JPS60253976A - 乳癌抗原 - Google Patents

乳癌抗原

Info

Publication number
JPS60253976A
JPS60253976A JP60094560A JP9456085A JPS60253976A JP S60253976 A JPS60253976 A JP S60253976A JP 60094560 A JP60094560 A JP 60094560A JP 9456085 A JP9456085 A JP 9456085A JP S60253976 A JPS60253976 A JP S60253976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
antigen
determinant
breast
breast cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60094560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0721501B2 (ja
Inventor
マイケル アレン ハーベイ
ブレンダ デイル マニング
メアリー ルイーズ ニコルソン
カレン ルイス トラヴイス
アルバート オーガスト ルーデラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Glass Works
Original Assignee
Corning Glass Works
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24425469&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60253976(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Corning Glass Works filed Critical Corning Glass Works
Publication of JPS60253976A publication Critical patent/JPS60253976A/ja
Publication of JPH0721501B2 publication Critical patent/JPH0721501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3015Breast

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はヒトの乳癌腫瘍に関係する抗原に関するもので
ある。また本発明はこのような乳癌に関係する抗原上に
存在する様々な決定基に対して特異的なモノク[コーナ
ル抗体およびこの抗体を産生ずる細胞系組成物に関する
ものである。さらに、本発明はこのような抗原を検定す
る方法に関するものである。
(従来の技術) 癌は初期に発見することが非常に好ましいが、これは極
めて困難なことでもある。この困難性は主として、10
0%の感度く偽陰性のないこと)および100%の特異
性(偽陽性のないこと)を有する一般的な癌マー7J−
が存在していないという事実に由来するものである。公
知のマーカーは感度および特異性が共に不足している。
さらに、このようなマーカーは全てのタイプの癌に適用
できるというものではない。例えば最も良く知られたマ
ーカーである発癌抗原(CEΔ)は乳癌に関係するとは
認められない。
乳癌は女性において主要な癌であり、一般にも3つの主
要な癌のうちの1つである。乳癌が充分に早く発見され
れば回復のための予後は良好なものとなる。したがって
、乳癌の早期診断において医師の助けとなるような乳癌
マーカーを発見するための努力が絶えずなされている。
このような努力の1つはバルトレリ(B artore
lll)等による米国特許4,383,985号に開示
されており、ここでは乳癌腫瘍に関係する一連の抗原が
記載されている。このような抗原は公知の方法、通常は
溶媒抽出、イオン交換および/もしくは吸着クロマトグ
ラフィーおよびゲル濾過の組み合せによってヒトの初期
孔癌腫から分離された。充分に純粋な場合、このような
抗原は抗CEへ血清と交差反応せず、糖蛋白質を用いて
ヒトの初期孔癌腫から抽出可能であると記載されている
。明らかにこのような抗原は正常な乳細胞とは関係がな
い。
また、ヒト癌細胞の新規なマーカーがアショール(As
11all >等、L ancet 、 1982. 
ii: 1〜6およびマツギー(McGee)等、 L
ancet 、 1982゜11ニア〜10により報告
されている。要約すれば、多様な悪性ヒト細胞系の細胞
膜中に抗原が発見されたが、この抗原は二倍体ヒト細胞
株では発見されなかった。この抗原は正常な成人もしく
は胎児の組織の小モジネート中には存在しているとして
も極めて低′a度であった。この抗原は悪性細胞の抽出
物に由来する特定のモノクロ−デル抗体により免疫沈降
させることができたが、良性細胞の抽出物に由来するも
のによっては不可能であった。
免疫沈降させた抗原はドデシル硫酸ナトリウムアクリル
アミド中でそれぞれ約390,000ドルトンおよび約
350,000ドルトンの分子量を有するバンドに分離
された。両成分は高い炭水化物含量を有する糖蛋白質の
ようであった。
さらに具体的な研究がセリアニ(ceriani)およ
びティラー・パパディミトリュ−(7−aylor −
P apadimitriou)および彼らの共同研究
者等によってヒト乳房上皮細胞抗原に対して行なわれた
このような研究をここで詳細に述べることは本項の範囲
を越えるものであるが、選択された刊行物の概要はその
実質的な要約となるのであろう。
セリアニ等、Proc 、 Natl 、 Acad 
、 Sci。
74、 582 (1977)はヒトの乳脂肪球に担持
されたヒト乳房上皮細胞の表面分化抗原を記載している
ウサギ抗ヒト乳房上皮細胞血清が脱脂ヒト乳脂肪球に対
して投与された。ドデシル硫酸ナトリウムを含有するポ
リアクリルアミドゲル中にお(プる電気泳動、セフ 7
’ ロース(S epbaroseTM) 4Bに結合
した前記抗血清を用いるアフィ子ティークロマトグラフ
ィー、免疫螢光染色、および間接免疫螢光染色を行なう
ことによってヒト乳脂肪球−Fに存在する抗原性物質が
特色づけられ、がっ/もしくは分離された。
脱脂されたヒト乳脂肪球は少なくとも4つの主要な蛋白
質成分がらなり、その2つは糖蛋白質のようである。ま
た、少なくとも4つの成分のうちの3つは抗原性である
脱脂されたヒト乳脂肪球に対して投与された抗体は器官
特異性のものと考えられる。抗血清は腎。
肺、および結腸に由来する上皮様細胞には結合しないこ
とから、上記の抗原性成分は乳房上皮細胞以外の細胞に
は存在しないようである。
抗血清によって検出された抗原は乳房上皮細胞表面上に
位置しており、ヒト乳脂肪球上に位置するものと同じも
のである。ヒト乳脂肪球は乳房細胞の頂端表面に由来す
るものであるため、抗原はこの特定表面に限定すること
ができる。
これらの抗原は乳腫細胞系中および乳腫転移部位中に連
続して発現する。しかしながら抗原性の発現は各乳腫細
胞系で異なっているようである。
上述した脱脂ヒト乳脂肪球膜の上皮細胞特異成分に対す
るモノクローナル抗体はティラー・パパディミトリュー
等、I nt、 J 、 、 Cancer 、 28
゜17 (1981)に報告されている。脱脂ヒト乳脂
肪゛球に感作させたマウスの牌臓に由来する細胞が骨髄
肘系P3/NS1/1−Ag4−1に由来する細胞と融
合された。、3つのハイブリドーマが分離され、これら
は脱脂ヒト乳脂肪球の成分に反応する抗体を産生じた。
しかしながら、このような反応性はハイブリドーマによ
って産生された3つのモノクローナル抗体の間で有意に
異なっていた。最も反応性の低い抗体は極めてわずかに
しか結合しなかった。最も反応性の高い抗体の反応性は
最も反応性の低いもののそれの約5倍であり、第3の抗
体のそれの2倍弱であった。
3つのモノクローナル抗体のうちの2つは人乳から培養
した上皮細胞および試験された8つの乳癌細胞系のうち
の7つと反応した。第3のモノクローナル抗体は人乳か
ら培養した上皮細胞に対しては反応せず、8つの乳癌細
胞系のうちのわずか2つに対してのみ反応性を有してい
た。上皮繊維芽細胞等、試験された4つの芽細胞系およ
び株のうちのいかなるものとも反応するモノクローナル
抗体は存在しなかった。モノクローナル抗体と反応ザる
抗原は試験された11のリンパ芽球細胞においては全く
存在しないか、極めて少量しか存在しないようである。
試験された7つの上皮細胞系のうちの5つはヒト肺癌由
来のものであり、残りの2つは5V−40で形質転換さ
せたご(〜ケラチン細胞およびマウス乳房細胞であった
。これらの細胞系と前記3つのモノクローナル抗体との
反応は若干の例外を除いて主に陰性であった。3つの抗
体は全て強固ではないが確実に咽頭腫系と結合した。1
つの抗体は結賜腫系に結合し、他の2つの抗体はl−1
8Laの派生物に対する結合を示したが、全ての検定に
おいてそうであったわけではない。
上述の3つのモノクローナル抗体のうちの2つは組織学
的に検定され、その結果はアークリ−<Arklie 
)等、 I nt、 J 、 Cancer 、 28
.23(1981)によって報告された。この組織学的
検定はフォルマリンで固定しかつパラフィンに埋込んだ
正常組織および腫瘍組織の切片と5%酢酸−メタノール
溶液で固定した凍結切片に対して間接、免疫ペルオキシ
ダーゼ染色法を実施しものであった。
休息中の乳房組織のうちの上皮細胞の多くとはいかなる
抗体も反応しなかった。休息乳房組織の非染色域には染
色性の管腔内物質が常に存在していた。抗体は双方とも
上皮細胞に対して協力な陽性反応を示し、また乳分秘中
の乳房内において分泌された。良性病変において乳頭腫
は常に強力な陽性染色を示1ノだが、線維腺腫中の上皮
要素は10%未満しか陽性に染色されなかった。
2つのモノクローナル抗体のうちの1つは試験された2
0個の主要な乳腫の各々に対して陽性反応を示し、これ
らのうちの6つに由来するリンパ節中の転移病変に対し
ても陽性反応を示した。また、もう1方の抗体も初期の
腫に対しては反応したが、ムコイド型のものもしくはリ
ンパ節中の転移病変とは反応しなかった。陽性反応を示
した卵乳腫瘍は肺、卵巣および子宮の腺腫のみであった
。他の腫、特に腸管、頚管、鼻咽腔、および肝臓の腫は
陰性反応を示した。
2つの抗体のうちの1つは肝臓、膵臓、皮脂腺。
小唾液腺、腎臓、肺、汗腺、副皐丸、および子宮に由来
する正常組織に対して陽性染色を示した。
双方の抗体に対して陰性染色を示した組織には胃。
小股、大腸、盲賜、胸腺、甲状腺、皐丸、770ビオ管
、膀胱、胆嚢、および皮膚が含まれていた。
流動細胞螢光測定法による単細胞レベルでの正常および
悪性の乳房細胞中のヒト乳房上皮細胞抗原の発現分析が
ビータースン(P eterson )等。
Expl 、 Ce1l 、 Biol 、 49.1
 (1981)によって報告されている。このような分
析は間接免疫螢光によって細胞表面を抗ヒト乳房上皮1
Ill胞膜而清でラベリングすると同時に細胞DNAを
ヨウ化プロビジウム(propidium 1odid
e)でラベリングすることによるものであった。螢光強
度の分布曲線に対する非染色乳房細胞のpA与を除去し
た場合には、正常な乳房に由来する乳房上皮細胞および
乳房嚢様変性線雑腫由来の上皮細胞に対する抗血清の相
対的な結合度は2つの乳癌細胞系のものに対するそれと
同等以上のものであることが認められた。DNΔ単位で
表現した場合、このような相対的な結合度は2つの乳癌
細胞系のそれよりも有意に高かった。
血清中におりるヒト乳房上皮細胞抗原の存在を測定する
ための固相ラジオイムノアッセイがセリア二等、 Pr
oc 、 Natl 、 Acad 、 3ci、 7
9.5420(1982)によって報告されている。放
射性同位体で標識した抗ヒト乳房上皮細胞膜血清と、そ
