JPS60255424A - 成形用複合シ−ト - Google Patents

成形用複合シ−ト

Info

Publication number
JPS60255424A
JPS60255424A JP59112446A JP11244684A JPS60255424A JP S60255424 A JPS60255424 A JP S60255424A JP 59112446 A JP59112446 A JP 59112446A JP 11244684 A JP11244684 A JP 11244684A JP S60255424 A JPS60255424 A JP S60255424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
softening point
fiber
molding
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59112446A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376662B2 (ja
Inventor
忠義 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP59112446A priority Critical patent/JPS60255424A/ja
Publication of JPS60255424A publication Critical patent/JPS60255424A/ja
Publication of JPH0376662B2 publication Critical patent/JPH0376662B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は成形用複合シートに関するものであり、更に詳
しくは織編物と不織シート全積層してなる成形用複合シ
ートに関するものである。
「従来技術j 車輛用内装材等として繊維シートとプラスチックシート
を積層した複合シートを熟成形することは公知である。
しかしながら、かかる複合シートは硬くて重いこと、ボ
リューム感およびクッシラン性が乏しいこと、吸汗吸湿
性がない仁と、通気性に乏しいこと等の欠点を有してい
る。このよう表欠点金解決するためプラスチックシート
會発泡体にする試みもあるが、発泡体の場合成形温度が
低温過ぎると成形性が不十分であったり、成形後の形態
安定性に欠ける欠点があり、一方成形温度が高温過ぎる
と発泡が破壊されて硬化しクッシダン性、ボリューム感
が消失し、特にコーナ部でこの傾向が大きく所望する形
状に忠実にかつ外観のすぐれた成形品を得ることが困難
となる欠点を生じる。いずれにしても表面の繊維シート
層とプラスチック層の両方を効果的に熱成形してすぐれ
た外観およびボリューム感、クッション性に富む成形品
?得ることは不可能である。
「発明の目的」 本発明はすぐれた熱成形性を有し、かつボリューム感、
クッション性に富み、しかも成形後外観および形態安定
性のすぐれた成形品金与える成形用複合シートを提供す
るにある。また、通気性、吸汗性、吸音性の良好な成形
用複合シート全提供するにある。
「発明の構成」 本発明にグランドまたはパックが低軟化点高伸長性繊維
、パイルまたはフロントが高軟化点繊維で構成された編
織物と、熱接着性ノ(インダー訃よび/またはニードル
パンチングによって結合された目付50〜1000f/
m”の不織シートとを編織物の低軟化点高伸長性繊維側
が不織シート側になるよう積層してなることを特徴とす
る。
本発明において用いられる編織物はグランドまたはパッ
クが主として低軟化点高伸長性繊維からなり、パイルま
たはフロントが主として高軟化点繊維からなる編織物で
ある。該編織物はグランドまたはパック全構成する低軟
化点高伸長性繊維がすぐれた熱成形性および成形後の形
態安定性を付与すると共にパイルtaはフロントラ構成
する高軟化点繊維が熱成形後も繊維の形態全保持し、し
か本成形後柔軟性、弾発性を保持しすぐれた外観とクッ
ション性、タッチを与える。したがって、高軟化点繊維
は布帛内で平面的あるいは立体的に屈曲していて成形時
の荷重(伸張)の負担をし力い構造であることが好まし
い。たとえば編織物でのパイルもしくは起毛構造におい
てグランド部となる組織金主として低軟化点高伸長性繊
維、ノくイルもしくは起毛部を主として高軟化点繊維で
構成するのが特に好ましいが、その他多重組織のような
立体構造組織の繊維シートであってもよい。特にすぐ几
た二方向(二次元的)伸長性を得る几めには絹地が好ま
しく、更に成形後のコーナ一部で地の透は等全目立ちに
くくするためIノくイル、起毛等の表面効果?もつ九編
地たとえばクンカーノ(イル編のような九網地、トリコ
ット、ダプルラッ七ルのような経編地がより好ましい。
特に捲縮加工された高軟化点繊維は伸長性が大きく嵩高
性に富むΩが特長である。
低軟化点高伸長性繊維としては、共重合ポリエステル繊
