JPS60250063A - 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物 - Google Patents

成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物

Info

Publication number
JPS60250063A
JPS60250063A JP10602584A JP10602584A JPS60250063A JP S60250063 A JPS60250063 A JP S60250063A JP 10602584 A JP10602584 A JP 10602584A JP 10602584 A JP10602584 A JP 10602584A JP S60250063 A JPS60250063 A JP S60250063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyphenylene ether
ether
group
phenylene
polyphenylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10602584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524939B2 (ja
Inventor
Yutaka Tamura
豊 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP10602584A priority Critical patent/JPS60250063A/ja
Priority to US06/732,599 priority patent/US4663375A/en
Priority to EP85303426A priority patent/EP0162663B1/en
Priority to DE8585303426T priority patent/DE3583888D1/de
Publication of JPS60250063A publication Critical patent/JPS60250063A/ja
Publication of JPH0524939B2 publication Critical patent/JPH0524939B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (IF 発明の背景 本発明は、ポリフェニレンエーテル組成物、特に成形性
の改良されたポリフェニレンエーテル組成物に関するも
のである。
ポリフェニレンエーテルは、電気的性質および機械的性
質がすぐれ、高い熱変形温度および自己消火性を有し、
極めて有用なエンジニアリングプラスチックス材料とし
て注目されている。しかしながら、耐衝撃強度が低く幾
分脆い。更にこの樹脂は溶融温度が高く、また溶融粘度
も高いので、成形加工に際し、高い成形温度と圧力を要
し、溶融による成形加工を困難にしている。
ポリフェニレンエーテルの成形加工性を改善する一つの
方法として、他の樹脂をブレンドする方法が試みられて
いる。例えば、特公昭43−17812号公報には、ポ
リフェニレンエーテルにハイインパクトポリスチレン樹
脂をブレンドすることについて記載されている。
この組成物は、成形加工性と耐衝撃性とが改善されてい
るが成形加工性については、まだ不充分であるといわれ
ている。
ポリフェニレンエーテルのrfcTfe加工性を改善す
るもう一つの方法としては、ポリフェニレンエーテルに
可塑剤を添加する方法が検討されており、例えば、特公
昭49−5220号公報には、ポリフェニレンエーテル
樹脂と良好な相溶性を有する芳香族有機酸エステル、芳
香族の基を有するポリエステル、芳香族の基を有する有
機リン酸エステル、および、塩素化芳香族炭化水素から
選ばれた化合物をポリフェニレンエーテル、または、ポ
リフェニレンエーテルとスチレン系樹脂との組成物にブ
レンドすることによシ成形加工性を改善することが示さ
れている。
しかし、ポリフェニレンエーテル、または、ポリフェニ
レンエーテルとスチレン系樹脂との組成物に、可塑剤(
例えば、芳香族基を有する有機リン酸エステル)をブレ
ンドすると成形加工上は改善されるが熱的性能は著しく
低下する。これは、ブレンドした可塑剤が、ポリフェニ
レンエーテル、あるいは、ポリフェニレンエーテルとス
チレン系樹脂との組成物から成るマトリックスに極めて
均一に分散(分子分散)しているために、マ) IJラ
ックスガラス転移点(Tg)が低下し、その結果、耐熱