の抗原となる全脱脂ヒト乳脂肪球膜とを標準曲線の作成
に用いて多発性乳癌患者の血清から高レベルのヒト乳房
上皮細胞抗原が発見された。このようなレベルは正常な
女性および男性の血清中および良性乳房疾患および初期
乳癌、肺、神経組織および結腸の多発性の癌および黒腫
を有する女性患者の血清中に見出されるバックグラウン
ドレベル(く30np/ rn l )よりも統計的に
有意に高いことが認められた。3段階の免疫検出法を用
い、分子量がそれぞれ150.000ドルトン、 70
,000ドルトンおよび46.000ドルトンである3
つの群の抗原をラジオイムノアッセイにおいて高レベル
のヒト乳房上皮細胞抗原が認められた患者の血清から分
離した。非乳房腫瘍を有する患者の血清および正常な血
清からは主として非特異的に結合した小量のヒト血清ア
ルブミンが得られたが、上述のような抗原は分離可能で
あった。46,000ドルトンのヒト乳房上皮細胞抗原
を標的とするモノクローナル抗体の代りにポリクローナ
ル抗血清を用いた場合にも同様の免疫検出結果が得られ
た。
上記のモノクローナル抗体と他の2つがセリア二等、S
omatic、 Ce1l 、 Ger+etics 
、 9. 415(1983)に記載された。要約すれ
ば、正常なじト乳房上皮細胞の3つの異なった表面抗原
に対するモノクローナル抗体を分泌するハイブリドーマ
がマウス骨髄腫細胞と、脱脂ヒト乳脂肪球を免疫感作さ
せたマウスもしくはラット由来の牌臓細胞とを融合させ
ることによって形成された。3つのモノクローナル抗体
が製造され、それぞれ見掛は分子量46,000ドルト
ン、 70,000ドルトン、および4oo 、 oo
oドルトンの分子であることが認められた。
最も高分子量の抗原は高い糖含量を有するムチン様糖蛋
白質のようである。ラジオイムノバインディングアッセ
イを用いると、3つのモノクローナル抗体は全てヒト乳
脂肪球膜および4の異なった上皮細胞起源乳癌細胞系に
結合することが認められた。しかしながら、このような
抗体は11個の異なった非乳癌系もしくは正常な乳房上
皮細胞とは結合しなかった。4つの乳癌細胞系のうちの
3つにおいて最も高分子量の抗原が測定され、このレベ
ルは10倍の範囲を超えて変化することが認められた。
ヒト乳脂肪球に対する七ツクi]−ナル抗体はバーシェ
ル(3urchel l )等、J 、[mmunol
、131゜508 (1983)に記載されている。こ
のような2つのモノクローナル抗体は腫瘍に関連すると
思われる抗原決定基を標的とするものである。抗原は乳
分秘中の乳房上に発現するが、休息中の乳房上には発現
したとしてもわずかなものである。抗体は双方とも分子
量400,000を越えるヒト乳脂肪球成分中に見出さ
れる決定基を認識する。しかしながら、第1の抗体は第
2の抗体と比較してかなり低いS度で脱脂ヒト乳脂肪球
に結合するものであり、その差は明らかに10倍から1
00倍の間にある。結合にお(プる同様の差はヒト乳房
上皮細胞および乳癌細胞系に関しても認められるが、ヒ
ト乳脂肪球に対する相対的結合レベルとほぼ同等な前者
細胞に対する相対的結合レベルは後者細胞においては逆
転される。第1の抗体はヒト乳脂肪球調製物中の高分子
量成分に類似するヒト乳房上皮細胞中の高分子量成分と
反応した。第2の抗体に対する高親和性部位はヒト乳房
上皮細胞および乳癌細胞系によって数種の低分子量成分
上に発現された。試験された他の乳腫系の全部と2人の
乳癌患者由来の転移細胞は様々な大きさの、すなわち分
子量80.000から400,000を超える成分−ト
に第2の抗体に対する高親和性結合部位を発現した。5
つの細胞系のうちのわずか2つと2人の患者のうちの1
人に由来する癌細胞のみが第1の抗体に対する高親和性
部位を発現し、これらの部位は高分子用の、すなわち3
00,000〜400,000の糖蛋白質上に見出され
た。
脱脂されたヒト乳脂肪球の膜フラクションから調製され
た3つのヒト乳房上皮細胞抗原は咄乳類宿主内における
癌の存在を診断する方法の基本となるものである。公開
された欧州特許出願箱0,080.259号にはこれら
が記載されている。用いられた抗原にはセリアニ等に記
載された各々分子量が48.000.75,000.お
よび150,000であるものが含まれている。要約覆
れば、この方法は患者の血漿サンプルを分析し、正常な
個体における存在レベルよりも高いレベルを示す1つ以
上の腫瘍関連抗原をめることからなる。乳癌が関与して
いる場合、これらの抗原はセリアニ等によって記載され
た上述の抗原によって例証される。
そらに、癌の診断および治療において有用な抗原a3よ
び抗体が公開された英国特許出願G32,121.41
7Aに記載されている。抗原(ま悪性細胞、特にヒト喉
頭肺由来の培養細胞に由来するものであった。この抗原
は分子量が340,000〜400,000の範囲にあ
り、レクチン小麦胚凝集素に対する結合性、耐煮沸性、
耐破壊性を有するものであり、ある特定の溶媒を用いて
悪性細胞から抽出される。
抗原に対する七ツクローナル抗体の結合性試験によれば
、抗原は大多数の悪性ヒト腫瘍細胞上に存在するが良性
W瘍もしくは正常組繊細胞上には存在しないようである
(発明が解決しようとする問題点〉 高度の感受性および特異性を有する癌マーカーの探究は
乳癌マーカーを含めて進歩してきているが、乳癌診断の
助(プとなるようなマーカーに対する要求は依然として
存在している。本発明による新規な抗原はこのような要
求に向けられたものである。
したがって、本発明は正常および良性乳房上皮細胞股上
および乳癌細胞中に見出されるほぼ純粋な抗原を提供す
ることをその目的とするものである。
また、本発明はこのような抗原に対して特異性を有する
ほぼ純粋な抗体を提供することをその目的とするもので
ある。
また、本発明はこのような抗原に対して特異性を有する
モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを提供づ
−ることをその目的とするものである。
また、本発明はこのような抗原に対して特異性を有する
モノクローナル抗体を提供することをその目的とするも
のである。
また、本発明はこのような抗原を検定する方法を提供す
ることをその目的とするものである。
(発明の構成) 本発明によって提供されるほぼ純粋な抗原は正常および
良性乳房上皮III飽膜上膜上として管腔に隣接する頂
端表面上、および乳癌細胞中に、その細胞の見掛は−F
全域にわたって存在し、以下の特性: A、最も一般的な形態において少なくとも約300.0
00ドルトンの分子量を有すること:B、糖蛋白質であ
ること; C0塩化セシウム勾配中における密度が通常の蛋白質の
密度と同等の範囲にあること: D、ヒト包皮線紐芽細胞に存在しないこと:E、冠状動
脈、心臓、肝臓、稗臓J’; J:ひ皮膚の細胞に存在
しないこと; F、ヒト乳脂肪球に存在すること: G、皮脂腺、子宮頚内股、卵巣、腎臓、腸、膵臓。
および肺の細胞上に存在すること: H1乳癌細胞によって取り込まれること:■、ヒト血漿
サすプル中に存在すること;およびJ1分子量がDNア
ーゼおよびコンドロイヂナーゼによって影響されないこ
と を有している。
好ましい実m態様において、このような抗原は以下の付
加的な特性: △、正常乳房組繊細胞もしくは良性腫瘍細胞に関連する
抗原と乳癌細胞に関連する抗原との間でその濃度が有意
に変化しない第1の決定基を有すること; B、乳癌細胞に関連する抗原にお()るその濃度が正常
乳房組繊細胞もしくは良性腫瘍細胞に関連する抗原にお
(プるその′IA度よりもイ1意に高い第2の決定基を
有すること; C2前記第1および第2の決定基の抗原性がDNアーゼ
およびコンドロイヂナーゼによって影響されないこと; D、前記第1および第2の決定基の抗原性がプロテアー
ゼによって低下すること; E、前記第1および第2の決定基の抗原性が穏やかなア
ルカリ処理によって低下すること;F、少なくともいく
らかの炭水化物がセリンもしくはスレオニンに対するO
−グリコシド結合によって蛋白質主鎖に見掛は上結合し
ていること:G、小麦胚凝集累カラムに結合することに
よってN−アセチルグルコサミンおよび/もしくはシア
ル酸の存在を示すこと: H1前記第1の決定基の濃度の増加によって示される乳
房起源の組織培養細胞によるその蓄積がエストロゲンに
よって増加すること:および■、そのノイラミニダーゼ
処理によって前記第1の決定基の抗原性が増加し、かつ
前記第2の決定基の抗原性が低下すること を有している。
また、本発明は、このような抗原を検定する方法として
以下の工程: A、正常乳房組繊細胞もしくは良性腫瘍細胞に関連する
抗原と乳癌細胞に関連する抗原との間でその濃度が有意
に変化しない第1の決定基の濃度を測定し; B、乳癌細胞に関連する抗原におけるその濃度が正常乳
房組繊細胞もしくは良性nΦ瘍細胞に関連する抗原にお
4jるその濃度よりも有意に高い第2の決定基の濃度を
測定し: C1#記第2の決定基の濃度の前記第1の決定基のm度
に対する比を計算することからなる方法を提供する。
また本発明は前記第1および第2の決定基に対してそれ
ぞれ特異的であるモノクローナル抗体とこのモノクロー
ナル抗体を産生するハイ1リドーマを提供する。
(実 施 例) 2つの乳腫細胞系であるZR,−75−1BおよびMC
F−7は米国予防衛生研究所(the N ation
al 1 n5titute of Health )
から得たものであり10容量%のウシ胎児血−清、10
0mMのグルタミン、10n+ g /mlのインシコ
リン、および50mg/mlのゲンタマイシンを含有す
るダルベツコの改良イーグル培地(Dulbecco’
s modified E agle medium 
)に1=10の割合で継代して随持した。使用した他の
細胞系はウシ胎児血清、ゲンタマイシン、およびグルタ
ミンを補充した適当な基本培地中に帷持した。このよう
な細胞系には乳房細胞系のHBI−=100. l−1
80578T、 T47D、 ZR−75−1。
およびZR−75−30;頚管細胞系のME−180゜
C33I 1.CASKl、J5J=びDOT;咽頭腫
CCL138;肺腫CCL 185;およびヒト包皮線
維月′細胞(1−I F F >が含まれていlξ。
膜小胞の調製 ZR−75−IB由来の細胞を4o、a9oc、Hのロ
ーラーボトル内で集密的となるまで増殖した。細胞はス
クレーピングによって採取し、カルシウムおよびマグネ
シウムを含有するダルベツコのリン酸緩衝溶液で3回洗
浄した。細胞は0.24 Mのショ糖を含有するpH7
,4の0.OIMI−リス緩衝液(Tris buHe
+・〉中に再び浮遊させ、Aペストルを備えたダウンス
(Dounce)ホモジナイザーの10回のストロータ
によって水中において均質化した。次いで、ホモジネー
トをポリトロン(polytronTM)ホモジナイザ
ー内で3回にわたって20秒間バーストさせた。このよ
うにして均質化した物質は1000×9で10分間遠心
し、ペレット化した物質に対して均質化工程を繰り返し
た。再均質化した物質の第2の遠心分離の後、均質化工
程に由来する上澄液を混合して48,0OOX 9で4
5分間遠心分離し、粗膜フラクションペレットを得た。
粗膜フラクションペレットは均質化緩衝液中に浮遊させ
、32%、36%、40%、45%のショ糖段階勾配上
に重層した。勾配は90分間100,000x gで遠
心分離した。最初の2つの界面に存在する物質を血漿細
胞膜フラクションとして集めた。
免疫感作 融合のために、100μqの膜フラクション蛋白質を同
体積の完全フロインドアジュバント(compfete
 F reund′s adjuvant’ )中に乳
化したものを3匹のBa1b/Cマウスに腹腔内注射し
て、マウスに対して免疫感作を行なった。7日後、免疫
感作を繰り返した。第2の免疫感作の7日後、マウスに
100μグの可溶蛋白質を腹腔内注射した。この注射の
4日後、マウスを殺してその牌臓を融合用に使用した。
融合工程 免疫感作させたマウスに由来する牌臓細胞を例えばコー
ラ−(kohler)等、Nature 、256. 
