JPS6153355A - ポリフエニレンエ−テル組成物 - Google Patents

ポリフエニレンエ−テル組成物

Info

Publication number
JPS6153355A
JPS6153355A JP17388584A JP17388584A JPS6153355A JP S6153355 A JPS6153355 A JP S6153355A JP 17388584 A JP17388584 A JP 17388584A JP 17388584 A JP17388584 A JP 17388584A JP S6153355 A JPS6153355 A JP S6153355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyphenylene ether
ether
weight
copolymer
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17388584A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsushige Baba
馬場 光重
Katsuhiro Abe
勝弘 安部
Yoshinobu Furubayashi
義信 古林
Toshio Ito
利夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP17388584A priority Critical patent/JPS6153355A/ja
Publication of JPS6153355A publication Critical patent/JPS6153355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (11発明の背景 本発明は、ポリフェニレンエーテル組成物、特に成形性
および耐衝撃強度の改良されたポリフェニレンエーテル
組成物に関するものでちる。
ポリフェニレンエーテルは、電気的性質および機械的性
質がすぐれ、高い熱変形温度および自己消火性を有し、
極めて有用なエンジニアリングプラスチックス材料とし
て注目されている。しかしながら、耐衝撃強度が低く幾
分脆い。更にこの樹脂は溶融温度が高く、また溶融粘度
も高いので、成形加工に際し、高い成形温度と圧力を要
し、溶融による成形加工を困難にしている。
ポリフェニレンエーテルの成形加工性を改善する一つの
方法として、他の樹脂をブレンドする方法が試みられて
いる。例えば、特公昭43−17812号公報には、ポ
リフェニレンエーテルに71イインパクトポリスチレン
樹脂をブレンドすることについて記載されている。
この組成物は、成形加工性と耐衝撃性とが改善されてい
るが成形加工性については、まだ不充分であるといわれ
ている。
また、特開昭57−108153号公報には、ポリフェ
ニレンエーテルにオレフィン類とグリシジルメタアクリ
レートとの共重合体からなる樹脂組成物をブレンドする
ことについて記載されている。
この組成物は、成形加工性と耐衝撃性とが改善されると
記載されているが、まだ充分′でない。
ポリフェニレンエーテルの成形加工性を改善するもう一
つの方法としては、ポリフェニレンニーチルに可塑剤を
添加する方法が検討されており、例えば、特公昭49−
5220号公報には、ポリフェニレンエーテル樹脂と良
好な相溶性を有する芳香族有機酸エステル、芳香族の基
を有するポリエステル、芳香族の基を有する有機リン酸
エステル、および、塩素化芳香族炭化水素から選ばれた
化合物をポリフェニレンエーテル、または、ポリフェニ
レンエーテルとスチレン系樹脂との組成物にブレンドす
ることにより成形加工性を改善することが示されている
しかし、ポリフェニレンエーテル、または、ポリフェニ
レンエーテルとスチレン系樹脂との組成物に、可塑剤(
例えば、芳香族基を有する有機リン酸エステル)をブレ
ンドすると成形加工性は改善されるが熱的性能は著しく
低下する。これは、ブレンドした可塑剤が、ポリフェニ
レンエーテル、あるいは、最すフエニレンエーテルとス
