JPS60247675A - ネガおよびポジ画像兼用型電子写真装置およびネガ画像形成方法 - Google Patents

ネガおよびポジ画像兼用型電子写真装置およびネガ画像形成方法

Info

Publication number
JPS60247675A
JPS60247675A JP10416784A JP10416784A JPS60247675A JP S60247675 A JPS60247675 A JP S60247675A JP 10416784 A JP10416784 A JP 10416784A JP 10416784 A JP10416784 A JP 10416784A JP S60247675 A JPS60247675 A JP S60247675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photoreceptor
negative
main
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10416784A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuzo Sunaga
須永 隆造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP10416784A priority Critical patent/JPS60247675A/ja
Publication of JPS60247675A publication Critical patent/JPS60247675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/28Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning
    • G03G15/30Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning in which projection is formed on a drum

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (利用分野》 本発明は、ネガおよびポジ画像兼用型電子写真装置およ
びネガ画像形成方法に関するものであり、特に、一種類
の現像剤を用いるだけで、ネガ画像およびポジ画像の両
方を形成することのできるネガおよびポジ画像兼用型電
子写真装置およびネガ画像形成方法に関するものである
(従来技術) いわゆるゼログラフィー原理による電子写真では、原稿
と同じ明部および暗部を有するポジ画像を得るのが最も
一般的である。この場合は、周知のように、つぎのよう
な手法でポジ画像、またはコピー画像を記録紙上に形成
している。
(1) 感光体をある極性に一様帯電させる。
(2)原稿を一様光で照射して得られる像様光で前記感
光体を照射(露光〉し、原稿の明部に相当する部分の電
荷を放電させることにより、感光体上に静電潜像を形成
する。
(3)前記静電潜像に、前記帯電と反対極性に帯電され
たトナーを付着させる(現像する)ことによって、静電
潜像を顕像化してトナー像を形成させる。
(4)必要ならば前記トナー像を記録紙に転写した後、
トナーを加熱溶融させて画像の定着を行なう。
前記したような従来の電子写真技術によるネガ画像形成
手段としては、現像剤に工夫をこらしたものが考えられ
ていた。
すなわち、従来の電子写真技術を用いてネガ画像を形成
する場合は、ポジ画像形成の場合とは反対の極性−換言
すれば、感光体の帯電電荷と同極性に帯電させたトナー
を用いて、静電潜像の顕像化を行なっていた。このため
に、ネガ画像を得るためには、現像剤のキャリアのコー
ト材料を変更することが必要である。
それ故に、ポジ画像およびネガ画像の両方を選択的に形
成可能にするためには、ネガおよびポジ用に、独立の2
組の現像機を装置に組み込まなければならず、コスト高
となる欠点があった。
また、現像剤も2種用意しなければならないので、取扱
いや保守が面倒であり、また操作にも熟練を要するなど
の欠点があった。
(目的) 本発明は、前述の欠点を除去するためになされたもので
あり、その目的は、従来の現像機を使用し、また現像機
および現像剤に何ら特別な処置を施す必要もなしに、一
種類の現像剤を用いるだけで、ネガ画像およびポジ画像
の両方を選択的に形成することのできる、ネガおよびポ
ジ画像兼用型電子写真装置およびネガ画像形成方法を提
供することにある。
(概要) 前記の目的を達成するために、本発明は、従来の一極性
電荷による静電潜像形成およびトナー像形成用の主感光
体とは別に、反対極性による静電潜像形成用の補助感光
体を付設した点に特徴がある。
さらに本発明は、前記補助感光体に原稿の静電潜像を形
成し、一方、前記主感光体には一様帯電させた後に、両
感光体の電荷を接触させて、互いに中和し、前記主感光
体上に原稿のネガ画像に相当する静電潜像を形成し、こ
れを通常の手法によりトナー現像して顕像化し、転写定
着することによって、ネガ画像を得るようにした点に特
徴がある。
(実施例) 以下に、図面を参照して′、本発明の詳細な説明する。
第1図および第2図は本発明の一実施例の動作原理また
は基本プロセスを示す図であり、第1図はポジ画像を形
成する場合を、また第2図はネガ画像を形成する場合を
、それぞれ示している。
A、ポジ画像形成プロセス このプロセスは従来のものと全く同じである。
すなわち、まず最初に、主感光体1(仮にP型感材とす
る)の上に正極性の一様帯電をしく第1図a)、露光工
程をへて正極性の静電潜像を形成する(第1図b)。
次に、現像工程で、主感光体1上の正極性電荷パターン
とは反対極性−すなわち、負極性の電荷をもつトナー5
0で、主感光体1上に、ポジ画像であるトナー像を第1
図Cのように形成する。
そして最後に、前記トナー像を記録紙に転写、定着させ
、ポジ画像を得る。
B、ネガ画像形成プロセス このプロセスでは、前記主感光体1の伯にもう一つの補
助感光体2を使用する。なお、この場合、前記主感光体
1と補助感光体2とは各々その帯電特性がP型とN型の
ように、互いに反対であることが条件となる。
したがって、仮に、主感光体1が前述のようにP型であ
るとすれば、補助感光体2はN型としなければならない
。以下の説明では、この極性に選定されているものと仮
定する。
まず、主感光体1に正極性の一様帯電を施こしく第2図
a)、また補助感光体2には負極性の一様帯電を行なう
(第2図b)。次に、補助感光体2のみに像様光の露光
を行ない、補助感光体2上に負極性の電荷パターンから
なる静電潜像を形成する(第2図C)。
つづいて、正極性に一様帯電した主感光体1と負極性電
荷パターンを有する補助感光体2とを、第2図dに模式
的に示すように接触させる。こうすると、接触部分で双
方の電荷の中和が起り、主感光体1上にはネガ画像に対
応する正極性電荷のパターン、すなわち、ネガ画像静電
潜像が形成される。(第2図e)。
これにより、前記のポジ画像形成プロセスと同様に、主
感光体1上の正極性電荷パターンとは反対極性−すなわ
ち、負極性の電荷をもつトナー50で、主感光体1上に
、ネガ画像であるトナー像を第2図fのよう・に形成す
る。
最後に、前記トナー像を記録紙に転写、定着させ、ネガ
画像を得る。
次に、第3図を参照して、ポジ画像およびネガ画像の両
方を、任意に選択して得ることのできる電子写真装置の
実施例について説明する。第3図は、本発明の実施例の
概略側面図である。
なお、ここでも、主感光体1はP型−すなわち、正極性
電荷を帯電するものであり、補助感光体2はN型−すな
わち、負極性電荷を帯電するものであると仮定する。
ポジ画像を得る場合には、主感光体1の表面上に正極性
帯電器7によって正極性電荷を一様帯電し、次に、原稿
台プラテン39上の原稿(図示せず)を露光用ランプ2
5で、通常の手法によって照射する。なお、このとき、
負極性帯電器8は作動させず、したがって、補助感光体
2に対する負極性電荷の帯電は行なわない。
原稿よりの反射光は、ミラー26〜28、結像レンズ2
4、回転ミラー36(実線位置にある)およびミラー2
9〜32を介して主感光体1上に照射され、集束される
。これにより、前記主感光体1上には原稿のポジ画像に
相当する静電潜像が形成される。
次に、現像機4により前記静電潜像がトナー現像され、
主感光体1上にトナー像が出来る。
一方、用紙カセット40に堆積収納されていた記録紙4
0Aが、主感光体1の回転に同期して、ペーパーフィー
ドローラ22により、ペーパーガイド19櫨介して送り
出される。そして、主感光体1上の静電潜像は転写器1
1によって、記録紙40A上に転写され、更に定着器1
7により定着される。
このようにしてポジ画像の複写が出来る。記録紙40A
は、その後、排紙ローラ41によって排紙トレイ42に
向けて排出される。なお、第3図中の9.10.12は
除電ランプ、13はクリーニング装置である。
また、前記動作の間中、補助感光体2によって、主感光
体1上の静電潜像を乱してはならないことは当然である
。このためには、補助感光体2を機械的にずらせて主感
光体1に接触しないようにするか、あるいは、補助感光
体2を接地または共通電位点から絶縁してフローティン
グ状態にするなどの処置が必要である。
つぎに、ネガ画像を得る場合は、正極性帯電器7および
負極性帯電器8の両者を作動させ、主感光体1には正極
性電荷を一様帯電し、一方、補助感光体2には負極性電
荷を一様帯電する。
また同時に、回転ミラー36を点線位置に回動して、主
感光体1への光路を遮断する。ミラー26〜28、結像
レンズ24、およびミラー33〜35を介して、補助感
光体2上に、原稿よりの反射光による像を結像させて露
光する。
これにより、それぞれの主感光体1および補助感光体2
は、第2図(a ) (C)に示したような帯電状態に
される。
このとき、補助感光体2は主感光体1と接触させてあり
、更に相互の間で電荷の移動が可能となるように、補助
感光体2は70−ティング状態よりアース状態に切り換
えられる。なお、主感光体1と補助感光体2とが等しい
周速で回転されることは、いうまでもない。
これにより、第2図に関して前述し、かつ同図(e )
に示したように、主感光体1上には、原稿のネガ画像に
対応する正極性電荷パターンが形成される。この後は、
ポジ画像形成の場合と同様の、通常のプロセスをへてネ
ガ画像が形成される。
なお、主感光体1および補助感光体2とも、繰返し使用
が出来るように、主感光体1にはクリーニング装置13
および除電ランプ9が、また補助感光体2には除電ラン
プ10がそれぞれ設けられている。
(変形例) 本発明においては、主感光体1と補助感光体2との帯電
極性を反対にし、現像機4を負極性電荷に対して有効な
トナー剤を使用するものに変更しても、全く同様の作用
、効果が達成できることは明らかである。
(効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、つぎ
のような効果が達成される。
(1)回転ミラーを回動制御するだけで、ポジ画像およ
びネガ画像を任意に選択して形成することができる。
(2現像機が一組だけでよく、しかも、トナー像も一種
類だけで良いので、ランニングコストも安く、保守も簡
単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によってポジ画像を形成する場合の基本
的プロセスまたは作動原理を示す図、第2図は本発明に
よってネガ画像を形成する場合の基本的プロセスまたは
作動原理を示す図、第3図は本発明の一実施例の概略側
面図である。 1・・・主感光体、2・・・補助感光体、4・・・現像
機、7・・・正極性帯電器、8・・・負極性帯電器、1
1・・・転写器、17・・・定着器、19・・・ペーパ
ーガイド、24・・・結像レンズ、25・・・露光用ラ
ンプ、36・・・回転ミラー、39・・・原稿台プラテ
ン、40A・・・記録紙 代理人弁理士 平木通人 外1名 才1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)原稿台プラテン上に載置された原稿を照明する露
    光用ランプと、−極性の電荷を帯電される主感光体と、
    前記主感光体に一極性の電荷を一様帯電させる一極性帯
    電器と、反対極性の電荷を帯電される補助感光体と、前
    記補助感光体に反対極性の電荷を一様帯電させる反対極
    性帯電器と、前記主感光体および補助感光体のいずれか
    一方に、前記原稿よりの反射光を選択的に集束させる結
    像レンズを含む光学系と、前記主感光体の帯電表面にそ
    って設けられた現像機および転写器とを具備したことを
    特徴とするネガおよびポジ画像兼用型電子写真装置。 (2前記光学系は、その光路上に進入したり、そこから
    外れたりすることができ、その位置に応じて、前記原稿
    よりの反射光を主感光体に指向させるか、補助感光体に
    指向させるかが選択される反射ミラーを有することを特
    徴とする特許 画像兼用型電子写真装置。 (3)一極性の電荷を帯電される主感光体上に、前記一
    極性の電荷を一様帯電させる工程と、反対極性の電荷を
    帯電される補助感光体上に、前記反対極性の電荷を一様
    帯電させる工程と原稿よりの反射光を集束して前記反対
    極性の電荷による原稿のポジ画像の静電潜像を形成する
    工程と、前記主感光体および補助感光体の各帯電面を接
    触させて、それぞれの上の電荷を中和させることにより
    、前記主感光体の上に、前記一極性の電荷による原稿の
    ネガ画像の静電潜像を形成する工程と、通常の手法によ
    って前記静電潜像をトナー像に変換し、定着する工程と
    を含むことを特徴とするネガ画像形成方法。 (4) 前記静電潜像をトナー像に変換した後、定着す
    る前に、記録紙にトナー像が転写されることを特徴とす
    る特許 のネガ画像形成方法。
JP10416784A 1984-05-23 1984-05-23 ネガおよびポジ画像兼用型電子写真装置およびネガ画像形成方法 Pending JPS60247675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10416784A JPS60247675A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 ネガおよびポジ画像兼用型電子写真装置およびネガ画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10416784A JPS60247675A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 ネガおよびポジ画像兼用型電子写真装置およびネガ画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60247675A true JPS60247675A (ja) 1985-12-07

Family

ID=14373486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10416784A Pending JPS60247675A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 ネガおよびポジ画像兼用型電子写真装置およびネガ画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60247675A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811046A (en) Tri-level highlight color printing apparatus with cycle-up and cycle-down control
US5038177A (en) Selective pre-transfer corona transfer with light treatment for tri-level xerography
US3997259A (en) Apparatus for reducing image background in electrostatic reproduction machines
JPH04232976A (ja) ハイライトカラー複写機
JPS5993481A (ja) 電子写真複写装置
JPH02293760A (ja) 強調二色刷画像化法
US4072413A (en) Electrostatographic reproduction methods and machines
JPS60247675A (ja) ネガおよびポジ画像兼用型電子写真装置およびネガ画像形成方法
JPS59201066A (ja) 電子写真方法
JPS59218469A (ja) 画像形成方法
US5099282A (en) Variable magnification image forming apparatus
US5049936A (en) Electrophotographic copier/duplicator having dual imaging apparatus
JPS60237466A (ja) 画像形成方法
SU1748137A1 (ru) Электрофотографический аппарат многократного копировани с одного экспонировани
JPS5695271A (en) Electrophotographic method
JPS62242972A (ja) 画像形成装置
JP4262392B2 (ja) 画像形成装置
JPH05333671A (ja) 画像形成装置
JPS6051104B2 (ja) 電子写真装置
JPS593457A (ja) 画像濃度制御方式
JPS60121470A (ja) 電子写真複写装置
JPS56135848A (en) Electrophotographic method
JPS63311266A (ja) 反転画像作像方法
JPS6146831B2 (ja)
JPS60117274A (ja) トナ−像転写型ハ−ドコピ−装置