495 (1975)に記載されるような公知の方法で
5P210細胞と融合した。要約すれば、これら2つの
型の細胞の混合物の懸濁液を5oox gで10分間遠
心分離してペレット化した。ペレットは穏やかに粉砕し
、37℃に温めた。粉砕したペレットに対して分子zi
oooの37%ポリエチレングリコール(Koch −
Light Laboratories 、 Ltd、
) 05m lを攪拌しながら50秒間以上にわたって
添加した。このようにして得た融合混合物は〜5.Om
 lの無血清RPM l−1640培地(RPM T 
1640.2mMのグルタミン、 50m o /+1
11のゲンタマイシン。
および5X10’5Mの2−メルカプトエタトール)で
2分間以上にわたって徐々に希釈した。次いで1分間以
上にわたって5.Om Iの培地を添加した。
融合混合物は遠心分離し、細胞は50tll lの無血
清信地で2回洗浄した。次いで細胞は10%のウシ胎児
白酒を含有するR P M I −16404Q地中に
約5×106細胞/1111の密度で浮遊させた。
4 x’103@の[3alb/Cマウス腹腔内滲出細
胞を10%ウシ胎児血清を含有する50m1のRPMI
−1640培地中に浮遊させたものを24時間前に播種
しておいた96ウエルのマイクロタイタープレー1〜(
m1crotiter plate)の各ウェルに50
μ池の前記融合細胞浮遊液を分注した。プレートは湿潤
化した5%CO2インキュベーター内で一@37°Cに
インキュベートした。インキュベーション後、2イ8淵
縮HAT (2X10−4 Mのヒポキサンチン、8×
10−7Mのアミノプテリン、お」;び3,2x 1い
Mのチミジン)を補充した100μ応の血清含有」8地
を各ウェルに添加し、プレートをさらに5日間インキュ
ベートした。次いで、毎日、培地の一部を新鮮な1倍H
AT培地と交換することによって培地を供給した。
融合の2週間後、培地のいくつかには活発に増殖する細
胞が含まれており、牌臓細胞と5P210細胞との間の
融合の成功したことが示された。
増殖陽性の培地に由来する上澄液はZR−75−IB細
胞およびヒト包皮線雑芽細胞に対する抗体性に対してス
クリーニングした。前者に対して活性を示すが後者につ
いては活性を示さない培地はBa1b/C胸腺細胞によ
る希釈度を制限することによってザブクローン化した。
陽性サブクローンは抗体含有上澄液を産生するために培
地中で増殖させるか、あるいは抗体含有腹水を得るため
にプリスタン感作(Pristane −primed
) Ba1b /(、マウスに2X10e個の、細胞を
腹腔内注射した。
ZR−75−IBに対して反応性を有する抗体の存在は
プロティンA結合法[3rown etal 、 J 
I mmunol、 Methods、 31.20 
(1979) ]によって示された。要約すれば、ZR
−75−1B細胞を採取し、予めポリ(D−レジン)で
コーティングしたマイクロタイタープレートの各ウェル
に5×104個の細胞をブレーティングした。次いでプ
レートは一@37℃にインキュベートした。ウェルを空
にし、15%のウシ胎児血清を含有する200μ2のR
PM l−1640を各ウェルに加えた。プレートは3
7°Cで45分間インキュベートした。再びウェルを空
にし、各ウェルに試験J−べぎ」8地上澄液50μルを
加えた。再びプレー1へを37°Cで45分間インキュ
ベートした。ウェルを空にし、15%ウシ胎児血清を含
有するR PM l−1640で3回洗浄し、各ウェル
にウサギ抗マウスI(+の1 : ’300希釈液20
0μ2を加えた。45分間37°Cでインキュベートし
た後2%のウシ血清アルブミン(BSA)を含有するR
 PM T−1640でウェルを3回洗浄した。各ウェ
ルに、ヨウ素の放射性同位体で標識化したスタフィロコ
ッカスプロティン△を200μ応のBS△含有RPM 
l−1640中に含有させたものを加え(50、ooo
cpm /ウェル)、再度プレートを37℃で45分間
インキュベートした。次いでウェルをBSA含有RPM
 l−1640で3回洗浄し、増感スクリーンに重ねら
れたコダックX −OM A T”A Rフィルムに一
@露出した。次いで、フィルムをコダックX線フィルム
現像液中で現像した。抗体結合はフィルム上の可視スポ
ットとして示された。これらの条件ではウェルあたり約
400CI)mの比結合が検出可能である。
上述の工程を用いることによって、以下21DD5およ
び21DD7と称する2つのハイブリドーマはZR−7
5−18細胞に対して反応性を有する抗体を産生じた。
ヒト包皮線維芽細胞に対する反応は認められなかった。
これら2つのバイブリド−1マによって産生された抗体
は乳房細胞系7R〜75−1 、 ZR−75−30,
T47D、およびMCF−7に対しても反応性を有して
した。また、このような抗体は肺肝細胞系CCL〜18
5に対しても反応性を有していたが、頚管細胞系のM[
−180,CASKI、およびC3311もしくは乳房
細胞系1」BL−100およびH8O5γ8Tとは反応
1)なかった。興味深いことに、このような抗体と反応
しなかった2つの乳房細胞系は真に形質転換した乳房上
皮細胞として特徴づりられるものではない。すなわち、
H3O578Tは筋肉肝として分類されるものであって
恐らくは上皮細胞ではなく、トIBL−iooは乳サン
プルに由来するものであってその細胞は病理的とは診断
されなかった。
21DD5および21DI)7によって産生されたモノ
クローナル抗体のZR−75−IB膜小胞に対する結合
は、2.5μJの7R−75−i13膜小胞蛋白質でコ
ートしたマイクロタイタープレートの各ウェルに20μ
免の老廃ハイブリドーマ上澄液を添加することによって
示された。上述のインキュベーションおよび洗浄の後、
各ウェルに50μ見の I−標識化ウサギ抗マウスIg
を加えた。プレートを再びインキュベートおよび洗浄し
、各ウェルをカウントした。、ZR−75−1B膜小胞
蛋白質の代りに2.5μ9のヒl〜乳脂肪球を用いてこ
の工程を繰り返すと、このようなモノクローナル抗体は
ヒト乳脂肪球にも結合することが示された。
冷凍乳房組織切片のイムノペルオキシダーゼ染色によれ
ば、21DD5および21D D 7によって産生され
たモノクローナル抗体は、孔管を裏打ちする正常もしく
は良性細胞の管腔表面上に支配的に存在する抗原であっ
て乳房上皮細胞中に存在する抗原と反応することが認め
られた。乳房小葉の正常もしくは良性細胞の全表面は小
葉もしくは菅由来の乳腫癌細胞と同様にこれらの抗原を
担持している。
ハイブリドーマ21DD5および21DD7は1984
年3月28日にアメリカンタイプカルチャーコレクショ
ン(the American Type Qaltu
rcCollection 、 12301 Park
way Drive、 Rockyille、 Mar
yland 20852ンに寄託され、それぞれATC
C受託番号1−1138532およびH’B8533が
与えられた。
上述のように小胞を調製した。
抗原の可溶化 ZR−75−13およヒME−180小胞ヲ48000
×3で遠心分離し、1%のNP−40および1mAのフ
ェニルメチルスルフォニルフルロライドを含有する4℃
のダルベツコのリン酸M衝液中に1時間浮遊させること
によって、約50%の小胞蛋白質を可溶化した。しIC
かっ−C1不溶竹物質を除去ηるためには48,000
x gの遠心分前を繰り返さねばならなかった。上澄液
は水にえjして透41↑した後、−10℃で凍結乾燥し
、保存した。残清は小胞調製用に用いた当初のものの半
分の容量に相当するダルベツコのリン酸緩衝液中に再び
溶解し、180μ7/m1の蛋白質を有するZR−75
−1B溶液および140μり/mlの蛋白質を有するM
F−180溶液を 得 lこ 。
抗原存在の測定 ポリビニルマイクロタイタープレート上に固定されたZ
R−75−IB膜小胞に結合し得るモノクローナル抗体
量のいかなる低下をも検出でさるような阻止系を設けた
。要約すれば、2.5μUのロウリープロチイン(l 
owry protein)を7R−75−1B膜に含
有させ1」20中に添加したものをプレートの各つ■ル
内で乾固ざぜた。次いで抗体の非特異的結合を防止する
ため、15%のウシ胎児血清(IC8)を含有するRP
MIW、地につ1ルを浸した。次いで、50μ免の抗体
含有溶液を添加jノ、プレートを5%CO2雰囲気中に
おいて37℃で45分間インキュベー1〜した。ウェル
は15%IC8−RPMIで3回洗浄し +zS 、−
標識化ウサギ抗マウスIgを添加した。
まず、21DD5および21DD7ハイブリドーマ培養
上澄液に存在する一次抗体の滴定を行なった。
滴定によって、ハイブリドーマ培養上澄液の1:100
もしくは1: 500″8釈液は容易に検出可能な結合
を示した。この希釈液は一次抗体と共に阻害剤を含むに
必要な体積をもたらすものであった。
様々な体積の阻害剤源を小量の未希釈抗体上澄液に添加
し、次いで充分な15%IC8−RPMIを加えること
によって抗体を1 : 100〜l : 500の最終
濃度とし、阻害検定を行なった。次いでこの阻害剤混合
物を37℃で45分間インキュベートした後、ZR−7
5−1Bでコートしたマイクロタイタープレートに50
μ応の阻害剤混合物を添加して結合検定を行なった。2
1D D 5および21DD7上澄液のいずれにおいて
も、ZR−75−1B小胞と共にプレインキコベーショ
ン(preincubatio口)した場合には7 R
−75−1F3コ−1〜したつ1ルに夕・jする結合量
が減少した。
Z R−7G −113可溶化膜物質を含有する阻害溶
液の不在下にお(プるcpm結合は阻害溶液存在下にお
(ブるC l)m結合の3〜4. ((5であり、この
結果、希釈ハイブリドーマ上澄液中にお【プる特定のモ
ノクローナル抗体に結合した可溶性抗原の存在が示され
 lこ 。
GE)レムリ(l aemmli) 、 Naturo
、227. 680 (1970)による不連続電気泳
動法を行41っだ。
4%のスタッキングゲルに加えてそれぞれ2.7%の架
橋用ビスアクリルアミドを含イコする8%、10%もし
くは12%の総アクリルアミド含早のゲルを使用した。
全試薬はバイオ−ラド(f3 io −Rad )電気
泳動グレードのものであり、全ての器具は15mm厚ゲ
ル用に設置したホーファーバーチカルスラブグルアセン
ブリー(Hoefer vertical slabg
el assemblies)によるものであった。分
l1111ゲルは必ず使用前日に注入し、スタッキング
ゲルはナンプルを流す1〜2時間前に添加した。サンプ
ルは2%のドデシル硫酸ナトリウムと10%のグリセロ
ールと5%の2−メルカプトエタノールとを含むPH6
,8の0.06 M トリス緩衝液中において 100
℃で2〜5分間加熱した。電気泳動緩衝液は0.192
Mのグリシンと0.1%のドデシル硫酸ナトリウムとを
含有するPH8,3の0.25Mトリスであった。
電気泳動はゲルあたり30ミリアンペアの定常流で行な
い、トラッキング染料がゲルの底部から流れ出すまで継
続した。分子量測定のため、パイオーラド分子m蛋白質
マーカーを定常的に含有させた。各泳動後、直ちにゲル
をクーマシーブルーもしくはアップジョンシルバーステ
ィン(U pjohn311ver 3 tain)で
蛋白質同定のために染色するか、あるいは直ちにウェス
タンプロット(theWestern 3 loj )
法によってニトロセルロース紙に移した。
ウェスタンプロット法 ゲルからニトロセルロース紙への蛋白質の転移およびそ
