JPS6024763Y2 - 本体ア−ムへのアタツチメント連結構造 - Google Patents

本体ア−ムへのアタツチメント連結構造

Info

Publication number
JPS6024763Y2
JPS6024763Y2 JP1981136172U JP13617281U JPS6024763Y2 JP S6024763 Y2 JPS6024763 Y2 JP S6024763Y2 JP 1981136172 U JP1981136172 U JP 1981136172U JP 13617281 U JP13617281 U JP 13617281U JP S6024763 Y2 JPS6024763 Y2 JP S6024763Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
arm
body arm
attachment
extension arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981136172U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5842258U (ja
Inventor
淳次 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1981136172U priority Critical patent/JPS6024763Y2/ja
Publication of JPS5842258U publication Critical patent/JPS5842258U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6024763Y2 publication Critical patent/JPS6024763Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/045Pivotal connections with at least a pair of arms pivoting relatively to at least one other arm, all arms being mounted on one pin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2350/00Machines or articles related to building
    • F16C2350/26Excavators

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はアーム本体に着脱可能なエクステンションアー
ムに、アタッチメントと作動リンク機構を所定の連動位
置関係に一体に組付けるとともに、本体アームとエクス
テンションアームの連結部の一部を長孔を介して摺動自
在に結合するようにした本体アームへのアタッチメント
連結構造に関する。
土木機械等の本体アームにアタッチメント及びリンク機
構を組付ける場合、従来は分解したこれら部材をアーム
のそれぞれの取付孔に直接連結していた。
このため、着脱に手間がかかるだけでなく、アームの機
種によって連結部の位置、寸法が異なるとアタッチメン
ト及びリンク機構に負荷される力のバランスが崩れるた
め円滑な連動が阻害されるとともに、部材に無理な力が
加わって破損させるおそれがあった。
本考案の目的はアタッチメント及びその駆動リンク機構
を、予め所定の連動位置関係に一体に組付けた状態で本
体アームに着脱でき、しかもこれら一体に組付けたアタ
ッチメントを取付孔位置の異なる種々のアームに共通に
結合できるようにしたアタッチメント連結構造を提供す
ることにある。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図において、1は土木機械等のアタッチメント(図
の例では両掴みパケット)、2は該アタッチメントを駆
動するリンク機構、3はこれらアタッチメント1及びリ
ンク機構2を予め所定の連動位置関係に組み付け、土木
機械本体アーム4に連結するためのエクステンションア
ーム、4′はリンク機構2を駆動するシリンダーである
エクステンションアーム3は第2図に示すように先端部
にアタッチメント1を枢着する取付部5を有し、後部に
アタッチメント駆動用リンク機構2の主リンク2aを枢
着する軸6を固設しであるとともに、本体アーム4の先
端部に設けである前後2ケ所の取付孔A、 Bに結合す
るための連結孔A’、 B’を有している。
かくして、アタッチメント1及びリンク機構2の主リン
ク2aをエクステンションアーム3の前記所定位置にそ
れぞれ枢着するとともに、リンク機構2の各枢着部をボ
スまたは軸を嵌装して連結することにより、第1図に示
すようにアタッチメント1及びリンク機構2は予め所定
の連動位置関係に一体的に組付けられる。
従って、アタッチメント1及びリンク機構2はエクステ
ンションアーム3を介して本体アーム4に一体的に着脱
できるようになっている。
次に、このように構成したエクステンションアーム3と
本体アーム4の連結手段について説明する。
一般に本体アーム4には通常、アタッチメントとリンク
をそれぞれ連結するための連結孔A。
Bが前後方向に設けられているが、これら連結孔A、
Bにエクステンションアーム3の連結孔A’、 B’を
ボス、ピン等で連結する場合、連結部A−A’、B−B
’の芯出しがきわめて困難である。
特に本体アーム4の連結孔A、 Bの間隔dは同一メー
カの同一機種でも2〜3Rの誤差がある場合が多く、連
結部にピンが通らない場合が多々ある。
この点に鑑み、本考案ではエクステンションアーム3と
本体アーム4の結合を容易にするために、本体アーム4
の連結孔A、Bに対応するエクステンションアームの連
結孔A’、 B’のいずれか一方、もしくはエクステン
ションアーム3の連結孔A’、 B’に対応する本体ア
ーム4の取付孔A。
Bのいずれか一方、を前後方向に延びる長孔に形成する
とともに、この長孔に該長孔の上下開口縁と係合するホ
ス8と座金9を対向させて摺動自在に嵌装することによ
り、エクステンションアームと本体アームの連結時にA
−A’及びB−B’の連結部a、 bのいずれか一方が
該長孔に沿って前後に移動できるようにしたものである
第1図及び第2図の実施例は、本体アーム4の前方取付
孔Aに対応するエクステンションアーム3の前部連結孔
A′を長孔に形成するとともに中空に形成したリンク取
付軸6の内部を後部連結孔B′としたものである。
即ち、本体アームとエクステンションアームの後部連結
孔13.B’の結合位置すを固定とするのに対し、本体
アームとエクステンションアーム3の前部連結孔A、A
′の結合位置aをエクステンションアーム3の長孔A′
に沿って変位させ得るようにしたものである。
長孔A′には該長孔の上下縁と係合する摺接部7,7を
形成したボス8を嵌合するとともに、本体アームの壁を
挾むようにして座金9を該ボスにボルト等で結合してボ
ス8を長孔に沿って摺動自在に嵌装する。
このボス8は長孔A′との摺接部7により上下方向のガ
タを防止するとともにフランジ厚さtを調整することに
より本体アーム4の巾が異なる場合でも巾方向(A’、
A’間)のガタを防止するようにしである。
同様にエクステンションアーム3の後部連結孔B′にも
フランジ付きボス10を嵌装し、フランジ厚を調整して
本体アーム4の巾がエクステンションアーム3の後部連
結孔B’、 B’間にフィツトするようにするのが好ま
しい。
かくして、エクステンションアーム3を本体アーム4に
結合する場合にはエクステンションアーム3の長尉A′
に嵌装したボス8を適当に移動させ乍ら本体アーム4の
前部取付孔Aと一致させてピン11で連結し、次いでエ
クステンションアーム3の後部連結孔B′を本体アーム
4の後部連結孔Bに合せ、ピン12を挿入して結合する
この場合本体アーム4とエクステンションアーム3の連
結孔A、 A’は長孔を介して摺動自在に結合している
ので前部連結部aを長孔に沿って移動させることにより
、連結孔33.B’の芯出しをきわめて容易に行うこと
ができる。
尚、図の実施例ではエクステンションアーム3の前部連
結孔A′を長孔に形成した場合を例示したが、エクステ
ンションアーム4の前部連結孔A′を固定とし、対向側
の本体アーム前部連結孔Aを長孔に形成することもでき
る。
更にはエクステンションアーム3及び本体アーム4の前
部連結孔A、A’を固定位置で結合し、後部連結孔B。
B′のいずれかを長孔に形成して後部連結部を変位自在
に構成することもできる。
尚、エクステンションアーム3の後部連結孔B′を長孔
とする場合は該連結孔B′をリンク取付軸6とは別の位
置に設ける。
図の例ではアタッチメントとして両掴みパケットを取付
ける場合を例示したが、他の土木機械等のアタッチメン
ト全般に適用できることはいうまでもない。
本考案は以上のようにアタッチメントとリンク機構を予
めエクステンションアームに一体的に組付けた状態で本
体アームに着脱できるので組付けが簡単であるとともに
、本体アームの機種が異なってもアタッチメント及びリ
ンク機構の連動位置関係が影響をうけないので常に円滑
な作動が保証され、部材の破損のおそれはなくなる。
更に本体アームとエクステンションアームの前後連結部
の一方が長孔と該長孔に嵌装したボスを介して前後方向
に摺動できるようにしであるので連結孔相互の芯出しが
簡単になり組付けが容易になるとともに、前後の連結孔
間の寸法が異なる場合にも共通に適用することが可能と
なる。
従って、従来、本体アームに合せてその都度受注生産し
ていたエクステンションアームを見越し生産することが
可能となり、生産性を著しく向上させることがてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すアタッチメント及びリ
ンク機構の一体組付は側面図、第2図は第1図の実施例
に使用するエクステンションアームの本体アーム着脱分
解図である。 1・・・・・・アタッチメント、2・・・リンク機構、
3・・・・・・エクステンションアーム、4・・・・・
・本体アーム、A、 B・・・・・・本体アームの連結
孔、A’、 B’・・・・・・エクステンションアーム
の連結孔、8,10・・・・・・ボス、11,12・・
・・・・ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体アーム4の前後2ケ所の取付孔A、 Bに対応する
    前後2ケ所の連結孔A’、 B’を形威したエクステン
    ションアーム3に、アタッチメント1とこのアタッチメ
    ント1を駆動するリンク機構2を所定の連動位置関係に
    一体結合するとともに、本体アームの前部取付孔A、後
    部取付孔B、エクステンションアーム3の前部取付孔A
    ′及び後部連結孔B′のいずれか一つを前後方向に延び
    る長孔に形威し、これら本体アーム4の取付孔A、 B
    とエクステンションアーム3の連結孔A’、 B’とを
    それぞれ対応させて結合することを特徴とする本体アー
    ムへのアタッチメント連結機構。
JP1981136172U 1981-09-12 1981-09-12 本体ア−ムへのアタツチメント連結構造 Expired JPS6024763Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981136172U JPS6024763Y2 (ja) 1981-09-12 1981-09-12 本体ア−ムへのアタツチメント連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981136172U JPS6024763Y2 (ja) 1981-09-12 1981-09-12 本体ア−ムへのアタツチメント連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5842258U JPS5842258U (ja) 1983-03-19
JPS6024763Y2 true JPS6024763Y2 (ja) 1985-07-24

Family

ID=29929509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981136172U Expired JPS6024763Y2 (ja) 1981-09-12 1981-09-12 本体ア−ムへのアタツチメント連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024763Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510040Y2 (ja) * 1988-05-11 1993-03-11
JP2541879Y2 (ja) * 1988-09-27 1997-07-23 株式会社 松本製作所 掴みバケット装置
JPH0315324U (ja) * 1989-06-27 1991-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5842258U (ja) 1983-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100189040B1 (ko) 도어 패널 구조체 및 도어 패널 제조방법
JPH0439799Y2 (ja)
JPS6024763Y2 (ja) 本体ア−ムへのアタツチメント連結構造
JPS6116222Y2 (ja)
KR100435657B1 (ko) 다차종 공용 생산 시스템
KR102547484B1 (ko) 연결차량용 관절장치
JPH01130448U (ja)
CN110834298B (zh) 一种工件角度调节装置
JPH0754511Y2 (ja) 戸へのロックケースの取り付け構造
JPH0738734Y2 (ja) ロッド取付装置
JPH0316918Y2 (ja)
JPS6242837Y2 (ja)
JPS642875Y2 (ja)
JP3947612B2 (ja) 作業機装着構造
JPH04151320A (ja) 駆動装置およびアクチュエータの固定方法
JPH0719058U (ja) 建設機械の操縦装置に於けるチルトロック装置
JPH0515132Y2 (ja)
JPS6315943Y2 (ja)
JPH07246868A (ja) 車両用シートスライド装置におけるロック機構
JPH0512374Y2 (ja)
JPH065685Y2 (ja) ロ−タリ装置連結用のケ−スサポ−ト構造
JPH0128209Y2 (ja)
JPS6223920Y2 (ja)
JPH0442447Y2 (ja)
JPH087470Y2 (ja) 操作弁操作構造