JPS60254081A - 表示制御装置 - Google Patents
表示制御装置Info
- Publication number
- JPS60254081A JPS60254081A JP59109825A JP10982584A JPS60254081A JP S60254081 A JPS60254081 A JP S60254081A JP 59109825 A JP59109825 A JP 59109825A JP 10982584 A JP10982584 A JP 10982584A JP S60254081 A JPS60254081 A JP S60254081A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- address
- image data
- memory
- multiplexer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は表示制御装置、特にメモリ上に展開したイメー
ジデータを逐次読み出して表示装置上に表示する際に、
該展開した状態のイメージを表示(以下通常表示という
)すると共に所望の間引き処理を行ったイメージを表示
(以下間引表示という)することを可能にする表示制御
装置に関するものである。
ジデータを逐次読み出して表示装置上に表示する際に、
該展開した状態のイメージを表示(以下通常表示という
)すると共に所望の間引き処理を行ったイメージを表示
(以下間引表示という)することを可能にする表示制御
装置に関するものである。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕イメー
ジデータはその性質上解像度を高くする必要があり、例
えばA4版を8ドツト/mmの解像度により展開した場
合には、約2000X2600のドツト数が必要となる
。該展開されたイメージデータを処理する場合、例えば
ドキュメン!・処理を行う場合には、一度に全体を表示
装置上に表示させることが望ましいけれども、一般に前
記解像度を有する表示装置が得難い。このため、イメー
ジデータの一部を拡大して表示装置に拡大した形により
表示していた。一方、全体を一度に表示させたい場合に
は、表示装置の走査速度が極めて速いために前記イメー
ジデータを読み出しつつ縮小して表示することが困難な
ため、縮小したイメージデータを生成して一部メモリに
格納し、該格納したイメージデータを読み出して表示を
しなりればならず、一旦格納するメモリを必要とすると
共に迅速に所望の縮小したイメージデータを得難い問題
点があった。
ジデータはその性質上解像度を高くする必要があり、例
えばA4版を8ドツト/mmの解像度により展開した場
合には、約2000X2600のドツト数が必要となる
。該展開されたイメージデータを処理する場合、例えば
ドキュメン!・処理を行う場合には、一度に全体を表示
装置上に表示させることが望ましいけれども、一般に前
記解像度を有する表示装置が得難い。このため、イメー
ジデータの一部を拡大して表示装置に拡大した形により
表示していた。一方、全体を一度に表示させたい場合に
は、表示装置の走査速度が極めて速いために前記イメー
ジデータを読み出しつつ縮小して表示することが困難な
ため、縮小したイメージデータを生成して一部メモリに
格納し、該格納したイメージデータを読み出して表示を
しなりればならず、一旦格納するメモリを必要とすると
共に迅速に所望の縮小したイメージデータを得難い問題
点があった。
本発明は、前記問題点を解決することにあり、メモリ上
に展開したイメージデータをいわば並列に読み出すと共
に該並列に読み出したイメージデータ中から所望のビッ
トに対応するものを選択的に切り換えて抽出する構成を
採用することにより、通常表示と間引表示とを選択的か
つ瞬時に切り換えて行うことにある。そのため、本発明
の表示制御装置は、メモリに格納したイメージデータを
逐次アドレスを指定して読み出し、表示制御を行う表示
制御装置において、ll#i接するアドレスに格納した
イメージデータを並列に読み出し得る態様に構成したメ
モリと、該メモ’4内の所定領域内から並列にイメージ
データを読み出す第1のアドレスを生成すると共に所定
領域から間引表示するための第2のアドレスを生成する
表示アドレス発生器と、該表示アドレス発生器によって
生成された第1のアドレスおよび第2のアドレスから1
つを選択するアドレス・マルチプレクサと、該アドレス
・マルチプレクサから送出されたアドレスに基づいて前
記メモリから読み出されたイメージデータから前記選択
された第1のアドレスあるいは第2のアドレスに対応し
た所定のイメージデータを選択して送出するデータ・マ
