JPS60246094A - ダイナミツク型ram - Google Patents

ダイナミツク型ram

Info

Publication number
JPS60246094A
JPS60246094A JP59100487A JP10048784A JPS60246094A JP S60246094 A JPS60246094 A JP S60246094A JP 59100487 A JP59100487 A JP 59100487A JP 10048784 A JP10048784 A JP 10048784A JP S60246094 A JPS60246094 A JP S60246094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data line
signal
precharge
capacitor
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59100487A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuteru Kobayashi
小林 光輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59100487A priority Critical patent/JPS60246094A/ja
Publication of JPS60246094A publication Critical patent/JPS60246094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、ダイナミック型RAM (ランダム・アク
セス・メモリ)に関するもので、例えば、データ線を電
源電圧レベルにプリチャージするものに利用して有効な
技術に関するものである。
〔背景技術〕
ダイナミック型RAMにおけるメモリセルMCは、情報
を電荷の形態で記憶する記憶用キャパシタCsとアドレ
ス選択用のMO3FETQmとによって構成される。そ
して、論理“1″、“0″の情報はキャパシタCsに電
荷が有るか無いかの形で記憶される。情報の読み出しは
、MO3FETQmをオン状態にしてキャパシタCsを
共通のデータ線DLにつなぎ、データ線DLの電位がキ
ャパシタCsに蓄積された電荷量に応じてどのような変
化が起きるかをセンスすることによって行われる。この
場合、その予備動作としてデータ線は、電源電圧により
プリチャージされる(例えば特願昭56−209397
号参照)。
ところで、半導体技術の進展により、益々素子の微細化
が図られ、約1Mビットのような大記憶容量化を図った
ダイナミック型RAMが検討されている。このような大
記憶容量のダイナミック型RAMにあっては、その記憶
素子の増大に伴い、従来のダイナミック型RAMのよう
に、全データ線を一斉にプリチャージする方式では、大
きなピーク電流が電源線に流れてしまうという問題が生
じるものである。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、電源供給線に流れるピーク電流値の
削減を図ったグイナミソク型RAMを提供することにあ
る。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、ブリチャニジMO3FETを複数組に分割し
て、時間差を持ったプリチャージパルスにより、上記プ
リチャージMOS F ETを時系列的にオン状態とし
て、電源供給線に流れるピーク電流値を低減させるもの
である。
〔実施例〕
第1図には、この発明に係るグイナミソク型RAMの一
実施例の回路図が示されている。
同図に示した実施例回路では、Nチャンネル間O3FE
Tを代表とするI G F E T (T n5ula
tedGate Field Effect Tran
sistor )を例にして説明する。
1ビツトのメモリセルMCは、その代表として示されて
いるように情報記憶キャパシタCsとアドレス選択用M
O3FETQmとからなり、論理“1”、“0”の情報
はキャパシタCsに電荷が有るか無いかの形で記憶され
る。
情報の読み出しは、MO3FETQmをオン状態にして
キャパシタCsを共通のデータ線DLにつなぎ、データ
線DLの電位がキャパシタCsに蓄積された電荷量に応
じてどのような変化が起きるかをセンスすることによっ
て行われる。
メモリセルMCを小さく形成し、かつ共通のデータ線D
Lに多くのメモリセルをつないで高集積大容量のメモリ
マトリックスにしであるため、上記キャパシタCsと、
共通データ線DLの浮遊容量Co(図示せず)との関係
は、Cs / Coの比が非常に小さな値になる。した
がって、上記キャパシタCsに蓄積された電荷量による
データ線DLの電位変化は、非常に微少な信号となって
いる。
このような微少な信号を検出するための基準としてダミ
ーセルDCが設けられている。このダミーセルDCは、
そのキャパシタCdの容量値がメモリセルMCのキャパ
シタCsのはソ゛半分であることを除き、メモリセルM
Cと同じ製造条件、同じ設計定数で作られている。キャ
パシタCdは、アドレッシングに先立って、MO3FE
TQd’によってリセットされる。
上記のように、キャパシタCdは、キャパシタC5の約
半分の容量値に設定されているので、メモリセルMCか
らの読み出し信号のはり半分に等しい基準電圧を形成す
ることになる。
同図においてSAは、上記アドレッシングにより生じる
このような電位変化の差を、タイミング信号(センスア
ンプ制御信号)φpal +φpa2で決まるセンス期
間に拡大するセンスアンプであり(その動作は後述する
)、1対の平行に配置された相補データ線DL、DLに
その入出力ノードが結合されている。相補データ線DL
、DLに結合されるメモリセルの数は、検出精度を上げ
るため等しくされ、DL、DLのそれぞれに1個ずつの
ダミーセルが結合されている。また、各メモリセルMC
は、1本のワード線WLと相補対データ線の一方との間
に結合される。各ワード線WLは双方のデータ線対と交