維、共重合ナイロン繊維、共重合ポリアクリロニトリル
系繊維、ポリオレフィン系繊維、ポリ塩化ビニル繊維、
高速紡糸によって得られる高配向度未延伸のポリエステ
ル繊維、ポリアミド繊維およびそれら繊維を形成するポ
リマーの2種以上、またはそれらポリマーの1種と他の
ポリマーを混合紡糸、複合紡糸して得られる繊維が挙げ
られる。特に複屈折率△nが0.01〜0.10就中0
.02〜0.08のエチレンテレフタレート系ポリエス
テルの高配向度未延伸繊維が好ましい。該繊維は通常軟
化点が240℃以下、特に80〜250℃、更には14
0〜230℃の繊維が好ましく、高軟化点繊維の種類、
成形温度等によって適宜選んで用いられる。高軟化点繊
維との軟化点差が10℃以上であることが好ましく、更
には15℃以上であることが特に好ましい。また低軟化
点のほかに高伸長性金有することが必要である0通常切
断伸度50チ以上、好ましくは100チ以上、更に好ま
しくは150%以上の繊維である。特に布帛としては常
温では形態安定性を保持するため経、緯方向に比較的大
きな伸長応力を有し、成形温反附近たとえば120℃以
上で経方向、緯方向共に伸1f200チ以上、100%
伸長時応力帆7 t/d以下である繊維をグランドに用
いた布帛が好ましい。常温または染色仕上中には高い伸
長応力を有し成形温度で低伸長応力となるよう低軟化点
繊維と高伸度繊維と全適宜混用することもできる。
一方、高軟化点繊維としては、ポリエステル、ポリアミ
ド、アラミドのような合成繊維、綿、レーヨン、麻、羊
毛のよう々天然繊維等の通常軟化点が170℃以上、好
ましく[230℃以上の繊維が例示され、使用する低軟
化点高伸長性繊維によって適宜選んで用いられる。しか
し表から、耐摩耗性等から延伸、配向結晶化させたポリ
エステル繊維、ポリアミド繊維等が特に好ましく、ま九
フィラメント、ステーブルいずれであってもよい。
上記低軟化点高伸長性仲、維および/または高軟化点繊
維はポリマー製造段階または製糸段階もしくは繊維形成
後任意の段階で難燃性、制電性、防汚性、可染性、撥水
性、撥油性、抗菌性、弾発性、柔軟性、熱働光安定性、
耐熱性、難溶融性等の改質処理もしくは着色を施すこと
ができる。また布帛とした後該性能を付与する加工や染
色、捺染等による着色、パイル面の部分凹凸加工等を行
うこともできる。また高軟化点繊維と導電性繊維全混用
して制電性を付与することもできる。
一方、布帛と積層される不織シートとしては、綿、再生
セルロース、羊毛のような天然または再生繊維、ポリア
ルキレンテレフタレート、ポリアミド、ポリプロピレン
、ポリアクリロニトリル、アラミド、ポリフェニレンス
ルフイツト、フェノールホルマリンのような合成繊維等
を平行配列法(繊#をマシン方向に配列するよう堆積)
、交差配列法(繊維をマシン方向に対し傾斜角を持って
堆積)、平行交差配列法(平行配列と交差配列の組合せ
)、ランダム配列法(無作為に堆積)およびそれらの組
合せによって不織状に形成したシートをニードルパンチ
ングおよび/または熱接着性バインダーによって結合し
たシートが挙げられる。
特に、使用する繊維としては熱接着バインダーおよび編
織物で使用する低軟化点島伸長性繊維よりり 高い軟化点、通常20℃以上高い軟化点tもメ繊維が好
ましい。繊mはフィラメント、ステープルいずれであっ
てもよい。特にアルキレンテレフタレート系ポリエステ
ルを主体としたポリエステル繊維が好ましい。特に中空
またはU字形、梨型のような異形断面の捲縮繊維が嵩高
でかつ弾性に富むことから好ましい。繊度は特に限定さ
れるものではないが、合成繊維では通常1〜20d程度
が適当である。不織布構成繊維は用途により各種改質た
とえば制電性、難燃性等金材ちした繊細が好ましいが、
疎水性合成繊維と親水性繊維、可燃性繊維と難燃繊維等
組合せてもよい。更に吸音性全改良するためには高比重
フィラーを配合した繊維が好ましい。また不織シートは
ニードルパンチング、熱接着性バインダー等を用いて結
合されるが、成形性訃よび成形後の形態保持性を考慮す
るとき熱接着性バインダー金剛いた不織シートが好まし
い。熱IP!着性バインダーとしてはウェブ構成繊維よ
り低軟化点の熱接着性樹脂および/または繊維が挙げら
れるが、特に熱接着性繊維をウェブ製造に当り混繊した
ものが好ましい。
用いる不織シートは通常目付50〜1000f/W?、
好ましくは0.05〜0 、3 r/CCである。バイ
ンダーは発泡性であってもよく、また熱伝導性やマイク
ロ波全吸収し易い物質を配合し加熱成形時の昇温性全改
良したり、加熱手段と組合せて成形性を改良することも
できる。
熱可塑性バインダー含有量は得られる不織シートの重量
に対し2〜50重量%が好ましく、更には5〜30重量
%が特に好ましい。繊維状バインダーとしては芯成分金
高軟化点ポリマー、鞘成分号低軟化点とした複合繊維や
、イソフタル酸、5−ナトリウムスルホイソフタル酸、
ネオペンチルグリコール、アジピン酸、ジエチレングリ
コール等の付加的成分全共重合したアルキレンテレフタ
レート共重合ポリエステル繊維が接着性、成形性等から
