JPS60254045A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS60254045A
JPS60254045A JP59109906A JP10990684A JPS60254045A JP S60254045 A JPS60254045 A JP S60254045A JP 59109906 A JP59109906 A JP 59109906A JP 10990684 A JP10990684 A JP 10990684A JP S60254045 A JPS60254045 A JP S60254045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
charge
substituted
charge generating
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59109906A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Horie
誠治 堀江
Naonori Makino
直憲 牧野
Hideo Sato
英夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59109906A priority Critical patent/JPS60254045A/ja
Publication of JPS60254045A publication Critical patent/JPS60254045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0666Dyes containing a methine or polymethine group
    • G03G5/0668Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group
    • G03G5/067Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group containing hetero rings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0614Amines
    • G03G5/06142Amines arylamine
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0614Amines
    • G03G5/06142Amines arylamine
    • G03G5/06144Amines arylamine diamine

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、導電性支持体上に、電荷発生層と。
電荷輸送層の二層を有する電子写真感光層を設けた積層
型電子写真感光体に関するものである。
「従来の技術」 電子写真感光体に要求される基本的な特性としては、(
1)暗所で適当な電位に帯電できること、(2)暗所に
おいて電荷の逸散が少ないこと、(3)光照射によって
速やかに電荷を逸散せしめうることなどがあげられる。
従来、電子写真感光体の光導電性素材としてセレン、硫
化カドミウム、酸化亜鉛などの無機物質が用いられてき
た。
これらの無機物質は、多くの長所を持っていると同時に
さまざまな欠点を有していることは事実である。例えば
=現在広く用いられているセレンは前記(1)〜(3)
の条件は十分に満足するが、製造する条件がむずかしく
、製造コストが高くなり、可撓性がなく、ベルト状に加
工することがむずかしく、熱や機械的の衝撃に鋭敏なた
め取扱いに注意ヲ要するなどの欠点もある。硫化カドミ
ウムや酸化亜鉛は、結合剤としての樹脂に分散させて電
子写真感光体として用いられているが、平滑性、硬度、
引張り強度、耐摩擦性などの機械的な欠点があるために
そのま壕では反覆して使用することができない。
近年、これら無機物質の欠点を排除するためにいろいろ
の有機物質を用いた電子写真感光体が提案され、実用に
供されているものもある。例えば。