性が低下するものと考えられる。
本発明者等は、この熱的性能(耐熱性)の低下を抑制し
つつ、成形加工性(流動性)を改善する為には、添加剤
が次の特性を有することが望ましいと考えた。
(11成形時即ち系の流動状態下では、マトリックス成
分と相溶性が良く、可塑剤と同様な流動性改良効果を発
現させるものであること。
f21 (1!用時即ち流動停止状態下(マトリックス
の1’g以下の温度領域)では、マトリックス成分と相
分離をし、マトリックスのTgを低下させないものであ
ること。
ただし、機械的強度の低下を防ぐ為に、マトリックスと
相分離したときもマトリックスとの界面接着力がある程
度以上強いことが必要であり、マトリックスとの親和力
を持つものであること。
本発明者等は、かかる観点から鋭意検討を行った結果、
本発明に到達したものである。
[1) 発明の概要 本発明は、ポリフェニレンエーテル、または、ポI7 
フェニレンエーテルとスチレン系樹脂との組成物の成形
加工性を改良する手段を提供するものでちる。
即ち、本発明は、ポリフェニレンエーテル、またけ、ポ
リフェニレンエーテルとスチレン系樹脂との組成物と、
次式で表わされるアミド化合物とを混合してなることを
特徴とする成形性を改良したポリフェニレンエーテル組
成物を提供するものである。
R’ −CNH−R2 1 R1、R2、炭素数1〜10の直鎖状若しくは側鎖を有
する飽和若しくは不飽和の鎖状炭 化水素残基、脂環式炭化水素残基また は芳香族炭化水素残基あるいは、これ 等の誘導体残基。
R11R2は同一でも異ってもよい。
(1111発明の詳細な説明 (1) ポリフェニレンエーテル 本発明で使用されるポリフェニレンエーテルは、一般式 で表わされる循環構造単位を有し、式中一つの単位のエ
ーテル酸素原子は次の隣接単位のベンゼン核に接続して
おり、nは少くとも5oであシ、Qはそれぞれ独立に水
素、ハロゲン、三級α−炭素原子を含有しない炭化水素
基、ハロゲン原子とフェニル核との間に少くとも2個の
炭素原子を有するハロ炭化水素基、炭化水素オキシ基お
よヒハロゲン原子とフェニル核との間に少くとも2個の
炭素原子をMするハロ炭化水素オキシ基からなる群より
選択した一価置換kを示す。
ポ17 フェニレンエーテルの代表的な例としては、ポ
リ(2,6−シメチルー1,4−フェニレン)エーテル
、ポリ(2,6−シエチルー1,4−フェニレン)エー
テル、ポリ(2−メチル−6−エチル−1,4−フエニ
レン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−7’ o ヒ
)v −1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,6
−ジプロビルー1.4−フェニレン)エーテル、ポリ(
2−エチル−6−ブロビルー1,4−フェニレン)エー
テル、ポI) (2,6−シフチル−1゜4−フェニレ
ン)エーテル、ポリ(2,6−ジプロペニルー1.4−
フェニレン)エーテル、ポリ(2゜6−ジラウリル−1
,4−フェニレン)エーテル、;t”J(2,6−シフ
エニルー1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,6
−シメトキシー1.4−フェニレン)エーテル、ポリ(
2,6−ジェトキシ−1,4−フエニレン)エーテル、
ポリ(2−メトキシ−6−x トキシ−1,4−フェニ
レン)エーテル、ポリ(2−エチル−6−メチアリルオ
キシ−1,4−フエニレン)エーテル、ホ!J (2+
6 7 りo o−1,4−フェニレン)エーテル、ポ
リ(2−メチル−6−フェニル−1,4−フェニレン)
エーテル、ポリ(2,6−シベンジルー1,4−フェニ
レン)エーテル、ポリ(2−エトキシ−1,4−フェニ
レン)エーテル、ポリ(2−クロロ−1,4−フェニレ
ン)エーテル、ポリ(2,5−ジブロモ−1,4−フェ
ニレン)エーテルおよび同等物がある。
また2、6−シメチルフエノールと2.3.6− トリ
メチルフェノールの共重合体、2,6−シメチルフエノ
ールと2.3,5.6−チトラメチルフエノールの共重
合体、2,6−ジニチルフエノールと2.3.6−トリ
メチルフェノールの共重合体などの共重合体をも挙げる
ことができる。
更に、本発明で使用されるポリフェニレンエーテルは、
前記一般式で定義されたポリフェニレンエーテルにスチ
レン系モノマー(例エバ、スチレン、p−メチルスチレ
ン、α−メチルスチレンなど)をグラフトしたもの等変
性されたポリフェニレンエーテルをも包含する。
上記に相当するポリフェニレンエーテルの製造方法は公
知であり、例えば米国特許第3306874号、第33
06875号、第3257357号および第32573
