JPS60245900A - パイプラインの漏水検知方法 - Google Patents

パイプラインの漏水検知方法

Info

Publication number
JPS60245900A
JPS60245900A JP59101839A JP10183984A JPS60245900A JP S60245900 A JPS60245900 A JP S60245900A JP 59101839 A JP59101839 A JP 59101839A JP 10183984 A JP10183984 A JP 10183984A JP S60245900 A JPS60245900 A JP S60245900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
water leak
cords
disclosed
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59101839A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Tao
幸三 田尾
Yoshimi Hisatsune
久恒 好美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP59101839A priority Critical patent/JPS60245900A/ja
Publication of JPS60245900A publication Critical patent/JPS60245900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17DPIPE-LINE SYSTEMS; PIPE-LINES
    • F17D5/00Protection or supervision of installations
    • F17D5/02Preventing, monitoring, or locating loss
    • F17D5/06Preventing, monitoring, or locating loss using electric or acoustic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来土中に埋設した送水配管継手の漏水チェックは何ら
かの異常が生じた時点で、継手部全順次掘り起し、漏水
部分全チェックするという大変な経費と異常が感知され
る1での漏水による経済的ロス、あるいは純水ラインで
あれば。
不純物の浸入による品質低下などの欠点があった。
中近東、アフリカ等の乾燥地帯で遣水プラントや化学プ
ラント等全建設する場合、プラント運転に必要な工業用
水、海水等は相当な遠距離全パイグラ、インで導く必要
がある。又造水プラントにお′いては、製品の飲料水全
市街地1での距離全パイプラインで送る必要がある。
本発明は以上述べたパイプラインは地表面に敷設される
こともあるが、可成りの部分が土中に埋設されるため、
パイプライン継手部からの漏水チェック、埋設工事可否
のチェック?外見上から行うことが困難であったの全可
能にすること?目的として発明されたもので2ある。
本発明は、埋設管の継手部にプラスチック被覆の2本以
上からなる平行コードの1本は導線の全部?露出さぞ、
他の各線は導線の1個所全露出させたコード全鉢巻状に
1きつけ、パイプラインと共に埋設し9.平行コードの
一端全地表面に出しておき、抵抗計で抵抗の変化?測る
ことにより、容易に漏水全検知すること全特徴とするパ
イプラインの漏水検知方法に係り2通水後テスタ等の簡
易な抵抗計で継手部の地表面に露出させた平行コードの
全面露出コードと一部露出コード間の抵抗金側ることに
より、漏水の有無、あるいは、漏水がある場合は、継手
部の漏水個所?簡易に検出するパイプラインの漏水検知
方法上提供しようとするもので、海水淡水化プラント、
化学プラント、発電プラントその他水?利用するプラン
トに応用できるものである。
本発明のパイプラインの漏水検知方法の一実施例全第1
図及び第2図について説明する。第1図は本発明のパイ
プラインの漏水検知方法の一実施例に使用される検知用
コードの概略図。
第2図は漏水検知用コード全実際の管継手に取付けた検
知システムの概略図金示す。1はコード被覆材でプラス
チック(塩ビ等)、2は導線の片面が全て露出したコー
ド、6,4及び5はコードの1個所の片面が露出したコ
ード、6はコードの導線露出部を示す。11はパイプラ
インの管継手部の断面、12は検知用コード、15は検
知コードの導線露出部、14はテスタなどの抵抗計、1
5.16は抵抗削に接続するリード線を示す。
本発明の作用について説明する。パイプライン埋設時に
管継手付近に検知用コードの導線露出部を外側にし、パ
テあるいはピッチ等でパイプラインの継手に添い鉢巻状
に接着し、パイプと共に埋設し、検知用コードの一端金
地表面に露出させる。なお、露出コードは端子ボックス
に収納しておくのが望ましい。全パイプツインの敷設工
事が完了し2通水が開始されると各継手部の地表面に露
出した検知コードの第1図に相当する2と3.4.5間
の導線の有無あるいは抵抗全テスタ14により測定する
。なお2本検知方法は中近東やアフリカなどの乾燥土質
に最も効果1発するが、これらの地域においても。
雨期での工事には適用が困難である。又これらの地域の
土質成分中には、水に可溶な硫酸塩や塩化物?含むため
、漏水により容易に検知コードの2と5.4.5間の抵
抗値が低下し漏水の有無全判定することが可能である。
又2と3゜4.5で何番矛5抵抗の低下全米したかによ
り管本発明は以上の構成よりなり、全面露出コードと一
部露出コード間の抵抗をIIIることにより漏水の有無
あるいは漏水がある場合には継手部わ漏水個所?簡易に
検知することができる効果?奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のパイプラインの漏水検知方法の一実施
例に使用され゛る検知用コードの概略図、第2図は漏水
検知用コード?実際の管継手に取付けた検知システムの
概略図?示す。 11・・・・・・埋設管の継手部、1・・・・・・プラ
スチック被覆、2・・・・・全部露出コード、5.4.
5・・・・・1個所露出コード、12・・・・・・コー
ド、16・・・・・・コードの露出部、14・・・・・
・抵抗計。 特許出願人 三菱重工業株式会社 復代理人 弁理士 中 島 和 讐、’::、’:I■
牙1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 埋設管の継手部にプラスチック被覆の2本以上からなる
    平行コードの1本は導線の全部全露出さぞ、他の各線は
    導線の1個所全露出させたコード孕鉢巻状に1きつけ、
    パイプラインと共に埋設し、平行コードの一端全地表面
    に出しておき、抵抗計で抵抗の変化?測ることにより。 容易に漏水?検知すること全特徴とするバイグラインの
    漏水検知、方法。
JP59101839A 1984-05-22 1984-05-22 パイプラインの漏水検知方法 Pending JPS60245900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59101839A JPS60245900A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 パイプラインの漏水検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59101839A JPS60245900A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 パイプラインの漏水検知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60245900A true JPS60245900A (ja) 1985-12-05

