JPS6024901A - 鋸 - Google Patents

Info

Publication number
JPS6024901A
JPS6024901A JP13316883A JP13316883A JPS6024901A JP S6024901 A JPS6024901 A JP S6024901A JP 13316883 A JP13316883 A JP 13316883A JP 13316883 A JP13316883 A JP 13316883A JP S6024901 A JPS6024901 A JP S6024901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teeth
stitch
height
saw
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13316883A
Other languages
English (en)
Inventor
村井 繁雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13316883A priority Critical patent/JPS6024901A/ja
Publication of JPS6024901A publication Critical patent/JPS6024901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は鋸歯の改良に関するものである。近年、材料
や加工技術の進歩に伴ない均一な切れ味のよい鋸が多凰
生産されるようになっているが、本発明はより一層の切
れ味と長寿命の鋸を提供せんとするものである。
現在市販されている鋸は、一枚の副材の歯面に当る箇所
を均一な良い製品を得るため、専用のプレス機や目立機
で、裏目、表目を形成しているが1使用者としての尋問
職人(大工等の玄人)や日曜大工を行う一般素人の区別
を問わず優れた切れ味と長痔命を得るため、裏目、表目
の歯形状や金歯域[配列している歯の高さを一定にする
よう努力されている。従ってこの歯の高さについて裏目
、表目の歯高差が出来たものは、切れ味として使用者の
意志に反した曲線切りになりやすく、特に直線切りが困
難となる。
本発明は以上のような欠点に、’J&みてなされたもの
で、上述の如き曲線切りにならないよう、裏目、表目を
一対としその数倍(世し整数倍)を一区切りとし、その
区切り内は同一高さでかつ金歯域にわたって間欠的な門
凸の歯面を形成したものである。
以下この発明の一実施例を図面によって説明する。前述
のように従来のものが全歯域にわたって一様に同−晶さ
の両面でもって形成されているのに対して、本発明は裏
目(tlL)、表p (2&)を一対とし、その数倍(
但し整数倍)を一区切りとし、同一高さくh+)K形成
したあと、次に従続する区切りの区間は前置切りの区間
より0.05 am〜0.Losm低くした高さくh2
)で(板厚0.8−の場合)一対の裏目(It))表目
(2b)に形成し、これらを間欠的に順次繰返して全歯
域にわたってり、の高さとh2の高さで交互に凹凸にな
るよう形成したものである。
以上のように構成することにより、切れ味がよく直線切
りが容易で、しかも長寿命の鋸歯が得られることが判明
した。
その理由としては次のようなものが挙げられる。
(1)歯高の凹凸を有するため、切削層(切り粉)のは
け(排除)が良好になる。
(1)歯高の凹凸があるため、切削過程で低い歯→高い
歯の順に切削が進行する、いわゆる二段切りとなり、切
削効率が改善される。
(1)切削過程で、切削物材質不均一による堅い切削困
難な場所があると、低い歯、高い歯で歯のたわみ方が異
なり、切削方向に対する直角方向の二段切りになって、
切れ味が改善する。
■寿命の改善原因としては、前述(1)の切屑の効率良
い排除、二段切りによる金歯域の有効な活用で歯の鈍化
原因となる摩擦熱が減少する。またこの二段切のため歯
一枚当りの切削負担が減少し、劣化が減退する。
以上のように本発明によれば、極めて簡単な構成により
、直線切りが容易で切れ味が良く、シかも長寿命の鋸歯
が得られる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示す要部の拡大側面図であ
る。 図中、(La)(2a)は裏目、(tbX2b)ハ表目
テアル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (す裏目、表目、裏目、表目の順に整然と配列された歯
    面を有する鋸において、裏目、表目を一対としその数倍
    (但し整数倍)を一区切りとし、その一区切り毎に交互
    に歯の高さを違え、間欠的に門凸歯面を形成したことを
    特徴とする鋸。 (2)高い方の一区切りの歯の高さと、低い方の一区切
    りの歯の高さの差は、0.06綿シO,L Oarmで
    ある特許請求の範囲第1項記載の鋸。 (8)上記歯の一区切りは、裏目、表目各1個ずつの一
    対でなっている特許請求の範囲第【項または第2項記載
    の鋸。
JP13316883A 1983-07-20 1983-07-20 Pending JPS6024901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13316883A JPS6024901A (ja) 1983-07-20 1983-07-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13316883A JPS6024901A (ja) 1983-07-20 1983-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6024901A true JPS6024901A (ja) 1985-02-07

Family

ID=15098266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13316883A Pending JPS6024901A (ja) 1983-07-20 1983-07-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024901A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106202A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 株式会社 岡田金属工業所
JPH0350401U (ja) * 1989-09-20 1991-05-16
JPH0588902U (ja) * 1991-03-28 1993-12-03 株式会社大吉堂
JPH0671101U (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 金蔵鋸工業株式会社 手びき鋸

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137520A (ja) * 1982-01-13 1983-08-16 Amada Co Ltd 鋸刃

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137520A (ja) * 1982-01-13 1983-08-16 Amada Co Ltd 鋸刃

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106202A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 株式会社 岡田金属工業所
JPH0350401U (ja) * 1989-09-20 1991-05-16
JPH0588902U (ja) * 1991-03-28 1993-12-03 株式会社大吉堂
JPH0671101U (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 金蔵鋸工業株式会社 手びき鋸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4557172A (en) Saw blade
JP2002505626A (ja) 改良された帯鋸
CA2320904A1 (en) Improved tooth form for a saw blade
EP0776260A4 (en) SAW TOOTH FORM AND METHOD FOR THEIR PRODUCTION
JPS6024901A (ja)
JP2000271817A (ja) ワーク切断方法及び鋸刃
WO1999032251A1 (en) Cutting tool tooth form
JPH06717A (ja) 鋸 刃
JPH11277330A (ja) 丸鋸刃
JPS5914402A (ja) 単結晶ダイヤモンドバイト
JPS625730B2 (ja)
CN213919011U (zh) 一种金刚石开槽片
JPH0715225U (ja) 超硬チップ及びこの超硬チップを使用した丸鋸
JPS61288919A (ja) 金属製切断具
CN218080763U (zh) 一种轻质合金锯片
JP2516512B2 (ja) 鋸とその製造方法
JPH0243618Y2 (ja)
JPH0715726Y2 (ja) ダイヤモンドソー
JPH07323403A (ja) 超硬丸のこ
JPS598491B2 (ja) 硬質物質の切断用帯鋸刃
JPS622087Y2 (ja)
JPH06102304B2 (ja) ソーブレード
JP2677809B2 (ja) 鋸 刃
JPH0269201A (ja) 寒冷地用の帯鋸
JPH0651247B2 (ja) 鋸の歯部の製造方法