JPH02293760A - 強調二色刷画像化法 - Google Patents

強調二色刷画像化法

Info

Publication number
JPH02293760A
JPH02293760A JP2078572A JP7857290A JPH02293760A JP H02293760 A JPH02293760 A JP H02293760A JP 2078572 A JP2078572 A JP 2078572A JP 7857290 A JP7857290 A JP 7857290A JP H02293760 A JPH02293760 A JP H02293760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
developer
area
developing
development
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2078572A
Other languages
English (en)
Inventor
Charles H Tabb
チャールズ エィチ.タブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH02293760A publication Critical patent/JPH02293760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0121Details of unit for developing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は強調二色刷画像化方法に関わり、さらに詳絹に
は二回通過式強調二色刷画像化法に関する。
[従来の技術] 従来式静電写真法を実施する際に一般的な方法は、静電
潜像を静電写真面に例えば光受容体の様な電荷保持表面
を均一に帯電させて形成することである。光受容体の画
像化領域のみが均一に帯電される。画像化領域は光受容
体の全幅には広がらない。従って光受容体の縁は帯電さ
れない。帯電領域は原画像に対応する活性放射の図形パ
ターンに従って選択的に放電される。電荷の選択的放電
の結果、放射に曝されなかった領域に対応ずる画像化面
」二に保持電荷パターンが残る。
この電荷パターンは、光受容体を単一現像容器を通過さ
せ、トナーで現像することにより可視化される。l・ナ
ーは一般的に色の付いた粉であり電荷パターンに静電引
力によって吸着する。次に現像画像は画像化面に定着さ
れるかまたは、例えば平らな紙の様な受容基板に移され
好適な溶着技術によって定着される。
従来式静電写真法とは違って、三準位強調二色刷画像化
では画像化領域はヨつの電圧準位を有し、それらは二つ
の画像領域とひとつの背景電圧領域に対応ずる。画像領
域のひとつは光受容体の非放電(すなわち帯電領域)領
域に対応し、一方もうひとつの画像領域は光受容体の放
電領域に対応ずる。帯電領域は帯電領域現像法( CA
D )で現像され、放電領域は放電領域現像法(DAD
)で現像される。
三準位強調二色刷静電写真の概念はグンドラノチ( G
undlach )に付与された合衆国特許第4,07
8,929号に記述されている。グンドラノチの特許で
は三準位静電写真を単一通過法強調二色刷画像化を実現
するだめの手段として使用している。
そこに記載されているように帯電パターンは第一および
第二の色の1・ナー粒子を用いて現像される。二色中一
方のトナー粒子は正に帯電されており、もう一方の色は
負に帯電されている。ひとつの実施例に於では、トナー
粒子は摩擦電気の序列からいって相対的に正および相対
的に負の担体ビーズの混合体を有する現像剤から供給さ
れる。
担体ビーズはそれぞれ相対的に負および相対的に正のト
ナー粒子を保持している。このような現像剤を荷電パタ
ーンに供給する際には、一般的にこれらの現像剤を荷電
パターンを保持している画像化面」二に滝のように落と
して行なわれる。もうO・とつの実施例に於いては、ト
ナー粒子は荷電パターンに列して一対の磁気ブラシで与
えられる。
各々のブラシは一色、一電荷のトナーを供給する。さら
に別の実施例では、現像装置がほぼ接地電位にバイアス
されている。そのような)<イアス?結果、現像された
画像色の鮮明さが改善される。
グランドラッチが示すように、強調二色刷静電写真法に
於いては電荷保持面または光受容面上の静電写真コント
ラストは、従来式静電写真法では二つというよりむしろ
二つに分割されている。光受容体は典型的には900ボ
ルトに帯電されている。これは画像に従って露光される
、すなわち帯電画像領域(後で帯電領域現像、すなわち
、CADで現像される)に対応するひとつの画像は最大
光受容体電圧(第1a図に示ず■。adまたは■dd,
)に留まっている。その他の画像は光受容体を残留電位
、すなわち■dadまたは■(典型的には100ポルト
)にまで放電するように露光されるが、これは放電領域
画像に対応し後で放電領域現像(DAD)で現像される
、また背景領域は光受容体電位を■cadと■dadの