ルチプレクサとを備え、該データ・マルチプレクリから
送出されたイメージデータに基づいて表示装置上に通常
表示あるいは間引表示を行うよう構成したことを特徴と
している。
に展開したイメージデータをいわば並列に読み出すと共
に該並列に読み出したイメージデータ中から所望のビッ
トに対応するものを選択的に切り換えて抽出する構成を
採用することにより、通常表示と間引表示とを選択的か
つ瞬時に切り換えて行うことにある。そのため、本発明
の表示制御装置は、メモリに格納したイメージデータを
逐次アドレスを指定して読み出し、表示制御を行う表示
制御装置において、ll#i接するアドレスに格納した
イメージデータを並列に読み出し得る態様に構成したメ
モリと、該メモ’4内の所定領域内から並列にイメージ
データを読み出す第1のアドレスを生成すると共に所定
領域から間引表示するための第2のアドレスを生成する
表示アドレス発生器と、該表示アドレス発生器によって
生成された第1のアドレスおよび第2のアドレスから1
つを選択するアドレス・マルチプレクサと、該アドレス
・マルチプレクサから送出されたアドレスに基づいて前
記メモリから読み出されたイメージデータから前記選択
された第1のアドレスあるいは第2のアドレスに対応し
た所定のイメージデータを選択して送出するデータ・マ
ルチプレクサとを備え、該データ・マルチプレクリから
送出されたイメージデータに基づいて表示装置上に通常
表示あるいは間引表示を行うよう構成したことを特徴と
している。
以下図面を参照しつつ本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の1実施例構成図、第2図および第3図
は第1図図示本発明の1実施例構成の具体的回路図、第
4図ないし第6図は第1図図示本発明の1実施例構成の
動作を説明する動作説明図を示す。
は第1図図示本発明の1実施例構成の具体的回路図、第
4図ないし第6図は第1図図示本発明の1実施例構成の
動作を説明する動作説明図を示す。
図中、1はメモリ、2は表示アドレス発生器、3はアド
レス・マルチプレクシ、4ばデータ・マルチプレクサ、
5は並直変換器、6は表示装置、7は制御部を表す。
レス・マルチプレクシ、4ばデータ・マルチプレクサ、
5は並直変換器、6は表示装置、7は制御部を表す。
第1図において、図中メモリ1はイメージデータを格納
しておくためのものである。該メモリ1はイメージデー
タをビットマツプの形で記憶するためのものであり、例
えば後述する第4図図示の如く各枠内に記載された番号
(アドレス)によってイメージデータの各ワード(nビ
ット単位)を読み出したり、あるいは書き込んだりする
ためのものである。
しておくためのものである。該メモリ1はイメージデー
タをビットマツプの形で記憶するためのものであり、例
えば後述する第4図図示の如く各枠内に記載された番号
(アドレス)によってイメージデータの各ワード(nビ
ット単位)を読み出したり、あるいは書き込んだりする
ためのものである。
図中表示アドレス発生器2は表示装置6に通常表示ある
いは間引表示なるイメージデータを表示させるアドレス
を発生させるためのものである。
いは間引表示なるイメージデータを表示させるアドレス
を発生させるためのものである。
図中アドレス・マルチプレクサ3は前記表示アドレス発
生器2によって発生されたアドレスから通常表示するア
ドレス、あるいは間引表示するアドレスのいずれかを選
択するためのものである。
生器2によって発生されたアドレスから通常表示するア
ドレス、あるいは間引表示するアドレスのいずれかを選
択するためのものである。
図中データ・マルチプレクサ4はメモリ1がら読み出さ
れたイメージデータから通常表示あるいは間引表示に対
応するイメージデータを選択的に抽出するためのもので
ある。
れたイメージデータから通常表示あるいは間引表示に対
応するイメージデータを選択的に抽出するためのもので
ある。
図中並直変換器5はデータ・マルチプレクサ4によって
選択されたイメージデータを表示装置6上に表示させる
ためのシリアル信号に変換するためのものである。
選択されたイメージデータを表示装置6上に表示させる
ためのシリアル信号に変換するためのものである。
図中制御部7はアドレス・マルチプレクサ3、データ・
マルチプレクサ4および表示アドレス発生器2等に通常
表示あるいは間引表示させるための制御信号等を送出す
るためのものである。
マルチプレクサ4および表示アドレス発生器2等に通常
表示あるいは間引表示させるための制御信号等を送出す
るためのものである。
次に第2図および第3図を用いて第1図図示本発明の1
実施例構成の動作を詳細に説明する。
実施例構成の動作を詳細に説明する。
第2図は第1図図示アドレス・マルチプレクサ3の具体
