JPS60253886A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS60253886A
JPS60253886A JP60086089A JP8608985A JPS60253886A JP S60253886 A JPS60253886 A JP S60253886A JP 60086089 A JP60086089 A JP 60086089A JP 8608985 A JP8608985 A JP 8608985A JP S60253886 A JPS60253886 A JP S60253886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test mode
terminal
common
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60086089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331013B2 (ja
Inventor
Tsutomu Iima
飯間 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP60086089A priority Critical patent/JPS60253886A/ja
Publication of JPS60253886A publication Critical patent/JPS60253886A/ja
Publication of JPH0331013B2 publication Critical patent/JPH0331013B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、半導体集積回路に関し、特に入力信号レベ
ルの大小のみ罠よって1つめ入力端子で第1のモードと
第2のモードの2つのモードを発生できる半導体集積口
NK関する。
集積回路のi゛チツプ集積する回路機能数の増加に伴っ
て回路設計者は、例えば発振器、レジスター等の情報内
容、クロック・タイミング等をリセットし、所望の初期
条件でテスト・パターンをスタートさせて設計した回路
の動作内容の良否を評価することが重要となる。
従来は、この種のテストモードの発生方法としては第1
図に示す知勇専用のテスト端子を設ゆていた。!s1図
の従来例を正論理で2値のうち高電位を1”レベル、低
電位を”0″レベルとして簡単に説明すると、ISおよ
びI2は通常機能の入力信号端子、TOはテスト信号端
子である。インバータ回路1〜4および2人力のNOR
回路5゜6はMOS FETから成る。まずテスト信号
TOが10″レベルのときは、NOR回路の出力TIお
よびT1は入力信号1□および12が一優先して出力さ
れる通常の入力機能モードを出力する。次いでT、が@
1″レベルになれば、’1およびI2のレベルのいかん
にかかわらずT1およびT2は10″にリセットされる
や リセットする事により、各所の情報の初期レペ;の
設定や各クロック・タイミングの周期的発生は始まシ回
路評価パターンを流す事により回路内容の良否を確認す
る事ができる。
回路内容をN認後は、To端子がアクティブにならぬ様
端子外部で接地電位に接続される。即ち、Tog8子は
テスト・モードの発生に用いる専用端子であり通常の論
理演算には全く用を成さない端子である。各種機器に広
く搭載されるに到ったLSIのチップサイズは縮小化の
一途を要求され、端子数は必要最小限に減じなければな
ら々い。
この発明の目的は、共通入力端子を使って第1および第
2のモードを発生し、且つ、第2のモード時以外には入
力漏洩電流も電源貫通電流も無い判別回路を備えた半導
体集積回路を提供することにある。
本発明によれば第1または第2の電圧値のいずれかを有
する第1の信号と、前記第1および第2の電圧値をこえ
る第3の電圧値を有する第2の信号とを選択的に入力す
る共通入力端子と、この共通入力端子に接続さ)れ前り
第1の信号が入力された時には電力を消′費せず、前記
第2の信号が入力された時のみ動作して該第2の信号の
入力を知らせる信号を出力する判別回路とを有し、この
判別回路は第1のMT8 FETのゲート電極を入力端
子に接続し、ドレイン電極を第1の基準電位に接続し、
第2のMISFETのソース電極を第2の基準電位に接
続しゲート電極を第2のMISFETが恒常的に導通す
る電位に接続し、第1のMISFETのソース電極と第
2のMISFETを接続して成るか、もしくは少なくと
も1個のMISFETから成る電圧降下手段を前記第1
と第2のMISFET間に直列に接続具備して成り、上
記第2のMISFETのドレイン電極を出力点として信
号を次段に供給する様に成した半導体集積回路が得られ
る。
この発明の実施例を図面を用いて説明する。第2図はこ
の発明の第1の実施例を示す回路接続図で、Nチャンネ
ルMO8FETを用い正論理で高電位を″1″ルベル、
低電位を”0ルベルとして動作を説明する。第2図にお
いて端子Commonは通常の入力論理どヴストモード
発生の兼用端子■2は通常の入力論理端子で、それぞれ
通常の入力論理用ゲート11.12が接続され、端子C
ommonには更にテスト・モード発生用回路13が接
続さている。11と13の出力はNORゲート150入
