JPS5814854A - 多色静電記録装置 - Google Patents

多色静電記録装置

Info

Publication number
JPS5814854A
JPS5814854A JP56113994A JP11399481A JPS5814854A JP S5814854 A JPS5814854 A JP S5814854A JP 56113994 A JP56113994 A JP 56113994A JP 11399481 A JP11399481 A JP 11399481A JP S5814854 A JPS5814854 A JP S5814854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
developing
paper
color
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56113994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0140346B2 (ja
Inventor
Takeshi Tanaka
健 田中
Koichi Kohitsu
小櫃 晃一
Shigeki Kikuchi
茂樹 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP56113994A priority Critical patent/JPS5814854A/ja
Publication of JPS5814854A publication Critical patent/JPS5814854A/ja
Publication of JPH0140346B2 publication Critical patent/JPH0140346B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、静電記録方式により多色の記録を行う多色静
電記録装置に関するものである。
従来のマルチプロセスによる多色静電記録においては、
1回目の記録によって記録体に形成された潜像部の表面
電位は、現像過程において完全には相殺されず、ある電
位で現像後も残留する。また、記録体上の非画像部にも
、1回の潜像形成・現像のプロセスの間に、摩擦その他
の原因によシ、ある電位が生じる。
このため、従来は、2回目以降の現像時に、それ以前の
画像部がそのまま現像されたシ、非画像部にかぶりを生
じたシする欠点があった。
本発明は、前記従来の欠点を解消するべくなされたもの
で、2回目以降の現像時に、それ以前の画像部がその−
1:ま現像されたり、非画像部にかぶシを生じたりする
ことがなく、シかも各回の現像時に最適濃度の現像画像
を得ることができる多色静電記録装置を提供することを
目的とする。
以下本発明を図面に示す実施例に基づいて説明する。
第1図において1a〜1には同一面制御式のマルチスタ
イラス静電記録ヘッドであシ、1列に並べられている。
第2図は静電記録ヘッド1a〜1にの詳細を示し、1列
に整列された多数の針電極2とこれらの針電極2の列の
両側に設けられた制御電極3とを有する。
前記各記録ヘッド1a〜1にの?iC録電極電極2び制
御電@I!、3には、紙押えローラ4a〜4kによフ記
録紙5が押圧されるようになっている。
前記各静電記録ヘッド1a〜1にの後方には、自己乾燥
定着式の湿式現像器6a〜6kが設けられている。これ
らの現像器6a〜6には、上方を開口されており、この
上方間11部をiie 録紙5に当接される凹部(図示
せず)と、この凹FflSにそれぞれ連通された現像液
タンクおよび真空ポンプとを有し、前記真空ポンプが動
作し、前記凹部内の圧力が低下すると、前記現像液タン
クから前記凹部内に現像液が尋人され、同現像液により
記録紙5に形成されている静電潜像が現像されるととも
に、記録紙5が現像器を通過する除に、外部から記録紙
5と現像器との間の間隙を通して前記凹部内に侵入する
空気流により、記録紙5に付着した現像液が除去され、
乾燥、定着された現像画像が得られるものである。なお
、前記各現像器6a〜6kには相異なるA−に色の液体
現像剤が使用されている。
前記各現像器6a〜6にの後方には、除電器7a〜7k
が設けられている。なお、このうち除電器74〜7hは
、記録ヘッド1b〜1hの前方に位置している。
第3図は、前記除電冊子a〜7にの詳細を示し、前記針
電極20列と同一方向、かつほぼ同一長さの導電性金属
からなる電極板8を有しておシ、この電極板8に高電圧
を印加される。
前記各除電器7a〜7にの電極板8には、紙押えローラ
9a〜9kによシ記録紙5が押圧されるようになってい
る。また、前記除電器7a〜7にの後方には記録紙繰り
出しローラ10,11が設けられておシ、記録紙6は記
録ヘッド1a側から記録紙繰り出しローラ10.11側
に向かって搬送される。
この記録装置においては、まず記録ヘッド12Lによシ
記録紙5に第1回目の静電潜像が形成され、この潜像が
現像器6aによシ人色に現像される。
そして、次に除電冊子aにおいて、同除電器7aの電極
板8に印加された高電圧によシ、記録ヘラ5  −・ ドの場合と同様の放電現象が生じることによシ、除電が
行われ、記録紙5の表向電位が一様に0レベル近辺とさ
れる。このようにして表面電位の凹凸を除去された記録
紙6には、次に記録ヘッド1bによシ第2回目の静電潜
像が形成され、この潜像は現像器6bにようB色に現像
される。したがって、前記記録ヘラ、ド1aおよび現像
器6aによシ得られたム色の画像にB色の画像が重ね書
きされることになる。また、次に記録紙6は現像器6b
を通過した後、除電器7bによシ前記同様にして除電を
行われる。
そして、以後記録ヘッド10〜1に1現像器ω〜6に、
および除電器70〜7kにより同様の動作が繰り返され
、さらにC−に色の記録が重ねて行われる。
ここにおいて、本記録装置では、各回の潜像の形成およ
び現像の後に、除電器7a〜7kによシ記録紙5に対し
て除電が行われるので、2回目以降の現像時にそれ以前
の画像部がそのまま現像されたシ、非画像部にかぶ、!
7を生じたシすることが6 −1 ない。
また、各回の現像が自己乾燥定着式の湿式現像器6a〜
6kにより行われるので、各回の現像による記録紙5の
性質の変化が非常に少なく、記録紙5の性質変化による
画質の劣化を防止することができる。
さらに、前記のように各回の潜像形成および現像の後に
除電器γa〜7hにより除電を行うので、各除電器7a
〜7hの電極板8に印加する電圧の大きさを適当に選択
することによシ、これらの除電器7a〜7hによる除電
後の記録紙5の表面電位をその次の現像器6b〜6kに
使用されている液体現像剤同右の感度特性に対応した値
とし、2回目以降の現像濃度も最適濃度とすることがで
きる。
なお、除電器としては、前記実施例のような構成の除電
器のみならず、コロナ除電やスコトロン等による他の種
の除電器も同様に使用できることはいうまでもない。
以上の説明から明らかなように本発明による多色静電記
録装置は、各回の現像を自己乾燥定着式の湿式現像器で
行うとともに、各回の現像後、除電器によシ静電記録紙
等の記録体に対して除電を行う構成としたことによシ、 (イ) 2回目以降の現像時にそれ以前の画像部がその
ま1男像されたり、非画像部にかぶりを生じたりするこ
とがない。
(ロ)各回の現像による記録体の性質変化を非常に少な
くし、記録紙の性質変化による記録画像の劣化を防止す
ることができる。
(ハ)各回の現像後の除電において記録体の表面電位を
適当なレベルとすることによシ、2回目以降の色の現像
濃度も最適濃度とすることができる。
等の優れた効果を得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による多色静電記録装置の概
略側面図、第2図は同要部の記録ヘッドの斜視図、第3
図は除電器の斜視図である。 1・・・・・・静電記録ヘッド、6・・・・・・記録紙
、611〜6k・・・・・・現像器、711〜7k・・
・・・・除電器。 第1因

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 静電記録ヘッドと、この静電記録ヘッドによシ記録体に
    形成された静電潜像を液体現像剤にて現像すると共に、
    乾燥定着された現像画を得る自己乾燥定着式の湿式現像
    器との組み合せを前記記録体の搬送経路に沿って複数組
    有し、これらの各組み合せの間に前記記録体に対し除電
    を行う除電器を設け、かつ前記各組み合せの湿式現像器
    は相異なる色の液体現像剤を用いることを特徴とする多
    色静電記録装置。
JP56113994A 1981-07-20 1981-07-20 多色静電記録装置 Granted JPS5814854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56113994A JPS5814854A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 多色静電記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56113994A JPS5814854A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 多色静電記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814854A true JPS5814854A (ja) 1983-01-27
JPH0140346B2 JPH0140346B2 (ja) 1989-08-28

Family

ID=14626389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56113994A Granted JPS5814854A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 多色静電記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814854A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170854U (ja) * 1983-04-30 1984-11-15 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 カラ−静電記録装置
JPS60237466A (ja) * 1984-05-09 1985-11-26 Canon Inc 画像形成方法
JPS60252370A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 Toyo Electric Mfg Co Ltd 多色静電記録方法
JPS6155667A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 Fuji Xerox Co Ltd カラ−画像記録装置
JPS63503329A (ja) * 1986-03-12 1988-12-02 イ−ストマン・コダック・カンパニ− コロナ消去を利用して多色エレクトログラフ像を改善する方法及び装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4893342A (ja) * 1972-03-13 1973-12-03
JPS5168544U (ja) * 1974-11-26 1976-05-31

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4893342A (ja) * 1972-03-13 1973-12-03
JPS5168544U (ja) * 1974-11-26 1976-05-31

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170854U (ja) * 1983-04-30 1984-11-15 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 カラ−静電記録装置
JPS60237466A (ja) * 1984-05-09 1985-11-26 Canon Inc 画像形成方法
JPS60252370A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 Toyo Electric Mfg Co Ltd 多色静電記録方法
JPS6155667A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 Fuji Xerox Co Ltd カラ−画像記録装置
JPS63503329A (ja) * 1986-03-12 1988-12-02 イ−ストマン・コダック・カンパニ− コロナ消去を利用して多色エレクトログラフ像を改善する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0140346B2 (ja) 1989-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1530047A (en) Developing
JPS6177866A (ja) カラ−電子写真方法
EP0538740B1 (en) Recording apparatus
JPS5814854A (ja) 多色静電記録装置
US4014608A (en) Developing apparatus for electrophotographic color copying apparatus
US3839027A (en) Aperture controlled electrostatic printing system and method
JPH02140780A (ja) 液体現像器
US5826149A (en) Developing device employing a liquid developer and picture forming device having such developing device
US3916829A (en) Device for liquid development
FR2375637A1 (fr) Cliche pour impression planographique a sec et procede d'impression electrographique utilisant un tel procede
JPH0232872A (ja) カラープリンタ
US3789753A (en) Apparatus for printing of charge images
JPS58113951A (ja) 記録方式
JPS5987180A (ja) 静電記録ヘツドのスペ−サ形成方法
JPH02106367A (ja) カラープリンタ
JPH1020681A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPS58126542A (ja) 画像記録方法
JPS60122966A (ja) 電子写真装置の現像ヘツド
US4935754A (en) Electrophoretic recording apparatus
US4248521A (en) Electrographic recording apparatus and method
JPH0331882A (ja) 液体現像方式
JPS6321954U (ja)
JPS6131335Y2 (ja)
JPS6017458A (ja) 画像形成装置
JPH03220579A (ja) 液体現像装置