差しているので、ワード線WLに生じる雑音成分が静電
結合によりデータ線にのっても、その雑音成分が双方の
データ線対DL。
DLに等しく現れ、差動型のセンスアンプSAによって
相殺される。上記アドレッシングにおいて、相補データ
線対DL、DLの一方に結合されたメモリセルMCが選
択された場合、他方のデータ線には必ずダミーセルDC
が結合されるように一対のダミーワード線DWL、DW
Lの一方が選択される。
上記センスアンプSAは、一対の交差結線されたMO3
FBTQI、Q2を有し、これらの正帰還作用により、
相補データ線DL、DLに現れた微少な信号を差動的に
増幅する。この正帰還動作は、2段回に分けておこなわ
れ比較的小さいコンダクタンス特性にされたMO3FE
TQ7が比較的早いタイミング信号φpalによって導
通し始めると同時に開始され、アドレッシングによって
相補データ線DL、DLに与えられた電位差に基づき高
い方のデータ線電位は遅い速度で、低い方のそれは速い
速度で共にその差が広がりながら下降していく。この時
、上記電圧差がある程度大きくなったタイミングで比較
的大きいコンダクタンス特性にされたMO3F、ETQ
Bがタイミング信号φpa2によって導通するので、上
記低い方のデータ線電位が急速に低下する。このように
2段階にわけてセンスアンプSAの動作を行わせること
によって、上記高い方の電位落ち込みを防止する。
こうして低い方の電位が交差結合MO3FETのしきい
値電圧以下に低下したとき正帰還動作が終了し、高い方
の電位の下降は電源電圧Vccより低く上記しきい値電
圧より高い電位に留まるとともに、低い方の電位は最終
的に接地電位(OVンに到達する。
上記のアドレッシングの際、一旦破壊されかかったメモ
リセルMCの記憶情報は、このセンス動作によって得ら
れたハイレベル若しくはロウレベルの電位をそのまま受
け取ることによって回復する。しかしながら、前述のよ
うにハイレベルが電源電圧Vccに対して一定以上落ち
込むと、何回かの読み出し、再書込みを繰り返している
うちに論理“0”として読み取られるところの誤動作が
生じる。この誤動作を防ぐために設けられるのがアクテ
ィブリストア回路ARである。このアクティブリストア
回路ARは、ロウレベルの信号に対して何ら影響を与え
ずハイレベルの信号にのみ選択的に電源電圧Vccの電
位にブーストする働きがある。
同図において代表として示されているデータ線対DL、
DLは、カラムスイッチCWを構成するMO3FETQ
3.Q4を介してコモン相補データ線対CDL、CDL
に接続される。他の代表として示されているデータ線対
についても同様なMO3FETQ5.Q6を介してコモ
ン相補データ線対CDL、CDLに接続される。このコ
モン相補データ線対CDL、CDLには、出力アンプを
含むデータ出力バッファDOBの入力端子とデータ入カ
バソファDIBの出力端子に接続される。
ロウデコーダ及びカラムデコーダRC−DCRは、アド
レスバッファADBで形成された内部相補アドレス信号
を受けて、1本のワード線及びダミーワード線並びにカ
ラムスイッチ選択信号を形成してメモリセル及びダミー
セルのアドレッシングを行う。すなわち、ロウアドレス
ストローブ信号RASにより形成されたタイミング信号
φarに同期して外部アドレス信’iニーAXO−AX
iをアドレスバッファへDBに取込み、ロウデコーダR
−DCRに伝えるとともに、ワード線選択タイミング信
号φXにより所定のワード線及びダミーワード線選択動
作を行う。そして、カラムアドレスストローブ信号CA
Sにより形成されたタイミング信号φacに同期して外
部アドレス信号AYO〜AYiをアドレスバッファAD
Hに取込み、カラムデコーダC−DCHに伝えるととも
に、データ線選択タイミング信号φyによりデータ線の
選択動作を行う。
タイミング制御回路TCは、外部から供給されたアドレ
スストローブ信号RAS、CASと、ライトイネーブル
信号WEとを受け、上記代表として示されたタイミング
信号の他各種タイミング信号を形成する。
リフレッシュ制御回路REFCは、後述するようなタイ
マー回路と、内部ロウアドレス信号axQ−axiを形
成するカウンタ回路とを含んでおり、外部端子から供給
されるリフレッシュ信号REFに従った自動リフレッシ
ュ動作を行うものである。このような自動リフレッシュ
回路は、公知であるので、その詳細な説明は省略する。
この実施例においては、上記相補データ線DL。
DLに設けられるプリチャージ回路として、MO3FE
TQ10〜Q13が用いられる。これらのMO3FET
QI O〜Q13は、特に制限されないが、平行に配置
された一方のデータ線DL側に設けられたMO5FET
QI O,Ql 2と他方のデータ線DL側に設けられ
たMO3FETQI 1゜Ql3のように2組に分割さ
れ、それぞれにプリチャージパルスφpclとφpc2
が供給される。これらのブリチ中−ジパルスφpclと
φpc2トハ、後述するように時間差をもって発生させ
られる。
これにより、MO3FETQI O,Ql 2とQll
、Ql3とは少し時間差をもってオン状態になり、それ
ぞれのデータ線にプリチャージ電流を供給するものであ
る。
以下、第2図に示した読み出し動作のタイミング図を参
照して、この実施例回路の動作を説明する。
ロウアドレス信号AXがアドレスバッファに取り込まれ
、ラッチされると上記ロウアドレス信号より遅れてアド
レスストローブ信号RASがロウレベルになる。ここで
、RAS信号をロウアドレス信号AXより遅らせる理由
は、メモリアレイにおけるロウアドレスとしてロウアド
レス信号AO〜Atを確実に取り込むためである。次に
、図示しないが上記RAS信号から遅延した信号φar
がアドレスバッファに印加され、上記ランチされたロウ
アドレス信号に対応した相補内部アドレス信号をロウア
ドレスデコーダR−DCRに送出スる。
ロウアドレスデコーダR−DCRは、その出力を上記相
補アドレス信号に従って選択されたものだけハイレベル
に留まらせ、選択されないものをロウレベルにする。上
記選択されたロウアドレスデコーダR−DCHの出力は
、上記タイミング信号φarを遅延することによって形
成されたワード線選択タイミング信号φXに同期してメ
モリアレイに送出される。こうして、メモリアレイの1
本のワード線とダミーワード綿線が選択され、選択され
たメモリセルとダミーセルの微少記憶信号がデータ線に
読み出される。
次に、タイミング信号φpaにより、センスアンプSへ
が活性化され、上記微少記憶信号の増幅動作が行われる
その後、カラムアドレス信号AYがアドレスバッファに
取り込まれ、ラッチされると上記同様にカラムアドレス
信号AYより遅れてアドレスストローブ信号CASをロ
ウレベルにする。
次に、図示しないが上記CAS信号から遅延した信号φ
acがアドレスバッファに印加され、上記ラッチされた
カラムアドレス信号に対応した相補内部アドレスをカラ
ムアドレスデコーダC−DCRに送出する。カラムアド
レスデコーダC−DCRは、その出力を上記相補アドレ
ス信号に従って選択されたものだけハイレベルに留まら
せ、選択されないものをロウレベルにして、1つのデー
タ線を選択する。
このようにして、メモリアレイ内の1つのメモリセルの
選択(アドレス設定)が行われる。
読み出しモードにおいては、制御信号WEはハイレベル
となる。この制御信号WEは、上記信号CASがロウレ
ベルになる前にハイレベルになるように設定される。な
ぜなら、上記信号CASがロウレベルになると、結果的
にメモリアレイの1つのアドレスが設定されるため、そ
の前から信号WEをハイレベルにしておき、読み出し動
作の準備をして読み出し開始時間を短くするためである
また、CAS系信号のφrwが出力アンプに印加される
と、出力アンプがアクティブになり、上記設定されたア
ドレスの情報が増幅され、デーク出カバッファを介して
出力端子に送出される。
このようにして読み出しが行われるが、上記アドレスス
トローブ信号RAS、CAS信号がハイレベルになると
読み出し動作は終了する。この時、プリチャージパルス
φpclが先にハイレベルになってまずMO3FETQ
I O,0,12をオン状態なり、一方のデータ線DL
にプリチャージ電流を供給する。次いで、プリチャージ
パルスφpc2がハイレベルになってMO3FETQI
 1.Ql、3をオン状態にして他方のデータ線DL側
にプリチャージ電流を供給する。このようにプリチャー
ジMO3FETを2組に分割して、一定の時間差をもっ
てプリチャージを行わせることにより、1源供給線Vc
cから流れる電流のピーク値をはy゛半減せるものであ
る。
〔効 果〕
プリチャージMOS F ETを複数組に分割して、複
数組のプリチャージMO3FETを時間差をもってオン
状態にさせる。これにより、上記分割数に応じて電源供
給線から流れるプリチャージ電流のピーク値を大幅に低
減させることができるという効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。例えば、上記プリチャ
ージMO3FETの分割方法は、複数のメモリアレイ 
(マット)からなるダイナミック型RAMにあっては、
各メモリアレイ毎に分割するものであってもよい。この
場合には、上記第1図の実施例回路のように、1つのメ
モリアレイ内に2つのタイミング信号φpclとφpc
2を供給するための信号線が配置することがないから、
メモリアレイの高集積化を図ることができるものとなる
また、上記複数に分割したプリチャージMO3FETの
動作タイミングのずれは、プリチャージ電流におけるピ
ークタイミングがずれていればよいから極めて短く設定
されるものである。したがって、上記のようにメモリア
レイ毎にプリチャージMOS F ETを分割した場合
には、1つのタイミング発生回路からそれぞれのメモリ
アレイに上記タイミングパルスを供給する信号伝達径路
を利用して上記プリチ中−ジタイミングの特開差を設定
することができるものである。
さらに、上記プリチャージパルスφpcは、ブートスト
ラップを利用して電源電圧Vcc以上の高しヘルニシて
、データ線のプリチャージレベルヲfi源電圧Vccレ
ベルにするものであってもよい。
〔利用分野〕
この発明は、データ線を電源電圧Vccによりプリチャ
ージする方式のダイナミック型RAMに広く利用できる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係るダイナミック型RAMの一実
施例を示す回路図、 第2図は、そのの−例を示すタイミング図である。 MC・・メモリセル、DC・・ダミーセル、CW・・カ
ラムスイッチ、SA・・センスアンプ、AR・・アクテ
ィブリストア回路、R,C−DCR・・11つ/カラム
デコーダ、ADB・・アドレスバッファ、DOB・・デ
ータ信号バッフ1、DTB・・データ入カバソファ、T
C・・タイミング制匍1回路、MPX・・マルチプレク
サ、REFC・・リフレッシュ制御回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、メモリアレイにおけるデータ線を電源電圧レベルに
    プリチャージするプリチャージMO3FETを複数組に
    分割し、これらのプリチャージMO3FETを時間差を
    もってオン状態にしてそれぞれのデータ線のプリチャー
    ジ動作を行わせるプリチャージ回路を具備することを特
    徴とするダイナミック型RAM。 2、上記メモリアレイは、複数個からなり、上記プリチ
    ャージMO3FETは、各メモリアレイ毎に分割される
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のダイナミック型RAM。
JP59100487A 1984-05-21 1984-05-21 ダイナミツク型ram Pending JPS60246094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59100487A JPS60246094A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 ダイナミツク型ram

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59100487A JPS60246094A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 ダイナミツク型ram

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60246094A true JPS60246094A (ja) 1985-12-05

Family

ID=14275283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59100487A Pending JPS60246094A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 ダイナミツク型ram

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60246094A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273491A (ja) * 1985-09-25 1987-04-04 Toshiba Corp ダイナミツク型半導体記憶装置
JPS63138597A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 Mitsubishi Electric Corp ダイナミツクメモリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273491A (ja) * 1985-09-25 1987-04-04 Toshiba Corp ダイナミツク型半導体記憶装置
JPS63138597A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 Mitsubishi Electric Corp ダイナミツクメモリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276649A (en) Dynamic-type semiconductor memory device having staggered activation of column groups
US4804871A (en) Bit-line isolated, CMOS sense amplifier
US5138578A (en) Semiconductor memory circuit having an improved restoring scheme
US4740921A (en) Precharge of a dram data line to an intermediate voltage
JPS60234298A (ja) 半導体集積回路装置
JPH029081A (ja) 半導体記憶装置
US4710902A (en) Technique restore for a dynamic random access memory
US6400629B1 (en) System and method for early write to memory by holding bitline at fixed potential
EP0124868B1 (en) Semiconductor memory
EP0373672B1 (en) Semiconductor memory circuit having an improved restoring control circuit
JPS62223891A (ja) 半導体記憶装置
US5894440A (en) Semiconductor memory device and data transferring structure and method therein
JPS60246094A (ja) ダイナミツク型ram
JPS61217986A (ja) ダイナミツク型ram
JPS6013396A (ja) ダイナミツク型ram
JPH0551992B2 (ja)
JPS59152589A (ja) ダイナミツク型ram
JPH0789435B2 (ja) ダイナミツク型ram
JPS615496A (ja) ダイナミツク型ram
JPS6196593A (ja) ダイナミツク型ram
JPH0520833B2 (ja)
JPS59188885A (ja) ダイナミツク型ram
JPS61182696A (ja) ダイナミツク型ram
JPS60191498A (ja) ダイナミツク型ram
JPH0750551B2 (ja) 半導体記憶装置