JPS60246603A - 樹脂磁石用希土類−コバルト系磁石粉末の製造方法 - Google Patents

樹脂磁石用希土類−コバルト系磁石粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS60246603A
JPS60246603A JP59101726A JP10172684A JPS60246603A JP S60246603 A JPS60246603 A JP S60246603A JP 59101726 A JP59101726 A JP 59101726A JP 10172684 A JP10172684 A JP 10172684A JP S60246603 A JPS60246603 A JP S60246603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
cobalt
magnet powder
magnet
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59101726A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ishii
純一 石井
Koichi Oka
岡 公一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP59101726A priority Critical patent/JPS60246603A/ja
Publication of JPS60246603A publication Critical patent/JPS60246603A/ja
Priority to US07/205,525 priority patent/US4863511A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/0551Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/20Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • C22C1/0441Alloys based on intermetallic compounds of the type rare earth - Co, Ni
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/065Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder obtained by a reduction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明く樹脂礎石用に好適のRCo、 (RはYt−含
む希土類元素の11類以上)系磁石粉末を、R元素酸化
物を還元剤で還元し更に拡散させる、いわゆる還元拡散
法によって製造する方法に関する。
従来、還元拡散法によってRCog系磁石粉末を製造す
る方法として、R元i(RはYを含む希土類元素の1種
類以上)の酸化物、金属カルシウムのような還元剤およ
びコバルト粉を混合し、該混合物を容器に充填して常圧
の不活性ガス雰囲気下、900〜1100℃で加熱L7
た後、得られた反応生成物を水中に投入しスラリー状に
し、該スラリーを水および酸水溶液で処理するものが、
特開昭54−102271号公報等で提案されている。
しかしながら、この方法社還元拡散による反応生成物と
してRCoIの平均組成になるような磁石粉末を製造す
る方法を提供するに止まるものである。従って、この方
法によって得られた磁石粉末金、微粉砕しプレス成形し
た後、熱処理すること九より磁気特性を向上させ、焼結
磁石用として使用する場合には、他の公知の電解法や溶
解法によって得られた磁石粉末を使用するのと比較して
、磁気特性やコストの面で有用な方法であるが、該磁石
粉末t−樹脂磁石用としてそのまま使用すると、前記熱
処理によって磁気特性を向上させていない上に、樹脂と
混練した後罠はこの熱処理工程を採用する仁とが不可能
なために1その磁気的特性は熱処理を施した磁石粉末か
らの樹脂磁石のそれと比較して大幅に劣るという欠点が
あった。
本発明者等は、前記のような事情に鑑み、樹脂磁石用に
好適のRCol系磁石粉末を還元拡散法によって得るべ
く、還元拡散による反応生成物をそのまま熱処理する方
法について、鋭意研究した結果、この熱処理を多段的に
行なうのみならず、還元拡散を行なわせる前のR元素と
コバルトとの配合割合及び得られる粉末の粒度を夫々限
定することによって、前記目的が達成され得ることを見
出し、本発明に到達した。
本発明は、RCol(RはYを含む希土類元素の1種類
以上)系磁石粉末の製造方法において、R元素の酸化物
、還元剤およびコバルト粉を、前記磁石粉末中に含有さ
れるR元素とコバルトとの重量比が(325〜34.0
 ) : (67,5〜66.0)になるように混合し
、該混合物を常圧の不活性ガス雰囲気下900〜110
0℃で加熱し、1150〜1200℃に昇温しに後、8
00℃まで1〜b 冷却し、800℃から700℃の間t−10℃/分以上
の冷却速度で冷却し、400〜200℃に冷却した後は
その温度で1〜10時間保持し、後宮ilまで冷却し、
次いで得られた熱処理物を水中に投入しスラリー状にし
、該スラリーを水および酸水溶液で処理し、更に得られ
た粉末を平均粒径が5〜10μmとなるように粒度v4
整することにより樹脂磁石用に好適のRCog系磁石粉
末を得るようにしたものである。
本発明において、まず、少なくとも1種以上のRxlの
酸化物、カルシウム、マグネシウムのような還元剤およ
びコバルト粉を混合し、該混合物全容器に充填して常圧
のアルゴン、ヘリウムのような不活性ガス雰囲気下で9
00〜1100℃で加熱する。
この際、混合物中に含有されるR元素とコバルトの重量
比を、本発明方法によって得られる磁石粉末中に含有さ
れるR元素とコバルトの重量比が(325〜34.0 
) : (67,5〜66.0)になるようにすること
が必要である。
R元素の量を32.5〜34.0重量%とするのは、’
32.5重量−未満では、粉末中に1% Ca1t相が
多く生成し過ぎ、保磁力が急激に低下し、また34.0
重量%を超えると、RCol相、1%Cov相が多く生
成し過ぎ、残留磁束密度が急激に低下するからである。
混合物ヲ900〜1100℃で加熱した後、1150〜
1200℃に昇温する。この操作if 900〜110
0℃の加熱により得られた反応生成物の組織を均一なも
のとするために行なうが、この温度が1150℃未満で
は拡散が遅く、均質化に時間がかがりすぎ、また120
0℃を超えると一部溶融部分が出現する焼結現象がおき
、R元素が揮発して組成の変動が生じ易くなるので、1
150〜1200℃の温度範囲で行なう必要がある。
その後、前記温度から800℃まで1〜bの冷却速度で
冷却する。この操作は前の操作で得られた均一な組織か
らR1Coy相を十分に析出させ、共存するRCol相
を出来るだけ純粋なものにするために行なうが、この速
度が1℃/分未満では冷却に時間がかかりすぎ、また5
℃/分を超えるとR1Co7相の析出を十分におこすこ
とができず、製造された磁石粉末の磁気特性が低下する
ので、1〜b この後、800℃から700℃の間全10℃麿以上の冷
却速度で冷却する。これは、RCol相からR1Coy
相とR2Copy相とが生成する反応を出来るだけ阻止
するために行なうが、この速度が10℃層未満ではこの
目的が十分達成されず、残留磁束密度は上昇するものの
保磁力が急激に低下するので10℃/分以上の冷却速度
で行なう必要がある。
その後、400〜200℃に冷却し、その温度で1〜1
0時間保持する。この操作はこれまでの操作によって熱
処理物に与えられた熱歪を除去するために行なうもので
、1〜10時間の処理時間が必要である。
次に、得られた熱処理物全水中に投入l2、スラリー状
にし1、iスラリーを水および酸水溶液例えば希酢酸で
処理する。この操作は通常採用されている方法によれば
よい。
更に、得られた粉末を平均粒径が5〜10μmとなるよ
うに粒度調整する。この操作は通常機械的粉砕を行なう
こkKより行なわれるが、この前に既に、例えば使用す
るコバルト粉の粒度を適宜選択することにより平均粒径
5〜10μmの粉末を得ることができれば、この繰作を
省略できる。
このように粒度調整するのれ平均粒径が5μm未満では
残留磁束密度が低下し、また10μrを超えると保磁力
が低下するからである。
以上のようK L、て製造されたRColl系磁石粉末
は、これを樹脂磁石の製造に供すると、極めて優れた磁
気特性を有する樹脂磁石ケ得ることができる。
以下、本発明を実施例について説明する。
実施例I Sm宜Oa 124〜146り(Sm41!!J110
7〜126f)lCO粉235〜247 FおよびCa
粒64〜74f’を第1表のような配合で混合し、軟鋼
製ポットに充填した。
(以下余白) このポットを反応装置忙装入し、鋏置内を排気した後、
Arガスを送入し、常圧で流通させた。装置itを加熱
し980℃で1時間保持した後、1170′Cに昇温し
、その温度で3時間保持した。次’s 800℃まで2
〜b 装置から軟鋼製ポットを密封した11取り出し、これに
送風することKより800〜700 Ct 14〜20
℃/分の冷却速度で冷却した。送風を止め、放冷により
aoo cまで冷却した後、上記ポットを再び反応装置
に装入し300 Cで3時間保持し、それから加熱を停
止して常温まで冷却した。
得られた熱処理物を水およびpH約25の希酢酸で処理
して、該熱処理物中のCaO1未反応Cat−分lI!
除去した。
得られた粉末線、付着水分をアルコールで置換した後、
乾燥した。
得られた粉末の組成を第2表に示す。この一部t−X*
分析にかけたところ、 (以下余白) この粉末は単−相のSmCogmCo化合物から成って
いることが判った。
更に1これらの粉末を回転ボールミルに装入し、エチル
アルコールを満たして2 hr粉砕した。試験A4の粉
末については、この他に0.5〜8 hrの粉砕を行な
った。これらの粉砕によって得られた微粉末の平均粒径
は第2表、第3表の通りである。
第3表 (注)試験A4のデータ 更に1試験A8として第1表のような配合で混合し、混
合物ヲ980℃で1時間保持した後、直ちに加熱を停止
して常温まで冷却したこと、および粉砕をZ hr行彦
りたこと以外前記と同様に処理した粉末も製造した。こ
の粉末の組成及び平均粒径は第2表の通りであり、X線
分析の結果、やはり単−相のSmCogmCo化合物か
ら成っていることが判った。
以上のようKして用意した磁石粉末に対して、樹脂とし
てポリアミド樹脂(ナイロン6)金外削で&5重量%添
加混練し、ベレット化した後、15koaの磁場中で射
出成形した。試験A4の粉末については、この他に樹脂
としてビスフェノールA型ノボラックエポキシ樹脂を外
削で5重量%添加混練し、15kOeの磁場中5ton
/−の圧力でプレス成形した。この成形体は120℃の
オーブンに1時間入れてエポキシ樹脂を硬化させた。
このようにして得られた樹脂磁石の磁気特性を測定した
結果を第4表に示す。
実施例2 R元素の酸化物としてSmz OHとPr5Oo + 
Nct、o、。
CaO1の中の1〜2種とを混合したものを使用し、粉
砕時間を2時間とした以外は実施例1の試験扁4と同様
にして製造し、第5表のような組成を有する磁石粉末を
使用して、実施例1と同様にして射出成形による樹脂磁
石を得た。
(以下余白) 得られた樹脂磁石の磁気特性を測定した結果を第5表に
示す。
以上、本発明に工れば残留磁束密度、保磁力。
最大エネルギー積の磁気特性の優れた樹脂磁石を得るの
に用いて好適のRCog系磁石粉末を製造することがで
きる。
特許出願人 住友金属鉱山株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) RCoI(RはYを含む希土類元素の1種類以
    上)系磁石粉末の製造方法において、R元素の酸化物、
    還元剤およびコバルト粉を、前記磁石粉末中に含有され
    るR元素とコバルトとの重量比が(3′2..5〜34
    .0 ) : (67,5〜66.0)Kなるように混
    合し、該混合物を常圧の不活性ガス雰囲気下900〜1
    100℃で加熱し、1150〜1200℃に昇温した後
    、800℃まで1〜b℃の間ヲ10℃/分以上の冷却速
    度で冷却し、400〜200℃に冷却した後はその温度
    で1〜10時間保持し、後常温まで冷却し、次いで得ら
    れた熱処理物を水中に投入してスラjJ−状にし、該ス
    ラリーを水および酸水溶液で処理し、更に得られた粉末
    を平均粒径が5〜10μmとなるように粒度調整するこ
    とを特徴とする樹脂磁石用希土類−コバルト系磁石粉末
    の製造方法。
JP59101726A 1984-05-22 1984-05-22 樹脂磁石用希土類−コバルト系磁石粉末の製造方法 Pending JPS60246603A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59101726A JPS60246603A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 樹脂磁石用希土類−コバルト系磁石粉末の製造方法
US07/205,525 US4863511A (en) 1984-05-22 1988-06-13 Method of forming a rare earth-cobalt type magnetic powder for resinous magnet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59101726A JPS60246603A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 樹脂磁石用希土類−コバルト系磁石粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60246603A true JPS60246603A (ja) 1985-12-06

Family

ID=14308288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59101726A Pending JPS60246603A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 樹脂磁石用希土類−コバルト系磁石粉末の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4863511A (ja)
JP (1) JPS60246603A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442507A (ja) * 1990-06-08 1992-02-13 Hitachi Metals Ltd 希土類永久磁石およびその熱処理方法ならびに磁石体
US7338566B2 (en) * 2001-11-09 2008-03-04 Santoku Corporation Alloy for sm-co based magnet, method for production thereof, sintered magnet and bonded magnet

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58185734A (ja) * 1982-04-22 1983-10-29 Hitachi Metals Ltd 永久磁石合金の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3928089A (en) * 1973-04-19 1975-12-23 Gen Electric Rare earth intermetallic compounds produced by a reduction-diffusion process
US3919001A (en) * 1974-03-04 1975-11-11 Crucible Inc Sintered rare-earth cobalt magnets comprising mischmetal plus cerium-free mischmetal
US4144105A (en) * 1974-08-13 1979-03-13 Bbc Brown, Boveri & Company, Limited Method of making cerium misch-metal/cobalt magnets
US4090892A (en) * 1975-01-14 1978-05-23 Bbc Brown Boveri & Company Limited Permanent magnetic material which contains rare earth metals, especially neodymium, and cobalt process for its production and its use
DE3040342C2 (de) * 1980-10-25 1982-08-12 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Zur Herstellung eines Dauermagneten geeignete Legierung
JPS60106930A (ja) * 1983-11-15 1985-06-12 Hitachi Metals Ltd 永久磁石合金の製造方法
US4664723A (en) * 1984-11-09 1987-05-12 Sumitomo Metal Mining Company Limited Samarium-cobalt type magnet powder for resin magnet
US4689073A (en) * 1985-02-28 1987-08-25 Sumitomo Metal Mining Company Limited Method for production of rare-earth element/cobalt type magnetic powder for resin magnet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58185734A (ja) * 1982-04-22 1983-10-29 Hitachi Metals Ltd 永久磁石合金の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4863511A (en) 1989-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1544870B1 (en) Process for producing anisotropic magnet powder
JP6489073B2 (ja) 希土類−鉄−窒素系磁石粉末の製造方法
JP3129593B2 (ja) 希土類・鉄・ボロン系燒結磁石又はボンド磁石の製造法
JP2007119909A (ja) 希土類―鉄―窒素系磁石粉末およびその製造方法
EP3845335A1 (en) Method for preparing ndfeb magnet powder
JPH08203715A (ja) 永久磁石原料及びその製造法
JPS60246603A (ja) 樹脂磁石用希土類−コバルト系磁石粉末の製造方法
JP2007327101A (ja) 希土類−鉄−窒素系磁石微粉末の製造方法
EP3686906B1 (en) Magnetic powder and method for producing magnetic powder
JPH0372011A (ja) 焼結磁石用希土類―鉄―ホウ素系合金粉末の製造方法
JPH04247813A (ja) 還元拡散法を利用した希土類金属を含む磁石用合金粉末の製造方法
CN115938783B (zh) 磁性材料及其制备方法
JPS59179703A (ja) 2相分離型保磁力発生機構をもつ希土類コバルト合金紛末の製造方法
KR102698757B1 (ko) 희토류 영구자석의 제조방법
JPS62181402A (ja) R−B−Fe系焼結磁石およびその製造方法
JP2007084918A (ja) 希土類−鉄−窒素系磁石粉末およびその製造方法
JP7572775B2 (ja) R-t-b系焼結磁石の製造方法
JPH02138707A (ja) 希土類磁石粉末の焼鈍方法
JP2926161B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPS62134907A (ja) R−B−Fe系焼結磁石およびその製造方法
JPS62128504A (ja) R−B−Fe系焼結磁石およびその製造方法
JPS62141704A (ja) R−B−Fe系焼結磁石およびその製造方法
JP2022152557A (ja) サマリウム-鉄-窒素系磁石の製造方法
JPS61198704A (ja) 樹脂磁石用希土類元素−コバルト系磁石粉末の製造方法
JPS6398107A (ja) 希土類永久磁石の製造方法