイプ32を通ってそれを強制搬送す
るために、送りパイプ32の上端部に図示しない送りス
クリューを垂直に取りつけても良い。いずれにしても給
送物は送りパイプ32を通って流動床15中に落下する
。空気は風箱13中に空気管26を通って進入し、絞り
板14を通過し、流動床15の粒状固体物質を流動化す
る。空気管23の空気は予加熱してもしなくても良い。
2次空気管27は2次空気ダクト34と送りパイプ32
との間の環状の空気通路35に2次空気を供給する。
この2次空気は焼却器10の焼却室12中の高温の固体
物質およびガスの作用から送りパイプ32を保護する。
さた2次空気は2次空気ダクト34を冷却させ、焼却室
12中の高温に対して2次空気ダクト34を保護する。
空気通路35から排出される2次空気は流動床15の上
方に浮遊している被焼却物を流動床15中に押し戻す煩
向をもち、かくて焼却室12の上部領域での燃焼を防止
する。また2次空気は流動床15の上面またはその近辺
で燃焼反応を完了させる傾向をもち、かくて焼却室12
の上部領域において生ずる燃焼を少なくする。また空気
通路35に絞り部43が形成されているため、その個所
での2次空気の流速が増し、何らかの理由で送りパイプ
32を通る給送物の給送が停止した場合にも、焼却室1
2中のガスが送りパイプ32を通って上昇するのが防止
される。なお空気通路35中の2次空気は風箱13中の
流動化空気と同じ圧力にあるので、絞り板14および流
動床15を通過する時に受ける圧力低下のため、流動床
15から排出されるガスよりも高圧となっている。また
送りパイプ32は送りスクリュー31およびその内部の
焼却物と給送箱29の内部の被焼却物によって閉止され
ているものであり、このような構造によって送りパイプ
32の上端部が確実に封止される。流動床15中に送り
こまれる被焼却物は主として流動床15の内部で燃焼す
る。流動化空気によって燃焼が支持される。多少の可燃
性ガスと微細な固形物とは流動床15を離れるが、2次
空気によってそれらの燃焼が支持される。その燃焼は主
に流動床15に近接した領域において生ずる。送りパイ
プ32とその冷却空気管系を形成する2次空気ダクト3
4とは燃焼による加熱時に流動床15の方に下方に膨張
するので、送りパイプ32および2次空気ダクト34を
安定させることが望ましい場合には、図示しないスIJ
ップリングあるいは案内リング組立体を流動床焼却器1
0の内部に取りつけても良い。
本発明に従って流動床15の上方に燃焼に必要な若干の
量の空気を2次空気として供給すると、絞り板14を通
過させる必要のある空気の流量が少なくて済み、絞り板
14のレベルにおいて流動床焼却器10の直径を比較的
小径にすることができるという利点があり、それによっ
て焼却器10の構造材が多少節約される。
しかし流動床15の上端部に2次空気を供給するので、
それを受けいれるため、流動床15を外方にテーパ状に
する必要がある。このテーパ形状部分は焼却器10の焼
却室12の上部領域での最終直径となるまで延長させて
も良い。本発明の流動床焼却器によれば、被焼却物が適
正に分配されると共に、適正な燃焼を支持するのに必要
な2次空気も流動床の上方に供給することができる。
以上本発明を好適な実施例について説明したが、本発明
はその特定実施例に限定されることはなく、本発明の範
囲内でいろいろと細部の設計を変えて実施することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は被焼却物およひ2次空気を供給するための垂直
パイプを配装した本発明による流動床焼却器の概略側面
図、第2図は第1図の2−2線に沿って切断した概略断
面図、第3図は送りパイプおよび2次空気ダクトの下端
部の詳細を示す一部は断面により表わした部分的な拡大
側面図である。 図において12は焼却室、13は風箱、14は絞り板、
15は粒状固体物質(流動床)、26は空気管、32は
送りパイプ、34は2次空気ダクトである。 FIG.I FIG.2 FIG.31