Family

ID=14311234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59101839A Pending JPS60245900A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 パイプラインの漏水検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60245900A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102334A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Junkosha Co Ltd 漏液センサ
JPH0694568A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Maruyama Seisakusho:Yugen 漏水検出方法および漏水検出装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916932A (ja) * 1972-04-19 1974-02-14
JPS50106723U (ja) * 1974-01-25 1975-09-02
JPS5029173B1 (ja) * 1969-08-25 1975-09-20
JPS54135727U (ja) * 1978-03-14 1979-09-20
JPS5531036U (ja) * 1978-08-21 1980-02-28

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029173B1 (ja) * 1969-08-25 1975-09-20
JPS4916932A (ja) * 1972-04-19 1974-02-14
JPS50106723U (ja) * 1974-01-25 1975-09-02
JPS54135727U (ja) * 1978-03-14 1979-09-20
JPS5531036U (ja) * 1978-08-21 1980-02-28

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102334A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Junkosha Co Ltd 漏液センサ
JPH0694568A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Maruyama Seisakusho:Yugen 漏水検出方法および漏水検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6536991B1 (en) Method of structurally reinforcing an assembly of tubular members in a marine environment
US3958607A (en) Apparatus for sealing pipe leaks
US7416227B1 (en) Conduit repair apparatus and method
JPS60245900A (ja) パイプラインの漏水検知方法
US6494493B1 (en) Device and method for coupling pipes
JPH08178790A (ja) 建造物における防水施工構造
US6692035B2 (en) Device and method for coupling pipes
US20040222626A1 (en) Device and method for coupling pipes
EP2287587B1 (de) Verfahren zur Überwachung von Leckagen an Kunststoffrohren mittels elektrischen Leitern in ihren Wandungen
CN114485539A (zh) 隧道断面变形测量方法、装置和存储介质
CN210034654U (zh) 应用于非开挖技术的拖拉管
US4427718A (en) Wedge encapsulation method
FR2631418A1 (fr) Systeme de reparation de conduite plastique
JP2593199Y2 (ja) 漏液検知線付き断熱管
JPS63146728A (ja) 埋設式潅水パイプ
KR19990030400A (ko) 전도성 합성수지관
JPS6066062A (ja) 地中熱交換装置
JPS596913B2 (ja) 地中埋設金属管の電蝕防止方法
JP2588057Y2 (ja) 地中埋設管
JPH0453598B2 (ja)
JPH074996U (ja) 漏液検知線付き断熱管
RU2011106C1 (ru) Способ ликвидации повреждений на нефтепроводах
JP3031545U (ja) 管継手
JPH0633690A (ja) 推進鋼管の塗覆装損傷検知方法
JPS5825692Y2 (ja) 管路導通試験棒