特に・好ましい。
上記、a絨物と不織布は編織物の低軟化点高伸長性1]
!!維側が不織シート側になるように積層され、ニード
ルパンチングおよび/まfcハ接着剤によシ接合され成
形用゛複合シートが製造される。接着剤としては粉末状
、不織布状のものが好ましく、また熱可塑性のものが特
に好ましい。
第1図は本発明による成形用複合シートの1例金示す説
明図でちゃ、1は編織物であり、laは高軟化点繊維パ
イル、1bIa、低軟化点高伸長性繊維グランドである
。また、2は不織シートであシ、3は接着剤層である。
かくして得ら′れた複合シートは真空成形法、圧空成形
法、深絞り成形法等により加熱成形さ五る。
通常加熱成形温度は100〜180℃程贋であり、好ま
しくは120〜150℃である。
第2図に熱成形品の一例を示す。
「発明の効果」 本発明によるときは、すぐれた成形性を有し、かつ軽量
でボリューム感、クツシラン性に富み、しかも成形後外
観および形態安定性のすぐれた成形品を与える成形用複
合シート?提供することができる。また、通気性、吸汗
性、吸音性、保温性等にすぐれることも大きな特長であ
る。
したがって、車輛、航空機、船舶等の内装材たとえば天
井材、椅子張り材、ドア) IJム、カーペット等の他
、ベビーバスケットや家具外装材として広く応用するこ
とができる。
以下、実施例により本発明を説明する。なお、本発明に
おける繊維の軟化点とは、一定の速度で加熱したとき繊
維が急激に変形しやすくなる温度全天い、下記方法によ
って測定した。
繊維1本または数本を束にした糸条に0.01/dの荷
重を加えて空気中で1℃/分の速度で昇温したときある
温度範囲に達したとき収縮が起こるが荷重が一定になる
ように収縮させる。このときの試料繊維の寸法変化と温
度との関係をグラフにしてその変化が急激に起こる温[
k軟化点とした。
ま友、繊維の切断伸度はJIS L−1070−78に
よって測定した0 実施例 フロントにポリエチレンテレフタレート延伸フィラメン
ト糸75 d/36 f 、 ミドル及びバックに△n
=0.03のポリエチレンテレフタレ・−ト高配向度未
延伸糸(軟化点217℃、伸度200%)75d/36
f’を用いた28Gトリコツトのフルカット起毛生地(
A)と、パイル部にポリエチレンテレフタレート延伸仮
撚捲縮加工糸(軟化点240℃)150d/48f 、
グランド部にΔn=0.03のポリエチレンテレフタレ
ート高配向度未延伸糸70d/36fを用いた20Gシ
ングルパイル生地CB) ?それぞれ不織シート(ポリ
エチレンテレフタレートカットファイバー/ポリエチレ
ンテレフタレート・イソフタレート系ホットメルトカッ
トファイバー70/30重量比、厚み15簡、重量50
0 f/f、平行交差配列、ニードルパンチング)にポ
リエステル系ホットメル〜ト接着シート(ダイナツクテ
ープ:東洋紡績社製)ヲ用い熱融着ラミネート法で積層
し複合材を得た。
この複合材を加熱プレス成型法により150℃×1分の
条件で屈曲形状を有するシートに成形した。この間の成
型性は極めて良好であフ、シかも得られた成型シートは
ボリューム感、クツシラン性、通気性があり、外観もす
ぐれることからベビーバスケット及び椅子張り等に利用
して好適であった0 また、使用中の形態保持性もよく剥離等音生じることな
く耐久性もすぐれていた0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による成形用複合シートの1例金示す説
明図であり、1は編織物、2は不織シート、3は接着剤
である。 また、第2図は複合シートから熱成形され九成形品の1
例を示す説明図である。 に編織物 1a:高軟化点線維パイル 1b:低軟化点高伸長性繊維グランド 2;不織シート 3:接着剤 特許出願人 東洋紡績株犬会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 グランドまたはバックが低軟化点高伸長性繊維、
    パイルまたはフロ〉トが高軟化点繊維で構付50〜10
    01/m”の不織シートと金、編織物の低軟化点高伸長
    性繊維側が不織シート側になるよう積層してなることを
    特徴とする成形用複合シート。 2、不織シートがウェブ構成繊維より低軟化点の熱可塑
    性樹脂および/または繊維からなる熱接着性バインダー
    によって結合されてなる特許請求の範囲第1項記載の成
    形用複合シート。 3、熱接着性バインダー含有量が不織シートに対し5〜
    50重量%である特許請求の範囲第2項記載の成形用複
    合シート。
