JPS60248297A - 汚泥の処理方法 - Google Patents

汚泥の処理方法

Info

Publication number
JPS60248297A
JPS60248297A JP59103469A JP10346984A JPS60248297A JP S60248297 A JPS60248297 A JP S60248297A JP 59103469 A JP59103469 A JP 59103469A JP 10346984 A JP10346984 A JP 10346984A JP S60248297 A JPS60248297 A JP S60248297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
polymer
polymer compound
aminoalkyl
acrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59103469A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0148837B2 (ja
Inventor
Tadao Takeuchi
忠雄 竹内
Yasuhiko Ishii
保彦 石井
Masanori Kitsugi
来次 正憲
Masanori Hashimoto
正憲 橋本
Masahiro Kobayashi
正弘 小林
Kenji Nakayama
健二 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Chemical Co Ltd
Kurita Water Industries Ltd
Otsuka Kagaku Yakuhin KK
Original Assignee
Otsuka Chemical Co Ltd
Kurita Water Industries Ltd
Otsuka Kagaku Yakuhin KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Chemical Co Ltd, Kurita Water Industries Ltd, Otsuka Kagaku Yakuhin KK filed Critical Otsuka Chemical Co Ltd
Priority to JP59103469A priority Critical patent/JPS60248297A/ja
Publication of JPS60248297A publication Critical patent/JPS60248297A/ja
Publication of JPH0148837B2 publication Critical patent/JPH0148837B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は汚泥の処理方法に関する。
活性汚泥法等の生物学的法は、下水、し尿及びパルプ排
水、製あん排水等の有機性排水の処理に広く利用されて
いるが、生物学的法にあっては発生する汚泥の取扱い、
特に汚泥の沈降性と脱水性が問題となる。即ち、糸状細
菌の増殖またはフロックを形成するバクテリアの細胞の
結合水による膨化に起因する汚泥比重の低下は、バルキ
ング現象の原因となり、汚泥の濃縮不能や沈降槽の表面
層からの汚泥の流出といった問題を招く。また汚泥の水
分量が高いほど、汚泥の脱水、さらに汚泥の焼却処分が
困難になる。
この問題を解決するため従来より種々の方法が提案され
ているが、その中で比較的好ましいものは汚泥の脱水に
アクリル酸ヒドラジド系高分子化合物を用いる方法であ
る(特開昭58−36697号公報)。だが、この方法
によっても汚泥フロックが依然として微細で重カデ過性
が不十分である。また脱水ケーキの含水率も高い欠点が
ある。前記高分子化合物に鉄、マンガン等の重金属イオ
ンを併用しても、前記の欠点を十分に解消することはで
きない。
本発明の目的は、汚泥の重力分離性を向上せしめてf布
からの剥離性及び脱水ケーキ含水率の改善された汚泥の
処理方法を提供することにある。
即ち、本発明の汚泥の処理方法は、有機性汚泥に、アク
リル酸ヒドラジド系高分子化合物とアミノ基又は第四級
アンモニウム塩を含有する高分子化合物とを添加するこ
とを特徴とするものである。
本発明で使用するアクリル酸ヒドラジド系高分子化合物
(以下、A Hポリマーという)としては (式中、RはHまたはCH3を表わし、Aはアクリルア
ミド、メタクリルアミド、アクリル酸エステル、メタク
リル酸エス テルのモノマー単位を表わし、Bはアクリル酸又はその
塩、メタクリル酸又はその塩、または前記Aと共重合可
能なモノマー 単位を表わし、Q、m及びnは 0モル%〈95100モル% n+m+Q = 100モル% の関係を有する)で表わされる化合物が好ましい。A単
位と共重合可能なり単位としては塩化ビニル、酢酸ビニ
ル、ブタジェン、スチレン、アクリロニトリル等が挙げ
られる。
AHポリマーの重合形態はブロック型、交互型、ランダ
ム型のいずれであってもよい。またAHポリマーの固有
粘度は 望ましい。なお、A Hポリマーの製造例を後記に示し
たが、AHポリマーの製造法については特開昭55−1
44004号公報に詳細に開示されている。
本発明で使用するアミノ基又は第四級アンモニラ11塩
を含有する高分子化合物(以下、AAポリマーという)
としては、ジメチルアミノエチルアクリレートなどのア
ミノアルキルアクリレート、ジメチルアミノエチルメタ
クリレートなどのアミノアルキルメタアクリレート、ジ
メチルアミノプロピルアクリルア4− ミドなどのアミノアルキルアクリルアミド、ジメチルア
ミノプロピルメタクリルアミドなどのアミノアルキルメ
タクリルアミド又はこれらの四級化物等が挙げられる。
また、これらと共重合可能な他の単量体との共重合物も
使用でき、他の単量体どしてはアクリルアミド、メタク
リルアミド、アクリロニトリル、メタクリレートリル、