ポリ−N−ビニルカルバゾールと2.μ、7−ドリニト
ロフルオレンーターオンとからなる電子写真感光体(米
国特許3.≠r≠、237)、ポリ−N−ビニルカルバ
ゾールをビリリウム塩基色素で増感したもの(特公昭≠
t、−5rtsr>、有機顔料を主成分とする電子写真
感光体(特開昭≠7−371≠3)、染料と樹脂とから
なる共晶錯体を主成分とする電子写真感光体(特開昭≠
7−10731)などである。
これらの有機電子写真感光体は、前記無機電子写真感光
体の機械的特性及び可撓性もある程度まで、改善したも
のの概して光感度が低くまた繰り返し使用に適さず電子
写真感光体としての要求を充分に満足するものではなか
った。
さて +H電子写真感光体光導電過程は(1)露光によ
り電荷を発生する過程。
(2)電荷を輸送する過程。
から成る。
(1)と(2)ヲ同−物質で行う例としてセレン感光板
が挙げられる。一方(1)と(2)ヲ別々の物質で行う
例として無定形セレンとポリ−N−ビニルカルバゾール
の組合せが良く知られている。(1)と(2)を別々の
物質で行なう機能分離型電子写真感光体は、材料の選択
範囲を拡げ、それに伴い、電子写真感光体の感度、受容
電位等の電子写真特性が向上し。
また電子写真感光体塗膜作製上好都合な物質を広い範囲
から選び得るという長所を有している。
「発明が解決しようとする問題点」 このような機能分離型電子写真感光体について多くの提
案がなされているが、これらのうち実用化されているの
はごくわずかにすぎず、それとても何らかの欠点のある
ものを使用せざるを得ないというのが実情である。
本発明の目的は、上記欠点を改良し高感度で耐久テスト
後も、帯電電位の低下及び残留電位の少ない積層型感光
体を提供することにある。
「問題点を解決するための手段」 本発明の上記目的は、導電性支持体上に、電荷発生材料
を含有する電荷発生層と電荷輸送材料を含有する電荷輸
送層の2層を有する積層型電子写真感光体において、電
荷発生層中に下記一般式(T)−(IT)、(III)
で表わされる化合物を少なくとも一種、含有する事を特
徴とする電子写真感光体によって達成された。
Ar3 式中、Ar1.Ar2およびAraは置換・未置換の芳
香族炭素環基および置換・未置換の芳香族複素環基を表
わす。
式中、R1−R4は、それぞれ、水素原子、炭素数l〜
Itのアルキル基、置換又は未置換のアラルキル基、ア
リール基金表わす〇また。1’(1〜R4は、それぞれ
同一でも異なっていてもよく、R1とR2またはR3と
R4は互いに結合して、窒素を含む複素環を形成しても
よい。
R5,R6は、水素原子、ハロゲン原子。
炭素数/〜グのアルキル基、アルコキシル基を表わす。
R7は、水素原子、炭素原子l−≠のアルキル基、置換
又は未置換のアラルキル基。
アリール基を表わす。
R8は、炭素数i、trのアルキル基、置換又は未置換
のアラルキル基、アリール基。
又は、複素環基を表わす。
R” 式中 R(1,RIGは、水素原子、炭素数1./rの
アルキル基、アルコキシ基、ハロ、ケンを表わす。
R12,R1:Iは、それぞれ、水素原子。
炭素数/−itのアルキル基、置換又は未置換のアラル
キル基、アリール基を表わす。
R9とRIOまたはR12とR13は、それぞれ同一で
も異なっていてもよい。
R11は、水素原子、炭素数i、itのアルキル基、ハ
ロゲン原子を表わす。
nはOlまたはlを表わす。
本発明の一般式(I)〜(Iff )で表わされる化合
物を電荷発生材料が含有されている電荷発生層に添加す
ると、特異的に高感度かつ耐久テスト時における帯電電
位の低下が少なく、残留電位の少ない電子写真感光体が
得られる。
本発明の一般式(T)〜(II’I)で表わされる化合
物について更に説明する。
一般式(1)において、Ar 1. Ar 2. Ar
aの好ましい例としては、フェニル基、ナフチル基。
アンスラニル基1等の了り−ル基、チェリル基。
フリル基、カルバゾリル基1等の芳香族複素環基があげ
られる。
置換基を有する芳香族炭素環基及び芳香族複素環基の、
置換基の好ましい例としては、ハロゲン原子、ヒドロキ
シ基、シアノ基、置換・未置換のアルキル基、置換・未
置換のアルコキシ基、アリールオキシ基がある。
゛−一般式III)において、R1−R4は、メチル基