58号各明細書および日本特許特公昭52−17880
号および特開昭50−51197号明細書に記載されて
いる。
本発明の目的のために好ましいポリフェニレンエーテル
の群は、エーテル酸素原子に対スる2つのオルソ位にア
ルキル置換基を有するものおよび2.6−ジアルキルフ
ェノールと2.3.6− )リアルキルフェノールの共
重合体更には、これ等ポリフェニレンエーテル骨格ニス
チレン系モノマーヲクラフトして得られるグラフトポリ
マーである。
(2)スチレン系樹脂 本発明において用いられるスチレン系樹脂としては、ポ
リスチレン、ポリ−α−メチルスチレン、ポリ−p−メ
チルスチレンなどのホモポリマーおよびブタジェンラバ
ー、スチレン−ブタジェン共重合体、エチレン−プロピ
レン共重合体、エチレン−プロピレン−ジェンターポリ
マーなど各種ゴムで変性されたハイインパクトポリスチ
レン、スチレン・ブタジェン共重合物、スチレン・無水
マレイン酸共重合物、スチレン・アクリロニトリル共重
合体、スチレン・アクリロニトリル・フリジエン共重合
体、スチレン・メチルメタクリレート共重合物等があり
、これらのスチレン系樹脂は、ポリフェニレンエーテル
樹脂100重最部に対し、0〜2000重帳部の割合で
混合される。
(3)他のポリマーの添加 ポリフェニレンエーテル又はポリフェニレンエーテルと
スチレン系樹脂の組成物に、耐衝撃性の改良等を目的と
して他のポリマーを添加することができる。
添加されるポリマーとしては、天然又は合成のゴム状弾
性重合体があり、例えば、天然ゴム、ポリインプレン、
ポリブタジェン、スチレンとブタジェンの如き共役ジエ
ンとの共重合体(ブロック共重合体を含む)、エチレン
−プロピレン共重合体、エチレン−プロピレン−非共役
ジエン三元共重合体などを用いることができる。
まだ、極性基を導入して感応性を付与した重合本を用い
ることもでき、ゴム状弾性重合体に感応性を付与したポ
リマーが用いられる他、ポリエチレン、エチレン−酢酸
ビニル共重合体、ポリプロピレン等のポリオレフィン重
合体に感応性を付与したポリマーを用いることもできる
感応性を付与する手段としては、上記重合体に不飽和有
機酸またはその無水°吻(例えばアクリル酸、メタクリ
ル酸、マレイン酸、イタコン酸やそれらの無水物等)や
不飽和シラン化合物をグラフトすることによって行なう
ことができる。
また、感応性を付与した重合体は、エチレンとアクリル
酸の如き不飽和有機酸又はそのエステル等の極性基を有
するビニル七ツマ−あるいはビニルシラン等とブロック
あるいはランダム重合することによっても得ることがで
きる。
ゴム状弾性重合体・ちるいは感応性を付与した重合体の
添加量は、ゴム変性ポリスチレンを用いるときはそれに
由来するゴム分との合計量が、全重合体成分の合計量に
対して0.5〜50重量%、好ましくは2〜40重量%
程度である。
また、感応性を付与した重合体を用いるときは、無機質
フィラーを添加することが好ましい。感応性を付与した
重合体と無機質フィラーを併用するときは、ポリフェニ
レンエーテル又はポリフェニレンエーテルとスチレン系
樹脂の組成物のマトリックス中に感応性を付与したポリ
マーが分散し、感応性を付与したポリマー中に無機フィ
ラーが選択的に充填されている特殊な構造を形成し、機
械的強度等優れた物性を得ることができる。
無機フィラーとしては、酸化チタン、酸化亜鉛、タルク
、クレー、炭酸カルシウム、シリカ等、合成樹脂の充填
剤として知られた無機粉体を用いることができる。
無機質フィラーは平均粒径が0.05〜1.0μ程)W
が好ましく、また、混合して得られた組成物全体に対し
て0.5〜60重1%、好ましくは、1〜45重量%が
用いられる。
更に、他のポリマーとして、ポリフェニレンエーテル、
又は、スチレン系樹脂とグラフト重合体化したポリオレ
フィンを使用することもできる。
ボリフエニレンエーテルグラフトボリオレフィンは、エ
ピクロルヒドリンと反応させて得られるグリシジル化ポ
リフェニレンエーテルを、主鎖または側鎖にカルボキシ
ル基あるいは酸無水物基を有するポリオレフィン、例え
ばエチレン・アクリル酸共重合体、エチレン・メタクリ
ル酸共重合体、無水マレイン酸変性ポリプロピレン、無
水マレイン酸変性ポリエチレン、無水マレイン酸変性エ
チレン・酢酸ビニル共重合体などにグラフトせしめるこ
とによって得ることができる。
また、ボリフエニレンエーテルグラフトボリオレフィン
は、グリシジル基を側鎖に有するポリオレフィン、例え
ばエチレン・メタクリル酸グリシジル共重合体、エチレ
ン・酢酸ビニル・メタクリル酸グリシジル共重合体など
にポリフェニレンエーテルをグラフトすることによって
も得ることができる。
