JPS60253167A - 使用済み乾電池の処理方法 - Google Patents

使用済み乾電池の処理方法

Info

Publication number
JPS60253167A
JPS60253167A JP59108682A JP10868284A JPS60253167A JP S60253167 A JPS60253167 A JP S60253167A JP 59108682 A JP59108682 A JP 59108682A JP 10868284 A JP10868284 A JP 10868284A JP S60253167 A JPS60253167 A JP S60253167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mercury
heating
used dry
gas
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59108682A
Other languages
English (en)
Inventor
三井 茂夫
昌彦 角田
健一 中川
河合 剋幸
千田 至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Priority to JP59108682A priority Critical patent/JPS60253167A/ja
Publication of JPS60253167A publication Critical patent/JPS60253167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 &1立且遣次! 本発明は使用済みの乾電池の処理方法に関する。
従m術 今日では水銀を含む乾電池が多用されており、使用済み
品がそのまま廃棄されると環境汚染を起し大きな社会問
題となっている。
現在使用済み含水銀乾電池の処理は、焼却炉において6
00〜800°Cに加熱して水銀を蒸発させ、排出カス
を冷却してガス中の水銀は回収し。
生成粉塵は集塵除去し、浄化されたガスは大気中に放出
するような方式が取られている。
この場合、水銀は常圧で約360℃で佛尼するから、水
銀の除去を目的とすれば、加熱の温度は400°C程度
でよい筈であるが、実際には乾電池のケースのなかの水
銀はそれより高沸点の物質と一体になって充填されてい
るから、水銀を引き出すためにはどうしても、前記のよ
うな温度に加熱しなければならない。
褒」1と11 1−記のように従来法では熱エネルギーの浪費、直接バ
ーナー等での加熱による多量の排出ガスの生成、高温加
熱のために内容物が半溶融状態になり水銀を包み込むこ
とによる除去率の低下等の欠点があったのでこれを解決
することが本発明の課題である。
l乳夏貞り 本発明によれば、使用済み乾電池を真空加熱容器に挿入
し、容器内を減圧し、外部加熱により、水銀を気化させ
るために加熱し、流路の末端に設けられた吸引装置によ
って吸引し、加熱によって生成した気体(粉塵を含む)
を冷却装置に移して冷却し、水銀を回収し、気体は除塵
して大気中に放出することからなる使用済み乾電池の処
理方法が提供される。
本発明によれば、上記の構成に加えて、加熱容器の減圧
前に水蒸気を導入する方法が提供される。
本発明の場合、加熱容器を30mmHg以下。
好ましくは20mmHg以下に減圧し、360℃以下の
温度で加熱するのが望ましい0本発明の特徴は水銀の常
圧における沸点以下の温度で加熱しても目的が達成でき
ることである。
泣」yと肱】 本発明方法では、(1)半溶融物による水銀の包み込み
がないので除去率がヒ昇する。(2)減圧下で外部加熱
するから排出ガスの量は著しく少なくなる。(3)ガス
量が少ないから、水銀濃度が高く、回収処理が容易であ
る。(4)減圧、低温、乾留であるから加熱温度が低く
、醜素も殆ど存在しないので、酸化物や粉塵やガスの発
生が少ない。(5)温度低く、加熱すべきガス量が少な
いので、必要熱量は従来法の数分の1ですむ。
(6)連続操業する必要がなく、回分操業の方がむしろ
有利で、少量処理の小型で安価な装置に構成できる。
本願の第2発明では、加熱装置内の空気が水蒸気で置換
されるから、装置内雰囲気を吸引して冷却機で冷却する
ことにより、装置内の減圧は速やから構成される装置の
負担が少ない。
支庭l淋 次に図面を参照して本発明を実施態様について、説明す
る。
第1図は本発明の方法を実施するための装置の1例の概
念を示す図である。
加熱炉1は使用済み電池の投入口2と周囲に加熱丁段3
を有し、排気口4より導管を介して冷却塔5に、さらに
導管を介して除塵機6へ、最後に吸引装置7に辿統する
。別に冷却器9が設けられていて、冷却水をして冷却器
のジャケットを循環させる。必須ではないが、必要なら
ば導管系の要所に弁を設けてもよい。除塵器はフィルタ
ーのようなものでよい。
これらの装置は何れも当業者が容易に設計製作できるも
のである。本発明者らが製作したものは容罎単3乾電池
で約30個のものである。
水銀を含む使用済み単3乾電池10個を加熱容器に装入
する。吸引装置を作動させて、20mmHgに減圧し、
約300℃に加熱し、吸引!Avを作動し続ける。この
間、浄化された排出ガスが放出された。2時間加熱と吸
引を続けた後に、冷却し、処理済電池に残留する水銀嬌
を測定したところ、処理前の含有量の115000ない
し1/2000に減少していた。
第2図は本願の第2の方法に使用する加熱装置の概念を
示す、この装置では水蒸気導入のための導管とブf10
が設けである。吸引に先立って加熱容器内に水蒸気を導
入する。吸引を開始すると、水蒸気は冷却器に運ばれ、
ここで凝縮するためにすみやかに装置系は減圧される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明の力が、に使用される装置の1例の概
念を示す。 第2図は未発明の別の方法に使用される装置の加熱炉の
概念を示す。 特許出願人 三井茂夫 外4名 弁理士 松井政広