、エチル基、ブチル基等のアルキル基、またはフェニル
基が好ましい。
R5,R6としては、水素原子、メチル基、エチル基、
ブチル基のアルキル基が好ましい。
R7としては、水素原子、アルキル基、フェニル基が好
ましい。
R8としては、フェニル基、ナフチル基、等のアンスラ
ニル基等のアリール基が好ましい。
一般式(1■)において R9,RIGは、水素原子、
メチル基、エチル基、ブチル基等のアルキル基、メトキ
シ基、エトキシ基、プロポキシ基等のアルコキシ基、ハ
ロゲン原子、ジメチルアミノ基、ジエチル了ミノ基等の
アミノ基が好ましい。
次に一般式(1)、(n)、(III)で表わされる化
合物の具体例を以下に示す。
A−/A−コ A−JA−弘 A−I A−1 A−IA−10 A−//A−/、2 A−/3A−/弘 A−/7A−’/I A−/タ A−2O A−λ/A−2,! A −,23A−、!≠ A−コjA−2A B−/ ■ −J −7− B−タ B−/ μ B−it B−/A C−タ 本発明の積層型電子写真感光体において、電荷発生層に
用いられる電荷発生材料としては次のものがあげられる
(1)セレンおよびセレン合金 (2i CdS、CdSe、Cd5Se、ZnOおよび
ZnSなどの無機光導電体 (3)金属フタロシアニンおよび無金属フタロシアニン
ナトのフタロシアニン顔料 (4)アゾ顔料 例えば、特開昭!3−タj03.3号に記載されている
ようなカルバゾール骨格を有するアゾ顔料、特開昭j3
−/321≠7号に記載されているようなトリフェニル
アミン骨格を有するアゾ顔料、特開昭13−13311
4→号または特願昭37−/jコOり1号に記載されて
いるようなスチリルスチルベン骨格ヲ有するアゾ顔料。
特開昭jざ−123j′弘l又は特願昭j7−73≠3
7号に記載されている様なナフタレン骨格を有するアゾ
顔料、特願昭j7−タタ33り号に記載されている様な
トリスアゾ顔料、特願昭II−/り0<1−号に記載さ
れている様なチオフェン骨格を有するアゾ顔料等である
(5) −、’リレン酸無水物およびペリレン酸イミド
などのはリレン系顔料 (6)インジゴイド染料 (7)キナクリドン顔料 (8)アントラキノン類、ピレンキノン類、アントアン
トロン類およびフラバントロン類などの多環キノン類 (9) ビスベンズイミダゾール顔料 Ql’ シアニン色素 αn スクエアリツクメナン染料 (121インダンスロン系顔料 α騰 キサンチン染料 aIa 例えばポリ−N−ビニルカルバゾールなどの電
子供与性物質と例えばトリニトロフルオレノンなどの電
子受容性物質から成る電荷移動錯体Q8ヒリリウム塩染
料とポリカーボネート樹脂から形成される共晶錯体およ
び Oe アモルファスシリコン等である。
また電荷輸送層に用いられる電荷輸送材料としては、電
子を輸送する化合物と正孔を輸送する化合物との二親類
に分類されるが1本発明の電子写真感光体には両者とも
使用することができる。電子を輸送する化合物としては
電子吸引性基金有する化合物1例えばλ、a、7−)リ
ニトローターフルオレノン、2.II、j、7−テトラ
ニトローターフルオレノン、タージシアノメチレン−2
゜4’、7−)+3ニトロフルオレノン、タージシアノ
メチレン−λ、≠、!、7−チトラニトロフルオレノン
、テトラニトロカルバゾールクロラニル、λ、3−ジク
ロルー1.J−ジシアノベンゾキノン、2.φ17−ド
リニトロータ、io−フェナントレンキノン、テトラク
ロロ無水フタール酸。
テトラシアノエチレン、テトラシアノキノンジメタン等
ケあげることができる。
正孔を輸送する化合物としては、電子供与基を有する化
合物1例えば高分子のものでは。
(1)特公昭344−10F4を号公報記載のピリビニ
ルカルバゾールおよびその誘導体。
(2)特公昭Fj−/14711号公報、特公昭t3−
19/92号公報記載のポリビニルピレン。
ポリビニルアントラセン、ポリ−2−ビニル−≠−(弘
′−ジメチルアミノフェニル)−j−フェニル−オキサ
ソール、ポIJ−J−ビニルーN−エチルカルバゾール
などのビニル重6体。
(3)特公昭$J−/り/り3号公報記載のポリアセナ
フチレン、ポリインデン、アセナフチレンとスチレンの
共重合体などのような重合体。
(4)特公昭jJ−/Jりμθ号公報などに記載のピレ
ン〜ホルムアルデヒドtm脂、フロムピレン〜ホルムア