のプロット(blot)のラジオイムノアッセイのため
に用いた基本的な方法はバーネット([3urnett
) 、Anal 、 BBloClle、112. 1
95(1981)によるものであった。転移「サンドイ
ッチ」は常に20m M トリス、150mMグリシン
、および20%メタノールからなる転移緩衝液に浸漬し
て組合せた。使用したホーファートランスファー(th
e )−1oefer Transphor ) ユニ
ットはサンドインチ集積用の特殊なカセットを有してい
た。カセットの背部はカセットに含まれる特殊なスポン
ジと共に緩衝〜液中に浸漬した。次いで1枚の厚い吸取
紙をスポンジ上に配置し、さらに1枚のS&S BA8
3ニトロセルロース紙を重ねた。これらの層が完全に湿
潤化し、層間から気泡が完全に除去されてから、ゲルを
ニトロセルロース紙上に配置し、湿らせた2枚目の吸取
紙をゲルの上に配置し、カセットの上部を閉鎖した。通
常カセットはゴムバンドで固定した。
サンドイッチはトランスファーユニット内においてニト
ロセルロース紙がゲルと陽極との間に位置するように配
置した。移転は100Vの定常電圧で少なくとも16時
間行なった。これらの条件下では10℃にセットした冷
媒循環ユニットでトランスファーユニットを冷却するこ
とが必要であった。
転移が完了してから、サンドイッチを分解し、ゲルを通
常はクーマシーブルーで染色した。場合によってはニト
ロセルロース紙も40%メタノールおよび10%酢酸に
含まれる0、2%クーマシーブルー溶液で5分間染色し
た。いくらか変化させた90%メタノールおよび2%酢
酸溶液中で穏やかに攪拌することによって紙は約15分
で迅速に脱色した。
紙は柔かくしわになりやすいために脱色中には注意を払
った。脱色した紙はオートラジオグラフによる視覚化に
先立って少なくとも30分間トリス塩(0,9%塩化ナ
トリウムおよび10m M +”リスヒドロクロリド、
 PH7,4)中で洗浄した。
脱色しかつ完全に洗浄した紙、もしくはトランスファー
ユニットから直接取り出した紙は37℃の5%ウシ血清
アルブミン(BSA)のトリス塩溶液中に1時間浸漬し
た。紙は5%BSA’l−リス塩溶液でに6に希釈した
適当なハイブリドーマ上澄(211)D5もしくは21
D D 7 )溶液に移し、環境温度において振動しな
がら90分間インキユベートシた。次いでニトロセルロ
ース紙は200m1のトリス塩溶液中で振動させながら
洗浄し、0.05%NP−40を含有する200m l
のトリス塩溶液2組で20分間洗浄し、最後に200m
 lのトリス塩溶液のみを用いて10分間洗浄した。洗
浄した紙はioo、o。
Ocpm/ 50μ応の195’I−標識化ウサギ抗マ
ウスIQGを含有する5%BSA中で振動させながら3
0%間、環境温度においてインキュベートした。この最
後のインキュベーションの後、紙は上記のように洗浄し
、紙タオルでプロットし、プラスチックラップ中に包み
、−70°Cにおいて増感スクリーンを設(プたコダッ
クXR”’フィルムに露出した。
5DS−PAGEゲルから調製したウェスタンプロット
のオートラジオグラフによる視覚化は21DD5および
21D D 7によって産生じたモノクローナル抗体と
反応する抗原を決定的に同定した。
21DD5−および21DD7上澄液において観察され
たオートラジオグラフパターンは抗原が8%のゲルにお
いても極めてわずかしかゲル中に浸入せず、12%ゲル
においては殆ど浸入しないという点で常に類似していた
。場合により、8%ゲル中には抗原が2つのバンドとし
て認められた。分子fi92,500のフォスフォリラ
ーゼは非常に大量にゲル中に侵入した。ゲルおよびニト
ロセルロース紙を特定の蛋白質で染色処理すると抗原よ
りも低分子量の数多い蛋白質バンドが認められた。21
DD5および21+)D7抗体と反応する抗原は1つ以
上の分子形態を有する可能性もあるが、このような抗原
は単一の名称AF−1で呼ぶことにする。
全抗体く2次抗体および直接標識化モノクローナル)は
ハンター(Hunter ) 、 Pro、 Soc、
 E皿、Biol、!蛙、 −113,989(197
0)によって記載された方法の変形を用いてヨウ化した
。要約ずれば、まず親和性を純化した、あるいはプロテ
ィンへ−純化した抗体とリン酸緩衝溶液(PBS)との
1m9/mR溶液 100//見にpH7,’2の 0
.05 Mリン酸50μ池を添加した。次い−(゛、1
ミリキ:2リーの無10体125−■を添加し、さらに
メタ重亜hx+酸ナトリウム10μ’i 83よび10
%ウシ胎児血清(FC8)のPBS溶液1oonlを加
えた。未反応の試薬は10%FC8−PBS中のバイオ
ラドへG1−X2陽イオン交換樹脂カラムに通りことに
よってヨウ化蛋白質から分11111. した。2ml
の溶離液を果め、比活性を測定した。一般に、この工程
によって208μCI′25I/蛋白質μqの比活性を
有する蛋白質調製物が得られた。
■古性試験 前述の耐1害系を用いて21[)D5J5よひ211つ
1〕7の抗原性をMCF−7もしく4;L7R−75−
1B培養物の老廃培地上澄液中にd5いて検出してよう
とした当初の試みは決定的なものではなかった。しかし
なから、培地を濃縮すると良好な阻害性が検出された。
すなわち、10倍淵縮したMCl7もしくはZ R−7
4]−1B110地は良好な抗体結合阻害性を示したが
MF−180培養物に由来する10倍濶縮J8地は結合
に対していかなる有意な影響を有していなかった。MC
トー718地は常に最も優れた阻害性を示した。7[−
75−IB培地によって得られた阻害性は変化しやすく
、MCF−7によつ”CAWられたものよりは常に低か
った。21DD5および21D D 7抗体と反応する
抗原はJ8地中に取り込まれた。
MCF−71fIl胞に由来する培地はこの抗原の良好
な源であり、またM Cf= −7細胞はウシ胎児内情
の不在下で増W(可能であるため、ウシ胎児内情を含ま
イ5い老廃培地中にお(プる抗原の量を測定することを
試みた。MCF−7培養物に由来覆る血清含有培地はこ
こでもこの系においてイj怠な開害を生み出したが、l
−I F F i8養物、に由来する新鮮j6地もしく
は血清含有培地は阻害性を有していなかった。 M C
F −7175養物に由来する無血清培地は阻害性を含
んでいなかった。この結果は2つの巽なった実験で得ら
れたものである。したがって、ΔF−1を上澄液内に取
り込むためには培地中に血清が必要であると考えられる
。培地中にil′3ける血清の存在は抗体の産生にとっ
て必要条イ′1てはない。21D D 5および21D
D7J5よびMCF−7細胞の細胞同定によれば、これ
らの細胞か血清の存在下で増殖したかどうかに拘らず、
細胞表面にはAF−1の存在が認められた。したがって
、取り込み(5hedd i ng >のみが培地中の
血清によって影響を受(プるものと考えられる。
5DS−PAGE試験において既に示されたように21
DD5および21DD7ば高分子量の抗原と反応した。
21D D 5抗体親和性カラムもしくは21D])7
抗体親和性カラム上に吸着されたAF−1調製物は互い
に染色されるため、両抗体は恐らく同一の抗原すなわち
AF−1と反応づるものと考えられる。さらに、AF−
1は21D D 5のための反復決定基を有しているよ
うでもある。なぜなlう、ポリビニルマイクロタイター
プレー1−に吸着された21D D 5抗体はM CF
 −7j73地から得られた部分的に純化されたAF−
1を補災し、一方後者は1251−標識化21DD5抗
体を補1匙するからである。
ま/j、21D D 5抗体の使用によってAF−1は
第4段階(S tac+eTV )の乳癌を有する患者
の血清中に存在することが認められた。
1ifI酸アンモニウム(659g)を1.9リツトル
の老廃ZR−75−’1B培地に添加し、4℃において
一晩攪拌した。翌日、温合物を12,0OOX ”jで
15分間遠心分離した。得られたペレットはリン酸バッ
ファー溶液(P 138 )中に再浮遊させ、再び遠心
分離した。混合した上澄液を4リソ1ヘルのPBSに対
して透析し、約20n+又のアリコートとして凍結した
。ロウリー(L owry) 、正、Biol、’広ヒ
m、193. 256(1951)の方法に従って蛋白
質濃度を測定した。
処理アリコートをセファクリル3−300カラム(p 
l+armacia )に66m i/時の流速で流し
た。最初の蛋白質ピーク、すなわちフラクション5〜3
0をプールしてSlと名付けた。
塩化セシウム勾配[Hascall et al、 M
ethodsユn E nzymology 、 82
. 760 (’1982) ]を濃度段階として用い
た。セフノアクリル3−300カラムから得たS1フラ
クション30m lに塩化セシウムを添加した。こうし
て1qだ溶液は50T i ローターを設()たベック
マン(Beckman) L 8−70超遠心機内にお
いて64,0OOX gで49時間遠心分離した。
温度は常に10℃に維持した。最上部フラクションを除
去し、ZR−Tと名付けた。
小麦胚r集素分画化 小麦胚凝集素アガロース(vector l ab)を
小さなカラム中に2m9.の体積で詰めた。セファクル
3−300カラムおよびコンコナバニン(concon
avalin) A−セファロースカラムに40倍淵縮
ZR−75−1B培地を通ずことによって部分純化した
△F−1を調製した。リン酸緩衝液(PBS)ヰに入れ
た部分純化AF−1を1mu/6m1nの速度でゆっく
りと小麦胚凝集累カラム上に載せた。
溶離液を7ラクシヨンとして集め、カラムをPBS、 
10m M、 50m M、 100mM、および50
0mMのN−アセチルグルコサミンPBS溶液で連続し
て洗浄した。フラクションは蒸留水に対して透析し、各
フラクションを50m l!ずつマイクロタイタープレ
ートの各ウェルに配し、ウェルを乾燥した。前述したよ
うに21D D 5および21D D 7を使用して結
合性検定を行なった。全てのAF−1抗原が小麦胚擬集
素と結合した。2iD D 5抗体に対する結合性のみ
を有するAF−1のフラクションが1On+Mおよび5
0m MのN−アセチルグルコサミン・を用いた際にカ
ラムから溶離された。21DD5および21DD7抗体
活性の双方を有するAF−1は100mMを超える′a
度のN−アセチルグルコサミンを用いた場合にのみ溶離
された。
E、AF−1の特色化 膜小胞の調製、5DS−PAGE、ウェスタンプロット
転移、およびオートラジオグラフによる視覚化を全て前
述の通りに行なった。
rch 、 41.1451 (1981)による間接
4段階ペルオキシダーゼ−抗ペルオキシダーゼアッセイ
をパラフィン固定■識切片中における△F−1の視覚化
のために用いた。切片をキシレンで脱パラフイン化し、
再び水和した後、0.3%過酸化水系メタノール溶液で
30分間処理することによって内因性ペルオキシダーゼ
活性を明方した。切片は3%正常ウマ血清で20分間処
理した後、未希釈の21D D 5もしくは21DD7
ハイブリドーマ上澄液もしくはジニトロフェノール(D
 HK >に対するモノクローナル抗体を含有するコン
トロール上澄液と共に30分間インキュベートした。次
いで、希釈率1:1000のウサギ抗マウス[+ G、
n釈率’l : 200のヒツジ抗ウサギIgG、およ
び希釈率1: 1000のウサギ抗ベルオギシダーゼ/
ペルオキシダーゼ複合体と共に30分間のインキュベー
ションを行なった。抗体の各インキュベーションの間に
は10分間の緩衝液洗浄を行なった。最後に切片を0.
