JPS6025118B2 - サイクロデキストリンの増収法 - Google Patents

サイクロデキストリンの増収法

Info

Publication number
JPS6025118B2
JPS6025118B2 JP54065328A JP6532879A JPS6025118B2 JP S6025118 B2 JPS6025118 B2 JP S6025118B2 JP 54065328 A JP54065328 A JP 54065328A JP 6532879 A JP6532879 A JP 6532879A JP S6025118 B2 JPS6025118 B2 JP S6025118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclodextrin
ethanol
starch
yield
cgtase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54065328A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55156595A (en
Inventor
隆 中村
脩一 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Jozo KK
Original Assignee
Toyo Jozo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Jozo KK filed Critical Toyo Jozo KK
Priority to JP54065328A priority Critical patent/JPS6025118B2/ja
Publication of JPS55156595A publication Critical patent/JPS55156595A/ja
Publication of JPS6025118B2 publication Critical patent/JPS6025118B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はサィクロデキストリンの増収法に関する。
従釆よりサィクロデキストリンの製造法としては、馬れ
し、しよ澱粉、トウモロコシ澱粉、小麦澱粉などの澱粉
またはそれらの加工澱粉などをサィクロデキストリンの
原料として、これに、サイクロデキストリングリコシル
トランスフエラーゼ(以下、CGTaseと称す:活性
単位はTildenHudson皿itを使用)を作用
せしめてなるサイクロデキストリンの製造法であり、ま
たこのサイクロデキストリンには6個のグリコールから
なるQ−サイクロデキストリン、7個のグルコースから
なる8一サイクロデキストリン、8個のグルコースから
なるッーサイクロデキストリンなどを含むもので、これ
らは必要に応じて分別採取されていたものであった。
ところで、これらの製造法においては、その澱粉の粘性
の影響により低濃度のものとしては使用されていたため
に、サィクロデキストリンの製造における収率は良好で
あったが、低濃度であるために経済的に不適当であった
従ってその効率を高めるに当って、原料たる澱粉の高濃
度仕込みによる改良手段が報告され、種々の改良方法は
、例えば、あらかじめはーアミラーゼなどの酵素にて処
理する方法やオートクレープ前処理、さらにCGTas
e前処理による方法が報告されたものであった。
ところが、Q−アミラーゼによる前処理の改良法は、そ
の0−アミラーゼの酵素作用により原料たる澱粉の一部
がグルコースにまで分解され、さらにこのグルコースは
以後の目的とするCGTase作用時のカップリング現
象を生じ、そのめにサイクロデキストリンの収率も悪く
なり、またその後のCGTase不活性化のための加熱
処理における褐変現象の原因となるもので、不適当な方
法であった。
また加熱やCGTaseによる前処理の改良法は、原料
を多量に使用するためにサィクロデキストリンの収量は
多少上昇したが、しかしその反応収率は低いものであり
、なおその効率は満足のいくものではなく、さらにその
未反応の澱粉により反応液は5℃〜室温下にて容易にゲ
ル化を生じるものであった。また、これらの製造法にお
いて、その反応終了後サィクロデキストリンを採取する
のであるが、その際にサィクロデキストリンの包嬢作用
を利用して、例えばnードデシルアルコールや界面活性
剤などを被包接物質として添加し、包髪化合物となし、
これを採取するものであった。
ところがこのようにして得られた包嬢化合物より目的た
