JPS60248534A - 用紙搬送装置 - Google Patents

用紙搬送装置

Info

Publication number
JPS60248534A
JPS60248534A JP59103576A JP10357684A JPS60248534A JP S60248534 A JPS60248534 A JP S60248534A JP 59103576 A JP59103576 A JP 59103576A JP 10357684 A JP10357684 A JP 10357684A JP S60248534 A JPS60248534 A JP S60248534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
feeding
retard
gap
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59103576A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Fujitsuka
藤塚 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59103576A priority Critical patent/JPS60248534A/ja
Publication of JPS60248534A publication Critical patent/JPS60248534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/04Endless-belt separators
    • B65H3/042Endless-belt separators separating from the bottom of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/523Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned over articles separated from the bottom of the pile
    • B65H3/5238Retainers of the pad-type, e.g. friction pads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機、印刷機の給紙装置、あるいは複写機
の原稿送り装置のように、用紙トレイに収容された用紙
を1枚ずつ所定の位置に搬送する用紙搬送装置に関し、
特に用紙の重送及びミスフィード等を防止できる用紙搬
送装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来、用紙トレイに収容された用紙を1枚ずつ所定の位
置に搬送する用紙搬送装置としては、第1図〜第8図に
示すように、複写機本体あるいは印刷機本体の任意位置
に配設された用紙トレイ(alと、この用紙トレイ(a
)の前方側底板(b)に連なって配設されたリタードベ
ルト(c)と、このリタードベルト(c)の上方近傍位
置に適宜間隔を置いて配設されたりタートパッド(d)
c!:で構成され、用紙トレイ(a)内に堆積された用
紙(elを、その最下面から上記リタードベルト(C)
により前方に繰り出し、かつこのリタードベルト(c)
とリタードパッド(dlとの間を挿通させて1枚ずつ所
定の位置に搬送するものが知られている。尚図中、(f
)は搬送ロールである。
しかしながらこの装置においては、用紙トレイ(al内
の用紙堆積枚数が多くなると、その用紙の重みにより最
下部の用紙(elと用紙トレイ(a)底板(blとの接
触摩擦力が大きくなって用紙(e)の給送方向の抵抗力
が大きくなり、一方用紙堆積枚数が少なくなると、上記
接触摩擦力が小さくなって用紙(e)の給送方向の抵抗
力が小さくなるため、上記リタードベルト(c)とりタ
ートパッド(dlとの隙間を狭くセットして用紙の引き
出し力を強くした場合に、用紙堆積枚数が少なくなるに
従い用紙の重送が起こってしまう欠点があり、反対に上
記リタードベルト(c)とりタートパッド(d)との隙
間を広くセントして用紙の引き出し力を弱くした場合?
こは、用紙堆積枚数が多くなったときにミスフィードが
発生してし才う欠点があり、かつ上記リタードベルト(
clとリタードパッド(d)との隙間は、一度セットし
てしまうと変えられないため、この装置により用紙堆積
枚数が多い場合と、少ない場合との両方において安定し
て用紙を搬送させることは不可能であった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記した従来技術の欠点を除去、改良したも
ので、上記リタードベルト又はリタードパッドに、この
リタードヘルドとリタードパッドとの間隔を調節するた
めの隙間調節部材を配設することにより、用紙トレイに
収容される用紙堆積枚数の多少に関係なく、安定して用
紙を搬送させることのできる用紙搬送装置を提供するこ
とを目的とするものである。
〔発明の構成〕
すなわち本発明は、用紙トレイと、この給送側底板に連
なって配設された給送部材と、この給送部材の上方近傍
位置に配設された重送抑止部材とで構成され、上記用紙
!・レイに堆積された用紙をその最下面から上記給送部
材により繰り出し、かつこの給送部材と重送抑止部材と
の間に挿通させて1枚ずつ所定の位置に搬送する用紙搬
送装置において、上記給送部材又は重送抑止部材には、
この給送部材又は重合抑止部材を上下動させて上記給送
部材と重合抑止部材との間隔を調節する隙間調節部材を
配設することにより、用紙の重送及びミスフィード等を
防止し、上記用紙トレイに収容される用紙堆積枚数の多
少に関係なく安定して用紙を1枚ずつ搬送できるように
したものである。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について図面を参照して説明すると
、本発明の用紙搬送装置は、第4図に示すように用紙ト
レイ(1)と、こ、の用紙トレイ(1)に収容された用
紙を搬送するリタードベルト(2)及びリタードパッド
(3)と、この用紙の堆積量を検知する圧力センサー(
4)と、及び上記リタードベルト(2)を上下動させて
上記リタードベルト(2)とりタートパッド(3)との
間隔を調節する一対の偏心カム(51+5]と力)ら構
成されるものである。
まず用紙トレイ(1)は、底板(6)と、この底板(6
)の両側路中央部より立設された側板(7)(7)と、
底板(6)前方側に、一定の隙間を設けて配設された前
板(8)とから成り、かつこの底板(6)前方側中央部
と前板(8)下方側中央部にはそれぞれ切欠部(9) 
(10)が設けられていると共に、底板(6)の略中央
部分には用紙トレイ(1)内に堆積された用紙の重さを
検知する圧力センサー+41 (41が付設されている
才たこの圧力センサー(4)はコントローラ(11)に
電気的に接続されており、この圧力センサー(4)の検
知信号を上記コントローラ(11)に入力してその圧力
に応じてサーボモータ(図示せず)を作動させ、かつこ
のサーボモータの回転を上記一対の偏心カム(51(5
1の回転軸(12)に伝動して偏心カム(51(51を
必要な角度回転させるように構成されている。
そして上記底板(6)の切欠部(9)には、この切欠部
(9)から前方に向けて駆動ローラ(13)と揺動ロー
ラ04)に巻装されたリタードベルト(2)が配設され
ており、上記駆動ローラ(13)は、一対のブラケット
(15)(他方は図示せず)間に配設された駆動軸(1
6)にて支承されていると共に、他方の揺動ローラ(1
41は上記一対の偏心カム(5) (5)外周面にその
両端部を係止された揺動軸0ηにて支承され、かつ上記
偏心カム(5) +51の回転により上下方向に移動可
能に形成されている。
一方上記すタートベルト(2)の上方近傍位置には、第
4図及び第5図に示すように用紙の重送を防止するため
のりタートパッド(3)が配設されており、上記リター
ドベルト(2)とりタートパッド(3)間に用紙を挿通
させて1枚ずつ搬送するように構成されている。
尚第4図及び第5図中、(1B+ (IEI+は上記揺
動軸(lηとこの用紙搬送装置が取付けられている複写
機本体等の固定側(19)との間に張設された一対のス
プリングを示すもので、このスプリング(18)α8)
の弾性力により上記揺動軸(17)を固定側09)へ付
勢して上記揺動軸(17)の偏心カム[5) +5+か
らの脱落を防止している。
また(2o+ (20+はりタートベル目2)及びリタ
ードパッド(3)により繰り出された用紙Q])を前方
に搬送するための搬送ローラである。
次に本発明の用紙搬送装置により用紙を所定の位置に搬
送するには、第5図に示すように、用紙トレイ(1)内
に堆積された最下面の用紙09をリタードベルト(2)
により繰り出し、かつこのりタートへルト(2)とりタ
ートパッド(3)との間に挿通させその摩擦力によって
1枚ずつ引き出し、搬送ローラ(4))00)によって
所定の位置に搬送するものである。
このとき、この装置においては、用紙トレイ(1)1 内の用紙堆積枚数に応じて上記リタードベルト(2)と
りタートパッド(3)間の隙間を調節して用紙の引き出
し力を強弱させる偏心カム(51(51が配設されてい
るため、用紙トレイ(1)内の用紙の多少に関係なく、
1枚ずつ安定して搬送することができるものである。
すなわち第5図に示すように、用紙トレイ(11内の用
紙堆積枚数が多く用紙の引き出し力を強くしないとミス
フィードが起こり易い場合には、まず上記圧力センサー
(41(41が用紙の重さを検出してコントローラ(1
1)に入力し、この入力信号に基づきサーボモータを作
動させて上記一対の偏心カム(51(51を必要な角度
回転させる。そしてこの偏心カム(5)(5)の回転に
よって上記リタードベルト(2)の揺動ローラ(141
を上昇させて上記リタードベルト(2)とリタードバン
ド(3)間の隙間を狭め、それによってリタードベルト
(2)とりタートバット(3)との接触圧を高めて用紙
の引き出し力を自動的に強めるものである。
反対に用紙トレイ(1)内の用紙堆積枚数が少なくなっ
て、用紙の引き出し力を弱くしないと用紙の重送が起っ
てしまう場合にも、上記と同様圧力センサー(4) (
4−]が用紙の重さを検出し、この信号に基づいて偏心
カム(51+51を回転させて上記揺動ローラ(14)
を降下させ、上記リタードベルト(2)とりタートパッ
ド(3)間の隙間を広げてその接触圧を弱め、用紙の引
き出し力を自動的に弱めるものである。
従ってこの装置においては、用紙トレイ山内の用紙堆積
枚数に応じて、その必要とする用紙の引き出し力を自動
的に調節するため、従来のようにその力が強すぎるため
に起った用紙の重送や、弱すぎるために起ったミスフィ
ード等を完全に防止することができる。
尚この実施例においては、用紙トレイ(1)の底板(6
)上に配設された圧力センサー(4) (411こより
用紙堆積枚数を検出して自動的にリタードベルト(2)
とりタートバット(3)間の隙間を調節する構成となっ
ているが、多数枚用と少数枚用の選択スイッチを配設し
、上記圧力センサー(4)を用いずにオペレーターの選
択によって上記リタードヘルド(2)とりタートパッド
(3)間の隙間を手動的に調節する構成にしても轟然の
ことながら良い。
またこの実施例においては隙間調節部材である偏心カム
(51(51をリタードヘルド(2)側に取付けて、上
記リタードベルト(2)とりタートパッド(3)間の隙
間を調節する構成となっているが、上記隙間調節部材を
リタードパッド(3)側に取付けて、上記間隔を調節す
る構成にしても良い。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように、給送部材又は重送抑止部材を上
下動させて上記給送部材と重合抑止部材との間隔を調節
する隙間調節部材を配設する構成より成るため、用紙ト
レイ内の用紙堆積枚数が多い場合には上記間隔を狭めて
その用紙の引き出し力を強め、反対に用紙堆積枚数が少
ない場合には、上記間隔を広めてその用紙の引き出し力
を弱めることができるため、用紙トレイ内の用紙の多少
に関係なく安定して用紙を搬送することができ、本発明
の実用上の効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は、従来の用紙搬送装置を示すもので、
第1図はその斜視図、第2図及び′第8図はその側面断
面図であり、又第4図及び第5図は本発明の実施例を示
すもので、第4図は本発明の用紙搬送装置の斜視図、第
5図はその側面断面図である。 符号説明 (1)・・・・・・用紙トレイ (2)・・・・・・リ
タードベルト(3)・・・・・・リタードパッド (4
)・・・・・・圧力センサー(5)・・・・・・偏心カ
ム (6)・・・・・・底板(7)・・・・・・側板 
(8)・・・・・・前板(9)+10)・・・・・・切
欠部 圓・・・・・・コントローラ(12)・・・・・
・回転軸 03)・・・・・・駆動ローラ(1Φ・・・
・・・揺動ローラ (15)・・・・・・ブラケット(
16)・・・・・・駆動軸 aり・・・・・・揺動軸(
18)・・・・・・スプリング (1(ト)・・・・・
・固定側(20)・・・・・・搬送ローラ e■・・・
・・・用紙特許出願人 富士ゼロックス株式会社 代理人 弁理土中村智廣 同 同 成瀬勝夫 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 用紙トレイと、この給送側底板に連なって配設された給
    送部材と、この給送部材の上方近傍位置に配設された重
    送抑止部材とで構成され、上記用紙トレイに堆積された
    用紙を、その最下面から上記給送部材により繰り出し、
    かつこの給送部材と重送抑止部材との間に挿通させて1
    枚ずつ所定の位置に搬送する用紙搬送装置において、上
    記給送部材又は重送抑止部材には、との給送部材又は重
    送抑止部材を上下動させて上記給送部材と重送抑止部材
    との間隔を調節する隙間調節部材を配設したことを特徴
    とする用紙搬送装置。
JP59103576A 1984-05-24 1984-05-24 用紙搬送装置 Pending JPS60248534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59103576A JPS60248534A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 用紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59103576A JPS60248534A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 用紙搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60248534A true JPS60248534A (ja) 1985-12-09

Family

ID=14357610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59103576A Pending JPS60248534A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 用紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248534A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445630U (ja) * 1987-09-14 1989-03-20
CN109153519A (zh) * 2016-05-17 2019-01-04 捷德货币技术有限责任公司 用于分离有价文件特别是钞票的装置和方法及有价文件处理系统
CN110642039A (zh) * 2019-08-14 2020-01-03 霍山县雁江印务有限公司 一种印刷用纸板上料装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445630U (ja) * 1987-09-14 1989-03-20
CN109153519A (zh) * 2016-05-17 2019-01-04 捷德货币技术有限责任公司 用于分离有价文件特别是钞票的装置和方法及有价文件处理系统
CN110642039A (zh) * 2019-08-14 2020-01-03 霍山县雁江印务有限公司 一种印刷用纸板上料装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3838851A (en) Bottom sheet feeder
US6032946A (en) Document feeder
US4378938A (en) Document stacking device
US5370379A (en) Sheet registration and feeding apparatus
JP3868641B2 (ja) 紙葉繰出機構
JP2886129B2 (ja) 枚葉紙給紙装置
US4204667A (en) Semi-circular stack sheet feeding apparatus
JPS60248534A (ja) 用紙搬送装置
US3984095A (en) Sheet separator
US3525517A (en) Sheet feeding apparatus
EP0591526B1 (en) Device for conveying paper sheet
JP3130947B2 (ja) 積み重ねたシートのフィーダー
US5823527A (en) Control for a sheet stack supporting platform
JP2891545B2 (ja) 制御可能な厚みを持つ鱗片状の流れを生成する装置
JP2007055705A (ja) 給紙装置及び該給紙装置を備えた画像形成装置
JPS5919332B2 (ja) 給紙装置
JP3917779B2 (ja) 給送装置
US1167367A (en) Sheet separator and feeder.
JPH0238506B2 (ja) Fukushakinoyoshikyokyusochi
JP2000177874A (ja) 給送装置及び画像形成装置
JP2506483B2 (ja) 紙葉類の繰り出し機構
JP2518309B2 (ja) 給紙装置
JPS61273445A (ja) 分離手段を備える給送装置の制御方法
JPH0383746A (ja) シート給送装置
JPS6048845A (ja) 用紙給送装置