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、使用済み乾電池を真空加熱容器に装入し、容器内を
    減圧し、外部加熱により、水銀を気化させるために加熱
    し、波路の末端に設けられた吸引装置によって吸引し、
    加熱によって生成した気体(粉塵を含む)を冷却装置に
    移して冷却し、水銀を回収し、気体は除塵して大気中に
    放出することからなる使用済み乾電池の処理方法。 2、使用済み乾電池を真空加熱容器に挿入し、容器内を
    減圧し、外部加熱により、水銀を気化させるために加熱
    し、流路の末端に設けられた吸引装置によって吸引し、
    加熱によって生成した気体(粉塵を含む)を冷却装置に
    移して冷却し、水銀を回収し、気体は除塵して大気中に
    放出することからなる使用済み乾電池の処理方法であっ
    て、真空加熱容器に使用済み乾電池を装入後に内部空間
    を水蒸気で置換し、冷却装置を作動させて吸引すること
    によって減圧を助長する方法。
JP59108682A 1984-05-30 1984-05-30 使用済み乾電池の処理方法 Pending JPS60253167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59108682A JPS60253167A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 使用済み乾電池の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59108682A JPS60253167A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 使用済み乾電池の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60253167A true JPS60253167A (ja) 1985-12-13

Family

ID=14490994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59108682A Pending JPS60253167A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 使用済み乾電池の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60253167A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5350438A (en) * 1991-05-23 1994-09-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for removing plated metal from steel sheet scraps
CN100428547C (zh) * 2005-05-30 2008-10-22 上海电力学院 利用废旧干电池制备锰锌铁氧体的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730273A (en) * 1980-07-29 1982-02-18 Dowa Mining Co Ltd Disposal of button type waste battery

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730273A (en) * 1980-07-29 1982-02-18 Dowa Mining Co Ltd Disposal of button type waste battery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5350438A (en) * 1991-05-23 1994-09-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for removing plated metal from steel sheet scraps
CN100428547C (zh) * 2005-05-30 2008-10-22 上海电力学院 利用废旧干电池制备锰锌铁氧体的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO782628L (no) L fremgangsmaate og apparat for aa fjerne olje fra skrapmetal
KR960003815A (ko) 금속 폐기물의 처리방법
JPS60253167A (ja) 使用済み乾電池の処理方法
CN109967486A (zh) 零排放处理含汞飞灰的装置及方法
KR0171672B1 (ko) 열처리장치
JPS6157286A (ja) 使用済み乾電池の処理方法
JPS62170166A (ja) 使用済み乾電池の処理方法
JP6392139B2 (ja) 水銀回収システム
US4247366A (en) Method of operating a coal predrying and heating plant in connection with a coking plant
JP2648757B2 (ja) トリチウム水吸着剤の再生方法、及びその再生装置
JP6366187B2 (ja) 水銀回収システム及び水銀回収方法
JP2004230372A (ja) 蛍光管等の水銀含有廃棄物からの水銀除去方法およびその装置
JPS5522332A (en) Reactivation of adsorbent for gas purification cylinder
JPH09220553A (ja) 塗料粕の処理方法および装置
JP2000167509A (ja) ダイオキシン除去装置
JP2006266967A (ja) 廃イオン交換樹脂の処理方法
JP6370237B2 (ja) 水銀回収システム及び水銀回収方法
JP2018083956A (ja) 水銀含有物質の処理装置及び処理方法
JP6366186B2 (ja) 水銀回収装置及び水銀回収方法
JPH0724733B2 (ja) サイクロン分離物の回収方法
JP2004255364A (ja) 処理装置及び処理方法
EP0221869A2 (en) A method and means for removing liquid from moist metal particles
JP2003010829A (ja) 水銀除去装置及び方法
JPH0721389B2 (ja) 熱処理炉
JPS5358408A (en) Water treating method of heat exchanger for exhaust gas treatment