JPS6025086Y2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS6025086Y2
JPS6025086Y2 JP1979008776U JP877679U JPS6025086Y2 JP S6025086 Y2 JPS6025086 Y2 JP S6025086Y2 JP 1979008776 U JP1979008776 U JP 1979008776U JP 877679 U JP877679 U JP 877679U JP S6025086 Y2 JPS6025086 Y2 JP S6025086Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
light guide
light
display device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979008776U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55108473U (ja
Inventor
信夫 松川
Original Assignee
株式会社小糸製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小糸製作所 filed Critical 株式会社小糸製作所
Priority to JP1979008776U priority Critical patent/JPS6025086Y2/ja
Publication of JPS55108473U publication Critical patent/JPS55108473U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6025086Y2 publication Critical patent/JPS6025086Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は新規な表示装置に関し、特に、透明な導光板を
め備え該導光板の中へ光を導きこの導光板内へ導入され
た光により文字、記号等の表示体を照明するようにした
表示装置において、導光板裏面側への埃の侵入を防止し
て表示体の照明機能の低下を来たさないようにすると共
に装置を組み付ける際に導光板の上下、左右を誤って組
み付けるようなことがないようにした新規な表示装置を
提供しようとするものである。
導光板を用いた表示装置いわゆる導光板式表示装置は装
置の奥行を小さくして且つ広い面に亘って威された表示
体を照明することができるので、各種の分野に広く応用
されている。
ところが、このような導光板式表示装置にあっては、導
光板裏側への埃の侵入は極めて不都合である。
即ち、例えば、導光板の裏面に光不透過性の表示体を付
与してこの表示体を導光板内側から照明するようにした
表示装置においては、表示体の視認性を良くするために
導光板裏側に配置される部材の色と表示体の色との間に
コントラストを大きくとるようにし、そして、多くの場
合、表示体を明色にて形成し導光板裏側に配置される部
材の色を暗色にしているので、この導光板裏面と導光板
の裏側に配置される部材との間に埃が侵入すると、この
埃が非常に目立ち見栄えを悪くするのみならず視認性を
低下させる点がある。
又、この埃が導光板裏面に密着すると、内面反射をせず
にその密着箇所にて吸収されてしまう光があり、導光板
内における光の減衰が激しくなりこれも視認性を低下さ
せる原因となる。
また、導光板と導光板の裏側に配置される部材とを組み
付ける際、導光板は略矩形状をなしているので、その上
下、左右を誤って部材に組み付けるといったいわゆる誤
組付を多発させていた。
そこで、いわゆる導光板式表示装置においては、導光板
裏側への埃の侵入を極力防止することが絶対的に必要で
あり、本考案はかかる埃の侵入の防止を有効に遠戚する
ために為されたもので、透明な導光板を該導光板の中へ
光源からの光を導入し、この導光板内へ導入された光に
より文字、記号等の表示体を照明するようにした表示装
置において、導光板の裏面周縁部と導光板の裏側に配置
される部材との間に凹凸嵌合部を形成して成ることを特
徴とする。
以下に、本考案の詳細を添付図面に示す実施例に従って
説明する。
第1図及び第2図は本考案表示装置の実施の一例を示す
ものである。
1は透明な材料、例えば、アクリル樹脂から成る板状の
導光板であり、その裏面には文字、記号等の表示体2,
2.・・・が比較的明るい色にて印刷等にて形成されて
いる。
3は前面が開口したケースで、このケース3内に前記導
光板1が収納される。
4はケース3に取り着けられた光源用電球で、その光源
部分は導光板1の一端面と対向されている。
そして、導光板1の裏面の周縁部とケース3の後板5の
前面との間は凹凸嵌合されている。
即ち、導光板1の電球4に近い端部の裏側には切欠条1
1が形成され、ケース後板5の前記切欠条11に対応し
た箇所にはこれと凹凸嵌合する凸条12が形成され、導
光板1の電球4から離れた周縁部にはその裏側に深い凹
溝13と低い実部14とを連設し、ケース後板5のこれ
ら凹溝13や実部14が形成された部分に対応した箇所
には凹溝13内に嵌入する凸条15と実部14が嵌入す
る凹溝16とが連設されている。
そして、このケース3に形成された凸条12、凸条15
及び凹溝16が夫々導光板1に形成された切欠条11、
凹溝13及び実部14に嵌合される。
尚、この場合、導光板1の切欠条11及び凹溝13の深
さをケース3の凸条12及び凸条15の高さより小さく
しておくと、導光板1の裏面とケース3の後板5前面と
の間に適当な空間8が形成されて好適である。
9は導光板1の更に前面側に配置される表面板であり、
導光板1の表示体2,2.・・・形成部が前面に臨まさ
れるための窓10が形成されており、該窓10の周縁部
にて前記凹溝6の凸条7との凹凸嵌合部が目隠しされる
ようになっている。
しかして、上記の如き表示装置においては、光源用電球
4の光はこれと対面している導光板1の端面から導光板
1内へ入射し内面反射を繰り返えして導光板1全体に光
が行き亘り、そして、それらの光が導光板の裏面に形成
された表示体2゜2、・・・を照明し、ケース3の後板
5内面に比して明るい色の表示体2,2.・・・が浮き
上がって見える。
そして、上記表示装置においては、導光板1裏面の周縁
部とケース3の後板5前面との間が切欠条11と凸条1
2、凹溝13と凸条15、実部14と凹溝16、とによ
って夫々凹凸嵌合にされているため、外部からの埃はこ
の凹凸嵌合部にて遮断され導光板1の表示体2,2.・
・・が形成さ°れた部分までは埃が侵入しない。
従って、この本考案に係る表示装置にあっては、埃の多
い悪条件下で使用されても、見栄えが悪くなったり18
表示体2,2.・・・の視認性が低下したりすることが
なく、また、凹凸嵌合のし方に方向性が生ずるためケー
ス3に対する導光板1の組付向きを間違えると組付不能
となるため、必然的に誤組付けを解消することができる
′尚、上記実施例において示したように、導光板1の裏
面とケース3の後板との間に適当な空間8を設けておけ
ば、導光板1内における裏面側での内面反射が確実にな
され減衰を最小限に押えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案表示装置の実施の一例を示し
、第1図は横断底面図、第2図は導光板の背面図である
。 符号の説明、1・・・・・・導光板、2・・・・・・表
示体、4・・・・・・光源、5・・・・・・導光板の裏
側に配置される部材、11.12・・・・・・凹凸嵌合
部、13,14,15.16・・・・・・凹凸嵌合部。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)透明な導光板を備え該導光板の中へ光源からの光
    を導入し、この導光板内へ導入された光により文字、記
    号等の表示体を照明するようにした表示装置において、
    導光板の裏面周縁部と導光板の裏側に配置される部材と
    の間に凹凸嵌合部を形成すると共に、′該凹凸嵌合部は
    導光板の上下及び/又は左右によって形状を異ならしめ
    たことを特徴とする表示装置
  2. (2)表示体が光不透過性であり、これが導光板の裏面
    に付与されたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の表示装置
JP1979008776U 1979-01-25 1979-01-25 表示装置 Expired JPS6025086Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979008776U JPS6025086Y2 (ja) 1979-01-25 1979-01-25 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979008776U JPS6025086Y2 (ja) 1979-01-25 1979-01-25 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55108473U JPS55108473U (ja) 1980-07-29
JPS6025086Y2 true JPS6025086Y2 (ja) 1985-07-27

Family

ID=28818372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979008776U Expired JPS6025086Y2 (ja) 1979-01-25 1979-01-25 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025086Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4518343B2 (ja) * 1999-01-18 2010-08-04 八郎 廣田 表示装置
JP2008174133A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Ichikoh Ind Ltd 車両用室内照明装置
JP5867740B2 (ja) * 2013-04-26 2016-02-24 コニカミノルタ株式会社 発光装置及び画像形成装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49147991U (ja) * 1973-04-19 1974-12-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55108473U (ja) 1980-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6025086Y2 (ja) 表示装置
JPS6331443Y2 (ja)
JPS5834466Y2 (ja) 表示装置
JP7468285B2 (ja) 表示装置
JPH0142135Y2 (ja)
JPS59164231A (ja) 車輌用変速機のシフトレバ−位置表示装置
JPH0121348Y2 (ja)
JPH0348804Y2 (ja)
JPS5815858Y2 (ja) 表示装置
JPH0648207A (ja) 自動変速機のシフトレバーの操作位置表示装置
JPH0241689Y2 (ja)
JPS636772Y2 (ja)
JP2524919Y2 (ja) 計器ケース装置
JPH0541053Y2 (ja)
JP2554793Y2 (ja) 表示装置
JPS6012150Y2 (ja) 表示装置
JPH0736034A (ja) 導光板の取付構造
JP2570492Y2 (ja) 表示装置
JPS5821220Y2 (ja) カ−ステレオ等のダイヤルスケ−ル表示装置
JP2602686Y2 (ja) 自動車用メータ
JPH0449542Y2 (ja)
JPH05818Y2 (ja)
JPH0449655Y2 (ja)
JPH0447620Y2 (ja)
JPH0128551Y2 (ja)