酢酸ビニル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステ
ル等が挙げられる。AAポリマーの固有粘度は が望ましい。
AトIポリマーとAAポリマーとの使用割合は、重量比
で1=9〜9:1、好ましくは2” :8〜8:2であ
る。これらの添加量は、汚泥のSSに対し総計で0.3
〜5.0%が好ましい。
本発明の方法を実施するには、上記のポリマーを同一の
溶液として又は別々に同時に汚泥に添加し、汚泥中にポ
リマーが均一に分散するよう適宜攪拌を行ったのち脱水
すればよい。脱水はベルトプレス、遠心分離機、スクリ
ュープレス、フィルタープレス等の公知の手段によって
実施される。
本発明によれば、AHポリマーとAAポリマーとの併用
によって、AI(ポリマー単独使用の場合に比べ、大き
くかつ緻密な汚泥フロックを形成することができる。こ
のため、汚泥の重力f過性が優れ脱水ケーキ含水率が低
く、またr布からの剥離が良好である。それゆえ、本発
明に実施することによって汚泥の脱水処理量の向−Lを
図ることができ、大量の汚泥の発生する排水処理設備に
も有効に利用できる。
次に、製造例と実施例により本発明の効果を具体的に説
明する。製造例は実施例において使用されるAHポリマ
ーの製造例である。
製造例1 3Qの4ツロフラスコにポリアクリルアミドの10%水
溶液1kgと80%ヒドラジンヒトラード水溶液1に、
を加え、攪拌しながら55℃で3時間反応させた。反応
終了後、えられた粘稠溶液を約15倍容量のメタノール
中に注ぎ白色沈殿物をえた。これをr取し再沈殿法によ
って精製した後、60℃で減圧乾燥しアク リル酸ヒドラジド系高分子化合物(以下、A1という)
をえた。
製造例2 3Qの4ツロフラスコにポリアクリル酸メチル200g
とヒドラジンヒドラ−1へ水溶液2kgを加え、攪拌し
ながら80℃で5時間反応させた。
えられた粘稠溶液を約209のメタノール中に注ぎ白色
沈殿物をえた。これをデ取し再沈殿法によって精製した
後、60℃で減圧乾燥しアクリル酸ヒドラジド系高分子
化合物(以下、A2という)をえた。
実施例1及び2 前記のAIとジメチルアミノエチルメタクリレートのC
H3C1)、による四級化物(以下、B1という)との
組合せ(実施例1)並びに前記のA2とポリアクリルア
ミドのマンニット変性7− 物(以下、B2という)との組合せ(実施例2)で、汚
泥の脱水試験を行った。これらポリマーの物性は表−1
に示すとおりである。
(以下余白) 8− −1O− 処理した汚泥及び脱水試験方法は次のとおりである。
〈汚 泥〉 下水の混合汚泥(初沈汚泥と余剰汚泥)pH6,0,5
S=2.+6%、 VSS/5S=78.6%〈脱水試
験法〉 1) 汚泥200mQを採取した。
2)所定のポリマーを同時に所定量添加し、攪拌機(2
枚羽根)により250rpmで30秒間攪拌を行った。
3) 生成したフロックを100メツシユのナイロンf
布を敷いたブフナーロートに注ぎ、10秒後のf液量を
測定した。
4)また2分間f過後の汚泥をベルトプレス型脱水機用
f布(ポリエステル、杉綾織)およびスポンジではさみ
、0.5kg/fflの圧力で60秒間圧搾脱水した後
、脱水ケーキの含水率を測定した。
5)N/P布を水洗し、水洗液中の懸濁物質濃度を測定
することによって、ケーキのf布からの剥離性を調べた
結果は表−2に示すとおりであった。比較のためにAI
のみ添加した場合についても示した。
表−2 表−2に示した結果から、AHポリマーとAAポリマー
との併用によって汚泥の重カデ過性と剥離性が向上し脱
水ケーキ含水率が低減されることが判る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l、 有機性汚泥に、アクリル酸ヒドラジド系高分子化
    合物と7ミノ基又は第四級アンモニウム塩を含有する高
    分子化合物とを添加することを特徴とする汚泥の処理方
    法。 2、 アクリル酸ヒドラジド系高分子化合物が(式中、
    RはHまたはCH3を表わし、Aはアクリルアミド、メ
    タクリルアミド、アクリル酸エステル、メタクリル酸エ
    ステルのモノマー単位を表わし、Bはアクリル酸又はそ
    の塩、メタクリル酸又はその塩、または前記Aと共重合
    可能なモノマーm位を表わし、Q、m及びnは 0モル%〈05100モル% n 十m + Q ”= 100モル%の関係を有する
    ) で表わされる化合物である特許請求の範囲第1項記載の
    汚泥の処理方法。 3、7ミノ基又は第四級アンモニウム塩を含有する高分
    子化合物がアミノアルキルアクリレート、アミノアルキ
    ルメタクリレート、アミノアルキルアクリルアミド、ア
    ミノアルキルメタクリルアミド又はこれらの四級化物か
    ら選ばれる化合物である特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載の汚泥の処理方法。
JP59103469A 1984-05-22 1984-05-22 汚泥の処理方法 Granted JPS60248297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59103469A JPS60248297A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 汚泥の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59103469A JPS60248297A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 汚泥の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60248297A true JPS60248297A (ja) 1985-12-07
JPH0148837B2 JPH0148837B2 (ja) 1989-10-20

Family

ID=14354867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59103469A Granted JPS60248297A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 汚泥の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248297A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433364A (en) * 1977-08-19 1979-03-12 Mitsui Toatsu Chem Inc Treatment of waste water
JPS5836697A (ja) * 1981-08-28 1983-03-03 Otsuka Chem Co Ltd スラツジボリユ−ム改良剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433364A (en) * 1977-08-19 1979-03-12 Mitsui Toatsu Chem Inc Treatment of waste water
JPS5836697A (ja) * 1981-08-28 1983-03-03 Otsuka Chem Co Ltd スラツジボリユ−ム改良剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0148837B2 (ja) 1989-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4479879A (en) Process for dewatering sludges
JP2008055391A (ja) 汚泥の脱水方法
KR100297578B1 (ko) 오니탈수제
US5720887A (en) Methods for sludge dewatering
JP2001179300A (ja) パルプ又は製紙工業汚泥の脱水方法
JP2976283B2 (ja) 高分子凝集剤
JP3709825B2 (ja) 汚泥の脱水方法
JPS60248299A (ja) 汚泥の処理方法
JPS60248297A (ja) 汚泥の処理方法
JP4161559B2 (ja) 組成物、両性高分子凝集剤及び汚泥の脱水方法
JPH0211320B2 (ja)
JPH0380080B2 (ja)
JPS60248298A (ja) 汚泥の処理方法
JP3606119B2 (ja) 汚泥脱水方法
JP4178687B2 (ja) 両性高分子凝集剤、及びそれを用いる汚泥の脱水方法
JP3305465B2 (ja) 汚泥脱水剤及びそれを用いた汚泥処理方法
JP2004121997A (ja) 汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
JPH11156400A (ja) 汚泥脱水剤
JP4142319B2 (ja) 高分子凝集剤組成物
JP3305466B2 (ja) 汚泥脱水剤及びそれを用いた汚泥処理方法
JP3113172B2 (ja) 汚泥脱水剤および汚泥脱水法
JPH08229600A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JPH1085798A (ja) 汚泥の脱水方法
JP2002058909A (ja) 両性高分子凝集剤及び汚泥の脱水方法
JPS61149300A (ja) 有機性汚泥の脱水方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term