JPS60237466A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPS60237466A
JPS60237466A JP59092579A JP9257984A JPS60237466A JP S60237466 A JPS60237466 A JP S60237466A JP 59092579 A JP59092579 A JP 59092579A JP 9257984 A JP9257984 A JP 9257984A JP S60237466 A JPS60237466 A JP S60237466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
toner
destaticization
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59092579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067278B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Takada
吉宏 高田
Hidemi Egami
江上 秀己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59092579A priority Critical patent/JPH067278B2/ja
Publication of JPS60237466A publication Critical patent/JPS60237466A/ja
Publication of JPH067278B2 publication Critical patent/JPH067278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0163Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member primary transfer to the final recording medium

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像形成方法に係り、詳しくは異なる複数のf
ffに基づく画像を得る画像形成方法に関する。
従来、フルカラーのハードコピーの画像はイエロー・マ
ゼンタ・シアンの3原色によって構成すれいわゆる減色
混合によって色再現が行われてきた。第4図はこれまで
提案されたカラー・レーザビーム・プリンタを示す。
画像信号により変調されたレーザ光Laは。
ビームエキスパンダ41において所定のビーム径をもつ
レーザ光とされ、多面体反射鏡42に入射される。多面
体反射鏡42は、複数個の反射鏡を有し定速回転モータ
43により所定速度で回転され、したがって入射レーザ
光Laは実質的に水平に走査される。
モしてf−θ特性を有する結像レンズ44により2次帯
電器54のスリットを通して感光ドラム51上にスポッ
ト光として結像される。なお結像レンズ44の出力レー
ザ光の一部は反射鏡45で反射され、ビーム検出器46
で検知され、その出力信号により感光体ドラム51上に
所定の光情報を与えるため、半導体レーザ40の変調動
作のタイミングを制御する。
感光ドラム51は、例えば導電性支持体、光導電層及び
絶縁層よりなる3層構成のCdS感光体を有し、回転可
能に支持される。感光ドラム51はあらかじめクリーニ
ングユニット5・2で清掃され、次いで不図示の交流帯
電器により以前に形成された潜像の影響が除かれる。さ
らに図示矢印方向の回転に伴ない、その表面が1次帯電
器53により一様にプラスに帯電された後、2次帯電器
54によりマイナスに帯電されつつ、レーザ光による走
査を受け、さらにランプ55により均一露光されて静電
潜像が形成される。
この潜像は、それぞれイエロm−マゼンタ・シアン現像
剤を有する現像器56・57及び58のうち対応する色
の現像器により現像される。上記のうち帯電の極性は単
に例示であって、感光体の導電形が異なればこの極性も
異なるものである。
カセット59に収納された転写材60は感光ド、 ラム
51の回転に同期して給紙ローラ61により送られ、感
光ドラム51と同径の転写ドラム62のグリッパ62a
に転写材60の先端が保持され、そのシリンダ切欠部に
張り渡された70メツシュ前後のポリエステル製メツシ
ュスクリーン62bの表面に巻きつけられる。転写帯電
器62cは、感光ドラム51上の現像された像を転写材
60に転写するとともに、メツシュスクリーン62bの
裏面を帯電させ、これによりその表面に転写材を静電吸
着させる。
転写ドラム62上の転写材60に感光ドラム51上の現
像された像が3色位置合わせをされて多重転写された後
、グリ7パ62aが開放され、かつ分離爪62dが動作
して転写材60を分離する。そして転写材60は搬送ベ
ルト63により加熱ローラ定着器64に導かれ、転写さ
れた像が加熱定着され、その後転写材60は排紙トレー
65に排出される。このようにして転写材60には、全
カラー画像が形成され、カラー・レーザプリンタへ入力
されてきた色信号に対応する原稿情報が忠実に再現され
る。
このように従来のカラー・レーザプリンタでは、フルカ