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 焼却室と、絞り板により隔てられた風箱と、該絞り
    板上にあつて流動化を受ける粒状固体物質と、流動化の
    ための空気を該風箱中に導くための空気供給手段と、被
    焼却物を該焼却室に供給するための供給手段とを有し、
    該供給手段は焼却室中にその頂部から延設した、該焼却
    室中の粒状固体物質の流動床のレベルの上方のそれに近
    接した個所で終つている少くとも1個の下方に指向した
    送りパイプと、該送りパイプを同心円的にそれを包囲し
    且つ該送りパイプよりも長く該反応室に入り込んでいる
    が、それから隔られていて該送りパイプとの間に環状の
    空気通路を形成する少なくとも1個の2次空気供給ダク
    トとを有し、該粒状固体物質の流動床の上方のそれに近
    接したレベルにおいて該流動床の方に指向する2次空気
    が下方に該焼却室中に供給されるようにした流動床焼却
    器。 2 該供給手段を垂直に向けた特許請求の範囲第1項に
    記載の流動床焼却器。 3 該2次空気ダクトにその排出端部に近接して絞り部
    を形成した特許請求の範囲第2項記載の流動床焼却器。 4 2次空気ダクトの該絞り部を送りパイプの排出端部
    のフレヤー部分により形成した特許の範囲第3項記載の
    流動床焼却器。5 焼却室と、絞り板により該焼却室よ
    り隔てられた風箱と、該絞り板上にあつて流動化を受け
    る粒状固体物質と、流動化空気通路を経て該風箱中に流
    動化のための空気を導くための空気供給手段と、可燃性
    の被焼却物を収容するため焼却器の上方に配設した給送
    箱と、複数の垂直配向の送りパイプに該被焼却物を搬送
    するため該給送箱の底部に水平位置に設けた複数の送り
    スクリユーとを有し、該送りパイプは焼却器の上部を通
    過して該焼却室中に延長し該粒状固体物質の流動床の上
    部のそれに近接した個所で終わつており、各々の該送り
    パイプは該空気供給手段に連結された2次空気ダクトと
    同心的に且つそれにより包囲さるように配設され、該2
    次空気パイプは該反応室中に該供給パイプより長く入り
    込み、そして各各の該2次空気ダクトはそれと共働する
    送りパイプから隔てられていて該送りパイプとの間に環
    状の空気通路を形成し該粒状物質の流動床の上方のそれ
    に近接したレベルにおいて該流動床の方に指向する2次
    空気が下方に該焼却室中に供給されるようにしてあり、
    各々の該環状の空気通路はその先端部に近接して絞り部
    を有し該先端部のところで2次空気の流速を増大させる
    ようにした流動床焼却器。
JP51078456A 1975-07-03 1976-07-01 流動床焼却器 Expired JPS6025687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/592,977 US4036153A (en) 1975-07-03 1975-07-03 Fluid bed incinerator feed system
US592977 1996-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS527170A JPS527170A (en) 1977-01-20
JPS6025687B2 true JPS6025687B2 (ja) 1985-06-19

Family

ID=24372845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51078456A Expired JPS6025687B2 (ja) 1975-07-03 1976-07-01 流動床焼却器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4036153A (ja)
JP (1) JPS6025687B2 (ja)
BE (1) BE843710A (ja)
CA (1) CA1043172A (ja)
DE (1) DE2629265A1 (ja)
ES (1) ES449491A1 (ja)
FR (1) FR2316539A1 (ja)
NL (1) NL7607263A (ja)
ZA (1) ZA763552B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155881A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 株式会社 タカラ ぬいぐるみの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4359968A (en) * 1979-01-10 1982-11-23 Foster Wheeler Energy Corporation Fluidized bed heat exchanger utilizing a baffle system
US4291635A (en) * 1979-08-20 1981-09-29 The Quaker Oats Company Apparatus for feeding fluidized bed incinerator, and method of autogenic operation of same
DE3003245A1 (de) * 1980-01-30 1981-11-12 Deutsche Babcock Ag, 4200 Oberhausen Verfahren und vorrichtung zum verbrennen von stoffen mit schwer ausbrennenden bestandteilen
US4517905A (en) * 1983-02-10 1985-05-21 Prm Energy Systems, Inc. Particulate waste product combustion system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1451495A1 (de) * 1963-11-30 1969-06-26 Haniel & Lueg Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verbrennung von Klaerschlamm
US3366080A (en) * 1966-12-08 1968-01-30 Dorr Oliver Inc Fluidized bed combustion system
US3881430A (en) * 1973-12-03 1975-05-06 Phillips Petroleum Co Two-stage incinerator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155881A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 株式会社 タカラ ぬいぐるみの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE2629265A1 (de) 1977-01-20
FR2316539B3 (ja) 1979-03-23
BE843710A (fr) 1976-11-03
JPS527170A (en) 1977-01-20
CA1043172A (en) 1978-11-28
ES449491A1 (es) 1977-11-16
US4036153A (en) 1977-07-19
FR2316539A1 (fr) 1977-01-28
ZA763552B (en) 1978-01-25
NL7607263A (nl) 1977-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4253409A (en) Coal burning arrangement
JPS6217123B2 (ja)
US4308806A (en) Incinerator for burning waste and a method of utilizing same
US6401636B2 (en) Process and device for incineration of particulate solids
CA1291322C (en) Fluidized bed reactor with two zone combustion
US4177742A (en) Incinerator for burning waste and a method of utilizing same
JPS5916810B2 (ja) 熱反応装置
US3267890A (en) Municipal incinerator
JPS62169921A (ja) 流動床炉の安定燃焼法
US3737283A (en) Fluidized solids reactor
US4291635A (en) Apparatus for feeding fluidized bed incinerator, and method of autogenic operation of same
US6709636B1 (en) Method and apparatus for gasifying fluidized bed
JPH0626611A (ja) 流動床反応器における二段階燃焼のための装置及び方法
JP2764382B2 (ja) 低級燃料のための循環流動床反応器
JPS6025687B2 (ja) 流動床焼却器
KR870000545A (ko) 다층 유체 베드 보일러
US3664278A (en) Method and apparatus for incinerating solid materials
JPH02501849A (ja) 焼却炉の空気制御
CA1290988C (en) Method of combustion for fluidized bed incinerators
EP0028458B1 (en) Fluidised-bed boilers
KR19990000052A (ko) 유동층을 이용한 슬러지 소각 방법 및 장치
JPH0429932B2 (ja)
JP2937737B2 (ja) 部分燃焼を伴う流動層燃焼方法及び装置
JPS6149915A (ja) 粉粒状固体燃料用バ−ナ−装置
JPH0816526B2 (ja) 流動床式焼却炉における循環粒量の制御方法およびその装置