01%の過酸化水素と0.05%のジアミノベンジンと
共に5分間インキュベーションするとアッセイによって
抗体が検出された場所の全てに茶色の沈澱が得られた。
全ての組織標本はペンシルバニア州セイアの刀スリーク
リニックのケネス・タイヤ−1専士(Dr 、 Ken
neth Meyer of Quthrie Cl1
nic 、 3 ayre、 P ennsylvan
ia )もしくはニコーヨーク州エルマイラのアーノッ
ト・オグデン病院のチャールズ・クオネン博士(Dr 
、 CharlesKuonen ofArnot−O
gden Ho5pital 、 Elmira 、 
New York )から提供されたものである。
抗原の純化 抗原は」8地内に流し込まれるものであり、膜の可溶化
が不必要であるため、増殖MCF−7細胞から集めた培
地を選択した。老廃培地(1,6リツ1ヘル)はo ’
cにおいて硫酸アンモニウムを用いて50%飽和させた
。抗原含有沈澱物は遠心分離によって集め、130m1
のリン酸緩衝溶液(PBS)中に再溶解した。PBSに
対する透析の後、体積か80m1 に達した際に沈澱物
が形成したために混合物濃縮の試みを中止した。部分的
に濃縮した溶液のうらの20m lをセファクリルS−
300ゲル濾過カラムに通した。カラムから得た抗原性
を有するフラクションを混合し、予め21DD5モノク
ロ−ナル抗体を共有結合させておいたアフィゲルく△f
f+gel ) −10カラムに通した。この親和性)
iラムは溶出液の280nmにお(プる吸光度がゼロと
なるまで食塩水で洗浄した。pH2,3の硫酸グリシン
をこのカラムに通して抗原を21D D 5抗体から分
離した。溶出物のpHを直ちに約7.3まで上昇させる
ため、フラクションはpH8,0の2 M +−リス中
に集めた。このカラムから回収されIC抗原性は親和純
化(aHinity−purified)抗原と称し、
3−300カラムから回収された抗原性は部分純化(p
artially purified)抗原と称する。
ΔF−1の炭水化物および蛋白質含量 親和純化抗原はロウクー法によって蛋白質を測定シ、7
 工、/ −)Li−硫酸法[Dubois etal
、 /Ana工1 、 Chem 、 28. 350
 (1956) :]によって総糖分含量を測定した。
このような測定の結果は蛋白質132μg/mQおよび
糖分300μg/mえであった。
これらの結果から、AF−1は糖蛋白質であると考えら
れるが、炭水化物と蛋白質との割り合は確立されていな
い。
アルカリ処理 部分純化抗原はセリンおよび/もしくはスレオニン部と
炭水化物部との間の○−グリコシド結合を分割するβ−
除去反応の影響を受(プるか否かを測定するために一@
4°Cにおいて0.IN水酸化ナトリウムで処理しlC
0 このような穏やかなアルカリ処理により、より小さな分
子量の形態に関連づけられるべき抗原性が生じ、炭水化
物ユニットが少なくとも部分的にはO−グルコシド結合
によって蛋白質の主鎖に、恐らくはセリンもしくはスレ
オニンに結合していることが示された。
注入されたAF−1の分子量測定 ZR−75−1B細胞を増殖させた組織培養培地は10
分間500x gで遠心分離して細胞を除去した後、4
5分間48,000x gで遠心分離した。ペレット化
した物質には全てΔF−1活性が認められた。
このようなペレット化物質は一晩4℃において1%トリ
トン−X (、Triton −X”) 100中で可
溶化した。得られた混合物は48,0OOX gで45
分間遠心分離し、上澄液は0.01%のトリトン−X 
100を含有するリン酸緩衝液に対して透析した。透析
した溶液をセファクリル5−iooカラム上に流すとA
F−1活性の1つのピークが得られ、公知の分子量を有
する蛋白質を用いたカラムの標準化により、このピーク
は分子量約33,000に対応することが明らかとなっ
た。
酵素処理 抗原を酵素処理し、次いで上述のG項に記載されたウサ
ギ抗AF−1ラジオイムノアッセイによってこのような
処理の効果を測定することによってAF−1の特性に関
する他の情報を得た。
21D D 5および21DD7抗体の双方に対して2
組の結果を得るために様々な酵素処理を行なった。
各組において、抗体が使用されなかった際の結果を陽性
とし、酵素処理のない場合の結果を陽性コントロールと
した。このような酵素処理は37℃で2時間行ない、そ
の後、反応混合物を5分間100℃に加熱することによ
って酵素を不活化した。必要に応じてラジオイムノアッ
セイ実施例に水酸ナトリウム水溶液の添加によって反応
混合物のpHを7.4に調整した。21D D 5の組
においてブランクはコントロールの約9%であった。2
1DD7の組においてブランクはコン1〜ロールの約7
%であった。各組においてコントロールを含む各々の結
果からブランクを引いた。
このような酵素処理の結果の重要性はこのような処理の
21D D 5および21D D 7決定基に対する影
itなわちコントロールに対するこのような処理の影響
である。このような効果は表1に要約されており、各酵
素処理にお(プる1分あたりの結合カウントがコントロ
ールに対する百分率で表わされている。すなわち、10
0未満の百分率は21DD5もしくは21D D 7の
決定基活性の減少を示し、100を超える百分率はその
増加を示す。
表 1 21D D 5 21D D 7 無(コントロールシン 100 100α−ガラクト シダーゼ 6062 β−N− 氏 Acetyl 62 66 ノイラミニダーゼ 198 56 α−Q at/ N eur1′132 27 β−N −A cetyl / N eur’ 110 20 a β−N−アセチルグルコサミニターゼb α−ガラ
クトシダーゼおよびノイラミニーゼの同時使用 Cβ−N−アセチルグルコサミニダーゼおよびノイラミ
ニダーゼの同時使用 表から明らかなように、α−カラクl〜シダーゼおよび
Q−N−アセチルグルコザミニダーゼが21DD5およ
び21[)D7決定基に及はす影響はほぼ同等であった
。すなわち、両酵素はいずれの場合にもほぼ同等の効果
を有し、決定基活性を34〜40%減少させた。しかし
ながら、ノイラミニダーゼの効果は著しく異なっていた
。この酵素は21DD5決定基活性をほぼ2倍としたの
に反して21DD7決定暴活性をほぼ半分に低減した。
α−ガラクトシダーゼとノイラミニダーゼの組合せおよ
びβ−N−アセチルグルコサミニタ゛−ゼとノイラミニ
ダーゼの組合せによる21DD7決定基活性に対する効
果はいかなる単一の酵素処理よりも大きかった。しかし
ながら、21DD5決定基活性におりる最終的な活性は
ノイラミニダーゼ処理のみの場合よりかなり低いものの
コントロールよりは高かった。
抗原の位置 様々な型の乳房上皮細胞膜小胞を21D D 5および
21DD7決定基活性に対するマイクロタイタープレー
トアッセイによって分析し、結果を表Hに示した。アッ
セイを行なった各ウェルは全ての場合において3μqの
蛋白質を含有していたため、小胞調製間で相対比較をす
ることか可能である。
例えばインビトロの細胞系である7R−75−18およ
びMCF−7は乳房切除サンプルよりも多くの両決定基
を含有するように見えるが、物質の供給源を考慮しなけ
ればならない9.細胞系調製物の全ては腫もしくは少な
(とも形質転換された細胞であるが、乳房切除サンプル
は胛および「正常」上皮細胞および非上皮起源細胞を含
んでいる。この複洛1性にも拘らず、恐らくはBMlo
を除く全ての乳房上皮細胞膜はい(らかの抗原を含有し
ていることが認められる。また、このような結果はBΦ
細胞膜のみならず、l−I M F G Pに対する結
合によって示されるように正常細胞上にも抗原の生ずる
ことを示している。
表 ■ 21 D D 5 J5 cl: U 21 D D 
74R,W t I−X r’A t 6 /J’ R
”N製物のラジオイムノアッセイ 小胞供給源 CPM結合 Z R−75−18b620 3,434 4.678
M CF −7b396 2,226 4.7708M
8° 557 2,042 1,4968 M 10’
 498 584 4218M12C7072,007
1,9128M 14° 411 1,246 2.5
901−I M F G Pd413 892 1,7
70a DHK−ジニトロフェニール抗体を産生ずるハ
イブリドーマ 1) インビトロ乳肝細胞系 Cガスリークリニック由来の乳房切除組織サンプル (l l−I M F G P−ヒト乳脂肪球蛋白質こ
れらと同一の小胞調製物に対して5DS−PAGEおよ
びウェスタンプロット法を用い、次いでラジオグラフに
よる視覚化によって同様の分析を行なった。小胞調製物
をSDS処理し、アッセイに先立って還元条件とするこ
とによって抗原検出に干渉するような抗原−抗体複合体
は全て分前づることができた。ざらに、これらの1稈に
よって各調製物におりる抗原形態の分子量に関する情報
が得られた。ラジオグラフの最も顕箸な特徴は様々な小
胞調製物における抗原の分子形状の差異であった。ZR
−75−1BおよびMCF−7小胞はいずれも3つの形
状の抗原を有していたが、MCF−7はZR−75−1
Bよりも大きな分子量の形状を有していた。この差はZ
R−75−1B調製物に出現する最小の形態がMCF、
77調製物中には極わずかしか検出され得なかったこと
から恐らく減成に起因するものと考えられた。予想通り
、ME−180小胞〈頚管)は抗原を有していなかった
。4つの乳房切除小胞調製物のうち3つは抗原の分子形
態を2つ有しており、これらはいずれも7R−75−1
BもしくはMCF−7小胞調製物のその形態と同じ位置
にバンドを形成するものではなかった。8M10小胞調
製物は21D D 5活性が検出できないという点で他
と異なっているが、21DD7活性はZR−75−IB
およびMCF−7調製物の中位バンドと同様の位置に1
本のバンドとして存在した。HMFG調製物はこれと同
一のバンドを21DD7に関して有していたが、21D
D5活性に関してはより大きな分子形態しか有していな
かった。MCF−7培地から分離した親和純化抗原はM
CF−7調製物の最も高いバンドに対応した。プレート
した小胞調製物のラジオイムノアッセイで得た相対的な
値とは必ずしも相関関係のない主要な量的差異が認めら
れた。例えば、ウェスタンプロットにおいてはHMFG
調製物は21D D5活性よりも大きな21DD7活性
を示したが、ラジオイムノアッセイでは正反対であった
パラフィン固定組織サンプル中における抗原の位置の直
接視覚化はイムノペルオキシダーゼアッセイによって得
た。表■に示す通り、これらのアッセイは試験された全
ての乳房組織が上皮細胞上に局在した抗原を担持してい
ることを示した点で小胞調製物で得た結果を立証するも
のであった。
良性乳房組織もしくは正常上皮細胞は管腔に隣接した頂
端表面に局在した抗原を有しているようであった。腫細
胞はより多くの抗原を有してa5す、抗原は頂端表面の
みならず全m飽にわたって存在しているようであった。
多くの場合、21DD7で得た染色は21DD5で得た
ものよりも大きかった。
抗原はこれまで試験した組織のうち皮脂腺、卵巣。
肺、腎臓および子宮頚内膜組織内に存在することが見出
された。
表 ■ 組織における21D D 5 /21D D 7活性の
位置測定良性乳房−1災患(+− + 乳 腫 (7) + 転移性乳腫(3) + 正常皮膚(2) − 皮膚腫一皮脂腺 + 1 常 頚 管 − 正常子宮頚管一管腔上皮 十 侵入性頚管腫 − 子 宮 腫 十 腎 腫 十 腸 腫 − 正 常 膵 臓 − 正 常 心 臓 − 正 常 肺 + 1 常 肝 臓 − 正 常 牌 臓 − a 括弧内の数字は試験されたこの型の組織の数を示す
最後に発癌抗原(CEA) 、ヘパリン、およびIi!
酸コントロイヂンを用いてウェスタンプロットを行なっ
たが、いずれも21DD5抗体に対していかなる反応性
も示さなかった。
したがって、211)D5および21DD7モノクロー
ナル抗体は同一の抗原分子に特異的に結合するが、その
異なった決定基を検出するものと考えられる。抗原は明
らかに上皮1飽起源のものであり、乳房、子宮頚管、お
よび卵巣等のような正常な分泌組織に主として関係して
いるものと考えられる。
抗原上の21D D 7決定基のh(は乳腫の存在によ
って増加する。
F、エストロゲン刺激試験 要約すれば、デキストランコートした木炭で処理してス
テロイドを除去した10%のウシ胎児血清(DCC,−
Fe2)にZ R−75−1BIIII胞を5日間さら
すことによってステロイドを枯渇させた。
次いで、この枯渇細胞に10(I M (17β)−エ
ストラジオールを含有するDCC−Fe2を2日、6日
、もしくは9日間再供給し、ざらに無血清下で3日間ホ
ルモンにさらした。コントロールとしては枯渇細胞にD
CC−Fe2のみを2日、6日。
もしくは9日間再供給した後、無血清培地を3日間供給
した。細胞は溶解し、細胞蛋白質は5〜16%5DS−
PACiEで処理し、前述のウェスタンプロット転移法
を行なった。オートグラフによる視覚化において前述の
ように21D D 5および21DD7抗体を用いた。
細胞はホルモンにさらした後5日日、9日目、および1
2日日日サンプリングした。培地は12日日日サンプリ
ングした。
これらの実験によれば10−8M(17β)−エストラ
ジオールが培地内に増殖した乳癌細胞中の21DD5決
定基の蓄積を刺激し、また21DD5決定基に富んだ抗
原は培地内に取り込まれたことが明らかとなった。ZR
−75−1B細胞内においてエストロゲン効果は主とし
て細胞と関連する。使用された実験条件下においては比
較的小量の21DD決定基に富んだ抗原が培地内に取り
込まれたが、培地内において測定可能であれば細胞によ
って取り込まれた量もまたエストロゲンによって刺激さ
れた。MCF−7細胞系においてはエストロゲンは培地
内に取り込まれる抗原を極めてより多く増大する。21
DD’5決定基はニストロジエンによって最初(2日日
)は細胞内で刺激され、次いで細胞から減少し、培地内
で(5日日に)蓄積が増大するようであった。エストロ
ゲンは21DD7決定基増大させるものとは考えられな
かった。
21DD5決定基のエストロゲン刺激はエストロゲン操
作に反応するII!I!瘍を有する乳癌患右の同定にと
って有用となるものである。21D D 5決定基のよ
うなエストロゲンで変化する最終産物を用いた場合、エ
ストロゲンが腫瘍(癌)の成長を制御する能力を鑑みれ
ば、75〜80%という従来技術の方法の精度よりもよ
り決定的な診断が可能であろう。
G、乳癌の診断および予後 21DD5おにび21D D 7抗体によって認識され
る2つの決定基の測定を可能とするイムノアッセイを行
なうため、多価ハ種つサギ抗血消を形成した。要約すれ
は、等体積の完全フロインドアジュバント中に此化した
100μ応の標準AF−1調製物でウサギを免疫した。
免疫化は3回繰返し、最後の注射の7日後につ4ツギの
川から放血を行なった。抗血清由来の抗体は部分純化し
たΔF−,1の81フラクシヨン(D項参照)を結合し
たセフアローズCl−1カラム上で親和純化した。
これらの親和純化した抗体を以下のラジオイムノアッセ
イにおける固定相として用いた場合、21DD5もしく
は21DD7抗体の使用により、このようなウサギ抗体
に袖板された特定の決定基を含有する分子の早を測定す
ることが可能となった。
以下に記載する結果は、21DD7決定基活性の絶対量
および21DD7決定基活性の21DD5決定阜活性に
対する割合の双方が進行乳癌の指標を与えるものである
ことを示している。
55人の異なった個体から得た血漿サンプルを試験した
。27サンプルは正常な女性もしくは食性の乳疾患を有
する女性に由来するもめであり、28サンプルは乳癌も
しくは他の癌忠者に由来するものであった。
モノクローナル抗体 21D D 5および21D D 7抗体の形成は前述
の通りである。全ての抗体は老廃培地上澄液の最適な希
釈液として用いた。
F−1 前述した手順にほぼ従って、7R−75−IB細胞老廃
」上澄液から標準抗原調製物を得た。要約すれば、老廃
培地を50%硫酸アンモニウムで沈澱させた。沈澱物を
集め、再可溶化し、セファ・クリルS−300カラムで
分画した。排除したフラクションはΔF−1活性につい
てスクリーニングを行ない、21DD5決定基活性を含
むフラクションをプールした。プールした物質は211
])5抗体カラム上のアフイニテイクロマトクラフイー
で純化し、PH2,3の0.2M硫酸グリシンによる溶
離液をこの実験に用いる純化へF−1とした。
1九り蜆N二二1久’>i#Aム乙ム回光ウサつ抗AF
−1はS1親和性ツノラムから回収した未濃縮ストック
溶液の1:2希釈液として用いた。血漿は1%ウシ血清
アルブミンを含有するリン酸緩衝溶液で 1.2. 1
.4.もしくは1.8倍に希釈した。21DD5抗体は
ハイブリドーマ培地上澄液の1:10希釈液として用い
、21D D 7抗体・(よ1:5希釈液として用いた
。ウサギ抗マウスIgは約5 X 1106Cp /μ
3の比活性を有するものを用いた。
検定を行なうため、ポリビニルマイクロタイタープレー
トの各ウェルを50μ免のウサギ抗AF−1でコートし
た。プレートは4℃で一晩インキユベートした。つ■ル
はPH7,4のリン酸緩衝溶液で1回洗浄した後、非特
貨性部位を封鎖するために1%ウシ血清アルブミンを含
有するpH7,4のリンM緩衝溶液(BSA−PBS)
に浸した。次いで各ウェルに純化した50μ池のΔF−
1溶液を添加した。プレートは37℃で45分間インキ
ュベートした。ウェルはBSA−PBSで4回洗浄した
。各ウェルに適当なモノクローナル抗体溶液(21DD
5もしくは21D D 7 )を50μ応添加した。プ
レートは再び37℃で45分間インキュベートし、次い
でBSA−PBSで4回洗浄した。100,000cp
mの125■−標識化ウサギ抗マウスI(lを含有する
50μ免のBSA−PBSを各ウェルに添加しIC、プ
レートは37℃で45分間、3回目のインキュベートを
行なった。以前と同様にプレートを4回洗浄した後、各
ウェルの1分あたりの結合カウントを測定した。
各アッセイは3回ずつ行ない、結果は平均上標準偏差で
示した。
患者の血漿サンプルは通常ヘパリン処理した管に採取し
、直ちにアリコート化して一70°Cで凍結した。若干
のサンプルは以前の実験に由来するもので、そのうちの
いくつかは数回の凍結−解凍ナイクルを経たものであっ
た。一般に凍結および解凍による明白な結果の変動は認
められなかった。
最初の実験においては正常な3検体、良性乳房疾患の3
検体、および第4段階の乳癌患者4検体に由来する血漿
をアッセイにおいて試験した。系は1連のAF−1希釈
液(1:20〜1 : 160)を1つのプレート上に
流し、これら希釈液のうちの2つ(1:20および”l
:80)を全ての隣接したプレートに流すことによって
内部標準化した。この結果、各プレートの特性に対して
内部コントロールが得られ、結合性には20〜25%以
下の変動が生じたが、多くのプレートはこのような変動
よりも互いにより近くなった。血漿N011および14
は同一の女性に出来する連続した放血であり、極めて類
似した結果を示した。いかなる統泪操作においてもNo
、11のみが包含される。表IVにおりるデータは3回
の測定の平均値であり、同様の結合値を与えるへF−1
ス1へツクの希釈率の逆数として表わした。次いでこの
値を希釈率に換算した。各特性に対する値を100倍す
るとΔF−1ストック中に存在する抗原の百分率が表わ
される。また、21DD5/21DD7比を希釈率1:
4の各血漿において計算した。正常もしくは良性乳房疾
患@壱〇検体において得た比は1.91〜2.50で平
均は2.18±0.205 (S D )であった。こ
れに対し、第4段階の乳癌患者に由来する血漿において
この値は2.75〜56.6で平均は22.12±25
.3 (・S D >であった。この限定的な実験にお
いてこれらの範囲は全く重複せず、コントロール群で得
られた値の分布は極めて狭かった。21DD7値をそれ
だけで比較すると癌患者に由来する血漿は高い値の21
DD7を有しているが、血漿No、13は明らかに正常
群領域に入る値を示した。これら2つの群の間における
21D D 7値の差は小さい。この結果から、21D
D5決定基は正常組織抗原を反映するものであり、21
DD7決定基の増加もしくは21DD7決定基の21D
 D 5決定基に対する相対的な増加は新生変化を反映
するものであると解釈することが可能である。
表 IV 1 0.0136 0,0314 2.31 正常(N
)2 0.0129 0,0274 2,123 0.
0155 0,029G 1.914、 0.0103
 0,0258 2.50 良性乳房疾患(BB) 5 0.0085 0.0167 1.966 0.0
056 0.0128 2,2810 0.0173 
0,0476 2,75 第4段階乳癌 11 0.01’ll 1.0&10 56.6012
 0.0117 0,2985 25.5113 0.
0071 0.0258 3.6314 0.0183
 1.2121 66.222つの付加的な実験におい
ては55人の異なった患習の値を含むようにデータを広
げた。これらのデータを表V a3よびVIに示す。ひ
れらの拡大したデータはもはやコントロールおよび癌患
者の間に非重複領域を示すものではないが、多くの癌患
者においては増加した21D D 7値もしくは増加し
た21D D 7 /21D D 5比が残存している
表 V 18 0.0156 0.0315 2.02 良性乳
房疾、そ、190.00G340,01422,242
00.006950,01542,21210.009
3& 0,02132.2722 0.00888 0
,0207 2.33 正常230.008980,0
1721.917 0.01201 0,0268 2
.23 良性乳房疾患、8 0.01687 o、o、
+ 12 1.85 :K 小1stxat。
9 0.0076 0,0188 2.4710 0.
0108 0.02G3 2.43 正常75 0.0
081 0,0205 2.53 良性乳房疾患・14
 0.160 0,500 3.12 第4段階乳癌 60 0.0333 0,0412 1.2462 0
.01f35 2.857 173.1 〃15 0.
00886 0,0229 2.581G 0.011
5 0.296 25.71y O,0066(1,1
1116,8表 ■■ 血清 21DD7/ No、21DD5 21DD7 2N)D5 P%1 
0.0041 0,01G3 3.97 正常2 0.