るサイクロデキストリンとなすに当っては、さらにその
被包蚤物質を除去せねばならないものであったが、れら
に対するサィクロデキストリンの包装作用は著しく強い
ために良好にその彼包酸物質を除去し得なかった。本発
明者らはサィクロデキストリンの製造法について種々鋭
意研究した結果、COTaseを用いるサィクロデキス
トリンの製造工程において、エタノールを添加すること
により、これを使用しない場合に比べ著しく効率よくサ
ィクロデキストリンが得られることを知った。
さらにその添加剤であるエタノールはそのサイクロデキ
ストリンにより包鞍化合物を形成されるものと推定され
るが、沸点約10ぴ○以下のエタノールは減圧濃縮また
は水蒸気蒸留にて極めて効率よく除去し得ることを知り
、また特にエタノールの使用によるその包接化合物はあ
らかじめこれらを除去することなく、その他の被包援物
質に対して良好な包後作用を発揮するもので、また未反
応の澱粉によるゲル化も生じ難く、長期間カビの発生を
防止せしめ、かつ減圧処理によりこれらの添加剤を容易
に効率よく除去し、包綾作用を有するサィク。デキスト
リンを良好に得るものであることを知った。本発明は上
記の知見に塞いて完成されたもので、CGTaseを用
いてサィクロデキストリンを製造する工程において、そ
の工程中に、エタノールを加えることを特徴とするサィ
クロデキストリンの増収法である。
次いで本発明を実施するに当り、使用されるCOTas
eとしては、澱粉などを原料としてサィクロデキストリ
ンを合成する能力を有するCGTaseであればよく、
例えばバチルス・マゼランス(母cillusmace
でans)の生産するCGTaseその他、低アルカリ
性バチルス属菌、バチルスメガテリウム、バチルス・サ
ーキユランス、バチルス・ステアロサーモフイリスの生
産するCGTaseが拳られ主としてはQ−サイクロデ
キストリン生産性、8−サイクロデキストリン生産性の
COTaseであってよい。
さらに使用されるサイクロデキストリンの原料としては
特に限定されるものではなく、例えば馬れし、しよ澱粉
、トウモロコシ澱粉、小麦澱粉、タピオカ澱粉、米澱粉
などのそれらの加工澱粉などが使用される。次いでこれ
らのCGTase、サイクロデキストリンの原料を用い
てサィクロデキストリンを製造するものであるが、その
製造工程としては公知の種々の工程を使用し得るもので
、例えば澱粉を適宜の濃度の澱粉乳となし、次いで糊化
し冷却後、これにCGTaseを澱粉1夕当り4〜5U
程度加え、40〜6び0にて作用せしめればよく、また
調整する澱粉乳は1%以上のものであればよく、また5
%以上のものでもよく、特に高濃度、例えば1.5〜3
0%程度の澱粉乳となして使用することが工業的に有利
である。
またこの高濃度の澱粉乳を使用する場合には、必要に応
じてCGTaseを併用して、高温高圧による連続糖化
(糊化)装置(例えばクロィャー社製)や蒸気による管
内混合装置(例えば東レ社製)を使用するか、または燈
拝しながらオートクレープなどの加熱処理を行なって充
分糊化すればよく、本発明においてもこの高濃度仕込み
製造が好ましい。さらに、この製造の工程中において本
発明を実施するためのエタノールを加えてなるものであ
る。
また、この添加剤であるエタノールの使用量としては、
使用する澱粉に対し5%以上添加すればよく、好ましく
は約10〜70%であって、1回または2回以上の数回
に分けて添加してもよい。
さらに添加時期としてはCGTase使用後1時間以後
が好ましい。このようにしてその工程中添加剤を加える
ことにより、さらに10〜24時間反応せしめればよく
、このようにして得られるサィクロデキストリンの含量
は、添加剤無添加に比べ著しく良好に増収されている。
例えばバチルス・マゼランスよりのCGTaseの場合
にはQ−サイクロデキストリンが著しく良好に増収され
、好アルカリ性バチルス属菌よりのCGTaseの場合
にはB一サイクロデキストリンが著しく良好に増収され
るものである。さらにこのサイクロデキストリンにおい
ては使用したエタノールが含有されているものであるが
、このエタノールは必要に応じて除去すればよく、特に
ェタ/ールを使用するものであることから、そのままの
状態では、ェタ/ールを包倭せしめてなるものと推定さ
れるが、エタノールは例えば減圧濃縮にて極めて効率よ
く除去し得るもので、またあらかじめこれらを除去する
ことなくその他の被包酸物質を加えることにより、その
他の被包嬢物質に対して良好な包装作用を発揮するもの
で、また未反応の澱粉の老化によるゲル化、および長期
間カビの防止を行なうもので、これらの添加剤が特に好
ましい。このようにして得られるサィクロデキストリン