力となり、また、12と13の出力はNORゲート16
の入力に接続されている。テスト・モード発生回路13
はエンハンスメント型MISFETMTと負荷用のデプ
レッション型MI8FET MLi直列接続して成り、
その接続点を介して出力される。MTのドレインは+V
CCの高電位に接続し、そのゲー トは端子Commo
nに接続される。MLのソースおよびゲートは接地電位
に接続される。MTは簡単には例えば他のFETのゲー
ト絶縁膜よりも厚い、いわゆる配線層間絶縁用の絶縁膜
を利用したものであり、その間値電圧は電源電圧(+V
。C)よりは絶対値で必ず大きくなる様に製造上設定さ
れる。
まず、端子(:ommorlへの信号がθ〜+VCCの
論理振幅範囲内では、MTが非導通の為テスト・モード
発生回路13の出力は10”レベルでありT1およびT
2は通常の入力論理を伝達する。次いで、Common
端子信号レベルをMTの閾値を越えて印加すると、MT
は導通し負荷MLとの導通抵抗比で定まるレベルをテス
ト・モード発生回路13は出力する。Common端子
信号と同相のこの出力がNORゲー)15.16の入力
論理閾値を越えればTIおよびT2はllo*レベルと
なり通常入力論理回路のレベルのいかんにかかわらずテ
スト・モードとなる。即ち、Con1m0n端子信号を
3値罠する事により、1つの入力端子で通常の入力論理
演算とテスト・モード発生とを切り換える事ができる。
具体的な数値を代入して第3図にテスト・モードの入出
力応答特性を示す。第3図は+Vec ==+5V、M
Tの閾値=−)−6v、NORゲートの入力論理閾値=
+ 1.5 V、MTとMLの相互コンダクタンス(Q
m)比を高レシオに、即ちGrn(MT)>>Gm(M
t、)以下の時は13の出力はOvであり、+6Vを越
えるとMTは導通し13の出力にはMTとMLの導通抵
抗比レベルが発生し、これが15および16のNORゲ
ートの入力論理閾値(第3図では+1.5Vンに達する
と15j?よび16の出力T1およびT2は強制的に1
0″レベルにな9、テスト・モードがアクティブになり
た事を意味する。VTESTはテスト・モードがアクテ
ィブになるに要するCommon端子電圧を示す。VT
ESTが電源電圧(+vcc)にあまり接近した値であ
ると、Comtnon端子にノイズが乗った様な場合に
通常の入力論理演算中に突然テスト・モードになったり
する。ノイズ・マージンを増加させるには第4図に示す
ように、MTとMLとの間に電圧降下手段を挿入すれば
よい。第4図は電圧降下手段を1ケのエンハンスメント
型MI8FETで行なわせる例であ松、この場合の応答
特性は第5図に示す如く第3図の応答特性のVTEST
をMDの閾値分だ秒簡単に増加させる事ができる。
tI!J6図は2段の電圧降下手段を挿入した例である
。電圧降下手段はVTESTが所望の値になる様に任意
の段数を第6図の様な接続方法で設ければよい。この様
に、この発明によればテスト・モード発生回路は専用の
端子を設けることなく通常の入力端子と共用すること;
が々′き、且つ製造工程を何ら追加する必要もない。
さらに、共用の端子には漏洩電流は生じない。
尚、MTは厚い眉間絶縁膜(例えば0.5μ〜1μ)を
利用したFETを例に述べたが、他のFET同様に本来
の薄い(例えば0.1μ程度)ゲート絶縁膜を利用して
、イオン注入技術等で、その閾値を大きくしてもよい。
また、他のFET同様に低い閾値があっても構わない。
その場合は電圧降下手段として挿入するMISFETの
数を増やせば良く、テスト・モード発生電圧は任意に設
定できる。
また、MLはエンハンスメント型であってもよく、その
際はMLのゲート電極は+■。。の電位に接続すればよ
い。
上記の説明はNチャンネル型について述べたが電圧の極
性を逆にすればPチャ1ネル型についても適用できるこ
とは明らかである。
さらに、テスト・モード発生回路は単一チャネルである
必要は無い。いわ)ゆる相補WMISFETにおいても
同様に適用で陶、、!。その例を第7図に示す。MTは
閾値の大きなチャネルMI8FET MLは恒常的に導
通したPチャネルMISFETである。
さらに第8図は第7図の回路に電圧降下手段としてNチ
ャネルMI8FET MDを挿入してテスト・モード発
生電圧を高くした例である。電圧極性を逆にすれば第7
図および第8図のMT、MD、MLも上記説明とは逆チ
ャネル型で考えれば良い。このように、本発明によれば
共通の入力端子から電圧値の異なる2つの信号を入力す
ることによって、2つのモードを設定することができ、
かつその際消費電力を極力抑制することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のテスト・モード発生回路を含む半導体
集積回路の例を示す回路接続図、第2図は、この発明の
テスト・モード発生回路を含む半導体集積回路の一実施
例を示す回路接続図、第3図は、この発明のテスト・モ
ード発生回路の入出力応答特性の一例を示す図、第4図
は、この発明のテストモード発生回路の実施例、第5因
は第4図の回路を含む入出力応等特性の例、第6図はこ
の発明のテスト・モード発生回路の他の実施例、第7図
および第8図は07MO8に適用した、この発明の二つ
の実施例を示す図である。 1〜4・・・インバータ、5.6.15.16・・・N
ORゲート。 第1g (ommtyyy )(0(v〕 第4目 −Cornpnσn711)J(V) 不7図 第δ日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の電圧または第2の電圧のいずれかを有する第1の
    信号と、該第1および第2の電圧を越える第3の電圧を
    有する第2の信号とが選択的に印加される共通入力端子
    と、該共通入力端子に接続され、前記第1の信号が前記
    共通入力端子に印加された時には電流が流れず、前記第
    2の信号が当咳共通入力端子に印加された時のみ電流が
    流れ、それによって前記第2の信号の入力を知らせる信
    号を出力する判別回路とを有することを特徴とする半導
    体集積回路。
JP60086089A 1985-04-22 1985-04-22 半導体集積回路 Granted JPS60253886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60086089A JPS60253886A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60086089A JPS60253886A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 半導体集積回路

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55016374A Division JPS5928986B2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60253886A true JPS60253886A (ja) 1985-12-14
JPH0331013B2 JPH0331013B2 (ja) 1991-05-02

Family

ID=13876981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60086089A Granted JPS60253886A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60253886A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5396740A (en) * 1977-02-04 1978-08-24 Hitachi Ltd Test system
JPS5399784A (en) * 1977-02-10 1978-08-31 Nec Corp Integrated circuit device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5396740A (en) * 1977-02-04 1978-08-24 Hitachi Ltd Test system
JPS5399784A (en) * 1977-02-10 1978-08-31 Nec Corp Integrated circuit device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331013B2 (ja) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5973552A (en) Power savings technique in solid state integrated circuits
JPH041440B2 (ja)
JPS63112893A (ja) 半導体集積回路
JPS5928986B2 (ja) 半導体集積回路
US4489246A (en) Field effect transistor logic circuit having high operating speed and low power consumption
US6211702B1 (en) Input circuit
US6239639B1 (en) Latch circuit
US6288586B1 (en) Circuit for standby current reduction
JPS60253886A (ja) 半導体集積回路
JPS6120895B2 (ja)
JPH11284500A (ja) 論理回路
JPH08233914A (ja) マイクロコントローラのテスト回路
JPH05259879A (ja) 入出力バッファ
JPS62222713A (ja) 遅延用cmosインバ−タ回路
JP2697024B2 (ja) 出力回路
JPH0212867A (ja) 半導体集積回路
JPS6182532A (ja) インバ−タ回路
JPS6219709B2 (ja)
JP2001228220A (ja) 半導体装置のテスト回路
JP2595074B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2927112B2 (ja) テスト回路
JPS63119323A (ja) 絶縁ゲ−ト型出力バツフア回路
JPH07154236A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6182530A (ja) Cmos回路
JP2527199Y2 (ja) Icのテストモード設定回路