0098 0.0277 2,823 0.0082 
’ 0,0185 2,254 0.001160.0
218 1,87 正キ5 0.0049 0.015
5 3゜168 0.0061 0,0202 3,3
19 0.0066 0.0152 2.3011 0
.0053 0.0175 3.3012 0.005
3 <1.0131 2.4713 0.0080’ 
0.01’31 1.6418 0.0042 0.0
281 169 第1段階乳癌 20 0.0049 0.6666 135.0 第4
段階腎癌 21 0.0051 0.0242 4.74 第4段
階肺癌 3G 0,0072 0.0294 4.08 第3段
階乳癌 37 0.0044 0.01G5 3.7539 0
.0049 0.0169 3.45 第1段階乳癌 40 0.0034 0.0136 4.00 第3段
階乳癌 41 0.00ei7 0,0259 3,86 第1
段階乳癌 45 0.0084 0.0454 5.40 第3段
階乳癌 A O,0630,01983,14第1段階乳癌 B 000057 0,0185 3,24CO0σ0
53 0.0253 4,77D 000042 0,
0125 2,97E 0,0056 0,0165 
2.94F O,00330,01313,96G O
,00390,01122,87HO,00720,0
1872,59 表VおよびVlにおけるデータの分析を平均値の形で表
■および■に示す。データをより小さなグループに分け
ることは明らかに統計上いくらかの困難性を伴なうもの
であるが、いくつかの観察は可能であろう。どの値を考
えても正常な個体に由来するサンプルは良性乳房疾患を
有する女性から得たものとは識別不可能である。一般に
これらの値は極めて小さな標準偏差を有している。第4
段階の癌に由来する21D D 7値および21D D
 7 /21DD5値は双方とも極めて大きいが、また
極めて大きな範囲の標準偏差も観察される。一般に21
DDY値および2.ID C7/21D D 5比は腫
瘍の程度が進むにつれて(コントロールから第1段階、
第3段階、第4段階)増加する。
第4段階癌 N−130,4615±00188第4段
階乳癌 N=10 0.528 ±0.8131第1段
階乳癌 N=10 0,0178±(1,0049第3
段階乳癌 N=4 0.0262±0.(1145正 
常 N=16 0.0207 ± o、ooss良性乳
房疾患 N=11 0.0214 + 0.0066正
 常十 良性乳房疾患 N=27 0.0209±0.0060
全 癌 N=28 0,225 ± 0.061診 断
 21D D 5 第4段llI癌 N=13 0.0235±0.041
7第4段階乳癌 N=10 0.0292±0.046
6第1段階乳癌 N=10 0.0053± 0.00
12第3段階乳癌 N = 4. (1,0058±0
.0023正 常 N=16 0.0087 ± 0.
0033良性乳癌疾患 N=11 0.0097± 0
.0037正 常十 良性乳癌疾患 N=27 0.0092±0.0034
全 癌 N=28 0.0138 ± 0.0288診
 断 21D D 7 /21D′D、5第4段階癌 
N = 13 35.2±55.7第4段階乳癌 N=
10 36.0±53.6第1段階乳癌 N=10 3
.38±0.652第3段階乳癌 N=4 ’4.31
±0.741正 常 N=16 2.50 ± 0.6
19良性乳癌疾患 N=11 2.23±0.220正
 常十 良性乳癌疾患 N=27 2.39±0.513全 癌
 N=28 18.3±39.7表 ■ 第4段階へ 11/ 13 (84,6%)第4段階乳
癌 8/10(80%) 第1段階乳癌 1/10(10%) 第3段階乳癌 3/4(75%) 正 常 0/16(0%) 良性乳房疾患 0/11(0%) 正字 十 良性乳房疾患 0/27(Q%) 全 癌 15/28 (53,6%) 第4段階A I2/ 13 (92,3%)第4段階乳
癌 9/10(90%) 第1段階乳癌 4/10(40%) 第2段階乳癌 0/1 (0%) 第3段階乳癌 4/4(100%) 正 常 1−/1G(6,25%) 良性乳房疾患 0/11(0%) 正 常十 良性乳房疾患 1/27(3,7%) 全 癌 20/28 (71,4%) 表■の第1の部分は乳癌の存在を示す閾値を偽陰性の生
じないように選択した握合くすなわち 100%特異性
)に得られる結果を示すものである。
しかしながら、表■の第2の部分に示されるようにこの
ような閾値は感麿および特異性の双方を考慮した検定特
性を最適なものとするように選択することも可能である
。このようにデータを考慮すると試験された全ての癌の
うちの72%が陽性であり、第4段階乳癌の92%、第
3段階乳癌の100%、および第1段階乳癌の40%が
正常域を超える値を示す。
上述のポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体を
用いるサンドイッチアッセイ法はいかなる抗原もしくは
ハプテンの定量化にも応用できるものである。さらに、
使用する標識は放射性同位体である必要はない。すなわ
ち、酵素、螢光体。
化学発光剤等を用いることができる。
(発明の効果) 本発明による抗原、これに特異性を有する抗体、この抗
体を産生する細胞系9組成物およびこの抗原の検定法は
乳癌の診断に絶大な効果をもたらずものであって、その
利用価値は極めて大である。
第1頁の続き ■Int、C1,’ 識別記号 庁1 @発 明 者 メアリー ルイーズ フニコルソン ノ
【 0発 明 者 カレン ルイス トラ フヴイス 0発 明 者 アルバート オーガス 7ト ループラ
ー フ J整理番号 °メリカ合衆国 ニューヨーク州 14830 コーニ
ング・−ト 3 ボックス 159 エイ メリカ合衆国 ニューヨーク州 コーニング イースト
ファースト ストリート 321

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 以下の特性: A、最も一般的な形態において少なくとも約300.0
    00ドルトンの分子量を有すること;B、糖蛋白質であ
    ること; C1塩化セシウム勾配中における密度が通常の蛋白質の
    密度と同等のii5囲にあること:D、ヒト包皮線雑芽
    細胞に存在しないこと;E、冠状動脈、心臓、肝臓、牌
    臓および皮膚の細胞に存在しないこと; F、ヒト乳脂肪球に存在すること; G、皮脂腺、子宮頚内膜、卵巣、腎臓、腸、膵臓。 および肺の細胞上に存在すること; 1−1 、乳癌細胞によって取り込まれること;■、ヒ
    ト血漿サすプル中に存在すること:およびJ3分子量が
    DNアーゼおよびコンドロイチナーゼによって影響され
    ないこと を有し、正常および良性乳房上皮細胞股上、主として管
    腔に隣接する頂端表面上、および乳癌細胞中に、その細
    胞の見掛は上全域にわたって存在するほぼ純粋な抗原。 (2) 前記特性に以下の特性: A、正常乳房組繊細胞もしくは良性腫瘍細胞に関連する
    抗原と乳癌細胞に関連する抗原との間でその濃度が有意
    に変化しない第1の決定基を有すること; B9乳癌細胞に関連する抗原におけるその濃度が正常乳
    房組繊細胞もしくは良性腫瘍細胞に関連する抗原におけ
    るその1度よりも有意に高い第2の決定基を有すること
    ; C9前記第1および第2の決定基の抗原性がDNアーゼ
    およびコンドロイチナーゼによって影響されないこと; D、前記第1および第2の決定基の抗原性がプロテアー
    ゼによって低下すること; E、前記第1および第2の決定基の抗原性が穏やかなア
    ルカリ処理によって低下すること:F、少なくともいく
    らかの炭水化物がセリンもしくはスレオニンに対するO
    −グリコシド結合によって蛋白質主鎖に見掛は上結合し
    ていること:G、小麦胚凝集素カラムに結合することに
    よってN−7セチルグルコサミンおよび/もしくはシア
    ル酸の存在を示すこと; H0前記第1の決定基の増加によって示される乳房起源
    の組織培養細胞によるその合成がエストロゲンによって
    増加すること;および ■、そのノイラミニダーゼ処理によって前記第1の決定
    基の抗原性が増加し、かつ前記第2の決定基の抗原性が
    低下すること が含まれていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の抗原。 (3) 以下の特性: A、最も一般的な形態において少なくとも約300.0
    00ドルトンの分子量を有すること;B、糖蛋白質であ
    ること: C5塩化セシウム勾配中における密度が通常の蛋白質の
    苦瓜と同等の範囲にあること; D、ヒト包皮線雑芽細胞に存在しないこと;E、冠状動
    脈、心臓、肝臓、牌臓、および皮膚の細胞に存在しない
    こと: F、ヒト乳脂肪球に存在すること: G、皮脂腺、子富頚内膜、卵巣、腎臓、腸、膵臓。 および肺の細胞上に存在すること; H9乳癌細胞によって取り込まれること;■、ヒト面漿
    サすプル中に存在する。こと;およびJ0分子量がDN
    アーゼおよびコンドロイチナーゼによって影響されない
    こと を有し、正常および良性乳房上皮細胞上、主として管腔
    に隣接する頂端表面上、および乳癌細胞中に、その細胞
    の見掛は上全域にわたって存在するほぼ純粋な抗原に対
    して特異性を有する抗体。 (4) モノクローナルであることを特徴とする特許請
    求の範囲第3項記載の抗体。 (5) 前記抗原の特性に以下の特性:A、正常乳房組
    繊細胞もしくは良性腫瘍細胞に関連する抗原と乳癌細胞
    に関連する抗原との間でその濃度が有意に変化しない第
    1の決定基を有すること; B、乳癌細胞に関連する抗原におけるその濃度が正常乳
    房組繊細胞もしくは良性腫瘍細胞に関連する抗原におけ
    るその濃度よりも有意に高い第2の決定基を有すること
    ; C1前記第1および第2の決定基の抗原性がONアーゼ
    およびコンドロイチナーゼによって影響されないこと; D、前記第1および第2の決定基の抗原性がプロテアー
    ゼによって低下すること: E、前記第1および第2の決定基の抗原性が穏やかなア
    ルカリ処理によって低下すること;F、少なくともいく
    らかの炭水化物がセリンもしくはスレオニンに対するO
    −グリコシド結合によって蛋白質主鎖に見掛は上結合し
    ていること;G、小麦胚凝集素カラムに結合することに
    よってN−アセチルグルコサミンおよび/もしくはシア
    ル酸の存在を示すこと; H0前記第1の決定基の濃度の増加によって示される乳
    房起源の組織培養細胞によるその合成エストロゲンによ
    って増加すること;および1、そのノイラミニダーゼ処
    理によって前記第1の決定基の抗原性が増加し、かつ前
    記第2の決定基の抗原性が低下すること が含まれていることを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の抗体。 (6) モノクローナルであることを特徴とする特許請
    求の範囲第5項記載の抗体。 (7) 前記第1の決定基に対して特異的であることを
    特徴とする特許請求の範囲第6項記載の抗体。 (8) ATCC受託番号HB 8532を有するハイ
    ブリッド細胞系により産生されたモノクローナル抗体に
    対応することを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の
    抗体。 (9) 前記第2の決定基に対して特異的であることを
    特徴とする特許請求の範囲第6項記載の抗体。 (10) A T CC受託番号HB 8533を有す
    るハイブリッド細胞系により産生されたモノクローナル
    抗体に対応することを特徴とする特許請求の範囲第9項
    記載の抗体。 (11) 以下の特性; Δ、最も一般的な形態において少なくとも300,00
    0ドルトンの分子量を有すること; B、糖蛋白質であること: c、jrA化セシウム勾配中における密度が通常の蛋白
    質の密度と同等の範囲にあること; D、ヒト包皮線維芽細胞に存在しないこと;E、冠状動
    脈、心臓、肝臓、牌臓、および皮膚の細胞に存在しない
    こと; F、ヒト乳脂肪球に存在すること; G、皮脂腺、子営頚内膜、卵巣、牌臓、腸、膵臓。 および肺の細胞上に存在すること; H0癌細胞によって取り込まれること;■、ヒト血漿サ
    すプル中に存在すること:およびJ0分子量がDNアー
    ゼおよびコンドロイチナーゼによって影響されないこと を有し、正常および良性乳房−上皮細胞股上、主として
    管腔内に隣接する頂端表面上、J3よび乳癌細胞中に、
    その細胞の見掛は上全的にわたって存在するほぼ純粋な
    抗原に対する抗体を、抗原感作させたBa1b/Cマウ
    ス牌臓細胞とマウス5P210.1胞との融合細胞ハイ
    ブリッドおよびその培養基からなるヒポキサンチン−ア
    ミノプテリン−チミジン培地内においてインビトロで産
    生する連続細胞系からなる組成物。 (12) 前記、融合細胞ハイブリッドがATCC受託
    番号HB 8532を有する細胞系であることを特徴と
    する特許請求の範囲第11項記載の組、酸物。 り13) 前記融合細胞ハイブリッドがATCC受託番
    号888533を有する細胞系であることを特徴とする
    特許請求の範囲第11項記載の組成物。 (14) 正常乳房細胞もしくは良性腫瘍細胞に関連す
    る抗原と乳癌細胞に関連する抗原との間でその濃度が有
    意に変化しない第1の決定基の濃度を測定し: 乳癌細胞に関連する抗原におけるその′a度が正常乳房
    組l!細胞もしくは良性腫瘍細胞に関連する抗原にお(
    プるその濃度よりも有意に高い第2の決定基の淵瓜を測
    定し; 前記第2の決定基の濃度の前記第1の決定基のa度に対
    する比を計算することからなる以下の特性: A、最も一般的な形態において少なくとも約300.0
    00ドルトンの分子量を有すること;B、糖蛋白質であ
    ること; C1塩化セシウム勾配中における密度が通常の蛋白質の
    密度と同等の範囲にあること: D、ヒト包皮線維芽細胞に存在しないこと;E、冠状動
    脈、心臓、肝臓、牌臓、および皮膚の細胞に存在しない
    こと; F、ヒト乳脂肪球に存在すること: G、皮脂腺、子宮頚内股、卵巣、腎臓、腸、膵臓。 および肺の細胞上に存在すること; 1−1.乳癌細胞によって取り込まれること;■、ヒト
    の血漿サンプル中に存在すること;および J3分子量がDNアーゼおよびコンドロヂナーゼによっ
    て影響されないこと を有し、正常および良性乳房上皮細胞股上、主として管
    腔に隣接する頂端表面上、および乳癌細胞中に、その細
    胞の見掛は上全域にわたって存在するほぼ純粋な抗原の
    検定方法。 (15) 前記濃度がイムノアッセイによって測定され
    ることを特徴とする特許請求のt!#B第14項記載の
    方法。 (16) 前記イムノアッセイにおいて前記第1の決定
    基に対するモノクローナル抗体および前記第2の決定基
    に対するモノクローナル抗体が用いられることを特徴と
    する特許請求の範囲第15項記載の方法。 (17) 前記第1の決定基に対するモノクローナル抗