的回路を示す。図示■HA L、F信号は間引処理を指
令する信号である。該HA L F信号が1”の場合に
は後述する如く間引表示を行うためのアドレスが選択さ
れる。”0”の場合には通常表示を行うためのアドレス
が選択される。
的回路を示す。図示■HA L、F信号は間引処理を指
令する信号である。該HA L F信号が1”の場合に
は後述する如く間引表示を行うためのアドレスが選択さ
れる。”0”の場合には通常表示を行うためのアドレス
が選択される。
図示■A o ””’ A −+ は 間引表示を行う
ためのアドレスであり、第1図図示表示アドレス発生器
2から送出されるものである。該アドレスA。〜A、、
は、前記図示■HA L F信号が” 1 ”の場合に
図示右端からメモリ1に送出される。これにより、間引
表示を行うべきイメージデータがメモリ1から読め出さ
れる。
ためのアドレスであり、第1図図示表示アドレス発生器
2から送出されるものである。該アドレスA。〜A、、
は、前記図示■HA L F信号が” 1 ”の場合に
図示右端からメモリ1に送出される。これにより、間引
表示を行うべきイメージデータがメモリ1から読め出さ
れる。
図示■A、〜Aヨは通常表示を行うためのアドレスであ
り、第1図図示表示アドレス発生器2から送出されたも
のである。該アドレスA1〜A1は前記図示■HALF
信号が“0”の場合に図示右端からメモリ1に送出され
る。これにより、通常表示を行うべきイメージデータが
メモリ1から読み出される。
り、第1図図示表示アドレス発生器2から送出されたも
のである。該アドレスA1〜A1は前記図示■HALF
信号が“0”の場合に図示右端からメモリ1に送出され
る。これにより、通常表示を行うべきイメージデータが
メモリ1から読み出される。
第3図は第1図図示データ・マルチプレクサ4の具体的
回路を示す。図示■HALF信号は間引表示あるいば通
常表示を指令する信号であり、第2図図示のものと“同
一のものである。該HALF信号が1″の場合には後述
する如くメモリ1から読み出されたイメージデータから
間引表示を行うための所定のイメージデータが抽出され
る。“0”の場合には通常表示を行うイメージデータが
抽出される。
回路を示す。図示■HALF信号は間引表示あるいば通
常表示を指令する信号であり、第2図図示のものと“同
一のものである。該HALF信号が1″の場合には後述
する如くメモリ1から読み出されたイメージデータから
間引表示を行うための所定のイメージデータが抽出され
る。“0”の場合には通常表示を行うイメージデータが
抽出される。
図示■Aoは第1図図示表示アドレス発生器2によって
発生された通常表示を行うためのアドレスのLSBであ
る。HALF信号が0”の場合(通常表示の場合)に、
該A。によって図示■D、および図示■D、。7が交互
に選択されて第1図図示並直変換器5に送出されること
になる。
発生された通常表示を行うためのアドレスのLSBであ
る。HALF信号が0”の場合(通常表示の場合)に、
該A。によって図示■D、および図示■D、。7が交互
に選択されて第1図図示並直変換器5に送出されること
になる。
開示■DSLは間引表示あるいは通常表示を行うために
メモリ1から読み出されたイメージデータである。該1
)ztは前記図示■HALF信号が“1”の場合(間引
表示を行う場合)に図示右端から並直変換器5に送出さ
れる。
メモリ1から読み出されたイメージデータである。該1
)ztは前記図示■HALF信号が“1”の場合(間引
表示を行う場合)に図示右端から並直変換器5に送出さ
れる。
開示■D1、■Dt+n通常表示を行うためにメモリ1
から読み出されたイメージデータである。
から読み出されたイメージデータである。
該り、は前記図示■HA L F信号が0”かつ開示■
Aoが“0”の場合に、図示右端から並直変換器5に送
出され、該りいわば前記図示■HALF信号が“0″か
つ図示■A0が“1”の場合に、図示右端から並直変換
器5に送出される。
Aoが“0”の場合に、図示右端から並直変換器5に送
出され、該りいわば前記図示■HALF信号が“0″か
つ図示■A0が“1”の場合に、図示右端から並直変換
器5に送出される。
次に具体的に通常表示および間引表示が行われる動作を
第4図ないし第6図を用いて詳細に説明する。
第4図ないし第6図を用いて詳細に説明する。
第4図はメモリ1の構成を示す。図中の数字Oないし9
5はメモリ1上に展開されたイメージデータのアドレス
を示す。該0ないし95からなるアドレスのいずれかを
メモリ1に入力することにより、当該人力したアドレス
と該入力アドレスの次のアドレスの2ワード(2nビツ
ト)のイメージデータとを読み出すことができる。
