JPS60248875A - 時計用外装部品のメツキ処理方法 - Google Patents

時計用外装部品のメツキ処理方法

Info

Publication number
JPS60248875A
JPS60248875A JP10336884A JP10336884A JPS60248875A JP S60248875 A JPS60248875 A JP S60248875A JP 10336884 A JP10336884 A JP 10336884A JP 10336884 A JP10336884 A JP 10336884A JP S60248875 A JPS60248875 A JP S60248875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
color tone
timepiece
external parts
surface hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10336884A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Cho
孝 長
Koji Ushikubo
牛窪 功次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP10336884A priority Critical patent/JPS60248875A/ja
Publication of JPS60248875A publication Critical patent/JPS60248875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/28Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using solids, e.g. powders, pastes
    • C23C10/34Embedding in a powder mixture, i.e. pack cementation
    • C23C10/52Embedding in a powder mixture, i.e. pack cementation more than one element being diffused in one step

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は時計外用部品のメッキ処理方法に関するもので
ある。
〔従来技術と問題点〕
従来のAuメッキの表面硬度は一般の時計外装て使われ
ているAu−Ni7i’ツキでHv180〜200程度
であり、キズがつきやすいという問題があった。また、
耐食性の問題から実用化しているAuメッキは、Au含
有率の高い金色の強い色調のものが一般的で色調の変化
が少なく、新しい色調が要望されていた。
〔発明の目的〕
本発明は、上述した従来のAuメッキの欠点をなくシ、
表面硬度が高くかつ新しい色調をもつAuメッキ処理方
法を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
下地金属上VcPdメッキまたはPd合金メッキ層を析
出させ、その上にAuメッキ又はAu合金メッキ層を析
出させる。その後真空中または不活性ガスであるArガ
ス等の無酸化雰囲気で300℃以上で熱処理して、Au
とPdとを相互拡散させる。前記AuとPdとの相互拡
散において、無酸化雰囲気中で行なうのはPd合金メッ
キ層又はAu合金メッキ層を酸化させないためであり、
300℃以上で行なうのはAuとPdを充分に相互拡散
させるためである。
そしてAuメッキ層へPdが拡散してAuメノ上表面へ
達しAuメッキ表面の色調が変化し、またAuとPct
とが固溶体を形成することによって硬度が上昇するもの
である。
〔発明の実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例のメッキ被膜構成を示す被膜
の断面図である。
5VS304材のケースに電解脱脂等の前処理を施し、
Auストライクメッキを行なった後、メッキ被膜中に含
まれるPdの含有率が5Qwt%であるPd−Ni合金
メッキを5μm、次VC22にのAu、Ni合金メッキ
を3μm行なった。メッキ処理後のケースを真空中で1
時間各種温度において熱処理を行なったところ、熱処理
条件と硬度との関係は第2図のグラフのようになり、熱
処理条件と色調との関係は表のようになった。
表 程度で金色が強かったものが、約450 ’01時間で
硬度が300Hvに近く色調が淡黄色となり、600℃
、1時間の熱処理によって硬度が[−(、L300〜3
20に上昇し、暖か味のある銀白色の色調が得られた。
また、熱処理を施したケースはCASSによる72時間
の耐食性試験後も何ら問題はなかったー。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によるメッキ処理方法は、A
uメッキ層へPdが拡散して、PdがAuメッキ表面へ
達することによって、Auメッキ表面の色調が変化し、
さらにAuとPdとが固溶体を形成して硬度が上昇する
ものであり、硬く、新しい色調で耐食性のあるAuメッ
キが得られるという多大の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施例を示し、第61図は
メッキ被膜の断面図、第2図はメッキ処理したケースを
真空中で1時間各種温度で熱処理した際の熱処理温度と
の関係を示したグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下地金属上にPdメッキまたはPd合金メッキを施し、
    さらにその上にAuメンキまたはAu合金メッキを施し
    たメッキ構成をもつ時計外装部品を、真空中またはAr
    ガス等の無酸化雰囲気中で300°C以上で熱処理し、
    AuとPdとの相互拡散により、Auメッキ表面の色調
    を変化させ、かつ表面硬度を上昇させたこと7特徴とす
    る時計用外装部品のメッキ処理方法。
JP10336884A 1984-05-22 1984-05-22 時計用外装部品のメツキ処理方法 Pending JPS60248875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10336884A JPS60248875A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 時計用外装部品のメツキ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10336884A JPS60248875A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 時計用外装部品のメツキ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60248875A true JPS60248875A (ja) 1985-12-09

Family

ID=14352168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10336884A Pending JPS60248875A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 時計用外装部品のメツキ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248875A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111349954A (zh) * 2020-03-20 2020-06-30 佛山科学技术学院 一种电镀厚金的铜基工件及其制作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111349954A (zh) * 2020-03-20 2020-06-30 佛山科学技术学院 一种电镀厚金的铜基工件及其制作方法
CN111349954B (zh) * 2020-03-20 2021-07-27 佛山科学技术学院 一种电镀厚金的铜基工件及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3781882D1 (de) Zwischenstueck zum diffusionsfuegen mit fluessiger phase.
EP0242100A3 (en) Coated article and method of producing same
KR870011279A (ko) 전기분해용 내구성 전극 및 이의 제조방법
KR880011033A (ko) 티타늄 옥시니트라이드 피복물을 갖는 가공품 및 그 생산방법
JPS61231164A (ja) 表面に有色を呈する装身具
KR910017986A (ko) 주화, 메달 또는 토큰용 전기 도금 블랭크와 이의 제조 방법
JPS60248875A (ja) 時計用外装部品のメツキ処理方法
JPS5938442Y2 (ja) 金色携帯用外装部品
DE69914711D1 (de) Herstellung von Platinbeschichtungen durch Plasmapolymerisation
KR890016208A (ko) 시계용 외장부품 및 그 제조방법
JPS5811783A (ja) 装飾用外装部品
JPS5861268A (ja) 時計用ケ−ス
JPS569387A (en) Plating method of decorative article
JPS60228666A (ja) 時計外装部品の製造方法
JPS6296664A (ja) 時計用外装部品の2色メツキ方法
JPS61127858A (ja) 金色外装部品
JPS634630B2 (ja)
JPH0645915B2 (ja) 部材表面の装飾方法
JPH0547623B2 (ja)
JPS5760097A (en) Heat resistant silver coated conductor
JPS61231163A (ja) 表面に有色を呈する装身具
JPS56129349A (en) Method of manufacturing airtight terminal
JPS5867867A (ja) 時計用外装部品
JPS60230978A (ja) 腕時計用ケ−スの製造方法
JPS6296699A (ja) 装飾部品の表面処理法