は、その包装作用を利用する種々の用途、例えば脱臭効
果、持続性効果、苦味防止効果や乳化、安定化、粉末化
などを目的として食品、香味料、医薬品、殺虫剤などに
利用される有用なものである。
次に、本発明における種々の実験例および実施例を拳げ
て具体的説明するが、本発明はこれによって何んら限定
されるものではない。
実験1:種々の澱粉濃度とサィクロデキストリンの収量
まず1〜25%の種々の澱粉濃度からなる澱粉乳を調整
し、その200地を用い、これを10000まで加溢し
た後40こ0に冷却した後バチルス・マゼランスよりの
COTase(澱粉1夕当りCOTase5U)を加え
2斑時間反応せしめてサィクロデキストリンを得た(な
お、高濃度の澱粉乳の場合は、スパーテルにて強制的擬
梓を行なったものである)。
このサィクロデキストリンについて分析(ペーパークロ
マトグラフィーにて定量した)した結果第1表に示す通
りである。
第1表 (なお、Q一CD:Qーサイクロデキストリン、8一C
D:3一サイクロデキストリン、y一CD:y一サイク
ロデキストリン、T−CD:トータルサィクロデキスト
リンを示す:以下同様)第1表に示す通り、使用する澱
粉乳において低濃度のものほどサィクロデキストリンの
収率は良好であることがわかる。
しかし低濃度ではサィクロデキストリンの収量が低く、
多量のサィクロデキストリンを短期間で得るには不適当
である。そのために工業的には、澱粉濃度15%以上に
てサイクロデキストリンを良好に製造することが望まし
いものである。実験2:サィクロデキストリンの収量と
ェタノ一ルの添加量実験1の製造工程において、その澱
粉濃度として1%、15%、および20%の各々を用い
、またCGTaseを加えた2時間後に種々の童のエタ
ノールを加え、以下同様に行なった。
その結果、第2表に示す通りである。
第2表 この第2表より明らかな通り、エタノールの添加量は5
%以上でその効果が現われているもので、特に約10〜
70%程度の添加量の場合が良好であった。
さらに澱粉濃度1%の場合よりも、15%および20%
の場合において著しい良好な効果を奏したものである。
またその効果おいては一CDのみが著しく良好に得られ
たものである。実験3:サィクロデキストリンの収量と
エタノールの添加時期実験1の製造工程において、その
澱粉濃度15%を用い、またエタノールの添加量(対澱
粉)20%を用いて、あらかじめエタノールを添加し、
その後にCOTaseを作用せしめる(処理前)かCG
Tase作用と同時にエタノール添加する(処理直後)
か、さらにCGTase作用後種々の経過時間後にエタ
ノールを添加して、同様に行なった。
その結果、第3表に示す通りであった。第3表この第3
表より明らかな通り、エタノールをあらかじめ添加して
おいても多少の効果は現われたものであるが、好ましく
はCGTase作用後1時間以後、特に2時間近辺にて
添加することが最も好ましいものである。
なお、経過時間2袖時間にてのエタノール添加とは、反
応終了後の添加であって明らかに何んら効果を現わさな
いものであった。
実験4:サイクロデキストリンの収量とサィクロデキス
トリンの製造工程下記の種々のサィクロデキストリンの
製造工程を用いて、サイクロデキストリンの収量とその
製造工程に係るエタノールの添加効果の有無を求めた。
工程1:20%澱粉濃度からなる澱粉乳を調整し、これ
を12び0にてオートクレープ処理した後冷却し、次い
でCGTaseを作用せしめ、その反応後3時間後にエ
タノール(対澱粉20%)を加え、さらに2q時間反応
せしめた。
工程2:20%澱粉濃度からなる澱粉乳を調整し、これ
にCGTaseを作用せしめた後120qoにてオート
クレープ処理し、冷却後これにCGTaseを作用せし
め、その反応後3時間後にエタノール(対澱粉20%)
を加えて、さらに20時間反応せしめた。
工程3:工程2の前処理におけるCGTaseの代りに
クラィスターゼ(大和化成社製)0.1%(対澱粉)を
用い、以下工程2と同機に行った。
工程4:工程1におけるエタノールを使用しない他は、
工程1と同様に行った。工程5:工程2におけるエタノ
ールを使用しない他は、工程2と同様に行なった。
工程6:工程3におけるエタノールを使用しない他は、
工程3と同様に行った。
これらの種々の製造工程により得られたサィクロデキス
トリンについて分析した結果は、第4表の通りであった
第4表 この第4表の結果より、エタノールは良好な効果を奏す
るものであった。
実験5:15%の澱粉濃度からなる澱粉乳を調整し、こ
れにCOTaseを作用せしめた後、120午○オート
クレープ処理し、冷却後COTaseを加え、反応後1