ルデヒド樹脂、エチルカルバゾール−ホルムアルデヒド
樹脂などの縮合樹脂。
(5)特開昭j7−タ0t33号、同14−/l/21
0号公報に記載された各種のトリフェニルメタンポリマ
ー。
また低分子のものでは (6)米国特許第3//λ127号明細書などに記載さ
れているトリアゾール誘導体。
(7)米国特許第3/194I≠7号明細書などに記載
されているオキサジアゾール誘導体。
(8)特公昭37−/1,09を号公報などに記載され
ているイミダゾール誘導体。
(9)米国特許第367よ弘θλ号、同第3120りざ
り号、同3j≠2j≠≠号、特公昭≠!−s、ts号、
特公昭j/−1091i3号、特開昭jl−タ3221
!号、特開昭5r−i7io、を号、特開昭j A −
4/グr号、特開昭jtj+−101!AI、7号、特
開昭5z−irtり第3号。
特開昭jA−3AtjA号明細書、公報などに記載のポ
リアリールアルカン誘導体。
00)米国特許第3/107.2り号、米国特許弘コア
r711を号、特開昭5r−rtota号、特開昭jk
−1106j号、特開昭179−10r137号、特開
昭rz−ziogt号、特開昭タ、G−roozi号、
特願昭t a−1rざ/It/号、特開昭57−≠月1
j号、特開昭J′p−//、2A37号、特開昭jj−
74’月弓号明細書、公報などに記載されているピラゾ
リン誘゛導体およびピラゾロン誘導体。
(111米国特許第37./j≠0≠号明細書、特公昭
、t/−10103号、特開昭、tg−lr3113!
号、特開昭j4I−−/ / 0136号、特開昭j≠
−//タタノj号、特公昭≠7−37/2号。
特公昭μ7−λg336号明細書、公報などに記載され
ているフェニレンジアミン誘導体。
02 米国特許33474cjO号、%公昭1!−9−
71702号、西独国特許(DAS)//1031ざ号
、米国特許第3110703号、米国特許第32≠0j
27号、米国特許第3411j′20号、米国特許第1
Iλ32103号、米国特許第≠/7394/号、米国
特許第弘O7−2376号、特開昭jjt−/IIIA
コ10号、特開昭jt−//り/32号、特公昭3ター
27!77号、特開昭j&−ココ弘37明細書、公報な
どに記載されている了り−ルアミン誘導体。
(13) 米国特許第332AjtO1号明細書記載の
アミン置換カルコン誘導体。
αa 米国特許第1t4’、2jl’&号明細書などに
記載のN、N−ビカルパジル誘導体。
α9 米国特許第3.267203号明細書などに記載
のオキサゾール誘導体。
06)特開昭!t−φA、2J4c号公報などに記載の
スチリルアントラセン誘導体。
aη 特開昭5μm110137号公報などに記載され
ているフルオレノン誘導体。
帥 米国特許第37/7’lr−号明細書、特開昭!弘
−オタl≠3号(米国特許第≠l!Oりg7号に対応)
、特開昭33−32043号、特開昭jtj−1.2O
A≠号、特開昭13−≠6710=特開昭13−1jl
lり5号公報、特開昭j7−//310号、特開昭17
−/1117≠り号各明細書などに開示されているヒド
ラゾン誘導体などがある。
本発明の電子写真感光体を作製するにあたって。
電荷発生層は電荷輸送層の上部、あるいは下部のいずれ
であってもよい。
ただ実用上の観点からは1機械的強度の点で。
導電性支持体、電荷発生層、電荷輸送層の順に積層する
事が好ましい。
この様な積層型電子写真感光体を作成するには導電性支
持体上に電荷発生化合物を真空蒸着するか、アミン等の
溶媒に溶解せしめて塗布するか。
あるいは電荷発生化合物の微粒子を適当な溶剤もしくは
必要があればバインダーを溶解せしめた溶剤中に分散し
て塗布乾燥した後、その上に電荷輸送化合物及びバイン
ダーを含む溶液を塗布乾燥して得られる。
この時の電荷発生層の厚みはμB以下、好ましくは2μ
以下がよく、電荷輸送媒体層の厚みは3〜jOn、好ま
しくはj−y20nがよい。
電荷発生層を塗布形成する場合、バインダー樹脂に対す
る電荷発生化合物の使用量はo、i重量倍以上が好まし
くそれ以下だと十分な感光性が得られない。電荷輸送媒
体中の電荷輸送化合物の割合はバインダーに対し0.7
−2重量倍、好ましくは0.3〜7.3M量倍が好まし
い。
上記電荷発生層は、前述の一般式(r)〜(ITI)で
表わされる化合物を必須成分として含有するものである
その添加量は、電荷発生化合物のIO重量倍以下であ炒
、好ましくは、0,0/から2重量倍が適当である。
本発明の電子写真感光体において使用される導電性支持
体としては、アルミニウム、銅、亜鉛等の金属板、ポリ
エステル等のプラスチックシートまたはプラスチックフ
ィルムにアルミニウム。
5n02等の導電材料を蒸着、もしくは分散塗布したも
の、あるいは導電処理した紙等が使用される。
バインダーとしては、疎水性で、かつ誘電率が高く、電
気絶縁性のフィルム形成性高分子重合体を用いるのが好
ましい。この様な高分子重合体としては1例えば次のも
のを挙げることができるが勿論これらに限定されるもの
ではない。
ポリカーボネート、ポリエステル、メタクリル樹脂、ア
クリル樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポ
リスチレン、ポリビニルアセテート、スチレン−ブタジ
ェン共重合体、塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重
合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−
酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体、シリコン樹脂、
シリコン−アルキッド樹脂、フェノール−ホルムアルデ
ヒド樹脂、スチレン−アルキッド樹脂、ポリ−N−ビニ
ルカルバゾール、これらの結着剤は、単独であるいは2
種以上の混合物として用いることができる。
本発明の電子写真感光体を作成する場合、バインダーと
共に可塑剤あるいは増感剤などの添加剤を使用してもよ
い。
可塑剤としてはビフェニル、塩化ビフェニル、 −0−
テルフェニル、P−テルフェニル、シフチルフタレート
、ジメチルグリコールフタレート、ジオクチルフタレー
ト、トリフェニル燐酸、メチルナフタリン、ベンゾフェ
ノン、 塩素化ノgラフイン。
ポリプロピレン、ポリスチレン、ジラウリルチオジプロ
ピオネート、3.!−ジニトロサリチル酸。
各種フルオロ炭化水素類等が挙げられる。
その他、電子写真感光体の表面性をよくするために、シ
リコンオイル等分加えてもよい。
増感剤としては、クロラニル、テトランアノエチレン、
メチルバイオレット、ローダミンB、シアニン染料、メ
ロシアニン染料、ピリリウム染料。
チアピリリウム染料等が挙げられる。
導電性支持体と感光層の間に、必要に応じて接着r*ま
たはバリヤ層を設けることができる。これらの層に用い
られる材料としては、前記バインダーに用いられる高分
子重合体のほか、ゼラチン、カゼイン、ポリビニルアル
コール、エチルセルロース、カルボキシ−メチルセルロ
ース、%IjX昭37−/り≠/タタに記載の塩化ビニ
リゾy系ポリマーラテックス、特願昭17−.22!3
0λに記載のスチレン−ブタジェン系ポリマーラテック
スまたは酸化アルミニウムなどであシ、これらの層の厚
さは、1t1rIL以下が好ましい。
以上本発明の電子写真用感光体について詳細に説明した
が1本発明の電子写真感光体は一般に感度が高く耐久性
が優れているというような特徴を有している。
本発明の電子写真感光体は電子写真複写機のはカv −
サ−、ブラウン管全光源とするプリンターの感光体など
の分野に広く応用する事ができる。
次に本発明を実施例により具体的に説明するがこれによ
り本発明が実施例に限定されるものではない。なお実施
例中「部」とあるのは「重量部」を示す。
実施例1 本発明の具体的化合物として挙げたA−/−2の化合物
3部とポリエステル樹脂(商品名 バイロン2θO1東
洋紡績(中興)!部をテトラヒドロフラン≠μ部に溶か
した液と共に、下記構造のジスアゾ領料!gを添加しボ
ールミルで、20時間分次に電荷発生層の上に下記構造
のヒドラゾン化合物である電荷輸送化合物2.j部とビ
スフェノ(ヒドラゾン化合物) −ルAのポリカーボネートμ部と?ジクロロン2フ13
.3部&/lコージクロロエタン2乙66部に溶解した
溶液ヲワイヤーラウンドロンド?用いて塗布乾燥t/に
厚さ11μmの電荷輸送層?形成させてコ1@からなる
電子写真感光層?有する電子写真感光体ケ作成した。(
試料lとする)一方比較のために、試料lに対応して電
荷発生層に本発明の化合物A−/Ji添加しない比較試
料l?作成した。
この電子写真感光体について、静電複写紙試験装置(用
ロ電機■#Sp−&、2f型)を用いて十jKVのコロ
ナ放電によp−roo■に帯電させ、ついで色温度コざ
j 4A’ Kのタングステンランプによってその表面
λルックスになる様にして光ケ照射1〜、その表面電位
が初期表面電位の半分に減衰するのに要する時間?求め
半減露光量Lux、5eck測定17た。
結果は、次のとうりであった。
試料I E50(Lux、5ec)=/−A比較試料I
 E50(Lux、5ec)二2.0さらに、この帯電
と露光の工程?200回繰り返1.て最初の初期電位(
V ’)と200回繰り返I〜7こ後の帯電電位(V)
v測定した。
実施例2〜10 実施例1の電荷発生層に添加した本発明の化合物A−/
、2のかわりに、それぞれ化合物A−/。
A−4; A−//、B−J、[3−7,B−1/;、
C−/、C−λ、C1−2?用いた他は%実施例1と同
様にしてそれぞれ試料λ、J、!、r、a。
7、ざ、り、io2作成した。実施例1と同様に1、て
−&KVのコロナ放電によシ帯軍させ% E50を測定
した。
さらに、この帯電と露光の工程?200回くり「発明の
効果」 実施例1〜IOの結果から、電荷発生層にヒドラゾン化
合物?]l−添加した試料は、比較試料に比して感度的
に優れ、また、繰り返し後の帯電電位の低下が比較試料
に比17て著しく改善されている事がわかった。
実施例11 電荷発生物質と1〜で、下記構造のジスアゾ顔料ケ、父
、電荷輸送物質として、実施例1のヒドラ・へ C 一方、比較のために試料//に対応して電荷発生層に本
発明の化合物A、−/jヶ添加しない比較試料コ及び、
化合物A−/、2の代わシに、実施例1のヒドラゾン化
合物ケ添加した比較試料3を作成した。
実施例1と同様に1−て、E50及び、tooo回く実
施例12〜16 実施例11において、電荷発生層に添加する本発明の化
合物として用いた化合物A−1,2の代わりに、化合物
A−/、B−2,B−/!、C−2、C−7=q用いた
ほかは、実施例11と同様に(7てそれぞれ試料/j、
/、3./g、/jr’z作成した。
実施例11と同様に、EF、、及び5000回くり[−
発明の効果」 実施例11〜16より%電荷発生層に本発明の一般式(
Jl〜(IN+で衣わされる化合物ケ添加1〜だ試料は
、無添加の比較試料及び比較のヒドラゾン化合物ケ添加
した比較試料に比べ極めて高感度であり、又耐テスト部
も帯電電位の変動が極めて少ない事がわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 導電性支持体上に、電荷発生材料を含有する電荷発生層
    と、電荷輸送材料を含有する電荷輸送層のコ層を有する
    積層型電子写真感光体において。 電荷発生層中に下記一般式(I)、(II)、(III
    )で表わされる化合物を少なくとも一種、含有する事を
    特徴とする電子写真感光体。 ra 式中、Ar1.Ar2およびA r 3は置換・未置換
    の芳香族炭素環基および置換・未置換の芳香族複素環基
    を表わす。 式中、R1−R4は、それぞれ、水素原子、炭素数l、
    itのアルキル基、置換又は未置換のアラルキル基、ア
    リール基を表わす。 また、R1−R4は、それぞれ同一でも異なっていても
    よく、R1とR2またはR3とR4は互いに結合して、
    窒素を含む複素環を形成してもよい。 R5,R6は、水素原子、ハロゲン原子。 炭素a/〜≠のアルキル基、アルコキシル基を表わす。 R7は、水素原子、炭素原子l−弘のアルキル基、置換
    又は未置換のアラルキル基。 了り−ル基を表わす。 R8は、炭素数1.IIのアルキル基、置換又は未置換
    のアラルキル基、アリール基。 R1五 式中、R9,’R1Oは、水素原子、炭素数/〜lを表
    わす。 R12,11Bは、それぞれ、水素原子。 炭素数/−/Iのアルキル基、置換又は未置換のアラル
    キル基、アリール基を表わす。 R9とRIOまたはR12とR13は、それぞれ同一で
    も異なっていてもよい。 R11は、水素原子、炭素数i、iざのアルキル基、ハ
    ロゲン原子全表わす。 nはOまたはlを表わす。
JP59109906A 1984-05-30 1984-05-30 電子写真感光体 Pending JPS60254045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109906A JPS60254045A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109906A JPS60254045A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60254045A true JPS60254045A (ja) 1985-12-14

Family

ID=14522148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59109906A Pending JPS60254045A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60254045A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014140038A (ja) * 2008-05-16 2014-07-31 Hodogaya Chem Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
CN104130189A (zh) * 2014-07-11 2014-11-05 四川理工学院 吡唑啉衍生物及作为金属酸洗缓蚀剂的应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014140038A (ja) * 2008-05-16 2014-07-31 Hodogaya Chem Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
US9525140B2 (en) 2008-05-16 2016-12-20 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Arylamine compound useful in an organic electroluminescent device
CN104130189A (zh) * 2014-07-11 2014-11-05 四川理工学院 吡唑啉衍生物及作为金属酸洗缓蚀剂的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241021B2 (ja)
JPS5865440A (ja) 電子写真感光体
JPS6028342B2 (ja) 電子写真感光体
JPS6140104B2 (ja)
JPS6136229B2 (ja)
GB2114766A (en) Electrophotographic photoreceptor
US5093219A (en) Electrophotographic photoreceptor with acetylene group containing compound
JPS6335976B2 (ja)
JPH0374831B2 (ja)
JP3854452B2 (ja) ジアミン化合物およびそれを用いる電子写真感光体
JPS60254045A (ja) 電子写真感光体
JP2595530B2 (ja) 感光体
JP2678311B2 (ja) 電子写真感光体
JPH01217357A (ja) 電子写真感光体
JPH02222959A (ja) 感光体
JP2572261B2 (ja) 電子写真感光体
JP2515145B2 (ja) 電子写真感光体
JPS6135546B2 (ja)
JP2600285B2 (ja) 感光体
JP3576953B2 (ja) 電子写真感光体、それに用いるベンゾフラン−スチリル化合物、およびその製造方法
JP3148955B2 (ja) 電子写真感光体
JPS60220350A (ja) 電子写真感光体
JPH01263657A (ja) 電子写真感光体
JPS6135548B2 (ja)
JP2595529B2 (ja) 感光体