JPH0461243B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0461243B2
JPH0461243B2 JP4786986A JP4786986A JPH0461243B2 JP H0461243 B2 JPH0461243 B2 JP H0461243B2 JP 4786986 A JP4786986 A JP 4786986A JP 4786986 A JP4786986 A JP 4786986A JP H0461243 B2 JPH0461243 B2 JP H0461243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ash
fluidized bed
combustion
box
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4786986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62206309A (ja
Inventor
Seiichi Nakai
Toshihiko Yasuda
Toyohisa Fujisaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP4786986A priority Critical patent/JPS62206309A/ja
Publication of JPS62206309A publication Critical patent/JPS62206309A/ja
Publication of JPH0461243B2 publication Critical patent/JPH0461243B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は流動床ボイラ燃焼時に飛散する未燃分
を含む灰を捕集して炉内に戻し再燃焼させる燃焼
灰のリサイクルシステムの特に捕集灰の炉内への
供給方法に関する。
従来の技術 従来、流動床ボイラの燃焼時に飛散する微粒子
を捕集して炉内へ戻すリサイクルシステムは、例
えば特開昭60−44711号に記載されるごとく、捕
集された微粒子を空気圧送により炉壁から炉内の
流動層内へ直接噴射するか、若しくは分散板の一
端部に設けられたノズルから流動層内に噴射する
ものであつた。
発明が解決しようとする問題点 上記従来の構成によれば、微小粒子の多い時や
リサイクル比(リサイクル灰量/投入石炭量)を
5程度まで上げて性能アツプを図る時はリサイク
ル灰量が増して空気圧送のための空気量が増加
し、燃焼炉内の燃焼空気量が過多となり燃焼バラ
ンスが悪くなるものであつた。また、灰分搬送の
ための配管も複雑になり、さらに灰分の空気圧送
のための動力費が燃焼効率向上による利益を越え
ることもあつた。
従つて、捕集した灰を燃焼炉近傍まで機械式搬
送を行い、それを直接風箱内に入れ、風箱内の流
動化空気によつて炉内に均一に分散投入できれば
最良の方法であるが、着火爆発の危険性のある灰
の堆積を避ける風箱形状の設計は難しく、また流
動化空気ノズルの磨耗や閉塞の原因となる虞れが
あり、実際には採用し難い。
そして本発明は上記問題点を解決して、高リサ
イクル比の運転であつても燃焼空気過多による燃
焼バランスの悪化を避けることができ、未燃分を
含む灰を炉内に均一に供給できる流動床ボイラ燃
焼灰のリサイクル均一分配方法を提供することを
目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、流動床
ボイラの燃焼時に飛散する未燃分を含む灰を捕集
して炉内に戻し再燃焼させるに際し、分散板下面
に設けられて、該分散板を通して流動層内に突出
開口する複数のT字ノズルを有し、かつ底面に分
散板下の風箱内に連通する多数の開孔を有するリ
サイクルボツクス内に前記灰を送り込み該灰を前
記開孔をして供給される風箱内の流動化空気によ
り前記T字ノズルから流動層内に均一に分配供給
する方法としたものである。
作 用 上記方法によれば、風箱内に供給される流動化
空気を用いて、リサイクルボツクス内に供給され
る灰をT字ノズルを通して流動層内に均一に噴出
させるので、リサイクル灰量が多くても炉内に供
給される空気量が過多になることもなく、灰を搬
送するための配管を複雑にしたり、動力費を多く
必要とすることはない。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。第1図は本発明の一実施例を示す概略説明
図、第2図はその側面断面図、第3図はその平面
断面図、第4図はその要部斜視図である。第1図
〜第4図において、12は流動床ボイラ11の分
散板で、その上面には多数の流動化空気ノズル1
3が突設される。該流動化空気ノズル13は前記
分散板11下の風箱14から供給される流動化空
気アを噴出して分散板14上の流媒体を流動化
し、流動層15を形成する。16は流動化ボイラ
11の一端側から他端側にかけて前記分散板12
下面に設けられた2本の角筒状リサイクルボツク
スで、その上面にはそれぞれ所定間隔置きに角筒
で形成された3本のT字ノズル17が分散板12
を貫通して突設される。該T字ノズル17は流動
層15下層部でリサイクルボツクス16の長手方
向とは直角な方向に開口し、該開口部17aは流