ラーを形成するために、それぞれ3原色のトナー像を上
記の帯電−露光一現像一転写一クリーニングの5ステツ
プをくり返して、転写紙上に重ね合せ定員させる。
従って、1コピー当りに要する時間が長く装置が複雑か
つ大型化するという問題点等があった。
本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、高速
で良質のカラー画像を得ることができる画像形成方法を
提供することを目的とする。
すなわち、本発明は導電性電極基板上に光導電層を有す
る像担持体表面に、第1色分の色信号に応じてイオンに
よるディジタル電荷パターンを形成し、その第1色と同
じ色のトナーで該パターンを現像し、第2色分の色以後
は先ず像担持体表面つまり第1色の顕画像のトナー像を
含めて除電した後、各色についてディジタル電荷パター
ン形成・その色のトナーによる現像の工程を像担持体の
1回転中に複数回繰り返すことによって5高速でレジス
トずれのない良質のカラー画像をコンパクトな装置で得
ることができるものである。
以下、本発明の詳細を具体例により説明する。
第1図は、本発明に基づくプロセス工程の一実施例を説
明するもので、■乃至■は各ステ7プエ程で、各工程に
おける像担持体の表面電位■Sとトナー像の現像状態を
示す模式図である。第2図は上記の工程を実施する装置
の一例である。
■工程 特開昭54−78134号公報に記載のイオン
発生器4のイオン流を第1色分のデジタルカラー画像信
号によりディジタル的に駆動させることにより、ディジ
タル電荷パターンを像担持体l上に形成する。
■工程 ■工程で像担持体上に形成された電荷パターン
を第1色と同じ色のトナーで現像器5により現像する0
例えば第1色の色信号がイエローである場合にはイエロ
ーの現像剤Yによって現像を行う。このとき現像剤はイ
オン発生器4によって供給されるイオンの帯電極性と反
対の極性とする。また、現像は一成分絶縁性トナーで、
現像スリーブ51にコートした後、間隔約3001Lm
の非接触のジャンピング現像で行う。つまり、現像スリ
ーブ5、に交流電圧(例2〜3KHz・150QVpp
)と直流電圧(例+10〜+50■)を印加し、スリー
ブ上のトナーが像担持体表面上のトナ一層に接触せず、
パウダークラウドを形成して像担持体の表面電位に応じ
て転移できるようにする。このとき直流電圧は、このパ
ウダー状トナーにより像担持体上にカブリトナーが転移
しないような伯に設定する。
m工程 像担持体表面を除電器6により除電し、像担持
体表面の電位をほぼ一様の0■まで除電する。ただし必
ずしもOvである必要はなく、トナー像部を含めて、一
様の電位であればよい。
その除電はコロナ放電器による。
■工程 第2色目のディジタルカラー画像信号によりイ
オン発生器7を駆動しディジタル電荷パターンを第1色
目のトナー像上から像担持体1上に形成させる。
■工程 ■工程において形成された電荷パターンを第2
色と同じ色の例えばマゼンタの現像剤Mで現像する。
その現像条件は前記第1色目の場合と同様である。以下
に述べる各工程について現像に関しては同様である。
■工程 除電器9により、第1色目のトナー及び第2色
目のトナーのトナー像上から、像担持体表面をm工程と
同様に除電する。
■工程 第3色目のディジタルカラー画像信号によりイ
オン発生器10を駆動し、第1色目及び第2色目のトナ
ー像上から第3色目の電荷パターンを像担持体上に形成
させる。
m工程 ■工程に於て形成された電荷パターンに応じて
、第1色目及び第2色目のトナー像上から、第3色目の
トナー像を例えばシアンの現像剤Cで現像する。
以上の第1−■のプロセスにより、像担持体1上に、デ
ィジタルカラー画像信号に応じたカラー現像像が形成さ
れる。このカラー現像像は、転写帯電器12により転写
材P上に同時に一括転写される。
転写後の像担持体ドラム表面の転写されなかったトナー
は例えばブレード等のクリーナー2によりクリーニング
され、像担持体上の残留電荷は除電器3で除電される。
一方、転写材P上のトナーは定着器14により定着され
る。
なお、転写は通常トナーの極性と逆極性の電荷を転写紙
の裏面にほどこすことにより達成される。しかしながら
、像担持体上1のトナー像を形成するイエロー、マゼン
タ、シアン等のトナーは、すくなくとも1回以上デジタ
ル帯電器および除電器により電荷を付与される。このた
め、転写工程に達する以前に、トナーの極性の反転が生
じる可能性がある。したがって、このトナー極性の反転
を正規の極性にもどす前処理手段を望ましくは設けた方
がよい。この前処理手段として第、2図のポスト帯電器
15により、イエロー、マゼンタ、シアン3重のトナー
像に対して、トナーと同極性の帯電をほどこす。その後
、転写帯電器12によりトナーと逆極性の帯電を転写紙
の裏面より付与する。
ところで、これら一連のプロセスは、像担持体表面上に
形成された現像像上から除電器により除電な行う際にト
ナー現像部と未現像部とが、常に共に一様電位に除電さ
れることが可能な場合である。第2図示のコロナ除電器
6・9のような表面電位と逆極性の電荷を像担持体に供
給する形の除電器を採用した場合は、トナー現像部と未
現像部に除電ムラbを生じ、第3図IV−■に示したよ
うに、第2−第3色目のトナー現像部に除電ムラbに起
因する電位差による現像ムラ(V・■)を発生させるお
それがある。従って、除電方式としては帯電型のものよ
りも、露光型の除電器の方が効果的である。
しかし、露光型除電にした場合でも、現像剤が光透過性
の良い材質の場合には問題ないが、光透過性が悪く、さ
らに光散乱効果が大きい場合には、露光型除電にしても
、やはり第3図に示した除電ムラによる現像ムラが発生
する。そこで、このような問題を解決した本発明の他の
実施例を第4図に示す。
第4図の実施例においてもイオン発生器4・7・10−
16および現像器、5(イエロ)・8(マゼンタ)・1
1(シアン)中17(ブラック)の動作は第2図の実施
例と同様である。
つまり、イオン発生器のドライブは、図示していない外
部コンピュータあるいは読み取り装置からのディジタル
カラー画像信号を外部中継回路を介することにより駆動
することも可能であり、また画像形成装置自身に図示し
ていないCOD等の固体スキャナーによる読み取り系を
具備している場合には、そこから得られるディジタルカ
ラー画像信号から直接ドライブすることも可能である。
但し、各イオン発生器の0N−OFFは像担持体−の移
動速度に合せてタイミングを取りながら行わなければな
らない。
第4図の像担持体ドラム1は透明材料の導電性基板1a
と光導電層1bとを有する。またドラムIを回転自在に
支持する軸25を透明材料製とし、その内部にハロゲン
ランプのような露光除電用光源24を収容する。そして
例えば上記軸25に差し込み式にする等によって固定的
に光ガイド板26を放射状に設け、電荷パターンの形成
拳現像・転写の領域には露光が行われないようにガイド
板26026間に遮光板27を設ける。
上記の構成により、第2図の除電器6・9等に対応する
領域においては透明材料よりなる軸25・透明電極基板
1aを通して光源24の光を受け、像担持体上のトナー
現像側の背面から露光除電することになり除電ムラ・現
像ムラの生じない一様な除電が可能となる。
以上の結果、感光体表面には、各色のディジタルカラー
画像信号に応じたカラートナー像が形成され、給紙カセ
ット19から搬送されてきた転写用紙P上に転写帯電器
12により一挙に転写され、定着器14により画像定着
が行われる。また転写工程後、感光体表面上に残留した
トナーはクリーナ2によって排除される。第4図に於て
、像担持体移動方向に関し、クリーナ下流側に露光除電
器23が配置されているが、露光除電用光源24によっ
てOvまで十分除電されていれば、あえて設ける必要は
ない、また、この露光除電用光源24に放熱効果の高い
ものを選ぶとドラムヒータとして併用することも可能で
ある。
また、本実施例では現像剤の色順がイエローY・マゼン
タM・シアンC−ブラックBの順に配置しであるが、こ
の構成は色再現性向上の効果により、任意に選ぶことが
可能である。
さらにイオン発生器による帯電の極性と現像剤の極性は
前述したように互いに相反するように選べばよい、つま
り、正帯電の場合は各色の現像剤を負極性になるように
設定すればよいし、負帯電の場合は、現像剤が正極性に
なるように設定すればよい。
以上説明したように、無端移動する像担持体の光導電側
にイオン発生器と現像器を1対以上配置し、該イオン発
生器をディジタルカラー画像信号で駆動し、像担持体が
一周する間に電荷パターン形成・現像・除電の工程を少
なくても1回以上繰り返すプロセスであるから、高速で
レジストずれのない良質のカラー画像が形成され、装置
も小形化される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の工程を表わす模式図、第2図および第
4図は本発明方法を実施する装置の概略構成図、第3図
は除電ムラ・現像ムラの説明模式図、第5図はし〜ザビ
ーム方式による従来のディジタルカラープリンタの構成
図。 1・・・像担持体、2・・・クリーナ、3・6・9・・
・除電帯電器、4・7・10・16・・・イオン発生器
、5−8−11・17・・・現像器、12・・・転写帯
電器、15・・・ポスト帯電器、la・・・透明電極、
lb光導電層、23−24・・・除電用光源、25・・
・透明ドラム軸、26・・・光ガイド、27・・・遮光
板。 第2図 vm ÷I 第4図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性型−極基板上に光導電層を有する像担持体
    表面に第1色分の色信号に対応するディジタル電荷パタ
    ーンを形成する工程、その第1番目の色と同じ色の現像
    剤で該ディジタル電荷パターンを現像する工程を施した
    後、第2色分の色信号以後は像担持体表面を除電する工
    程、色信号に対応するディジタル電荷パターンを形成す
    る工程、その各色と同じ色の現像剤で該ディジタル電荷
    パターンを現像する工程を像担持体の1回転中に複数回
    くり返すことを特徴とする画像形成方法。
  2. (2)前記導電性電極基板として透明電極基板を使用し
    、その透明電極基板側から光を当てることにより像担持
    体表面の除電を行うことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の画像形成方法。
JP59092579A 1984-05-09 1984-05-09 画像形成方法 Expired - Lifetime JPH067278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59092579A JPH067278B2 (ja) 1984-05-09 1984-05-09 画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59092579A JPH067278B2 (ja) 1984-05-09 1984-05-09 画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60237466A true JPS60237466A (ja) 1985-11-26
JPH067278B2 JPH067278B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=14058338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59092579A Expired - Lifetime JPH067278B2 (ja) 1984-05-09 1984-05-09 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067278B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321954U (ja) * 1986-07-29 1988-02-13
JPS6392966A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−電子写真装置
EP0488792A2 (en) * 1990-11-29 1992-06-03 Xerox Corporation A method and apparatus for printing color images

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814854A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 多色静電記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814854A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 多色静電記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321954U (ja) * 1986-07-29 1988-02-13
JPS6392966A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−電子写真装置
EP0488792A2 (en) * 1990-11-29 1992-06-03 Xerox Corporation A method and apparatus for printing color images

Also Published As

Publication number Publication date
JPH067278B2 (ja) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811046A (en) Tri-level highlight color printing apparatus with cycle-up and cycle-down control
JP2999506B2 (ja) 3レベル画像形成のための白色レベル安定化方法
US5038177A (en) Selective pre-transfer corona transfer with light treatment for tri-level xerography
JPS60237466A (ja) 画像形成方法
US5480751A (en) Tri-level background suppression scheme using an AC scorotron with front erase
JPS59105673A (ja) 電子写真記録装置
US5404205A (en) Image forming apparatus with an improved cleaning means
JPH08278676A (ja) 5レベルゼログラフィックユニット
JP2537783B2 (ja) カラ−電子写真方法
JPS60195560A (ja) 画像形成方法
JPH07210011A (ja) 画像形成装置
JP2709072B2 (ja) カラー画像形成機の転写装置
JP2604714B2 (ja) カラー電子写真装置
JP2537796B2 (ja) カラ−電子写真方法
JPH0815948A (ja) 画像形成装置
JPH067279B2 (ja) 画像形成方法
JPH10340014A (ja) 画像形成装置
JP2919058B2 (ja) カラー画像形成方法及びその装置
JPS5846360A (ja) 画像形成法
JPH0128380B2 (ja)
JPH09281778A (ja) 画像形成装置
JPS60172062A (ja) 電子写真装置
JPS60252369A (ja) 2色電子写真装置の現像方法
JPH0882971A (ja) 多色画像形成装置
JP2002311717A (ja) 画像形成装置