チレン系樹脂との組成物から成るマトリックスに極めて
均一に分散(分子分散)しているために、マ) IJラ
ックスガラス転移点(Tg )が低下し、その結果1耐
熱性が低下するものである。
本発明者等は、この熱的性能(耐熱性)の低下を抑制し
つつ、成形加工2t、(流動性)を改善し、更に、機械
的強度の低下を防ぐ為には、添加剤が次の特性を有する
ことが望ましいと考えた。
(1)成形時即ち系の流動状態下では、マトリックス成
分と相溶性が良く、可塑剤と同様な流動性改良効果を発
現させるものでちること。
(2)  使用時即ち流動停止状態下(マトリックスの
Tg以下の温度領域)では、マトリックス成分と相分離
をし、マトリックスのTgを低下させないものであるこ
と。
(3)  ただし、機械的強度の低下を防ぐ為に、マト
リックスと相分離した際もマトリックスとの界面接着力
がある程度以上強いことが必要でオシ、マトリックスと
の親和力を持つものであること。
(A)更に、機械的強度の改良を目的として、耐衝撃成
分を加えた場合、この耐衝撃成分に対しても添加剤が界
面接着力あるいは親和性がおること。
上記(1)(2) (a) (A1を共に満足する化合
物を更に具体的にイメージアップするために、種々考察
を加えた結果、 (イ)成形時、即ち系の流動状態下では、可塑剤として
働くべく、マトリックス成分(ポリフェニレンエーテル
おヨヒスチレン系樹脂)ト相溶するユニットを持つ低分
子化合物。
(ロ)成形加工温度以下(マトリックスのTg以下)で
は、結晶化してマトリックスと相分離する化合物。
(ハ)成形加工温度以下で結晶化が確実に起るために比
較的強い極性を持った化合物が望ましく、また結晶化し
て相分離しても、マトリックスとの界面接着強度を保持
させるためにマトリックス成分(ポリフェニレンエーテ
ル及びスチレン系樹脂)と親和力のあるユニットを持つ
化合物。
に)上記、マトリックスに添加される耐衝撃改良成分と
して上記化合物の界面接着強度を発揮し得る、極性基を
有する耐衝撃改良成分を用いること。
以上(−r)、←)、(ハ)、に)の条件を満足する化
合物及び組合せが、好ましいと判断し、鋭意検討を加え
た結果、本発明に到達した。
〔ril  発明の概要 本発明は、ポリフェニレンエーテル、または、ポリフェ
ニレンエーテルとスチレン系樹脂トの組成物の成形加工
性および耐衝撃性を改良する手段を提供するものである
即ち、本発明は、(A)ポリフェニレンエーテル、また
は、ポリフェニレンエーテルとスチレン系樹脂との組成
物および、(日オレフィン類とグリシジルメタアクリレ
ートおよび/又はグリシジルアクリレートとの共重合体
からなる樹脂組成物および、C)次式で表わされるジア
ミド化合物とを混練した成形性および耐衝撃性を改良し
たポリフェニレンエーテル組成物を提供するものである
R1:直鎖状若しくは側鎖を有する飽和若しくは不飽和
の鎖状炭化水素残基、 脂環式炭化水素残基または芳香族炭 化水素残基、あるいは、これ等の誘 導体残基。
但し炭素数は1〜20である。
R2、13、直鎖状若しくは側鎖を有する飽和若しくは
不飽和の鎖状炭化水素残基、 脂環式炭化水素残基または芳香族炭 化水素残基、わるいは、これ等の誘 導体残基。
但し、炭素数は1〜10である。
(R2、R3は、同一でも、異なって もよい) 卸 発明の詳細な説明 本発明は、以下に示す(ト)、[F])、(Qの3成分
から成る。
本発明の(至)成分は、ポリフェニレンエーテルまたは
、ポリフェニレンエーテルとスチレン系樹脂とから成る
本発明で使用されるポリフェニレンエーテルは、一般式 で表わされる循環構造単位を有し、式中一つの単位のエ
ーテル酸素原子は次の隣接単位のベンゼン核に接続して
おり、nは少くとも50であり、Qはそれぞれ独立に水
素、ハロゲン、三級α−炭素原子を含有しない炭化水素
基、ハロゲン原子とフェニル核との間に少くとも2個の
炭素原子を有するハロ炭化水素基、炭化水素オキシ基お
よびハロゲン原子とフェニル核との間に少くとも2個の
炭素原子を有するハロ炭化水素オキシ基からなる群より
選択した一価置換基を示す。
ポリフェニレンエーテルの代表的な例としては、ポリ(
2,6−シメチルー1.4−フェニレン)エーテル、ポ