また、ポリスチレンクラフトポリオレフィンとしては、
ポリスチレンの主鎖または側鎖にカルボン酸基あるいは
環状酸無水吻基を有するスチレン系共重合体、例えばス
チレン・無水マレイン酸共重合体、スチレン・無水シト
ラコン酸共重合体、スチレン・無水イタコン酸共重合体
、スチレン−無水アスコニット酸共重合体、スチレン・
アクリル酸共重合体、スチレン・メタクリル酸共重合体
等に、側鎖にグリシジル基を有するポリオレフィン、例
えばエチレン・メタクリル酸グリシジル共重合体、エチ
レン・酢酸ビニル・メタクリル酸グリシジル共重合体等
をグラフトさせることによって得ることができる。
添加量は、ポリフェニレンエーテル、マタハ、ポリフェ
ニレンエーテルとスチレン系樹脂トの組成物、並びに、
ポリフエニレンエーテルグラフトポリオレフィン及び/
又はポリスチレンクラフトポリオレフィンの合計量に対
して、ポリフェニレンエーテルグラフトポリオレフイン
が0.1〜50重量%好ましくは1〜30重量%、ポリ
スチレンクラフトポリオレフィンが1〜80重量%、好
ましくは1〜30重量%の範囲が用いられる。
グラフト化ポリオレフィンは予じめグラフト重合した後
添加することができるが、グリシジル基を有するポリオ
レフィンを使用するときは、ポリフェニレンエーテルお
るいは、カルボン酸又はその無水物の基を有するスチレ
ン系樹脂と150℃以上の高温で混練することによって
グラフト反応させることができる。
従って、グリシジル基含有ポリオレフィンと、ポリフェ
ニレンエーテル又はポリフェニレンとスチレン系樹脂の
組成物を高温で混練することによって、各成分が均一に
混合されると同時に、グラフト反応の進行によって生成
したポリフェニレンエーテルグラフトボリオレフィン、
及び/又はポリスチレングラフトポリオレフィンを含む
組成物を一挙に得ることができ、経済的な意味からは最
も好ましい方法である。
(4)アミド化合物 本発明で使用されるアミド化合物は、次の式で表わされ
る。
R’−CNH−R2 11、R2:炭素数1〜10の直鎖状若しくは側鎖を有
する飽和若しくは不飽和の鎖状炭 化水素残基、脂環式炭化水素残基また は芳香族炭化水素残基あるいは、これ 等の誘導体残基。
R1、R2は同一でも異ってもよい。
R1、R2としては、例えばメチル基、エチル基、プロ
ピル基、イソプロピル基、ブチル基、イノブチル基、t
−ブチル基、ペンチル基、インペンチル基、シクロペン
チル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、シクロヘキシル
基、ヘプチル基、オクチル基、デシル基、フェニル基、
ナフチル基等が挙げられる。
R1およびR2は、1つ又はそれ以上の置換基を有する
ことができ、置換基としては例えば次のものを使用する
ことができる。
−R3(R3:01〜C1oの炭化水素基)−X (X
 : CL、Br、F等O/’0ゲン)−OR’ (R
’:H又はC1−Qoの炭化水素基)−NR’R’ (
R’、 R’ 二H又はC1〜CIGの炭化水素基)−
0COR’ (R’ : C1〜Cxoの炭化水車基)
−COOR8(R’:H又はC1〜C1oの炭化水素基
)COR’ (R9: C1〜CIOの炭化水素基)S
O2R” (R”: OH又はC1〜C1oの炭化水素
基)−N(h NO CN 本発明アミド化合物は、成形時の流動状態下ではマトリ
ックス成分と相溶し、使用時には結晶化してマトリック
ス成分と相分離することを意図するものである。従って
、本発明アミド化合物の融点は、成形加工温度より若干
低い温度であるのが望ましい。
一般に、ポリフェニレンエーテル組成物の成形温度は1
05〜350℃、好ましくは200〜300℃である。
従って、本発明に使用されるアミド化合物は、その融点
が105〜350℃、好ましくは150℃〜300℃の
範囲内にあるのが望ましい。
但し、安定剤あるいは可塑剤の添加によって成形温度が
上記範囲外となるときは、それに伴って融点の異なるア
ミド化合物を使用することができる。添加量は、全重合
体合計100重量部に対し、0.1〜25重量部好まし
くは0.5〜20重量部、特に好ましくは2〜10重量
部が望ましい。
(5) 添加剤 本発明は、更に目的に応じて他の添加剤を用いることが
できる。
添加剤としては、安定剤、可塑剤、難燃剤、各種無機質
フィラー、離型剤および着色剤等がある。
本発明ポリフェニレンエーテル組成物は、流動性が向上
されるところにその特長があり、他の添加剤を添加して
も成形が容易である特長を有する。
凹 実施例 以下、実施例により、本発明を具体的に説明する。・ 〔実施例−1〕 ポリ−2,6−シメチルー1.4−フェニレンエーテル