中間電位(共型的には500ボルト)に減少させるよう
に露光しこれはvwh■,eおよび■ッと参照されてい
る。CAD現像器は典型的には約100ボルト(第1b
図に示ず■ )だけvwhit。よりもvcadに近く
bb なるように(約600ボルトとなるように)バイアスさ
れており、DAD現像器装置は約100ボルト(第1b
図に示ずvbb )だけvwhiteよりもvdadニ
近くナルように(約400ボル1・どなるように)ハイ
アスされている。
その他の強調二色刷画像化方法としては、二回通過式技
術がある。二回通過式装置では電荷保持面は処理部所を
二度通過する。二回通過式強調二色刷画像化に於では、
現像時のある種の問題を避けるために印字隙間での現像
を無効とさせる必要がある。さきに述べたグンドラッチ
の玉準位概念の様な単一通過技法では印字隙間での現像
を無効とさせる必要は無く、それは両方の現像装置に好
適にバイアスされた反対極の現像剤を使用し両方の画像
を順番に同一機構の中で現像するように保っているから
である。二回通過式画像化方式の代わりに、三準位画像
化方式が負担しなければならないのは、同一機構内で三
つの光準位の画像化(すなわち黒、白及び色付き)をす
る必要があることであり、従って電圧差を半分またはそ
れ以下にしなければならない。このため導電性磁気ブラ
シのような高ガンマ現像装置を使用する必要がある。二
回通過式強調二色刷画像化方式では二種類の画像に対し
て全対照電圧を使用することが基本的に可能である。
今回の二回通過式装置の概念は、印字隙間の内と外とに
カム式画像容器を用意しなければならないかまたは両方
の容器を現像領域内に配置し現像剤の流れを遮断しても
う一方の現像剤を隙間に流すようにしなければならない
。これらの解決方法は機械的な問題を生じ処理速度を制
限するかまたは非常に高い精度を要求し、特に電荷保持
面が現像ロールで部分的に覆われている絶縁磁気ブラシ
現像装置に対しては非常にきびしいものとなる。
[発明の目的と要約] 手短にいえば、本発明は上記の問題を単一および二回通
過式強調二色刷画像化のいくつかの特徴を利用すること
で取り除いたものである。ふたつの現像剤容器は常に連
携されている。機械的な容器の切り替えや動きはいっさ
い無い。ひとつの容器は帯電領域現像(CAD)に使用
されもう一方は放電領域現像(DAD)に使用される。
本発明に於いて、現像剤容器のバイアスが切り替えられ
る。
DAD画像がCAD容器を通過する際にはCAD現像剤
容器内の現像剤が離れるように切り替えられる。同様に
CAD画像がDAD容器を通過する際にはそのバイアス
はDAD現像剤が離れるように切り替えられる。このよ
うにしないとCAD背景画像がDAD現像剤容器内で画
像として現像されてしまうし、その逆も起こり得るから
である。
[実施例] 第2図に示すように、本発明を組み込んだ印刷機は光導
電性ベルト10形状の電荷保持部材を使用しており、こ
れは光導電性表面と導電性基板とで構成され帯電部(A
)、露光部(B)、現像部(C)、転写部(D)および
消去部(F)を通過するように装着されている。ベルト
10は矢印16の方向に動き、一連のベルトを順々にそ
の通路まわりに配置されている種々の処理部中を進める
。ベルト1oは複数のローラ1B,20および22で連
絡されており、前者ローラは駆動ローラとして使用でき
、後者ローラは光受容体ベルト10に好適な張力を与え
るために使用できる。電動機23はローラ18を回転さ
せ、ベルト10を矢印16の方向に進める。ローラ18
は電動機23に例えばベルト式駆動の様な好適な装置で
連結されている。
第2図を参照してさらに解るように、ベルト10の連続
部は最初帯電部(A)を通過する。帯電部(A)におい
て、例えば参照番号24で一般的に示されているスコロ
トロン、コロトロンまたはデイコロトロンのようなコロ
ナ放電装置はベルト10を均一な正または負の高電位(
 Vo)に帯電する。本技術分野でよく知られているよ
うな、なんらかの好適な制御がコロナ放電装置24の制
御に用いられている。
次に光受容体面の均一に帯電された部分は、露光部(B
)を通過するように進められる。露光部(B)に於いて
、均一に帯電された光受容体または電荷保持面10はレ
ーザを基本とした出力スキャン装置25で露光され、そ
の結果電荷保持面はスキャン装置の出力に従って放電さ
れる。好適にスキャン装置は二準位レーザラスタ出力ス
キャナ( R.OS )である。
画像化処理工程に於いて、二つの画像は光受容体10の
連続部に順番に形成される。第一画像(■、)は、帯電
領域と放電領域とで表現されており、前者は光受容体上
の画像領域であり後者は背景領域であ、る。もう一方の
画像(■2)は、帯電領域と放電領域とで表現されてお
り、前者は背景領域であり後者は画像領域である。二つ
の画像は順番に帯電領域現像(CAD)および放電領域
現像(DAD)で現像され、順に例えば平らな紙の様な
最終基板に転写される。従って最終基板に形成される各
画像に対しては、光受容体上には二つの画像が形成され
てそれが基板上に転写される。
最初電圧(’Yo)まで帯電された光受容体は暗放躬崩
壊を受けて約−750ボルトに等しい(■CAD)レベ
ルになる。露光部(B)で露光されると画像領域は−7
50ボルトに留まるが背景領域は背景電圧(■blcg
= − 100ボルト)まで放電される。この結果画?
(■、)が形成される。画像(工,)に対しては光受容
体は画像領域で約−100ボルトに等しい電圧レベル(
■DAD)まで放電されるが、背景領域は−750ボル
トの(■bkg )に留まる。
現像部(C)に於いて、参照番号30で全体的に示され
ている現像装置は現像剤物質を静電潜像に接触させる。
現像装置30は第一および第二現像剤装置32および3
4で構成されている。
現像剤装置32は一対の電磁ブラシローラ35および3
6を含む容器で構成されている。二つのローラは現像剤
物質40を光受容体に接触させて画像(■■)の帯電領
域を現像する。現像剤物質40は例えば正に帯電した黒
色トナーである。電気的なバイアスは現像剤装置32に
電気的に接続された電源装置41を介してなされている
。約−150ボルトから−200ボルトの直流バイアス
が電源装置41を介してローラ35および、36に加え
られるのは、画像(工■)が現像領域の現像装置32と
光受容体との間を通過する際である。画像(工2)がこ
の現像領域を通過するときには、現像装置32上のバイ
アスは−800から?850ボル1・に切り替えられ、
その画像の現像を防止する。
現像剤装置34は一対の電磁ブラシローラ37および3
8を含む容器で構成されている。二つのローラは現像剤
物質42を光受容体に接触させて(■2)の放電領域画
像を現像する。現像剤物質42は例えば放電領域画像を
現像するための負に帯電した赤色トナーである。好適な
電気的バイアスは現像剤装置34に電気的に接触された
電源装置43を介してなされている。約−650ボルト
から−700ボルトの好適な直流バイアスが電源装置4
3を介してローラ37および38に加えられるのは、画
像(I2)が現像領域の現像装置34と光受容体との間
を通過する際である。画像(■■)がこの現像領域を通
過するときには、現像装置34上のバイアスは一〇から
−50ボルトに切り替えられ、その画像の現像を防止す
る。
印刷用紙58が転写部(D)で1・ナー画像に接触する
ように挿入される。印刷用紙は図には示されていないが
、従来式用紙送り装置で転写部(D)に進められる。好
適に用紙送り装置は印刷用紙溜りの?上部用紙に接触す
る送りロールを有する。送りロールは回転して用紙溜り
最上部の用紙を樋に送り込むが、この樋は印刷用紙をベ
ルト10の光導電面と接触するように進めこの面上に現
像されたトナー粉画像と印刷用紙が転写部(D)で同期
して接触するようにしている。
転写部に於いて、二つの画像(I1)および(■2)は
最終画像を形成するために印刷用紙58に順番に転写さ
れる。なんらかの好適な転写装置64が画像(■■)お
よび(■2)を印刷用紙58に順番に転写するために用
いられている。転写装置64は一回目は画像(■1)を
また二回目は画像(工2)を転写するように用紙を光受
容体に接触させる。
転写終了後、用紙は矢印66方向にコンベア(図示せず
)に乗って移動し溶着部(E)に進む。
溶着部(E)は参照番号68で全体的に示されてぃる溶
着部品で構成されており、これは転写されたトナー粉画
像をコピー紙に永久的に定着させる。
好適に溶着部品68は加熱溶着ローラ7oおよび補助ロ
ーラ72で構成されている。用紙は加熱溶着ローラ70
および補助ローラ72の間をトナー粉画像が加熱溶着ロ
ーラ70と接触ずるように通過する。このようにしてト
ナー粉画像は用紙に永久的に定着される。溶着後、図に
は示されていないが、樋が用紙を受け皿、これもまた図
に示していないが、まで導き運転員が印字機から取り出
せるようにしている。
印字用紙がベルト10の光導電性面から分離した後、光
導電性面の非画像領域で運ばれてきた残留トナー粒子が
そこから取り除かれる。これらの粒子は清掃部(F)で
取り除かれる。電磁ブラシ清掃機容器が清掃部(F)に
配置されている。清掃装置は従来式磁気ブラシロール構
造を有し、清掃容器内の粒子をロール構造と電荷保持面
に対しブラシ方向に移動させる。また清掃装置は一対の
トナー除去ロールを有し、残留トナーをブラシから取り
除く。
清掃の後、放電ランプ(図示せず)で光導電性面を照躬
し残っている残留電荷を次の画像化に先立って消去する
【図面の簡単な説明】
第1a図は光受容体電位対露光時間のグラフであって三
準位静電潜像を示す図、第1b図は光受容体電位のグラ
フであって単一通過式強調二色刷潜電圧図形と関連する
現像バイアス電圧を示す図、そして第3b図はDAD画
像の電圧図形と関連する現像バイアス電圧を示す図であ
る。 [符号の説明] A・・・帯電部 B・・・露光部 C・・・現像部 D・・・転写部 E・・・溶着部 F・・・消去部 I, I,・・・静電潜像 10・・・ベルト 18,20.22・・・ローラ 24・・・コロナ放電装置 25・・・ラスク出力スキャン装置 30・・・現像装置 32. 34・・・現像剤容器 35, 36, 37. 38・・・電磁ブラシローラ
40, 42・・・現像剤物質 41.43・・・バイアス電源装置 58・・・印刷用紙 64・・・転写装置 70・・・加熱溶着ローラ 72・・・補助ローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像形成方法に於いて: 電荷保持面を予め定められた電圧準位となるまで均一に
    帯電し; 前記電荷保持面上の異なる場所に第一および第二静電潜
    像を形成し; 前記第一および第二静電潜像を順番に、それぞれ異なる
    種類のトナーを内蔵する二つの現像剤容器を通過させ; 前記現像剤容器の前記ひとつを前記画像のひとつが通過
    する際には第一バイアス値で電気的にバイアスし、前記
    画像のもうひとつが通過する際には第二バイアス値で電
    気的にバイアスする事によって前記画像の前記ひとつの
    現像がなされ前記もうひとつの画像の現像が阻止され;
    そして前記現像剤容器のもうひとつを前記画像の前記ひ
    とつが通過する際には第一バイアス値で電気的にバイア
    スし、前記画像の前記もうひとつが通過する際には第二
    バイアス値で電気的にバイアスすることによって前記画
    像の前記もうひとつの現像がなされ前記ひとつの画像の
    現像が阻止される、という手順で構成されていることを
    特徴とする前記画像形成方法。
JP2078572A 1989-04-03 1990-03-27 強調二色刷画像化法 Pending JPH02293760A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/332,087 US4959286A (en) 1989-04-03 1989-04-03 Two-pass highlight color imaging with developer housing bias switching
US332087 1989-04-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02293760A true JPH02293760A (ja) 1990-12-04

Family

ID=23296684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2078572A Pending JPH02293760A (ja) 1989-04-03 1990-03-27 強調二色刷画像化法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4959286A (ja)
JP (1) JPH02293760A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204697A (en) * 1990-09-04 1993-04-20 Xerox Corporation Ionographic functional color printer based on Traveling Cloud Development
US5121172A (en) * 1990-09-04 1992-06-09 Xerox Corporation Method and apparatus for producing single pass highlight and custom color images
JP2938543B2 (ja) * 1990-10-05 1999-08-23 株式会社リコー 画像形成装置
US5241356A (en) * 1992-07-29 1993-08-31 Xerox Corporation Method and apparatus for minimizing the voltage difference between a developed electrostatic image area and a latent electrostaic non-developed image
US5258820A (en) * 1992-07-29 1993-11-02 Xerox Corporation Pre-recharge device for voltage uniformity in read color systems
US5457519A (en) * 1993-12-20 1995-10-10 Xerox Corporation Two dimensional process control system for an electrostratographic printing machine
US5630200A (en) * 1995-06-06 1997-05-13 Moore Business Forms, Inc. Multi-roller electrostatic toning system application to tri-level imaging process
US6889021B2 (en) * 2002-09-26 2005-05-03 Aetes Technology Inc. Electrophotograpic printing apparatus including a photoreceptor belt having a defined shape

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4078929A (en) * 1976-11-26 1978-03-14 Xerox Corporation Method for two-color development of a xerographic charge pattern
US4562129A (en) * 1982-09-28 1985-12-31 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method of forming monochromatic or dichromatic copy images
US4810604A (en) * 1987-09-30 1989-03-07 Xerox Corporation Combination xerographic and direct electrostatic printing apparatus for highlight color imaging

Also Published As

Publication number Publication date
US4959286A (en) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4833504A (en) Single pass highlight color printer including a scavengeless developer housing
US4847655A (en) Highlight color imaging apparatus
EP0320222B1 (en) Copier apparatus and method
US4811046A (en) Tri-level highlight color printing apparatus with cycle-up and cycle-down control
JPH0342685A (ja) ハイライトカラー像形成方法
US5021838A (en) Preferred toner/carrier properties
JPH02293765A (ja) 3レベル画像形成のための白色レベル安定化方法
US5576824A (en) Five cycle image on image printing architecture
US5061969A (en) Hybrid development scheme for trilevel xerography
CA2044319C (en) Highlight printing apparatus
JPH02293760A (ja) 強調二色刷画像化法
US4984021A (en) Photoreceptor edge erase system for tri-level xerography
EP0783729B1 (en) Multi-roller electrostatic toning system application to tri-level imaging process
US4920024A (en) Photoreceptor edge erase system for tri-level xerography
US5030531A (en) Tri-level xerographic two-color forms printer with slide attachment
US5480751A (en) Tri-level background suppression scheme using an AC scorotron with front erase
US5748218A (en) Method for forming toner images with two distinct toners
US4804603A (en) Electrophotographic method and apparatus
US5410395A (en) Means for controlling trilevel inter housing scorotron charging level
EP0000671A2 (en) Improved electrophotographic apparatus and method for use with electrophotosensitive toner
US5570174A (en) Two-pass highlight color copier employing CAD scavengeless development & strong development potentials
JPS6113265A (ja) 画像形成装置
JPS60247675A (ja) ネガおよびポジ画像兼用型電子写真装置およびネガ画像形成方法
JPS62293259A (ja) 多色記録装置
JPS63311266A (ja) 反転画像作像方法