    体がATCC受託番号HB 8532を有するハイブリ
    ッド細胞系によって産生されたものであり、前記第2の
    決定基に対するモノクローナル抗体がATCC受託番号
    HB 8533を有するハイブリッド細胞系によって産
    生されたものであることを特徴とする特許請求のt5囲
    第16項記載の方法。
JP60094560A 1984-05-01 1985-05-01 乳癌抗原 Expired - Lifetime JPH0721501B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60585384A 1984-05-01 1984-05-01
US605853 1984-05-01

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6140265A Division JP2580490B2 (ja) 1984-05-01 1994-06-22 乳癌関連抗原に特異性を有する抗体、および抗原検定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60253976A true JPS60253976A (ja) 1985-12-14
JPH0721501B2 JPH0721501B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=24425469

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60094560A Expired - Lifetime JPH0721501B2 (ja) 1984-05-01 1985-05-01 乳癌抗原
JP6140265A Expired - Lifetime JP2580490B2 (ja) 1984-05-01 1994-06-22 乳癌関連抗原に特異性を有する抗体、および抗原検定法
JP8133774A Expired - Fee Related JP2668523B2 (ja) 1984-05-01 1996-05-28 乳癌関連抗原に特異性を有する抗体を産生する細胞系組成物

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6140265A Expired - Lifetime JP2580490B2 (ja) 1984-05-01 1994-06-22 乳癌関連抗原に特異性を有する抗体、および抗原検定法
JP8133774A Expired - Fee Related JP2668523B2 (ja) 1984-05-01 1996-05-28 乳癌関連抗原に特異性を有する抗体を産生する細胞系組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0160446B1 (ja)
JP (3) JPH0721501B2 (ja)
CA (1) CA1317557C (ja)
DE (1) DE3586216T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103837A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Wakunaga Seiyaku Kk 抗ヒト癌モノクロ−ナル抗体
JPS61104783A (ja) * 1985-09-10 1986-05-23 Wakunaga Seiyaku Kk 抗ヒト癌モノクロ−ナル抗体生産性ハイブリド−マ
JPS61180725A (ja) * 1984-12-05 1986-08-13 ザ・ソーク・インステチュート・フォー・バイオロジカル・スタディーズ 乳ガン細胞表面抗原に特異的なモノクロ−ナル抗体
JPS62253395A (ja) * 1986-04-01 1987-11-05 ボ−ド オブ リ−ジエンツ ザ ユニヴア−シテイ オブ テキサス システム 転移性ヒト腫瘍を確認する方法および組成物
JPS62259064A (ja) * 1986-02-05 1987-11-11 カイロン コーポレーション ヒト乳ガンの分析
JPS63279784A (ja) * 1986-11-19 1988-11-16 オンコーゲン 新ムチンエピトープに対する単クローン性抗体を生成するハイブリドーマ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6294172B1 (en) 1983-08-12 2001-09-25 Dade Behring Marburg Gmbh Monoclonal antibodies with specificity for membrane-associated antigens
DE3416774A1 (de) * 1984-05-07 1985-11-14 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Monoklonale antikoerper, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung
US4863854A (en) * 1985-08-12 1989-09-05 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Monoclonal antibodies to mucin-like human differentiation antigens
US4938948A (en) * 1985-10-07 1990-07-03 Cetus Corporation Method for imaging breast tumors using labeled monoclonal anti-human breast cancer antibodies
US6004761A (en) * 1986-11-19 1999-12-21 Sanofi Method for detecting cancer using monoclonal antibodies to new mucin epitopes
US4857452A (en) * 1986-12-04 1989-08-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Assay for carcinoma of breast, colon and ovary
DE3909799A1 (de) 1989-03-24 1990-09-27 Behringwerke Ag Monoklonale antikoerper (mak) gegen tumorassoziierte antigene, ihre herstellung und verwendung
ZA200305980B (en) 2001-02-12 2007-01-31 Res Dev Foundation Modified proteins, designer toxins, and methods of making thereof
JP2004535202A (ja) 2001-07-17 2004-11-25 リサーチ ディベロップメント ファンデーション アポトーシス促進性蛋白質を含む治療剤
CN109564223A (zh) * 2016-09-06 2019-04-02 富士瑞必欧株式会社 肿瘤标记物的测定方法及测定试剂

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0087898A1 (en) * 1982-02-22 1983-09-07 Cancer Research Campaign Technology Limited Antibodies and antigens useful in the diagnosis and treatment of cancer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103837A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Wakunaga Seiyaku Kk 抗ヒト癌モノクロ−ナル抗体
JPS61180725A (ja) * 1984-12-05 1986-08-13 ザ・ソーク・インステチュート・フォー・バイオロジカル・スタディーズ 乳ガン細胞表面抗原に特異的なモノクロ−ナル抗体
JPS61104783A (ja) * 1985-09-10 1986-05-23 Wakunaga Seiyaku Kk 抗ヒト癌モノクロ−ナル抗体生産性ハイブリド−マ
JPS62259064A (ja) * 1986-02-05 1987-11-11 カイロン コーポレーション ヒト乳ガンの分析
JPS62253395A (ja) * 1986-04-01 1987-11-05 ボ−ド オブ リ−ジエンツ ザ ユニヴア−シテイ オブ テキサス システム 転移性ヒト腫瘍を確認する方法および組成物
JPS63279784A (ja) * 1986-11-19 1988-11-16 オンコーゲン 新ムチンエピトープに対する単クローン性抗体を生成するハイブリドーマ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0160446B1 (en) 1992-06-17
CA1317557C (en) 1993-05-11
JP2580490B2 (ja) 1997-02-12
JPH0721501B2 (ja) 1995-03-08
JPH08322566A (ja) 1996-12-10
DE3586216D1 (de) 1992-07-23
EP0160446A2 (en) 1985-11-06
DE3586216T2 (de) 1992-12-10
JP2668523B2 (ja) 1997-10-27
JPH07318562A (ja) 1995-12-08
EP0160446A3 (en) 1987-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Natali et al. Structural properties and tissue distribution of the antigen recognized by the monoclonal antibody 653.40 S to human melanoma cells
O’brien et al. Immunocytochemical Localization of Carcinoembryonic Antigen in Benign and Malignant Colorectal Tissues: Assessment of Diagnostic Value.
JPS60253976A (ja) 乳癌抗原
KR900007951B1 (ko) 새로운뮤친에피토프에대한모노클로날항체생산용잡종체
US4960716A (en) Monoclonal antibodies specific for 330 KD breast tumor antigen and assay using said monoclonal antibodies
Schrijvers et al. MAb U36, a novel monoclonal antibody successful in immunotargeting of squamous cell carcinoma of the head and neck
JP2896362B2 (ja) 癌腫の識別方法
US5310653A (en) Tumor marker protein and antibodies thereto for cancer risk assessment or diagnosis
JP2589682B2 (ja) ヒト非▲下−▼小細胞肺癌に関するモノクローナル抗体および抗原
EP0252769B1 (en) Anti-human pulmonary carcinoma monoclonal antibody
Haglund et al. Gastrointestinal cancer-associated antigen CA 19-9 in histological specimens of pancreatic tumours and pancreatitis
US5866690A (en) Detection of malignant tumor cells
PT81040B (en) Process for preparing new monoclonal antibodies to glycoconjugates
JP3284133B2 (ja) ヒト乳脂肪小球膜ムチン抗原の糖タンパク質を確認する単クローン性抗体
Kuo et al. Immunological studies of membrane glycoproteins isolated from human breast carcinomas
Wakatsuki et al. Immunological characterization and clinical implication of cobalamin binding protein in human gastric cancer
CA1320689C (en) Monoclonal antibody specific for human basal cell surface antigen
WO1990002333A1 (en) Monoclonal antibody specific to a novel mucin-like glycoproteine antigen on human carcinoma cells
WO1993006858A1 (en) Lung cancer-associated protein
Kellokumpu et al. Identification of glycoproteins expressing tumour-associated PNA-binding sites in colorectal carcinomas by SDS-GEL electrophoresis and PNA-labelling
Ceriani et al. Localization of human breast tumors grafted in nude mice with a monoclonal antibody directed against a defined cell surface antigen of human mammary epithelial cells
PT95856B (pt) Processo para a preparacao de novos anticorpos monoclonais anti-idiotipicos
Maimonis et al. Detection and characterization of a high molecular weight human lung carcinoma-associated glycoprotein
Deutsch et al. Detection of a novel marker in the bronchial secretions of patients with non‐small cell lung cancer using the 4B5 monoclonal antibody
JP2688824B2 (ja) 単クローン抗体nky13