(三菱油化社製、25℃クロロホルム中での固有粘[0
,50)50重量部とハイインパクトポリスチレン(三
菱油化社製、数平均分子量55.O示される り N−フェニルー3−ヒドロキシー2−ナフトエ酸アミド
(ヤマト科学社製、融点測定器MP−1型で測定した融
点:243℃)5重竜部を、プラベンダーを用いて26
0℃で、7.5分間溶融混練した。
混線終了後、成形加工性(流動性)を表わすメルトイン
デックス(250℃、10Kf荷重)を測定すると共に
、所定のテストピースをプレスにて作製し、熱変形温度
を測定した( 18.6 Kf/d荷重)。結果を表−
1に示す。
〔比較例−1〕 N−フェニル−3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸アミド
を用いない以外は、実施例−1と同様にして得られた結
果を表−1に示す。
〔比較例−2〕 N−フェニル−3−ヒドロキシ−2−゛ナフトエ酸アミ
ドに代えて、可塑剤であるトリフェニルホスフェート(
融点=50℃)5電縫部を用いる以外は、実施例−1と
同様にして得られた結果を表−1に示す。
表−1から明らかなように、N−フェニル−3−ヒドロ
キシ−2−ナフトエ酸アミドを用いることにより、流動
性(成形性)が著しく向上し、耐熱性の低下は抑制され
る。
可塑剤は、流動性は改良されるが、耐熱性が大巾に低下
し、本〜発明の効果が理解できる。
(以下余白) 表−1 〔実施例−2〕 N−フェニル−3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸アミド
に代えて、N−β−ナフチル−3−ヒドロキシ−2−ナ
フトエ酸アミド(融点=222℃)5重量部を用いる以
外は、実施例−1と同様にして得られた結果を表−2に
示す。
〔実施例−3〕 N−フェニル−3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸アミド
に代えて、4′−二トロベンズアニリド(融点=199
℃)5重量部を用いる以外は、実施例−1と同様にして
得られた結果を表−2に示す。
〔実施例−4〕 N−フェニル−3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸アミド
に代えて、N−アセチルグリシン(融点:207℃)5
重量部を用いる以外は、実施例−1と同様にして得られ
た結果を表−2に示す。
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ポリフェニレンエーテル、または、ポリフェニレンエー
    テルとスチレン系樹脂との組成物と、次式で表わされる
    アミド化合物とを混合してなるととを特徴とする成形性
    を改良したポリフェニレンエーテル組成物。 R’ −CNH−R2 1 R” + R2二炭素数1〜10の直鎖状若しくは側鎖
    を有する飽和若しくは不飽和の鎖 状炭化水素残基、脂環式炭化水素残 基または芳香族炭化水素残基、ある いは、これらの誘導体残基。 R1、R2は同一でも異ってもよい。
JP10602584A 1984-05-15 1984-05-25 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物 Granted JPS60250063A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10602584A JPS60250063A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
US06/732,599 US4663375A (en) 1984-05-15 1985-05-10 Process for producing heat-resisting moldings
EP85303426A EP0162663B1 (en) 1984-05-15 1985-05-15 Process for producing heat-resistant moldings
DE8585303426T DE3583888D1 (de) 1984-05-15 1985-05-15 Verfahren zur herstellung hitzebestaendiger formteile.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10602584A JPS60250063A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60250063A true JPS60250063A (ja) 1985-12-10
