JPS60172062A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPS60172062A
JPS60172062A JP2919884A JP2919884A JPS60172062A JP S60172062 A JPS60172062 A JP S60172062A JP 2919884 A JP2919884 A JP 2919884A JP 2919884 A JP2919884 A JP 2919884A JP S60172062 A JPS60172062 A JP S60172062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
toner
developing
color
jump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2919884A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kinoshita
木下 康一
Tadashi Ogura
小倉 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINOSHITA KENKYUSHO KK
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
KINOSHITA KENKYUSHO KK
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINOSHITA KENKYUSHO KK, Japan Steel Works Ltd filed Critical KINOSHITA KENKYUSHO KK
Priority to JP2919884A priority Critical patent/JPS60172062A/ja
Publication of JPS60172062A publication Critical patent/JPS60172062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0126Details of unit using a solid developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明電子写真装置特に複数のイメージを1つのドラム
状あるいはベルト状の感光体で露光、現像して紙等に転
写する電子写真装置に関する。
〔従来技術〕
色のプリントを行うプリンタに3回以−ヒ通していたが
、こわ、では時間を要すると共に各色の印刷の位置合わ
せ75積しシく、その写真画1&jに色ずねを生ずる欠
点があった。このため1つのドラム或いはを行うように
しだものが提案されたが、第1飼の伊保器で現像された
トナーが第2回の現像器のサメ像時に損わねる欠点があ
っだ8 〔発明の構成〕 現像器とすることにより、第18の現像器で現像された
トナーが第2N、の現像器の現像時に損なわれないよう
にしだものである なお以下に示す実施例では感光体に
対向する位置に第1の帯電器。
第2の帯電器、第1の露光部、第2のト光、@b、第1
の現像器、第2の現像器を順次設けているが、第1の帯
電器、第1の露光部、第1の現像器の次に第2の帯電器
、第2の露光部、第2の現像器を設けるようにしてもよ
い。
〔実施例〕
以下図面につき本発明の一実施例を詳細に説明する。
2の印刷装置C2及びそれら第1と第2の印刷装置C1
,C2に夫々レザービームを送る第1及び第2の光学ユ
ニットI)+ lD2及び定着k fM Eとよりなる
以下上記装置を順次説明する。
給紙装置A 外筐1の正面下部には給紙カセット2の挿入口3を設け
、この挿入口3の前方には紙送り用のロール4、ニップ
ロール5,5.6.6を設ける。
なお、7,8は紙9をロール5,5.6,6の間に訪導
すべく斜前下方に延びる案内板、10は水平の送り台で
おる。
転写 m装置B 上記給紙装置Aの前方には1本の転写ベルト20をロー
ル21 、22 、22により掛渡し、ロール21をモ
ータ23に駆動すべく連結する。この転写ベルト20は
第2図示のように導電性ベルト24の上に絶縁層25を
設けたものである。第1図示のように転写ベルト20の
下方には絶縁層25に帯電させるだめの帝ドラム27 
、28の表面に吸着した例えばシアン、マを設け、また
、その当接部の間の上方には補助の帯電器35を設はる
第1と第2の印刷装置C1,C2 41を夫々支持レール42 、42.43 、43によ
り独立して側方に摺動すべく嵌合し、とノ1らの引き出
し40゜27 、28は夫々モータ46 、47に独立
して第1図におルミニウム材のように導電性の円筒体4
8の表面に硫化カドミウムをアクリルバインダで薄層化
した半導体の感光層49を設け、更にその表面にポリ二
下端は前記のように転写ベルト20に当接させ、まだ、
その上端には前記算1と第2の光学ユニットDl+ D
2から送られてくるレーザー光51 、52の露光部\
\Nを設げる。
第1の印刷装置C+と第2の印刷装WC2とは略同ドラ
ム27 、28の回転方向において上端の露光部に向っ
てその外周面に当接するブレード53を有する清拭装置
54、その外周面の帯電、を除去するプレランプ55を
設け、更に上記感者゛ラム27.28に第1の極性に帯
電、させる第1の帝iIj器56、それと反対の極性に
帯電させる第2の帯電器57を11&i次設ける。
この第2の帯電器57は上端の位置にあってその内部に
前記レーザー光の一部が通過するようにする。
放した細長い導電8体の箱58の絶縁体より々る両端面
59 、60に切欠部61 、62を設け、との切欠部
61゜62間に高圧を印加する細長いワイヤ63を掛渡
しだ28の回転方向においてその下端の当接部に向って
第1の現像器70、全面霧光部68、第2の現像器71
、第3の帯電器69をl1i1次設ける。
第1の現像器70は磁気ブラシ法による坊像器で、第5
図示のように外筺72内には磁性体物であるキャリヤ7
3と例えはシアン等の第1の色のトナー29と を収容すると共にそれらを攪拌してキャリヤ73にトナ
ー29との間に静電気を発生させる一対のスクリューロ
ーラ74.74を設ける。このスクリューローラ74と
上記感光体ドラム27.28との間には非磁性体よりな
る現像口いは同方向に回転すべく支持し、この現像ロー
ラ75内には複数個の磁石76.76・・・・・・を設
ける。なお、79は掻き落とし用ブレードである。
第2の現像器7】はジャンプの現像器で第6図示のよう
に第1の現像器70と略同じ構成であるが、トナー30
.32は第1の現像器70のトナー29.31とは逆の
極性に帯電されかつその現像ローラ80は感光体ドラム
27.28より動量してその表面はそれと同方向で同速
度に回転し、その表面に塗布されたトナー30が感光体
ドラム27 、28の外周面に接する点が異なる。この
第2の現像器71のトナー30はり11えばマゼンタ等
の第2の色である。なお、第1のブラシ現像が0をジャ
ンプ現像器とすることは、ジャンプ現像器の方が構造が
複雑でコスト高となり、不利である。
第2の印刷装置C2における第1の現像器70は第5図
示のように磁気ブラシ法による現像器でそのトナー31
の色は例えばイエロー等の第3の色である。
第2の印刷装置C2における第2の現像器71は第6図
示のようなジャンプ現像器でそのトナー32の色は例え
ばブラック等の第4の色である。
光学ユニットDI+ D2 第1及び第2の光学ユニットDt + 1)2は図示し
ないコンピュータにより夫々印刷ナベきイメージの例え
ばシアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの成分の夫
々2色の画像信号を輝度#調したレーザー光51.51
’、 52.5’を放出する。
第1と第2の光学ユニツ)Di、D2はさらに夫々レー
ザ・−光・5]、51.’、 52.52’を光学系8
1,82.83及び84を経て感光体ドラム27.28
の軸方向に走査する。第1図(ロ)示のように光51’
、 52’は感光体ドラム27.28の上部の第2の帯
電器57の箱58のスリットを通して第1の露光部に入
射され、また光51 、52は第2の帯電器57の後の
第2の露光部に入射される。なおこの際レーザー光51
’、5fは第2の帯電器57のワイヤ63と重ならなえ
ば第7図示のようなポリゴンミラーである。
このポリゴンミラーは軸85を中心として連続的に高速
回転する多角形状のミラー86でその周面ば等10角形
状で10個の反射面を有し、その1つおき査するもので
ある。
上に吸着されたトナー29 、30 、31 、32を
定着させる熱によりトナー29 、30 、31 、3
2を溶着させるものであるが、ロールに限られるもので
はない。なお、92.93は送り出し用のニップロール
である。
次にこの装置の動作を説明する。
外氏1の挿入口3内に嵌着したカセット2内のi、9,
9.・・・・・・u紙送t;+ロール4、ニップロール
5.5により保持されて水平送轢台10トを前方に送ら
れ、ロール6.6.・・・・・・により転写ベルト20
上に送られる。
転写ベルト20はモータnによりロール21 、22 
22上を第1図において反時計方向に駆動さrl、その
下部で帯電器26により絶縁層25が帯布し、その静電
吸引力により紙9を強固に所定焼散に保持する。なお、
この帯電はトナー29 、30 、31 、32を吸着
すべく第3の帯電器69とは逆極性に帯霜゛する。
一方光学ユニットD+ lD2より出だレーザー光はユ
ニット内において夫々シアン、マゼンタ及びイエロー、
ブラックの輝度変調を受けた光51.51’。
52 、52’に分割されると共に夫々熱全開ドラム2
7゜四の軸44 、45の方向に走査された光となる。
感光体ドラム27 、28はプレランプ55により帯電
をクリヤされた後先ず第1の帯電器56により第8図(
イ)示のように一様に帯電される。
第8図はNmの感光層49を使用する場合を示す。
感光層表面は先ずプラスに強く帯電され、第9図示の曲
線aで示す様な電位変化をたどる。この時の概念的な電
荷分布は第8図(イ)に示している。次ったところの感
光層表面の電位は第9図の曲線すな電荷分布に変わり、
その結果光像明部は第91刻の曲線Cで示した如き電位
変化を起し、光像暗部は不変で第9図の曲線dに示した
ように推移する。
毒 側の電位を示す像のみが可視化される。次に感光ドラム
27 、28には全面露光部68で全面均一な蕗光受け
だ部位のみがマイナス側の霜5位fを示すようになる。
僧にのみ付着する。
さね、上記各色のトナー29 、30 、31 、32
は紹19に固定され、天然色のプリントを行うことがで
きるものである。
〔効果〕
而して本発明においては第1の現像器骨ラシ現像器、第
2の現像器はジャンプ現像器としているので第1回の現
像器で現像されたトナーが第2できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)は本発明の一実施例の装置の概略を示一部
の断面拡大図、第4図は帯電器の斜ネp図、第5図は第
1の現像器の縦断側面図、第6図は第2ドラムにおける
現像過程を1111次示す説明図、腑、9箋2− 等9粗 59 51 滲5目 算θ目 藩7Ω 算δ瀕 印 60ン r/\) 箋13目 (=ン (ホ) (へ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子写真部と走査光学系とよりなり、電、子写真部にお
    いては感光体に対向する位置に第1の帯電器、第2の帯
    電器、第1の露光部、第2の露光部、画像勾N\を有す
    る光を走査装置により走査1〜てシ現像器、上記第2の
    現像器はジャンプ現像器であることを特徴とする電子写
    真装置。
JP2919884A 1984-02-17 1984-02-17 電子写真装置 Pending JPS60172062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2919884A JPS60172062A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2919884A JPS60172062A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60172062A true JPS60172062A (ja) 1985-09-05

Family

ID=12269494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2919884A Pending JPS60172062A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60172062A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5581376A (en) * 1978-12-15 1980-06-19 Ricoh Co Ltd Transfer method and device in electrophotography
JPS55100567A (en) * 1979-01-29 1980-07-31 Toshiba Corp Copying apparatus
JPS55137547A (en) * 1979-04-16 1980-10-27 Canon Inc Method and apparatus for forming color image
JPS5895361A (ja) * 1981-12-01 1983-06-06 Canon Inc カラー画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5581376A (en) * 1978-12-15 1980-06-19 Ricoh Co Ltd Transfer method and device in electrophotography
JPS55100567A (en) * 1979-01-29 1980-07-31 Toshiba Corp Copying apparatus
JPS55137547A (en) * 1979-04-16 1980-10-27 Canon Inc Method and apparatus for forming color image
JPS5895361A (ja) * 1981-12-01 1983-06-06 Canon Inc カラー画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2999506B2 (ja) 3レベル画像形成のための白色レベル安定化方法
JPH01189664A (ja) フリンジフリー、3レベルの画像形成方法
KR910002442B1 (ko) 컬러전자사진방법 및 장치
US5038177A (en) Selective pre-transfer corona transfer with light treatment for tri-level xerography
US5303009A (en) Image forming apparatus with an improved discharger
JPS6059592B2 (ja) 記録方法
US5202727A (en) Multi-color image forming apparatus with black and white image forming mode
JPS60172062A (ja) 電子写真装置
JPH06164876A (ja) カラー画像形成装置
JP3025070B2 (ja) 電子写真装置
JP2912258B2 (ja) 背面露光記録画像形成装置
JPS60195560A (ja) 画像形成方法
JPS60169862A (ja) 多色電子写真装置
JPS60237466A (ja) 画像形成方法
JPS59155871A (ja) 画像形成装置
JPH0373864B2 (ja)
JP2709072B2 (ja) カラー画像形成機の転写装置
JP2919058B2 (ja) カラー画像形成方法及びその装置
JPH11249056A (ja) レーザー露光装置
JPS6337376B2 (ja)
KR920003907B1 (ko) 컬러전자사진장치
JP2811795B2 (ja) 画像記録装置
JP2852776B2 (ja) 画像形成装置
JPH0815948A (ja) 画像形成装置
KR920002923B1 (ko) 컬러전자사진장치