リ(2,6−ジニチルー1.4−フェニレン)エーテル
、ポリ(2−メチル−6−エチル−1,4−フエニレン
)エーテル、ホ!J (2−1f # −6−ブロビル
ー1.4−)ユニしン)エーテル、ポリ(2,6−シク
ロビル−1,4−フエニレン)エーテル、ポリ(2−エ
チル−6−ブロビルー1,4−)ユニしン)エーテル、
ポリ(2,6−シ7”チル−1゜4−フェニレン)エー
テル、ポリ(2,6−ジフロペニルー1.4−フェニレ
ン)エーテル、ボIJ (、2゜s−シーyウリルー1
,4−フェニレン)エーテル、ホ1J(2,6−シフエ
ニルー1.4−)ユニしン)エーテル、ポリ(2,6−
シメトキシー1.4−フェニレン)エーテル、ポリ(2
,6−ジェトキシ−1,4−フエニレン)エーテル、ボ
+)(2−メトキシ−6−! )キシ−1,4−フェニ
レン)エーテル、ポ17 (2−エチル−6−メチアリ
ルオキシ−1,4−フエニレン)エーテル、ポリ(2,
6−シクロa −1,4−フェニレン)エーテル、ポリ
(2−メチル−6−フェニル−1,4−フェニレン)エ
ーテル、ホIJ(2,6−シベンジルー1,4−フェニ
レン)エーテル、ポリ(2−エトキシ−1,4−)ユニ
しン)エーテル、ポリ(2−クロロ−1,4−フェニレ
ン)エーテル、ポリ(2,5−ジブロモ−1,4−フェ
ニレン)エーテルおよび同等物がある。
また2、6−シメチルフエノールと2.3.6− )リ
メチルフェノールの共重合体、2,6−シメチルフエノ
ールと2.3,5.6−チトラメチルフエノールの共重
合体、2.6−ジニチルフエノールと2.3.6−ドリ
メチルフエノールの共重合体などの共重合体をも挙げる
ことができる。
更に、本発明で使用されるポリフェニレンエーテルは、
前記一般式で定義されたポリフェニレンエーテルにスチ
レン系モノマー(例エバ、スチレン、p−メチルスチレ
ン、α−メチルスチレンなど)をグラフトしたもの等変
性されたポリフェニレンエーテルをも包含する。
上記に相当するポリフェニレンエーテルの製造方法は公
知でるり、例えば米国特許第3306874号、第33
06875号、第3257357号および第32573
58号各明細書および日本特許特公昭52−17880
号および特開昭50−51197号明細書に記載されて
いる。
本発明の目的のために好ましいポリフェニレンエーテル
の群は、エーテル酸素原子に対する2つのオルソ位にア
ルキル置換基を有するものおよび2.6−ジアルキルフ
ェノールと2.3.6− )リアルキルフェノールの共
重合体更には、これ等ポリフェニレンエーテル骨格にス
チンン系モノマーヲクラフトして得られるグラフトポリ
マーでおる。
本発明において用いられる表チレン系樹脂としては、ポ
リスチレン、ポリ−α−メチルスチレン、ポリ−p−メ
チルスチレンなどのホモポリマーおよびブタジェンラバ
ー、スチレン−ブタジェン共重合体、エチレン−プロピ
レン共重合体、エチレンープロピレンージエンターポリ
マーなど各種ゴムで変性されたハイインパクトポリスチ
レン、スチレン噂ブタジェン共重合物、スチレン拳無水
マレイン酸共重合物、スチレン・アクリロニトリル共重
合体、スチレン・アクリロニトリル・ブタジェン共重合
体、スチレン・メチルメタクリレート共重合物等があり
、これらのスチレン系樹脂は、ポリフェニレンエーテル
との合計量に対して0〜95重量%範囲で混合される。
本発明の(9成分は、オレフィン類とグリシジルメタア
クリレートおよび/又はグリシジルアクリレートとの共
重合体組成物である。(9)成分のオレフィンの具体例
としては、エチレン、プロピレン、ブテン−1、インブ
チレン、ペンテン−1、ヘキセン−1、ヘプテン−1、
オクテン−1、ドデセン−1などが挙げられる。これら
は1種又は2種以上を用いることが可能である。これら
のうちで、特に好ましいものは、エチレン、プロピレン
である。
また、オレフィン類はビニル化合物の共重合成分を含ん
でいてもよく、ビニル化合物の具体例としては、スチレ
ン、酢酸ビニル、メチルメタアクリレート、塩化ビニル
、メチルアクリレート、エチルアクリレート、α−メチ
ルスチレン、ジビニルベンゼン、テトラフルオロエチレ
ン、ジフルオロエチレン、塩化ビニリデン、アクリロニ
トリル、アクリル酸アミドなどが挙げられる。
ビニル化合物の量は、ビニル化合物とオレフィンとの合
計量に対して0〜60モル%、好ましくは0〜20モル
%である。
グリシジルメタアクリレートおよび/又はグリシジルア
クリレートの含有量は、1〜99重量%の範囲内で変え
ることが可能であり、好ましい含有量は、約1〜45重
量%である。
更に本発明の03)成分は、ビニル芳香族化合物のグラ
フト率が1〜30重量%の変性共重合体であると更に好
ましい。
変性共重合体は、オレフィン類とグリシジルメタアクリ
レートおよび/又はグリシジルアクリレートとの共重合
体にビニル芳香族化合物、具体的ニハ、スチレン、p−
メチルスチレン、2.5−ジメチルスチレン、α−メチ
ルスチレン、p−イソプロピルスチレン、p−ブロモス
チレン、p−フルオロスチレン等のスチレン又ハスチレ
ン誘導体を、グラフト率1〜30重量7oの範囲でグラ
フト重合したものである。
グリシジル(メタ)アクリレートを含有する共重合体に
、ビニル芳香族化合物をグラフトさせる方法は公知の方
法を用いることができる。例えば特開昭52−8649
2号公報で開示されたラジカル重合開始剤を用い、水性
懸濁液中でビニル芳香族化合物をグリシジル(メタ)ア
クリレートを含有する共重合体に含浸させて、この水性
懸濁液の温度を上昇させてビニル芳香族化合物のグラフ
ト重合を完成させる方法を用いることができ、また、グ
リシジル(メタ)アクリレートを含有する共重合体と、
ビニル芳香族化合物を重合開始剤の共存下に押出機等に
よって溶融混練することによって行なうこともできる。
重合開始剤としては、ビニル化合物の重合開始剤として
知られたものを用いることができ、例えば、シクロヘキ
サノンパーオキサイド、t−ブチルパーオキシベンゾエ
ート、メチルエチルケトンパーオキサイド、ジクばルバ
ーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、2,5
−ジメチル−2゜5−ジベンゾイルパーオキシヘキサン
、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシピ
バレート等のパーオキサイドあるいは、アゾビスイソブ
チロニトリル、アゾビスイソバレロニトリル等のアゾ化
合物等のラジカル発生剤を使用することができる。
(B成分中のビニル芳香族化合物のグラフト率は以下の
方法で測定される。
グラフト重合工程を経た■成分3tを120℃のキシレ
ン100CHに溶解させる。溶解層放冷した後、アセト
ン600CCを加えポリマーを沈澱させる。ポリマーを
口利、乾燥した後、赤外分光器で1620crn  の
波長を用いて乾燥後のポリマー中に含まれるスチレン系
化合物の重量シを求めグラフト率とする。
[F])成分の配合量は、(A)成分との合計量に対し
て0.5〜40重景%重量囲であり好ましくは1〜20
重量%の範囲である。の)成分の配合量が上記範囲を下
回ると耐衝撃性の改良効果が十分でなく、一方、上記範
囲を上回ると剛性が著しく低下するので好ましくない。
また、本発明で使用されるΩ成分であるところのジアミ
ド化合物は、次の式で表わされる。
R”−NHC−R”−CNH−R3 R1:直鎖状若しくは側鎖を有する飽和若しくは不飽和
の鎖状炭化水素残基、 脂環式炭化水素残基または芳香族炭 化水素残基あるいは、これ等の誘導 体残基。但し、炭素数は1〜20゜ 好ましくは1〜10である。
R2、R3、直鎖状若しくは側鎖を有する飽和若しくは
不飽和の鎖状炭化水素残基、 脂環式炭化水素残基または芳香族炭 化水素残基あるいは、これ等の誘導 体残基。
但し、炭素数は1〜10である。
(R2、R3は、同一でも、異なって もよい) R1としては、例えばメチレン基、エチレン基、トリメ
チレン基、プロピレン基、テトラメチレン基、インブチ
レン基、ペンタメチレン基、シクロペンチル基、ヘキサ
メチレン基、シクロヘキシレン基、オクタメチレン基、
デカメチレン基、フェニレン基、ビスフェニレン基。
R”、R3としては、例えばメチル基、エチル基、プロ
ピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、t
−ブチル基、ペンチル基、インペンチル基、シクロペン
チル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、シクロヘキシル
基、ヘプテル基、オクチル基、デシル基、フェニル基等
が挙げられる。
R’、R2およびR3は、1つ又はそれ以上の置換基を
有することができ、置換基としては例えば次のものを使
用することができる。
−R’    (R’ : C1〜C8の炭化水素基)
−X     (X:ctXBr、 F等のハロゲン)
OR’    (R5:H又HC1〜Cso炭化水Xり
−NR’R’   (R’、 R’ : H又はCl−
C8の炭化水素基)OCOR’  (R’:H又はCx
−Csの炭化水素基)−COOH又はその金属塩あるい
は、酸無水物基O3H NO2 −N。
−CN 本発明ジアミド化合物は、成形時の流動状態下ではマト
リックス成分と相溶し、使用時には結晶化してマトリッ
クス成分と相分離することを意図するものである。従っ
て、本発明ジアミド化合物の融点は、成形加工温度より
若干低い温度であるのが望ましい。
一般に、本発明に使用されるジアミド化合物は、その融
点が105〜350℃の範囲内にあるものが望ましい。
但し、安定剤あるいは可塑剤の添加によって成形温度が
上記範囲外となるときは、それに伴って融点の異なるジ
アミド化合物を使用することができる。添加量は、全重
合体合計Zo。
重量部に対し、0.1〜25重量部好ましくは0.5〜
20重量部、特に好ましくは2〜10重青部が望ましい
上述の■成分、(B)成分および(C)成分を配合する
方法は、周知のいかなる方法を用いてもよい。
たとえば、これらの成分樹脂に共通な溶媒に溶解して溶
液の状態で混合したのち、沈澱剤を加えて共沈させる方
法、これらの成分樹脂をブレンダーで混合したのち押出
機より押出す方法、バンバリーミキサ−、ニーダ−など
Kより成分樹脂を混練する方法などの物理的な配合方法
のほかに、さらには、■成分の存在下にフェノールの酸
化重縮合を行い、しかる後共沈により取得する方法など
の化学的な配合方法も用いられてよい。
本発明の樹脂組成物には、目的に応じて、本発明の構成
成分以外のポリマー、たとえばポリエチレン、ポリプロ
ピレン、スチレン−ブタジェンラバー、天然ゴム、エチ
レン−プロピレンラバーエチレン−プロピレン−非共役
ジエン三元共重合体等を添加することも可能であり、熱
安定剤、滑剤、難燃剤、紫外線吸収剤、顔料、着色剤等
種々の添加剤を適宜添加し成形材とすることができる。
さらには、所望によりガラス繊維、アスベスト繊維、炭
酸カルシウム、タルクなどで例示される無機質補強剤を
添加することもできる。
次に1本発明の樹脂組成物の性能を実施例によって示す
。実施例中で用いた測定方法は以下の通りである。
MFR:1611定装置JIS  K6758測定条件
 250℃、10 Kq荷重 引張衝撃強度:ASTM  D1822熱変形温度:J
IS  K7207 18.5Kf/J ■] 実施例 〔実施例−1、比較例−1〕 ポリ2 + 6−シメチルー1,4−フェニレンエーテ
ル(三菱油化社製、30℃クロロホルム中での固有粘度
0.45 )を47重量%、ポリスチレン(三菱モンサ
ント社製、HF77)37重量%、エチレン−酢酸ビニ
ル−グリシジルメタアクリレート共重合体(住友化学工
業社製、BF”2B)9重量%および次式構造式で示さ
れるN、N’−ジフェニルアジピン酸ジアミド7重量%
を、 プラベンダーを用いて260℃で、7.5分間溶融混練
した。
混線終了後、成形加工性(流動性)を表わすMFRを測
定すると共に、所定のテストピースをプレスにて作成し
、引張衝撃強度を測定した。N、N’−ジフェニルアジ
ビン酸ジアミドを入れない系、即ち実施例−1で用いた
各々ポリ−2,6−ジメチA/−114−フェニレンエ
ーテル50ii%、ポリスチレン40重量%およびエチ
レン−酢酸ビニル−グリシジルメタアクリレート共重合
体10重量%で実施例−1と同様にして得られた結果(
比較例−1)と併せて表−IK示す。
〔実施列−2〕 N、N’−ジフェニルアジピン酸ジアミドに代えて、N
、N’−ジヘキシルアジピン酸ジアミド7重t%添加す
る以外は、実施例−1と同様にして、得られた結果を表
−1に示す。
〔実施例−3〕 N、N’−ジフェニルアジピン酸ジアミドに代えて、N
、N’−ジヘキシルテレフタル酸ジアミド7重量%添加
する以外は、実施例−1と同様にして、得られた結果を
表−1に示す。
〔実施例−4〕 N、N仙ジフェニルアジピン酸ジアミドに代えて、N、
N’−ジフェニルコハク酸ジアミド7重敬%添加する以
外は、実施例−1と同様にして、得られた結果を表−I
K示す。
〔実施例−5〕 N、N’−ジフェニルアジピン酸ジアミドに代えて、N
、N’−ジヘキシルセバシン酸ジアミド7重量%添加す
る以外は、実施例−1と同様にして、得られた結果を表
−1に示す。
(以下余白) 〔実施例−6、比較例−2〕 Q3)成分の変性(グラフト重合) 10を容量のオートクレーブに純水3000f。
懸濁剤のリン酸三カルシウム90Fおよびドデシルベン
ゼンスルホン酸ソーダ0.09 fを混入して水性媒質
とし、これに実施例−1で用いたエチレン−酢酸ビニル
−グリシジルメタアクリレート共重合体500Pを加え
、攪拌してg濁させた。
別にt−ブチルパーオキシピバレート(日本油脂製、7
0%品) 7.29およびベンゾイルパーオキサイド2
.57をスチレン500fに溶解し、これを先の懸濁系
に添加し、オートクレーブ内の温度を50℃に昇げ、こ
の温度で攪拌しながら3時間放置して重合開始剤を含む
スチレンをエチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタアク
リレート共重合体粒子中に含浸させた。
次にこの懸濁液を75℃に昇温し、この温度で攪拌しな
がら2時間放置して重合を行ない、さらに90℃に昇温
して3時間維持し、重合を完結した。冷却後、内容固形
物を取り出し、十分に水洗したのち、減圧乾燥器で乾燥
し、変性共重合体990Fを得た。この変性共重合体の
BF2Bの含有量は約50重量5であった。またこの変
性共重合体中のスチレンのグラフト率は24重量%であ
った。(変性共重合体−(1)とする。)(イ)、■、
0成分の配合 実施例−1で用いた各々、ポリ−2,6−シメチルー1
.4−フェニレンエーテル’ 3重量% 、ポリステシ
ン34″li量シと、上記によって得られた変性共重合
体−(1)17重量%およびN、N’−ジフェニルアジ
ピン酸ジアミド6重量%を実施例−1と同様にして得ら
れた結果を、表−2に示す。また、比較例−2としてポ
リ−2,6−シメチルー1,4−フ二二レンエーテル4
5.5重量%、ポリスチレン45.5重量5、実施例−
1で用いたエチレン−酢酸とニル−グリシジルメタアク
リレート共重合体9重量%で配合した結果を表−2に示
す。
(以下余白) 表−2 〔実施例−7、比較例−3〕 実施例−1で用いたのと同一のボIJ−216−シメチ
ルー1.4−フェニレンエーテル56i1J1%、ポリ
スチレン25iJi1%、エチレン−酢酸ビニル−グリ
シジルメタアクリレート共重合体5.5重量%、難燃剤
としてトリフェニルホスフェート6重i%およびN、N
’−ジ゛フェニルアジピン酸ジアミド8重量%とじた以
外は、実施例−1と同様にして得られた結果を実施IF
II−7として表−3に示す。
また、ポリ−2,6−ジメテルー1,4−フユニレンエ
ーテル61重貴%、ポリスチレン27重!Ik%、エチ
レン−酢酸ビニル−グリシジルメタアクリレート共!合
体s重萱%、トリフェニルホスフェート6.5重量%と
した以外は、比較例−1と同様にして得られた結果を比
較例−3として表−3に示す。
〔実施例−8〕 ポリスチレン19重量%、エチレン−酢酸ビニル−グリ
シジルメタアクリレート共重合体の代りに実施例−6で
用いた変性共重合体−(1)11重量%とした以外は、
実施例−7と同様にして得られた結果を表−3に示す。
〔実施例−9〕 ■成分の変性 エチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタアクリレート共
重合体900f、t−ブチルパーオキシピバレート1.
5F、ベンゾイルパーオキサイドO,S t、スチレン
1GOfとした以外は、実施例−6の(6)成分の製造
と同様にして、変性共重合体995tを得た。この変性
共重合体中のBF2Bの含有量は約90重量シ、スチレ
ンのグラフト率は、4重t%であった。(変性共重合体
−(2)とする) 囚、(1m、(O成分の配合 ポリスチレン24重量%、上記によって得られた変性共
重合体−(2)6重量%とした以外は、実施例−7と同
様にして得られた結果を表−3に示す。
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記(A)、(B)及び(C)成分を混練したことを特
    徴とするポリフェニレンエーテル組成物。 (A)、ポリフェニレンエーテル、または、ポリフェニ
    レンエーテルとスチレン系樹脂との組成物(B)、オレ
    フィン類とグリシジルメタアクリレートおよび/又はグ
    リシジルアクリレートとの共重合体からなる樹脂組成物 (C)、次式で表わされるジアミド化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼ R^1:直鎖状若しくは側鎖を有する飽和若しくは不飽
    和の鎖状炭化水素残基、 脂環式炭化水素残基または芳香族炭化水素残基、あるい
    は、これらの誘導体残基。 但し、炭素数は1〜20である。 R^2、R^3:直鎖状若しくは側鎖を有する飽和若し
    くは不飽和の鎖状炭化水素残基、 脂環式炭化水素残基または芳香族炭化水素残基、あるい
    は、これ等の誘導体残基。 但し、炭素数は1〜10である。 (R^2、R^3は、同一でも、異なつてもよい)
JP17388584A 1984-08-21 1984-08-21 ポリフエニレンエ−テル組成物 Pending JPS6153355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17388584A JPS6153355A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 ポリフエニレンエ−テル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17388584A JPS6153355A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 ポリフエニレンエ−テル組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6153355A true JPS6153355A (ja) 1986-03-17

Family

ID=15968911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17388584A Pending JPS6153355A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 ポリフエニレンエ−テル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6153355A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223217A (ja) * 1986-03-24 1987-10-01 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
WO1991019762A1 (fr) * 1990-06-11 1991-12-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition de resine thermoplastique
US5508347A (en) * 1993-06-16 1996-04-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Delustered amorphous thermoplastic resin composition

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223217A (ja) * 1986-03-24 1987-10-01 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
WO1991019762A1 (fr) * 1990-06-11 1991-12-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition de resine thermoplastique
US5300568A (en) * 1990-06-11 1994-04-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition
US5428091A (en) * 1990-06-11 1995-06-27 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Thermoplastic resin compositions comprising polyphenylene ether, polyolefins and dinitrodiamines
US5508347A (en) * 1993-06-16 1996-04-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Delustered amorphous thermoplastic resin composition
US5623018A (en) * 1993-06-16 1997-04-22 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Thermoplastic resin composition including an amorphous resin, an epoxy group-containing ethylene copolymer, and a polyfunctional compound or a carboxylic acid metal salt

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0044703B1 (en) A thermoplastic resin composition having high heat resistance and articles molded therefrom
EP0276327A1 (en) Resin composition and process for its preparation
KR100416035B1 (ko) 난연성 신디오탁틱 폴리스티렌 수지 조성물
US4311633A (en) Modified polyphenylene ether compositions
JPS6153355A (ja) ポリフエニレンエ−テル組成物
JPS6324622B2 (ja)
JPS63113058A (ja) 樹脂組成物
GB2076830A (en) Compositions of a polyphenylene ether resin and a rubber modified copolymer of styrene and bromostyrene
JPS60258253A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
JPS60252655A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
JPH0433819B2 (ja)
JP2683824B2 (ja) 樹脂組成物
JPS62243645A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造法
JP2683827B2 (ja) 樹脂組成物
JP2683825B2 (ja) 樹脂組成物
JPS60250063A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
JP2683823B2 (ja) 樹脂組成物
JPS60252654A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
JP2683826B2 (ja) 樹脂組成物
JPS6147748A (ja) ポリフエニレンエ−テル組成物
JPS60255851A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
JPS60255848A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
JPH0524938B2 (ja)
JPH0480945B2 (ja)
JPS60258254A (ja) 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物