JP59112446A 1984-05-31 1984-05-31 成形用複合シ−ト Granted JPS60255424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112446A JPS60255424A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 成形用複合シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112446A JPS60255424A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 成形用複合シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60255424A true JPS60255424A (ja) 1985-12-17
JPH0376662B2 JPH0376662B2 (ja) 1991-12-06

Family

ID=14586831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112446A Granted JPS60255424A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 成形用複合シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60255424A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252088A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 日本電熱株式会社 遠赤外線放射体
JPH02190327A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Chisso Corp 結露防止材
JP2018197405A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 株式会社ユニチカテクノス 保護帽用インナーキャップ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252088A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 日本電熱株式会社 遠赤外線放射体
JPH02190327A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Chisso Corp 結露防止材
JPH0549462B2 (ja) * 1989-01-20 1993-07-26 Chisso Corp
JP2018197405A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 株式会社ユニチカテクノス 保護帽用インナーキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376662B2 (ja) 1991-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0285338B1 (en) Fire retardant structural textile panel
US4726987A (en) Fire retardant structural textile panel
US4568581A (en) Molded three dimensional fibrous surfaced article and method of producing same
JPH05504107A (ja) 熱可塑性複合材料の改良
WO2003027373A1 (en) Composite structures
JP6199754B2 (ja) 保温材および繊維製品
JPS60255424A (ja) 成形用複合シ−ト
JPS59620B2 (ja) 成形用経編地
JP3715731B2 (ja) 自動車内装用嵩高起毛不織布及びその製造法
JPS6040537B2 (ja) 成形用布帛
IE912742A1 (en) Deep-drawable textile material and shaped articles produced¹therefrom
JPS591811B2 (ja) 成形用繊維シ−ト
JP3705420B2 (ja) 吸音材
JPS62141167A (ja) 複合シ−トの製造方法
JPS6212335B2 (ja)
JP7241222B1 (ja) 繊維構造体
JP2534376B2 (ja) 複合構造体
JPS59181111A (ja) 保型性良好なパイル編物
JPH04240254A (ja) 深絞り成形用繊維材料およびそれから製造される造形品
JPH09324357A (ja) 不織布成形品
JP4410887B2 (ja) 不織布積層体の製造方法
JPS61113863A (ja) 複合成形品
JP3179488U (ja) 寝具
JP2002307589A (ja) 積層体
JPS58214589A (ja) 繊維性起毛面を有する樹脂成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees