JPS60244798A - 運搬装置 - Google Patents

運搬装置

Info

Publication number
JPS60244798A
JPS60244798A JP10060984A JP10060984A JPS60244798A JP S60244798 A JPS60244798 A JP S60244798A JP 10060984 A JP10060984 A JP 10060984A JP 10060984 A JP10060984 A JP 10060984A JP S60244798 A JPS60244798 A JP S60244798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
motor
arm
lifted
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10060984A
Other languages
English (en)
Inventor
高央 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10060984A priority Critical patent/JPS60244798A/ja
Publication of JPS60244798A publication Critical patent/JPS60244798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は運搬物の重量に応じたトルクの電流で運搬物を
持ち上げて搬送する省エネルギーのアーム等の運搬物を
持ち上げる機構を有する運搬装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来アームにより運搬物を把持して持ち上げ目的地まで
搬送する運搬装置が使われている。ところが゛いずれの
運搬装置においても運搬物の重量の軽重の如何にかかわ
らず固定の同一トルクに応じた電流でモータを駆動して
アームにより運搬物書ち上げて搬送していた。したがっ
て軽重量の運搬物の場合、必要以上のトルクで持ち上げ
て搬送することになりエネルギー損失が著しい欠点があ
った。
〔発明の概要〕
本発明はかかる欠点を改善する目的でなされたものであ
り、運搬物の重量に応じたトルクでアームのモータへの
供給電流により運搬物を把持して持ち上げて搬送し省エ
ネルギーを達成した運搬装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例の側面を大略水したものであ
り、(1)は運搬装置本体、(2)は運搬装置本体(1
)にモーター(4)で制御して回動可能に取付けて、先
端に運搬物を把持する把持部(3)を有す7るアームで
ある。(5)は運搬物が持ち上っているか否を検出する
検出子である。
上記のように構成された運搬装置は第2図のフローチャ
ートで示す制御方法により運搬物の重量に応じたトルク
でモーター(4)への供給電流により運搬物を把持して
持ち上げ搬送する。
その制御方法はアーム(2)の把持部(3)で運搬物を
把持(100)L、た後、モーター(4)の冗流指令値
■を初期値として零に設定する(101)。次にI=0
の初期値に一定のモーター電流の増分Δ工。
を加えたモーター電流I=I+△11(102)でモー
ター(4)を駆動する。そしてその駆動により把持した
運搬物が持ち上がるか否かを例えば検出子(5)と検出
回路(図示せず)で判断しく103)、持ち上らない場
合更にモーター電流の増分ΔI。
を加えてモーター(4)を駆動する。そして把持した運
搬物が持ち上るまでモーター電流の増分を加える操作を
繰り返す。その結果把持した運搬物が持ち上るとその時
のモーター1流のまま目的地まで搬送する(104)。
〔発明の概要〕
本発明は以上説明したとおり、運搬装置のアームのモー
ター電流を運搬物の重量のトルクに適応した電流値に制
御して省エネルギーになると共に効率的な運搬が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の大略の側面図、第2図は本
発明における制御方法を示すフローチャート図である。 図において、(1)は運搬装置本体、(2)はアーム、
(3)は把持部、(4)はモーター、(5)は検出子で
ある。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 第1図 第2図 手続補正書(自発) 昭和59年 7月30日 特許庁長官殿 、事件の表示 特願昭59−100/)09号、発明の
名称 運搬装置 、補正をする者 代表省片山仁へ部 、代理人 6、補正の内容 (1)明細書第1頁第16行の「トルクの電流で」を「
トルクを発生するモーター電流で」と補正する0 (2)明細書第2頁第9行〜第10行の「トルクでアー
ムの」を「トルクを発生するアームの」と補正する。 (3)明細書第6頁第7行の「△I+ Jを「△工」と
補正する。 (4)明細書第6頁第8行のrI−I+△L Jをr 
I=I+△工」と補正する。 (5)明細書第6頁第12行の「△I!」を「Δ工」と
補正する。 (6)図面の第2図を別紙補正図面のとおり補正する0 以上 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アーム等の運搬物を持ち上げる機構を有する運権装情に
    おいて、運搬物を持ち上げる駆動力を発生するモーター
    と前記モーターへの供給電流を低電流から次第に増加さ
    せ運搬物を持ち上げた時点で電流の増加を停止し、かつ
    その電流を保持する制御手段を有することを特徴とする
    運搬装置。
JP10060984A 1984-05-21 1984-05-21 運搬装置 Pending JPS60244798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10060984A JPS60244798A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 運搬装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10060984A JPS60244798A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 運搬装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60244798A true JPS60244798A (ja) 1985-12-04

Family

ID=14278585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10060984A Pending JPS60244798A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 運搬装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60244798A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014516814A (ja) * 2011-06-15 2014-07-17 テクニシュ・ウニヴェルシタット・ベルリン ロボットの駆動方法、ロボット、並進運動ロボット、ロボットシステム、及びロボットシステムの駆動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014516814A (ja) * 2011-06-15 2014-07-17 テクニシュ・ウニヴェルシタット・ベルリン ロボットの駆動方法、ロボット、並進運動ロボット、ロボットシステム、及びロボットシステムの駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE145383T1 (de) Greifer zum handhaben von lasten wie säcke, palettiervorrichtung mit einem solchen greifer und palettierverfahren
JP3218390U (ja) 反転機構及びフィルムコーティング生産ライン
JP2008023639A (ja) 荷物搬送ロボット
CN207046375U (zh) 插转子机的转子上料装置
JPS60244798A (ja) 運搬装置
JP2838957B2 (ja) 産業用ロボットのハンド装置及びワーク搬送方法
JP2010024007A (ja) パレット搬送装置
CN218260723U (zh) 笔记本电脑搬运系统
CS174090A2 (en) Method and device for goods handling, especially goods in textile industry, from take-over spot on deposition spot
JP2551237B2 (ja) 電気めっき装置
KR940004772A (ko) 박판부재 수납장치
JP2002301683A (ja) 搬送装置
CN206842519U (zh) 可翻转玻璃运输架
CN209097605U (zh) 一种物流搬运装置
JPS59152035A (ja) 自動組立装置
ATE151386T1 (de) Freidrehbares vakuum-hebezeug mit unabhängigen versorgungsleitungen
CN213801855U (zh) 一种轴颈硬度在线检测用托盘传动机构
CN216661337U (zh) 一种汽车转向节吊装辅助系统
JPH05105385A (ja) 吊り上げ搬送用磁気装置
JPH037002A (ja) リニアモーター駆動の搬送装置
JPS5851089A (ja) 油圧式掴み具の保持力制御機構
CN212830880U (zh) 一种锚链生产用圆钢输送装置
JPS60246412A (ja) 運搬装置
JP2767064B2 (ja) コイル仕分け方法および装置
JPH03111334A (ja) 搬送装置