JPH0754511Y2 - 戸へのロックケースの取り付け構造 - Google Patents

戸へのロックケースの取り付け構造

Info

Publication number
JPH0754511Y2
JPH0754511Y2 JP1988121022U JP12102288U JPH0754511Y2 JP H0754511 Y2 JPH0754511 Y2 JP H0754511Y2 JP 1988121022 U JP1988121022 U JP 1988121022U JP 12102288 U JP12102288 U JP 12102288U JP H0754511 Y2 JPH0754511 Y2 JP H0754511Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
hole
fitted
positioning
positioning rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988121022U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243366U (ja
Inventor
多計治 古村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1988121022U priority Critical patent/JPH0754511Y2/ja
Publication of JPH0243366U publication Critical patent/JPH0243366U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0754511Y2 publication Critical patent/JPH0754511Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、引き戸などの戸にロックケースを取り付ける
ための技術に関する。
[従来の技術] 従来から、戸にロックケースを取り付けるには、戸の前
後の外面部に対向して孔部を形成し、前後に分割したロ
ックケースの一方の半体を一方の外面部の孔部から嵌め
込んで半体のフランジ部を外面部に当てると共に他の半
体を他方の外面部の孔部から嵌め込んで半体のフランジ
部を外面部に当てて両半体を連結具で連結するようにな
っていた。
[考案が解決しようとする課題] ところが、上記従来例にあっては、前後に分割したロッ
クケースの半体をそれぞれ孔部に嵌め込んで連結する場
合、2分割した半体同士を前後逆に嵌め込んで結合して
しまい、結合後に後からこのことが判明して再び取り付
け直さなければならないという問題があった。
本考案は上記した従来例の問題点に鑑みて考案したもの
であって、その目的とするところは、前後逆になること
なく正確に半体同士を結合できる戸へのロックケースの
取り付け構造を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 本考案の戸へのロックケースの取り付け構造は、戸1の
前後の外面部2に対向して孔部3を形成し、前後に分割
したロックケース4の一方の半体5を一方の外面部2の
孔部3から嵌め込んで半体5のフランジ部5aを外面部2
に当てる共に他の半体6を他の外面部2の孔部3から嵌
め込んで半体6のフランジ部6aを外面部2に当て両半体
5,6を連結具7で連結するものであって、上記戸1の前
後の外面部に対向して設けた孔部3はほぼ同じ大きさで
位置決めリブ8がない状態の半体を嵌め込んでフランジ
部が外面部に当接するようにした大きさに形成したもの
において、一方の半体5のフランジ部5aの裏面に位置決
めリブ8を突設し、外面部2に位置決めリブ8が嵌め込
まれる位置決め孔9を設けて成るものであって、このよ
うな構成を採用することで、上記した本考案の目的を達
成したものである。
[作用] 位置決めリブ8を突設した方の半体5を孔部3に嵌め込
んで位置決めリブ8を位置決め孔9に嵌め込んで位置決
めすることで、この半体5を前後方向の正確な位置に位
置させることができて前後を正確に位置決めでき、この
位置決めされた方の半体5を基準にして他方の半体6を
結合することで、全体として前後を正確にして取り付け
ることができるようになった。
[実施例] 以下本考案を添付図面の実施例に基づいて詳述する。
添付図面の実施例では戸1としては引き戸の例が示して
ある。そして、戸1の端部の框部分において前後の外面
部2に対向して孔部3が形成してある。ロックケース4
は前後に2分割してあり、2分割した一方の半体5には
操作部11が設けてあり、他方の半体6にはロック機構10
が内装してある。ここで、引き戸を構成する2枚の戸1
の一方側に取り付ける半体6に設けられるロック機構10
としては回動して突出自在となったかま部10aであり
(第1図、第2図、第4図参照)、他方の戸1の一方側
に取り付けられるロック機構10としてはかま受け部10b
である(第1図、第5図、第7図参照)。そして、上記
ロック機構10を設けた方の半体6はいずれも引き戸を構
成する戸1の召し合わせ面側に位置するものである。半
体5及び半体6の外面側にはそれぞれフランジ部5a,6a
が設けてある。また、半体5には第1図、第2図、第3
図、第5図、第6図に示すように背面側の下部に位置決
めリブ8が設けてある。更に、戸1の前後の外面部2に
設けた孔部3のうち一方の孔部3には位置決めリブ8が
嵌まる位置決め孔9が連通して設けてある。
しかして、戸1の位置決めリブ8を突設した方の半体5
を孔部3に嵌め込んで位置リブ8を位置孔9に嵌め込ん
で位置決めすることで、この半体5を前後方向の正確な
位置に位置させ、また、他方の半体6を他の孔部3に嵌
め込み、両者を連結具7により連結するものである。こ
の場合、半体5,6の各フランジ部5a,6aがそれぞれ前後の
外面部2に当接された状態となる。このように半体5に
位置決めリブ8を設け、この位置決めリブ8を位置決め
孔9に嵌め込むことで半体5,6同士を前後逆にならない
ように正確に結合できるのであるが、この場合、位置決
めリブ8を半体5の中心から上下方向にずれた位置に設
けることで、更に、半体5を上下にも逆とならないよう
に取り付けることができ、この結果半体5,6を上下にも
逆とならないように取り付けることができるものであ
る。
そして、操作部11を操作してかま部10aを操作してかま
受け部10bに係止したり、あるいは係止を解除したりす
るものである。
[考案の効果] 本考案にあっては、上述のように一方の半体の裏面に位
置決めリブを突設し、外面部に位置決めリブが嵌め込ま
れる位置決め孔を設けてあるので、位置決めリブを突設
した方の半体を孔部に嵌め込んで位置決めリブを位置決
め孔に嵌め込んで位置決めすることで、この半体を前後
方向の正確な位置に位置させることができて前後を正確
に位置決めでき、この位置決めされた方の半体を基準に
して他方の半体を結合することで、全体として前後を正
確にして取り付けることができ、従来のように2つの半
体を結合した後に前後逆に結合していることに気付いて
取り付け直しをしなければならないといったことがない
ものであり、しかも、戸の前後の外面部に対向して設け
た孔部はほぼ同じ大きさで位置決めリブがない状態の半
体を嵌め込んでフランジ部が外面部に当接するようにし
た大きさに形成したものにおいて、一方の半体のフラン
ジ部の裏面に位置決めリブを突設し、外面部に位置決め
リブが嵌め込まれる位置決め孔を設けてあるので、対向
する孔部をできるだけ同じ形状、大きさにして単純化で
きて、戸の前後の外面部に対向して設ける孔部の形成が
容易であるにもかかわらず、間違って嵌め込むことがな
いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は引き戸の断面図、第2図は同上の一方の戸の断
面図、第3図(a)(b) は同上に用いる一方の半体
の正面図及び背面図、第4図は同上に用いる他方の半体
の正面図、第5図は同上の他方の戸の断面図、第6図は
同上に用いる一方の半体の正面図、第7図は同上に用い
る他方の半体の正面図、第8図は同上に用いる戸の框部
分の正面図、第9図は同上の引き戸の全体正面図であっ
て、1は戸、2は外面部、3は孔部、4はロックケー
ス、5は半体、6はフランジ部、7は連結具、8は位置
決めリブ、9は位置決め孔である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】戸の前後の外面部に対向して孔部を形成
    し、前後に分割したロックケースの一方の半体を一方の
    外面部の孔部から嵌め込んで半体のフランジ部を外面部
    に当てると共に他方の半体を他の外面部の孔部から嵌め
    込んで半体のフランジ部を外面部に当てて両半体を連結
    具で連結するものであって、上記戸の前後の外面部に対
    向して設けた孔部はほぼ同じ大きさで位置決めリブがな
    い状態の半体を嵌め込んでフランジ部が外面部に当接す
    るようにした大きさに形成したものにおいて、一方の半
    体のフランジ部の裏面に位置決めリブを突設し、外面部
    に位置決めリブが嵌め込まれる位置決め孔を設けて成る
    戸へのロックケースの取り付け構造。
JP1988121022U 1988-09-14 1988-09-14 戸へのロックケースの取り付け構造 Expired - Lifetime JPH0754511Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988121022U JPH0754511Y2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14 戸へのロックケースの取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988121022U JPH0754511Y2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14 戸へのロックケースの取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0243366U JPH0243366U (ja) 1990-03-26
JPH0754511Y2 true JPH0754511Y2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=31367657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988121022U Expired - Lifetime JPH0754511Y2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14 戸へのロックケースの取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754511Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107379A (ja) * 2006-11-27 2007-04-26 Alpha Corp 引き戸錠の室内側引き戸用錠装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845412U (ja) * 1981-09-21 1983-03-26 山村 秀一 溝のこわれにくいネジ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107379A (ja) * 2006-11-27 2007-04-26 Alpha Corp 引き戸錠の室内側引き戸用錠装置
JP4486635B2 (ja) * 2006-11-27 2010-06-23 株式会社アルファ 引き戸錠の室内側引き戸用錠装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0243366U (ja) 1990-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0754511Y2 (ja) 戸へのロックケースの取り付け構造
JPS63181561U (ja)
JPS5918036Y2 (ja) 錠のラツチ機構
JPH0736842Y2 (ja) 樹脂部品の結合構造
JPS61147656U (ja)
JPS6185706U (ja)
JPS63165078U (ja)
JPH02136933U (ja)
JPS62100889U (ja)
JPH025574U (ja)
JPS639049U (ja)
JPS6211965U (ja)
JPS63147914U (ja)
JPH01179219U (ja)
JPS61136118U (ja)
JPS626509U (ja)
JPS62105038U (ja)
JPS60147885U (ja) フランジ接合具
JPH02110380U (ja)
JPS59157786U (ja) 自動車の車体組立用治具
JPS61117668U (ja)
JPS6170884U (ja)
JPS62110043U (ja)
JPH0322371U (ja)
JPH0322918U (ja)