5はメモリ1上に展開されたイメージデータのアドレス
を示す。該0ないし95からなるアドレスのいずれかを
メモリ1に入力することにより、当該人力したアドレス
と該入力アドレスの次のアドレスの2ワード(2nビツ
ト)のイメージデータとを読み出すことができる。
例えば通常表示を行うために、2×3ワードからなる第
5図図示の如きアドレスに格納されているイメージデー
タを第4図図示■から読み出す場合には、通常表示であ
るから制御部7はHALF信号” o ”をアドレス・
マルチプレクサ3およびデータ・マルチプレクサ4に送
出する。該HALF信号“0パが入力された第2図図示
アドレス・マルチプレクサ3は、表示アドレス発生器2
から送出された図示■A l” A−を選択してメモリ
1に送出する。該アドレスA、−A、は第5図図示の場
合、2の倍数である第5図同示アトルス26.34およ
び42が順次2回づつメモリ1に送出される。これによ
り、メモリ1からはアドレス26と27.34と35、
および42と43の形でイメージデータが2個づつ順次
並列に読み出されることになる。そして、該アドレス2
6と27等から並列に読み出されたイメージデータは、
第3図図示データ・マルチプレクサ4に図示■D1およ
び図示■Dい、の形で入力され、アドレスのLSBであ
る図示■Aoによって交互に並直変換器5に送出される
。このようにして、順次並直変換器5に送出されたアド
レス26.27.34.35.42および43に格納さ
れているイメージデータはシリアルの信号に変換され、
表示装置6上に所定のイメージデータの形に表示される
。
5図図示の如きアドレスに格納されているイメージデー
タを第4図図示■から読み出す場合には、通常表示であ
るから制御部7はHALF信号” o ”をアドレス・
マルチプレクサ3およびデータ・マルチプレクサ4に送
出する。該HALF信号“0パが入力された第2図図示
アドレス・マルチプレクサ3は、表示アドレス発生器2
から送出された図示■A l” A−を選択してメモリ
1に送出する。該アドレスA、−A、は第5図図示の場
合、2の倍数である第5図同示アトルス26.34およ
び42が順次2回づつメモリ1に送出される。これによ
り、メモリ1からはアドレス26と27.34と35、
および42と43の形でイメージデータが2個づつ順次
並列に読み出されることになる。そして、該アドレス2
6と27等から並列に読み出されたイメージデータは、
第3図図示データ・マルチプレクサ4に図示■D1およ
び図示■Dい、の形で入力され、アドレスのLSBであ
る図示■Aoによって交互に並直変換器5に送出される
。このようにして、順次並直変換器5に送出されたアド
レス26.27.34.35.42および43に格納さ
れているイメージデータはシリアルの信号に変換され、
表示装置6上に所定のイメージデータの形に表示される
。
次に、第6図CB)図示[相]の如き始点アドレス26
を有する4×6ワードからなる・イメージデータの間引
表示を行う場合について説明する。
を有する4×6ワードからなる・イメージデータの間引
表示を行う場合について説明する。
制御部7は第6図(B)図示[相]始点アドレス26を
2で割算した第6図(A)図示■の値13をめる。そし
て、該値13に基づいて例えば第4図図示■を用いて示
す始点アドレス13から2×3ワードなる領域に位置す
るアドレス13と14.21と22−および29と30
をめる(第6図(A))。該求めた値を表示アドレス発
生器2に通知すると共に間引表示である旨を通知する。
2で割算した第6図(A)図示■の値13をめる。そし
て、該値13に基づいて例えば第4図図示■を用いて示
す始点アドレス13から2×3ワードなる領域に位置す
るアドレス13と14.21と22−および29と30
をめる(第6図(A))。該求めた値を表示アドレス発
生器2に通知すると共に間引表示である旨を通知する。
該通知に基づき表示アドレス発生器2は通知された第6
図(A)の如きアドレスを夫々逐次アドレス・マルチプ
レクサ3に送出する。そして、間引表示である旨のHA
LF信号“l”の通知を受りた第2図図示アドレス・マ
ルチプレクサ3は、表示アドレス発生器2から送出され
た図示■アドレスA0〜A、−1を選択してメモリ1に
送出する。即ち、第6図(C)図示アドレス26.28
.42.44.58および60をメモリ1に送出する。
図(A)の如きアドレスを夫々逐次アドレス・マルチプ
レクサ3に送出する。そして、間引表示である旨のHA
LF信号“l”の通知を受りた第2図図示アドレス・マ
ルチプレクサ3は、表示アドレス発生器2から送出され
た図示■アドレスA0〜A、−1を選択してメモリ1に
送出する。即ち、第6図(C)図示アドレス26.28
.42.44.58および60をメモリ1に送出する。
これにより、メモリ1からは当8亥アドレスに格納され
ているイメージデータが順次読み出され、第3図図示デ
ータ・マルチプレクサ4に図示■D2.の形で入力され
る。該データ・マルチプレクサ4にはHALF信号“1
”が通知され°Cいるため、前記図示■I)ztは並直
変換器5に順次送出される。
ているイメージデータが順次読み出され、第3図図示デ
ータ・マルチプレクサ4に図示■D2.の形で入力され
る。該データ・マルチプレクサ4にはHALF信号“1
”が通知され°Cいるため、前記図示■I)ztは並直
変換器5に順次送出される。
これにより、メモリ1内のアドレス26.27.28.
29.42.43.44.45.58.59.60およ
び61に格納されていたイメージデータが順次並直変換
器5に送出され、偶数ビットのイメージデータがシリア
ル信号に変換されて表示装置6上に所定のイメージデー
タの形で表示される。以上の如(構成を採用することに
より、メモリ1から通常表示および間引表示に対応する
イメージデータを高速に切り換える態様により読み出し
、表示装置上に表示させることができる。
29.42.43.44.45.58.59.60およ
び61に格納されていたイメージデータが順次並直変換
器5に送出され、偶数ビットのイメージデータがシリア
ル信号に変換されて表示装置6上に所定のイメージデー
タの形で表示される。以上の如(構成を採用することに
より、メモリ1から通常表示および間引表示に対応する
イメージデータを高速に切り換える態様により読み出し
、表示装置上に表示させることができる。
以上説明した如く、本発明によれば、メモリ上に展開し
たイメージデータをいわば並列に読み出すと共に該並列
に読み出したイメージデータ中から所望のイメージデー
タに対応するものを選択的に切り換えて抽出するニーと
■二よって通常表示および間引表示を行う構成を採用し
ているため、選択的かつ瞬時に通常表示および間引表示
を切り換えることが可能となる。
たイメージデータをいわば並列に読み出すと共に該並列
に読み出したイメージデータ中から所望のイメージデー
タに対応するものを選択的に切り換えて抽出するニーと
■二よって通常表示および間引表示を行う構成を採用し
ているため、選択的かつ瞬時に通常表示および間引表示
を切り換えることが可能となる。
第1図は本発明の1実施例構成図、第2図および第3図
は第1図図示本発明の1実施例構成の具体的回路図、第
4図ないし第6図は第1図図示本発明の1実施例構成の
動作を説明する動作説明図を示す。 図中、1はメモリ、2は表示アドレス発生器、3はアド
レス・マルチプレクサ、4はデータ・マルチプレクサ、
5は並直変換器、6は表示装置、7は制御部を表す。 特許出願人 バナファコム株式会社 代理人弁理士 長谷用 文廣(外1名)第 5I2] 第 6 区
は第1図図示本発明の1実施例構成の具体的回路図、第
4図ないし第6図は第1図図示本発明の1実施例構成の
動作を説明する動作説明図を示す。 図中、1はメモリ、2は表示アドレス発生器、3はアド
レス・マルチプレクサ、4はデータ・マルチプレクサ、
5は並直変換器、6は表示装置、7は制御部を表す。 特許出願人 バナファコム株式会社 代理人弁理士 長谷用 文廣(外1名)第 5I2] 第 6 区
Claims (1)
- メモリに格納したイメージデータを逐次アドレスを指定
して読み出し、表示制御を行う表示制御装置において、
隣接するアドレスに格納したイメージデータを並列に読
み出し得る態様に構成したメモリと、該メモリ内の所定
領域内から並列にイメージデータを読み出す第1のアド
レスを生成すると共に所定領域から間引表示するための
第2のアドレスを生成する表示アドレス発生器と、該表
示アドレス発生器によって生成された第1のアドレスお
よび第2のアドレスから1つを選択するアドレス・マル
チプレクサと、該アドレス・マルチプレクサから送出さ
れたアドレスに基づいて前記メモリから読み出されたイ
メージデータから前記選択された第1のアドレスあるい
は第2のアドレスに対応した所定のイメージデータを選
択して送出するデータ・マルチプレクサとを備え、8亥
データ・マルチプレクサから送出されたイメージデータ
に基づいて表示装置上に通常表示あるいは間引表示を行
うよう構成したことを特徴とする表示制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59109825A JPS60254081A (ja) | 1984-05-30 | 1984-05-30 | 表示制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59109825A JPS60254081A (ja) | 1984-05-30 | 1984-05-30 | 表示制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60254081A true JPS60254081A (ja) | 1985-12-14 |
Family
ID=14520164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59109825A Pending JPS60254081A (ja) | 1984-05-30 | 1984-05-30 | 表示制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60254081A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0336596A (ja) * | 1989-06-19 | 1991-02-18 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | オーバースキャン・イメージの表示方法及び表示装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5562483A (en) * | 1978-11-06 | 1980-05-10 | Tokyo Shibaura Electric Co | Image display iunit |
-
1984
- 1984-05-30 JP JP59109825A patent/JPS60254081A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5562483A (en) * | 1978-11-06 | 1980-05-10 | Tokyo Shibaura Electric Co | Image display iunit |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0336596A (ja) * | 1989-06-19 | 1991-02-18 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | オーバースキャン・イメージの表示方法及び表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4809215A (en) | Information processing system having decode, write and read means | |
JPS5936778B2 (ja) | デ−タ印刷装置 | |
JPS62269989A (ja) | 表示制御装置 | |
JPS60254081A (ja) | 表示制御装置 | |
JP2507361B2 (ja) | 画像情報処理装置 | |
US4683552A (en) | System for on-line and off-line display | |
JPS61158262A (ja) | 画像フアイルシステム | |
JPS594706B2 (ja) | 印字パタ−ン発生装置 | |
JP3017600B2 (ja) | 画像表示方法および装置 | |
JP2687367B2 (ja) | 画像データの転送制御装置 | |
JPS61187034A (ja) | 文書出力装置 | |
JP3690102B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JPS5949609B2 (ja) | 校正位置指示方式 | |
JP2740579B2 (ja) | 表示制御装置 | |
JPS5893097A (ja) | 色切換回路 | |
JPS6134155B2 (ja) | ||
JPH11168609A (ja) | スキャナデータ処理方式、およびスキャナデータ処理プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2917367B2 (ja) | 文字認識装置 | |
JP2765118B2 (ja) | ドットマトリックスプリンタの印字データ生成回路 | |
JPH052643A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS6011887A (ja) | 文字パタン読出方法 | |
JPH08147458A (ja) | メモリ制御装置 | |
JPS61279888A (ja) | 文字発生装置 | |
JPS5964888A (ja) | 文字表示装置 | |
JPS60205485A (ja) | フオ−ムデ−タ記憶方式 |