動化空気ノズル13の開口よりも充分に大きく設
定されるとともに、該開口面は傾斜されて下方に
向くように形成される。またT字ノズル17は最
密の場合分散板12面積1m2当り約2本の割合で
設けられる。前記リサイクルボツクス16の下面
には該ボツクス16と風箱14とを連通する複数
の開孔18が穿設され、該開孔18から風箱14
内の流動化空気アをリサイクルボツクス16内に
導入する。流動床ボイラ11の側壁には流動媒体
を予熱し流動化させるパイロツトバーナ19、お
よび流動層15に原料炭を供給する燃料供給ノズ
ル20が設けられ、またその上部には加熱管21
が設けられる。22は燃焼排ガスイを排出する排
気ダクトで、その中間部には燃焼中に飛散し燃焼
排ガスイに同伴する未燃分を含む灰を回収するた
めのサイクロン23およびバグフイルタ24が設
けられる。25は捕集された灰を密閉し、密閉状
態のまま流動床ボイラ11近傍に配置されたUバ
ルブ等26まで搬送するスクリユウコンベア等か
らなる搬送装置である。前記Uバルブ等26はU
字形の管で形成され、その下部より前記風箱14
に供給する流動化空気アの供給源(図示せず)か
ら分配された少量の分配空気ウによつて、前記灰
は分割定量化され、灰供給ダクト27を通して前
記リサイクルボツクス16内に搬送される。前記
リサイクルボツクス16の後端部には該ボツクス
16内に残留堆積する灰を排出するための灰排出
口28が設けられる。またリサイクルボツクス1
6内には該ボツクス16内に投入された燃焼灰を
各T字ノズル17からより均一に供給するために
邪魔板等を設けることも可能である。
次に上記構成における燃焼灰のリサイクル均一
分配方法について説明する。まずこの流動床ボイ
ラ11はパイロツトバーナ19により流動媒体を
加熱流動化して流動層15を形成し、次に原料炭
を燃料供給ノズル20より供給し、原料炭は流動
媒体により撹拌されて流動層15に均一に分散
し、燃焼するとともに、燃焼排ガスイ中に未燃分
を含む灰を飛散する。燃焼排ガスイに同伴される
未燃分を含む灰は排気ダクト22を通過中にサイ
クロン23およびバグフイルタ24により捕集さ
れ、搬送装置25によりUバルブ等26に搬送さ
れる。Uバルブ等26で前記灰が少量の分配空気
ウにより分割され、灰供給ダクト27を通してリ
サイクルボツクス16に所定量が供給される。リ
サイクルボツクス16内において未燃分を含む灰
は開孔18より導入された流動化空気アによりT
字ノズル17を通して流動層15下層部に均一に
分配供給される。この時使用される空気量は未燃
分を含む灰の粒子径が約0.1mm以下と小さいので、
分散板の面積当りに供給される空気量で充分流動
層15内に流送できる。また供給される灰量が多
いサイクル比が5程度の高リサイクル比であつて
も均一な分配供給が可能である。
発明の効果 以上に述べたごとく本発明によれば、流動化空
気により、燃焼時に飛散し捕集された未燃分を含
む灰をリサイクルボツクスおよびT字ノズルを通
して流動層内に均一に供給するので、リサイクル
比が高く供給する灰量が多い場合でも燃焼用空気
量が過多となる燃量バランスを悪化させることは
なく、また多量の灰を供給するための特別な動力
も必要としない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略説明図、
第2図はその側面断面図、第3図はその平面断面
図、第4図はその要部切欠き斜視図である。 11……流動床ボイラ、12……分散板、13
……流動化空気ノズル、14……風箱、15……
流動層、16……リサイクルボツクス、17……
T字ノズル、18……開孔、22……排気ダク
ト、ア……流動化空気、イ……燃焼排ガス、ウ…
…分配空気。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 流動床ボイラの燃焼時に飛散する未燃分を含
    む灰を捕集して炉内に戻し再燃焼させるに際し、
    分散板下面に設けられて、該分散板を通して流動
    層内に突出開口する複数のT字ノズルを有し、か
    つ底面に分散板下の風箱内に連通する多数の開孔
    を有するリサイクルボツクス内に前記灰を送り込
    み、該灰を前記開孔を通して供給される風箱内の
    流動化空気により前記T字ノズルから流動層内に
    均一に分配供給することを特徴とする流動床ボイ
    ラ燃焼灰のリサイクル均一分配方法。
JP4786986A 1986-03-04 1986-03-04 流動床ボイラ燃焼灰のリサイクル均一分配方法 Granted JPS62206309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4786986A JPS62206309A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 流動床ボイラ燃焼灰のリサイクル均一分配方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4786986A JPS62206309A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 流動床ボイラ燃焼灰のリサイクル均一分配方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62206309A JPS62206309A (ja) 1987-09-10
JPH0461243B2 true JPH0461243B2 (ja) 1992-09-30

Family

ID=12787381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4786986A Granted JPS62206309A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 流動床ボイラ燃焼灰のリサイクル均一分配方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62206309A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4761131A (en) * 1987-04-27 1988-08-02 Foster Wheeler Corporation Fluidized bed flyash reinjection system
US4733621A (en) * 1987-05-08 1988-03-29 A. Ahlstrom Corporation Apparatus and methods for operating a fluidized bed reactor
JPH01210795A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 粉体燃焼床及び循環流動床燃焼装置
CN102889595A (zh) * 2012-11-05 2013-01-23 青岛华泰锅炉热电设备有限公司 城市生活垃圾焚烧工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62206309A (ja) 1987-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4273073A (en) Circulating fluidized bed boiler
KR100306026B1 (ko) 순환 유동상 시스템을 구동시키는 방법 및 장치
US4330502A (en) Fluidized bed reactor
US3902462A (en) System and method for generating heat utilizing fluidized beds of different particle size
US4196676A (en) Fluid bed combustion method and apparatus
US4628831A (en) Hearth and process for fluidized-bed treatment of a fuel
US4682567A (en) Fluidized bed steam generator and method of generating steam including a separate recycle bed
KR20000062384A (ko) 순환식 유동층 증기 발생기의 연료 및 흡착제 공급 방법 및 장치
US5269263A (en) Fluidized bed reactor system and method of operating same
EP0050519B1 (en) Fluidized bed combustor
US4809625A (en) Method of operating a fluidized bed reactor
CN207514894U (zh) 复杂混合燃料的气化燃烧系统
US5237963A (en) System and method for two-stage combustion in a fluidized bed reactor
JP2764382B2 (ja) 低級燃料のための循環流動床反応器
US3745940A (en) Fluidised bed apparatus and method
EP0369004B1 (en) Internal circulation type fluidized bed boiler and method of controlling same
JPH0461243B2 (ja)
US4263877A (en) Fluidized bed combustion
CA1274422A (en) Fluidized bed reactor and method of operating same
US2276659A (en) Wet refuse furnace and system
US4268244A (en) Fluid bed furnaces
US20120251959A1 (en) Method of and Arrangement for Feeding Fuel Into a Circulating Fluidized Bed Boiler
JPH07110122A (ja) 流動床燃焼装置
GB2098500A (en) Fluidised bed combustor
US4354439A (en) Method of and a device for feeding solid fuel in a fluidized bed hearth