20分後にエタノールおよび対照として添加物(対澱粉
20%)を加え、さらに21時間反応せしめてサィクロ
デキストリンを得た。
その結果は第6表に示す通りである。第6表 この第6表の結果より、エタノールがサィクロヂキスト
リンの増収効果を示したものであった。
また、上記以外の対照の添加剤は、ほとんど無添加の場
合との差異がないか、または阻害物であり、特にクエン
酸ナトリウムの場合は著しく劣化したものであった。以
上の種々の実験より、エタノールを添加剤として用いる
本発明は、サィクロデキストリンの製造工程において加
えることによりそのサィクロデキストリンを著しく増収
せしめ得たもので、特に好ましくは添加剤は、使用する
澱粉に対し10〜70%程度使用してなるもので、また
CGTase作用後1時間以後、好ましくは2〜3時間
後程度であった。
特にエタノールは、無毒性のため特に除去する必要もな
く、かつ除去するに当っても減圧縮することにより簡単
に除去されるものであり、例えば2分の1に減圧濃縮す
ることによりその99%以上が除去されたものであった
。実施例 1 蒸留水200舷にポテト澱粉40夕を懸濁し、縄拝しな
がら100℃、30分間加熱糊化した後4500に冷却
し、次いでバチルス・マゼランスより得られたCGTa
se200Uを加えて45q0で1時間麓拝しつつ反応
させた。
次いでこれに、櫨梓下エタノール8の‘を加え、さらに
2錨時間反応せしめた。反応終了後、反応液中のサィク
ロデキストリンの成分を測定した。また、上記の方法と
同一条件で酵素反応せしめ、エタノール無添加によるサ
イクロデキストリンを製造し、この成分を測定した。
その結果、第7表に示す通りであった。
第7表 上記第7表の通り、明らかにT一CD収量、特にQ−C
D収量が著しく向上したものであった。
また上記の両反応液を100℃、30分で酵素失活処理
した(殺菌併用)後20つ0まで冷却し、これを開放放
置した結果、エタノール無添加のものは1〜2日間でゲ
ル化を生じ、9〜10日間でカビのコロニーを発現せし
めるに対し、本発明のものは1ケ月以上ゲル化すること
なく、かつカビ発生も見られないもので、本発明のもの
は極めて良好なサィクロデキストリン含有液であった。
さらに本発明の反応終了液を減圧下で2倍に濃縮し、そ
のエタノール含量を定量(ガスクロマトグラフィー利用
)した結果、濃縮前に比べ100分の1以下であり、容
易かつ良好に除去されたものであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 サイクロデキストリングリコシルトランスフエラー
    ゼを用いてサイクロデキストリンを製造する工程におい
    て、その工程中に、エタノールを加えることを特徴とす
    るサイクロデキストリンの増収法。 2 エタノールが、サイクロデキストリンの原料の量に
    対し5%以上使用してなる特許請求の範囲第1項記載の
    サイクロデキストリンの増収法。 3 エタノールが、サイクロデキストリンの原料の量に
    対し約10〜70%使用してなる特許請求の範囲第1項
    記載のサイクロデキストリンの増収法。 4 エタノールの添加時期が、その工程中におけるサイ
    クロデキストリングリコシルトランスフエラーゼの作用
    後1時間以後である特許請求の範囲第1項記載のサイク
    ロデキストリンの増収法。 5 サイクロデキストリングリコシルトランスフエラー
    ゼを用いてサイクロデキストリンを製造する工程が、高
    濃度仕込み製造工程である特許請求の範囲第1項記載の
    サイクロデキストリンの増収法。
JP54065328A 1979-05-25 1979-05-25 サイクロデキストリンの増収法 Expired JPS6025118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54065328A JPS6025118B2 (ja) 1979-05-25 1979-05-25 サイクロデキストリンの増収法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54065328A JPS6025118B2 (ja) 1979-05-25 1979-05-25 サイクロデキストリンの増収法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15617084A Division JPS60120998A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 サイクロデキストリンの増収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55156595A JPS55156595A (en) 1980-12-05
JPS6025118B2 true JPS6025118B2 (ja) 1985-06-17

Family

ID=13283733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54065328A Expired JPS6025118B2 (ja) 1979-05-25 1979-05-25 サイクロデキストリンの増収法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025118B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU194939B (en) * 1983-12-22 1988-03-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing alpha- beta- and gamma cyclodextrine of high yield capacity
JPH01319501A (ja) * 1988-05-25 1989-12-25 Uop Inc シクロデキストリンの製造法
JP3360291B2 (ja) * 1993-02-09 2002-12-24 天野エンザイム株式会社 γ−サイクロデキストリンの増収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55156595A (en) 1980-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3729380A (en) Process for producing low molecular amylose on a commercial basis
TW426737B (en) Saccharide composition with reduced reducibility, and preparation and uses thereof
JPH0220292A (ja) 低分子化キトサンの製造方法
JP2004513144A (ja) 低減された分岐度を有するデンプン混合物を含む軟カプセル
CN102834020A (zh) 赤藓糖醇和异麦芽酮糖醇的锭剂
JP2009247286A (ja) ミキサー食又はブレンダー食に適応可能な咀嚼・嚥下困難者用固形化補助剤及び該固形化補助剤を含有したミキサー食又はブレンダー食
CN107828587A (zh) 一种调配大米‑小麦胚芽‑南五味子保健酒的制备方法
JPS6025118B2 (ja) サイクロデキストリンの増収法
JPS6398395A (ja) キトサンオリゴ糖の製造法
GB0408198D0 (en) The manufacture of and uses for low molecular weight agars and agaroids
EP3282867B1 (en) Gellan gum products and methods of preparation thereof
WO1994017676A1 (en) Starch hydrolysates as sequesterers
EP0574721B1 (fr) Procédé de préparation d'un produit amylacé cireux stable et produit obtenu
JPH10226701A (ja) オリゴガラクツロン酸含有抗菌組成物及びその製造方法
JPH1066594A (ja) 植物繊維を用いたグルコースの製造方法
JPS58101660A (ja) ステビオ−ルバイオサイドの溶解性改善法
WO2000049890A1 (fr) Compositions de farine de copra contenant du mannose
JPS60120998A (ja) サイクロデキストリンの増収方法
JPH0614765A (ja) カビ固体培養用組成物
JP2599415B2 (ja) キトサンゲル組成物及びその製造方法
JPH07147931A (ja) アロエペーストの製造方法
JP3076908B1 (ja) 甘味飲料
JPS63226220A (ja) 果物の品質改良方法
KR102259686B1 (ko) 수용성진주발효캡슐액을 이용한 식품, 건강기능식품 및 화장품 조성물의제조방법
JPS626780B2 (ja)