JPH0524939B2 JPH0524939B2 (ja) 1993-04-09

Family

ID=14423097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10602584A Granted JPS60250063A (ja) 1984-05-15 1984-05-25 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60250063A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397658A (ja) * 1986-10-14 1988-04-28 Sumitomo Naugatuck Co Ltd ポリフエニレンエ−テル系耐熱性樹脂組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101426808B1 (ko) * 2013-08-29 2014-09-23 안유준 뱃지

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397658A (ja) * 1986-10-14 1988-04-28 Sumitomo Naugatuck Co Ltd ポリフエニレンエ−テル系耐熱性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0524939B2 (ja) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0236596B2 (en) Polymer mixture which comprises a polyamide, a polyphenylene ether and an agent to improve the impact resistance
EP0115218B1 (en) Polyphenylene ether compositions having improved processability
EP0116200B1 (en) Polyphenylene ether resin compositions
JPS58162657A (ja) エチレン/メチルアクリレ−ト共重合体を含有するppe組成物
JPS60250063A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
JPH0616924A (ja) ウエルド特性の改良された樹脂組成物
JPH0524940B2 (ja)
JPS60252655A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
JPH0433819B2 (ja)
JPS60255851A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
JPS60248773A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
JPH0480945B2 (ja)
JPS60252654A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
JPS63113058A (ja) 樹脂組成物
JPS60255850A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
JPS60255848A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
JPS60258256A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
JPH0530863B2 (ja)
JPH0530864B2 (ja)
JPS60255847A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
JPH0524941B2 (ja)
JPS6153355A (ja) ポリフエニレンエ−テル組成物
JPS60258255A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
JP2521962B2 (ja) 難燃性ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS60258252A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees