JPS60246270A - セラミツクスの合成同時焼結法 - Google Patents

セラミツクスの合成同時焼結法

Info

Publication number
JPS60246270A
JPS60246270A JP59100893A JP10089384A JPS60246270A JP S60246270 A JPS60246270 A JP S60246270A JP 59100893 A JP59100893 A JP 59100893A JP 10089384 A JP10089384 A JP 10089384A JP S60246270 A JPS60246270 A JP S60246270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintering
ceramic
synthesis
ceramics
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59100893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235705B2 (ja
Inventor
欽生 宮本
修 山田
小泉 光恵
修 小村
栄治 上條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP59100893A priority Critical patent/JPS60246270A/ja
Priority to DE3588005T priority patent/DE3588005T2/de
Priority to DE8585303474T priority patent/DE3584475D1/de
Priority to EP91102739A priority patent/EP0435854B1/en
Priority to EP85303474A priority patent/EP0165707B1/en
Publication of JPS60246270A publication Critical patent/JPS60246270A/ja
Priority to US07/158,115 priority patent/US4906295A/en
Priority to US07/392,287 priority patent/US4965044A/en
Publication of JPH0235705B2 publication Critical patent/JPH0235705B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)技術分野 本発明は、外熱を加えることなく、或は通常のセラミッ
クス粉末を焼結する温度よりもはるかに低い温度で、セ
ラミックスを焼結する技術に関する。この時セラミック
スの焼結に必要なエネルギーは、金属元素と非金属元素
を化合させてセラミックスを合成する際に発生する反応
熱によって供給され、セラミックスの合成と焼結が1つ
の1−程で同時に完了するところに特徴がある。この時
合成時或いは合成中に加圧圧密することによって焼結体
を緻密化させる方法である。
(ロ)従来技術の問題点 従来緻密なセラミ、クス物品を得るためには、セラミッ
クスの粉末を合成する工程と、このf5)末を焼結する
工程の2つの工程を経ることが必要であった。このため
工程が非常に複雑で時間がす)す、エネルギーのロスも
大きかった。たとえば従来の方法でSiCの緻密な物品
を得ようとする場合、まず粉末の合成をアチソン法で行
うとするとS i Ot粉末とC粉末を混合し、この混
合物を棒状に成形した後、この棒状のブロックを通電加
熱してSiCを合成し、プロ、りを粉砕してSiCの粉
末を得る。さらに上記のようにして得たSiCの粉末に
焼結助剤を添加して混合し、この混合粉末を所用の形状
に成形した後、高温で焼結して初めてSiCの緻密な物
品が得られる訳である。このように従来法ではセラミッ
クス粉末を合成する工程とこの粉末を焼結する二に程と
が別個に存在するために、]−稈が非常に複雑になり、
また、粉末合成と焼結の際に別個に2000℃前後の高
温を作り出さなければならないため、多大のエネルギー
を必要とする欠点もあった。
また、一般にセラミックスを焼結する際には、焼結時の
緻密化を促進する目的で、原料のセラミックス粉末に焼
結助剤を添加して焼結することが多い。添加する焼結助
剤の量の多少は、セラミックスの種類によってまちまち
であるが、添加した焼結助剤は緻密化を助ける働きはす
るけれども、焼結後も粒界などに残留してセラミ、クス
焼結体の特性に悪影響を及ぼすことが多い。たとえばS
 i 3N4の焼結を例にとると、焼結助剤として添加
されたMgOやAQ 203は焼結後もS i 3N4
の粒界にガラス相として残留し、このためl O00’
Cを越すような高温域では粒界のガラス相が軟化して強
度が低下するという欠点があった。
さらに、セラミックスの粉末粒子は金属粉末と違って塑
性変形しないため、高圧下で成形を行っでも成形体は理
論密度のせいぜい70%以下までしか緻密化しない。た
とえばSiC粉末と鉄粉を同し5 ton/cs’の圧
力で冷間静水圧成形しても、鉄粉成形体は理論密度の9
5%まで緻密化できたのに対して、SiC粉末の成形体
は65%までしか緻密化できなかった。このようにセラ
ミックスは焼結前の粉末成形体の密度が低いために、焼
結して緻密化さ准ると焼結の前後での寸法差が大きく、
焼結体の【パ ゛寸法精度を精密に制御することが困難である。14記
の成形体密度65%のSiCを常圧焼結してほぼ理論密
度まで緻密化させると、−辺の寸法にして13.3%も
の収縮率になる。このため焼結体の一1法精度を上げる
ために焼結後の加工に頼っているのが現伏である。
またセラミックスの加工について述べると、セラミック
スの焼結体は一般に金属に比べて非常に硬度が高く、ダ
イヤモンド砥石による研削加工に頼っているのが現杖で
あり、セラミックスを焼結した後複雑な形状に加工する
のは至難の業である。
このため複雑形状のセラミックス物品を得ようとする際
には、焼結前に所用の形状に加工を完了しておく必要が
ある。この場合でも、セラミックスの粉末成形体の加工
が難しく、セラミックス粉末が硬いために整形に使用す
るI−只の寿命が極端に短いなと数多くの問題が存在す
る。
以上述べたように従来のセラミ、ロス物品の製造方法で
は、まずセラミックスわ)末を合成する工にエネルギー
のロスも大きい。焼結を助けるLI的で添加した焼結助
剤がセラミ、ロス本来の特性をIllうことが多い。セ
ラミックス粉末の成形体は密度を1・分ににげることか
できないため、焼結時の収縮率が大きく司法精度を精密
に制御するのが離しい。セラミックスは粉末成形体、焼
結体にかかわらす加I′が難しい、など数多(の問題が
あった。
本発明者らは、これらの問題を解決し、曲中な方法でし
かもセラミックス本来の特性をI+1うことな(緻密な
セラミックス物品を得る方法について研究を重ねた結果
、本発明に到ったものである。
(ハ)発明の開示 本発明が従来の焼結方法と最も大きく異なる点は、金属
元素と非金属元素からセラミックスを合成する際の発熱
反応を利用して、外熱を全く加えないか或は通常の焼結
lQ度よりもはるかに低温に加熱するだけで、セラミ、
ロスを合成すると同時に緻密な焼結体を得ることがi+
J能なことである。
例えばTiとCからTiCを合成する反応を馬えると、 Ti + C→TiC+ 55.3KcaA /mol
 (298°K)・(11(11式に示すようにTiC
の生成に伴って55.3KcaA/l1oJ2の反応熱
が発生する。このためvTiとCの粉末混合物を緻密に
成形した物の1部分を加熱点火し、強制的に(11式の
反応を開始させると、あとは発生する反応熱によって隣
接する部分が順次反応を開始し、粉末成形体全体へと連
鎖的に反応が進行し、セラミックスの合成と焼結が同時
に完了する。
このため本発明によれば従来のセラミックス粉末の合成
と焼結を別々の工程で行う方法に比べて、非常に簡便に
セラミックスの緻密な焼結体を得ることができる。Si
Cの合成同時焼結を例にとって、従来法の工程と比較し
たものを第1図に示す。
また従来法でセラミックスを焼結するためには、雰囲気
を制御しながら1500℃〜2000℃前後の高温を作
り出せるような特殊な電気炉が必要であったが、本発明
の合成同時焼結法を用いると、セラミックスの焼結に必
要なエネルギーの大半はセラミックスを合成する際に発
生する反応熱によって供給されるため、雰囲気を制御す
るための容器と、合成反応を開始させる点火装置さえあ
ればよく、加熱機構が不要なため、焼結に必要な装置面
でも非常に簡単になる。また金属元素を非金属元素の組
合せによっては、合成の際に発生する反応熱量が小さく
、合成反応が連鎖的に進行するのが困難な系もあり、こ
のような系では成形体を予熱することが必要であるが、
この場合でも従来の焼結温度に比べればはるかに低い温
度で十分である。省エネルギーという観点から考えても
、本発明の合成同時焼結は画期的なものと註える。合成
同時焼結によって緻密な焼結体を得る方法には2通りあ
る。1つは高圧発生装置の中で高月力をかけながら点火
し、圧密の助けを借りて合成同時焼結するものである。
この時の加圧の方法としては、−軸加圧、等方静水圧加
圧のいずれを用いてもよい。
もう1つの方法は、焼結前に一軸加圧や等方静水圧加圧
を用いて高圧力で圧密した後、点火して合“素の混合物
を高圧下で圧密すると、粉末自体が塑性変形するためあ
らかしめ90%以上の密度まで緻密化させることも可能
である。このため合成同時焼結した際の寸法変化が小さ
く、焼結体の・1法R(度を精密に制御することが容易
である。
これに対してセラミックス粉末を焼結する場合には、粉
末成形体の密度が、せいぜい70%以上・゛までしか上
げられないので収縮率が大きく、・1法鞘度の精密な制
御が困難である。
また、複雑形状のセラミ、ロス物品をj(lるため、焼
結前に粉末成形体を所用の形状に加14する場合でも、
セラミックスわ)木の場合と違って、金属元素と非金属
ノし素の混合物の粉末成形体は緻密で軟かいため加I―
が容易であり、複雑形状の物品を精度良く加工すること
ができる。整形に使用する工具も通常の金属の加りと同
様の使用が可能である。
このように本発明では、焼結前の粉末成形体の加にに関
して人中な改良がなされている。
また本発明では、金属元素と非金属元素を化合させてセ
ラミックスを合成すると同時に直接焼結体を得るので、
木質的に緻密化のための焼結助剤は必要ない。このため
高純度で緻密なセラミックス焼結体を得ることができ、
セラミックス本来の特性を損うことなく発揮させること
ができる。また不純物の混入をきらうような用途に使用
するセラミックスには最適の焼結法である。
金属元素と非金属元素の混合物を成形した後、この成形
体の一部に強制点火してセラミックスの合成反応を開始
させる際に、点火する部位と面積を変化させることによ
って焼結体の結晶粒子の形状を制御することができる。
例えば、第2図(イ)に示すように1点点火の場合には
合成同時焼結が方向に進行するため、焼結体の結晶粒子
は方向1ノ1を持ったものとなるが、((」)に示すよ
うな多点点火を行うと、焼結体中央部の結晶粒子は等方
向で均一なものになる。多点点火によって作製したTi
B2焼結体の中央部の破面組織を第3図に示す。写j”
(から分かるように結晶粒子には方向性がなく、等方向
で均一微細な組織になっている。
点火の際にカーボンヒーターを用いると、点火面積、点
火形状を任意に変化させることができ、複雑形状物品を
均一に焼結するのにJ+−常に有利である。この他にも
、高周波誘電加熱、?ttrビームによる加熱、レーザ
ーによる加熱、助燃剤による加熱などを使用して点火す
ることができる。
また点火面積と焼結の際の加圧圧力によって焼結体の結
晶粒子径を制御することができる。合成同時焼結時に加
える圧力が大きい程、結晶粒子の成長、粗大化が抑制さ
れ、均一で微細な結晶1i? f’からなる緻密な焼結
体が得られる。
金属元素と非金属元素を化合させてセラミ、クスを合成
する際に発生する反応熱が大きすぎると、焼結温度が制
御できず爆発的に反応が進行して4000°C近くの超
高温に達することがある。このような焼結体では、セラ
ミックスの分解、蒸発や結晶粒子の異常粒成長が起こっ
て、内部に多くの欠陥を含んだものとなる。そのため、
セラミックスの生成反応熱が大きい系に対しては、合成
されるセラミ、クスと同・のセラミックス粉末、或は合
成されるセラミックスとは異なる種類のセラミックス粉
末を添加し、合成反応を希釈して発生する反応熱を制御
しながら焼結を進行させることにより、均一・微細な結
晶粒子からなる緻密な焼結体が得られるようになった。
以上、本発明を実施例によって説明する。
実施例1 一325メノンユの金属Ti粉末47.90g(1モル
)と、平均粒径1.0μmのB粉末21.[i2g(2
モル)を混合した後、MO製の密封容器に真空封入した
。この密封容器には点火装置としてカーボンヒーターが
剌1込まれており、リード線が容器の外に取り出されて
いる。この密封容器を高圧発生装置内に置き、2000
気圧のArガスで加圧しながら、カーボンヒーターに通
電して点火した。電流はTiB2の生成反応が開始する
と直ちに遮断した。
」1記のようにして得られたTiB2の焼結体は、密度
99.3%、TiB2への転換率99%以」−であった
実施例2 一325メツツユの金属Zr粉末91.22g (1モ
ル)と、平均粒径+、oμmのB粉末21.82g (
2モル) ヲ混合した後、直径40m嘗の金型ブレスを
用いて、5ton/c♂の圧力で型押成形した。この円
柱成形体の1部分を切断し、水銀圧入法で空隙率を調べ
たところ9.3%であった。残りの円柱成形体を反応容
器内に置き、円柱の上下面にカーボンヒーターを接触さ
せた。反応容器内をArガスで置換した後、カーボンヒ
ーターに通電して点火した。電流はZrB2の生成反応
が開始すると直ちに遮断した。
上記のようにして得られたZrB2の焼結体は、密度3
0.5%、ZrB2への転換率39%以1.であった。
実施例3 −325メ、ツユの金属′ri粉末47.90g (1
モル)と、平均粒径100λのアモルファスカーボン1
2.01g(1モル)を混合した後、混合粉末の一部を
金型プレスを用いて2 ton/am”の圧力で、直径
6m−高さ6i+mの円柱状に成形した。この円柱成形
体をBN製容器の中に納め、成形体の上端面をカーボン
ヒーターに接触させた後、超高圧発生装置内に置き、3
0000 kB/cmtの圧力で加圧しながら、カーボ
ンヒーターに通電して点火した。電流はTiCの生成反
応が開始すると直ちに遮断した。
l−記のようにして得られたTiCの焼結体は密度99
.7%、、TiCへの転換率99%以りであった。
実施例4 一325メツ/ユの金属Si粉末28.09g (1モ
ル)と、平均粒径100Aのアモルファスカーボン12
.0Ig(1モル)を混合した後、CIP装置を用いて
この混合粉末を6 ton/c++’のfE力で直1W
I5+i+iの円柱に成形した。この円柱成形体の1部
分を切断し、水銀圧入法で空隙率を調へた際に水銀が全
く侵入しなかった。このことから考えてこの円柱成形体
の空隙率は5%以下であると劣えられる。残りの円11
成形体を反応容器内に置き、反応容器内をlXl0−5
torr前後の真空にした後、反応容器内を800°C
にF熱しながら、円柱の1一端面をレーザーによって加
熱して点火した。レーザーはSiCの生成反応が開始す
ると直ちに遮断した。
−t−記のようにして得られたSiCの煩し’i体は、
密度95.6%、SiCへの転換率97%であった。
実施例5 一325メノンユの金属W粉末183.85g (1モ
ル)と、平均粒径100人のアモルファスカーボン12
.0Ig(1モル)を混合した後、W製の密11容器に
真空封入した。この密封容器には点火装置としてカーボ
ンヒーターが組込まれており、リード線が容器の外に取
り出されている。この密封容器を高圧発生装置内に置き
、密封容器を800°Cにr熱し、2000気圧のAr
ガスで加圧しながら、カーボンヒーターに通電して点火
した。電流はWCの11成反応が開始すると直ちに遮断
した。
−1−記のようにして得られたWCの焼覆1′1体は、
密度98.6%、WCへの転換率37%であった。
実施例6 一325メッシュの金属AQ粉末26.98g (1モ
ル)を、直径601重の金型プレスを用いて2 ton
/c♂の圧力で型押成形した。この円板成形体は理論密
度の31.2%の密度であった。この円板成形体を高月
−発生% if 内に置き、円板−1−面の一端にカー
ボンヒーターを接触させた。高圧発生装置内に1500
気圧のN、ガスを充填した後、ヒーターに通電して点火
した。電流はAQNの生成反応が開始すると直ちに遮断
した。
l−記のようにして得られたAQNの焼結体は、密度9
2.3%、AQNへの転換率93%であった。
実施例7 一325メツシュの金属S+鉛粉末8.09g (1モ
ル)に、5i31’L+の合成反応を希釈して発生する
反応熱を制御しながら焼結を進行させる目的で、平均粒
径1μmのSi3N4粉末14.03g(0,1モル)
を添加し混合した。この混合粉末を直径GO++nの金
型プレスを用いて2 ton/cm”の圧力で型押成形
した。この円板成形体は理論密度の80.3%の密度で
あった。この円板成形体を高圧発生装置内に置き、円板
!、而の一端にカーボンヒーターを接触させた。高圧発
生装置内に1500気圧の素ガスを充填した後、ヒータ
ーに通電して点火した。電流はS i 3N4のノ1成
反応が開始すると直ちに遮断した。
」1記のようにして得られたSi3N4の焼結体は密度
93.1%、Si3N4への転換率95%であった。
実施例8 =325メソ/ユの金属Ta粉末180.95g(1モ
ル)と、−325メツ/ユの金属Si粉末5G、I7g
(2モル)を混合した後、Ta製の密封容器に真空封入
した。
この密封容器には点火装置としてカーボンヒーターが組
込まれており、リード線が容器の外に取り出されている
。この密封容器を高圧発生装置内に置き、密封容器を6
00°Cに一′f−熱して、2000気■1のArガス
で加圧しながら、カーボンヒーターに通電して点火した
。電流はWCの生成反応が開始すると直ちに遮断した。
」1記のようにして得られたT a S i 2の焼結
体は密度97.2%、 TaSi2への転換率96%で
あった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法(イ)と従来のノJ法(I」)の
1−程図、第2図は本発明の反応開始のための点火方法
を説明する図で(イ)が1点点火法、(【])が多点点
火法を示し、第3図は本発明の方法で作製したTiB2
焼結体の中央部の破面顕微鏡写真(H12oo倍拡大図
)である。 1:Si粉末、2:C粉末、3:混合、4:高圧成型、
5:成型、6:合成同時焼結、7:高圧ド合成同時焼結
、8:SIC緻密質焼結体、9:加熱、10:粉砕、1
1:焼結助剤添加混合、I2:焼結、13:加圧、14
:カーボンヒーター、A:粉末合成玉枠、B:焼結工程
、M:混合物成型体。 (N 第1頁の続き 0発 明 者 上 條 栄 治 伊丹市昆陽北製作所内 1丁目1番1号 住友電気工業株式会社伊丹手続補正書
く方式) %式% 2、発明の名称 セラミックスの合成同時焼結法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 任 所 大阪市東区北浜5丁目15番地名 称(2+3
) 住友電気工業株式会社社長 用上哲部 4、代理人 住 所 大阪市此花区島屋1丁目1番3号住友電気工業
株式会社内 昭和59年8月28日 6、補正の対象 明細書中、「図面の簡単な説明」の欄。 7、補正の内容 (])明細書第19頁7行目、 「破面」を「粒子構造の」に訂正する。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属元素と非金属元素を化合させて合成把際する
    際に発生する反応熱を利用して、外熱を加えることなく
    、あるいは通常の焼結温度よりはるかに低い温度で予熱
    してセラミックの合成と焼結を行うことを特徴とするセ
    ラミックスの合成同時焼結法。
  2. (2)金属元素が周期律表第■、第1Va、第Va及び
    第Via族から選ばれた少くとも1種の元素であり、非
    金属元素がB、C,N、Siからなる群から選ばれた少
    くとも1種の元素であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のセラミックスの合成同時焼結法。
  3. (3)金属元素と非金属元素の混合物に、合成されるセ
    ラミックスと同一のセラミックス粉末、或は合成される
    セラミックスとは異なる種類のセラミ、クス粉末を、合
    成反応の希釈剤として添加することによって、セラミッ
    クスの合成反応が進行する速度を制御しながら焼結する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のセラミッ
    クスの合成同時焼結方法。
  4. (4)金属元素と非金属元素の混合物を成形した後、こ
    の成形体の一部を加熱してセラミックスの合成反応を開
    始させ、この時発生する反応熱によって隣接する部分の
    合成反応を誘起し、順次成形体全体までセラミックス化
    しながら焼結することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のセラミックスの合成同時焼結方法。
  5. (5)特許請求の範囲第(4)項記載の合成反応開始の
    ための加熱方法がカーボンヒーターを用いた通電加熱、
    電子ビームによる加熱、高周波誘導加熱、レーザーによ
    る加熱、助燃剤による加熱のいずれかであることを特徴
    とするセラミックスの合成同時焼結方法。
  6. (6)金属元素と非金属元素の混合物からセラミ。 クスを合成する時に発生する反応熱を利用して焼結を行
    う際に、高圧力下で合成させることにより、焼結体の緻
    密化を促進することを特徴とするセラミックスの合成同
    時焼結方法。
  7. (7)金属元素と非金属元素の混合物を高圧力下で圧密
    体の空隙率が30%以下になるまで圧密した後、セラミ
    ックスの合成時に発生する反応熱を利用して焼結を行う
    ことを特徴とする特許請求の範囲第6項記載のセラミッ
    クスの合成同時焼結方法。
  8. (8)金属元素が周期律表第■族、第■a族、第Va族
    および第Vla族から選ばれた少なくとも1種の金属元
    素と、B、C,N、Siからなる群゛より選ばれた少く
    とも1種の元素であることを特徴とする特許請求の範囲
    第6項記載のセラミックスの合成量Il¥焼結方法。
JP59100893A 1984-05-18 1984-05-18 セラミツクスの合成同時焼結法 Granted JPS60246270A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59100893A JPS60246270A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 セラミツクスの合成同時焼結法
DE3588005T DE3588005T2 (de) 1984-05-18 1985-05-17 Verfahren zum Sintern von keramischen Körpern mit einer verteilten Metallverstärkung.
DE8585303474T DE3584475D1 (de) 1984-05-18 1985-05-17 Verfahren zum sintern von keramischen koerpern und dadurch hergestellte keramische koerper mit einer verteilten metallverstaerkung.
EP91102739A EP0435854B1 (en) 1984-05-18 1985-05-17 Method of sintering metal-dispersed reinforced ceramics
EP85303474A EP0165707B1 (en) 1984-05-18 1985-05-17 Method of sintering ceramics and metal-dispersed reinforced ceramics obtained thereby
US07/158,115 US4906295A (en) 1984-05-18 1988-02-16 Dispersed reinforced ceramics
US07/392,287 US4965044A (en) 1984-05-18 1989-08-11 Method of sintering ceramics and metal dispersed reinforced ceramics obtained thereby

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59100893A JPS60246270A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 セラミツクスの合成同時焼結法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60246270A true JPS60246270A (ja) 1985-12-05
JPH0235705B2 JPH0235705B2 (ja) 1990-08-13

Family

ID=14286012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59100893A Granted JPS60246270A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 セラミツクスの合成同時焼結法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60246270A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4889745A (en) * 1986-11-28 1989-12-26 Japan As Represented By Director General Of Agency Of Industrial Science And Technology Method for reactive preparation of a shaped body of inorganic compound of metal
JPH10101433A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan TiB2 −SiC系複合セラミックス
JP2018135224A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 一般財団法人ファインセラミックスセンター 炭化珪素焼結体の製造方法
JP2018135223A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 一般財団法人ファインセラミックスセンター セラミック複合材料の製造方法及びセラミック部材の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4889745A (en) * 1986-11-28 1989-12-26 Japan As Represented By Director General Of Agency Of Industrial Science And Technology Method for reactive preparation of a shaped body of inorganic compound of metal
JPH10101433A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan TiB2 −SiC系複合セラミックス
JP2018135224A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 一般財団法人ファインセラミックスセンター 炭化珪素焼結体の製造方法
JP2018135223A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 一般財団法人ファインセラミックスセンター セラミック複合材料の製造方法及びセラミック部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235705B2 (ja) 1990-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020042949A1 (zh) 高度取向纳米max相陶瓷和max相原位自生氧化物纳米复相陶瓷的制备方法
US5720910A (en) Process for the production of dense boron carbide and transition metal carbides
JPS60246270A (ja) セラミツクスの合成同時焼結法
Salamon et al. Pressure-less spark plasma sintering of alumina
JP4362582B2 (ja) 金属性セラミック焼結体チタンシリコンカーバイドの製造方法
US5928583A (en) Process for making ceramic bodies having a graded porosity
JPH02213403A (ja) 焼結部材の製造方法
KR20120046488A (ko) 나노구조 금속탄화물-금속간화합물의 복합재료 제조방법
Jiang et al. Combustion synthesis of tungsten carbides under electric fieldII. Field-activated pressure-assisted combustion synthesis
JP3626378B2 (ja) TiB2−Ti(CN)系複合体及びその製造方法
JP3899402B2 (ja) ダイヤモンド−チタンカーバイド複合焼結体の製造方法
JPS63236757A (ja) 多結晶セラミツクス製品及びその製造方法
JP2000203955A (ja) ダイヤモンド―炭化ケイ素複合焼結体の製造方法
JP2628668B2 (ja) 立方晶窒化ほう素焼結体
KR101272350B1 (ko) 나노구조 합금-세라믹 복합재료의 제조방법
JPH0524922A (ja) ダイヤモンド含有高硬度高密度複合焼結体及びその製造法
JP3210991B2 (ja) 高密度溶融凝固体の製造方法
JPH0733529A (ja) 炭化ケイ素焼結体の製造方法
JP2001122665A (ja) 炭化ほう素常圧焼結体の製造方法
JPH02120268A (ja) セラミックス焼結体の製造方法
TWI298657B (ja)
JP2004051451A (ja) 異方性多孔質窒化ケイ素系セラミックス及びその焼結・成型加工方法
JP2002321982A (ja) 共有結合性ナノ結晶セラミックス及びその製造方法
JPS63256572A (ja) SiC基セラミツクスとその製造方法
JPH05195109A (ja) サーメットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees